名代とんかつ かつくら 四条寺町店(なだいとんかつ かつくら)
河原町/とんかつ、コロッケ・フライ
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/461881/medium_68ddf325-32b3-4aae-94ba-1436b569a594.jpeg)
【京都・名代とんかつかつくら四条寺町店】・こちらのお店は、和を基調とした店内で、上品なとんかつが頂けるお店です。・とんかつなど各種の定食の注文をすると、麦ごはんや味噌汁のおかわりが可能なとんかつ料理を提供しておられ、他にも丼料理やカツサンドも有ります。🤗・メインのカツは、衣がサクサクしており、事前にすりこぎで、胡麻を潰したトンカツソースに付けて頂くようになっております。・中のカツも柔らかくて美味しいので、ご飯🍚が進みますねー。・各テーブルには、お漬物(無料)もあり、トンカツの濃い味を和ませてくれる、必要不可欠な食材で、白飯との相性も抜群ですね♪😋・カツ以外にも、日替り定食として、豆乳クリームコロッケがついていたり、変わり種も有りますので、お食事が楽しめますよ😋・かつくらさんのお店は、チェーン店なので、他店でも、同じように美味しく頂くことが出来ます。(๑・̑◡・̑๑)・季節限定のメニュー『❶野菜の湯葉巻きかつとヒレかつ(オクラ・赤ピーマン・ヤングコーン・南瓜・長ひじき)』『❷夏野菜と生ベーコンの豆乳クリームコロッケとヒレかつ』『❸賀茂茄子の揚げ浸しとヒレかつ』『❹うなぎと万願寺とうがらしの大ぶり茶碗蒸し』などなど、他にも様々あり、その時期に一番美味しい食材を使用した、季節の献立を頂けるのも良いですね🙆・店内も雰囲気良く、広いので多数のお客様を収容できるスペースがあるのが、最高に良く手軽にご利用できますよ♪🤗[お店情報&アクセス]☀︎店舗名:四条寺町店☀︎住所:〒600-8004京都府京都市下京区寺町通四条上ル奈良物町379☀︎電話:075-221-5261☀︎営業時間:11:00–21:00(L.O.20:30)☀︎定休日:無し☀︎阪急京都線、河原町駅、徒歩1分🚶♀️☀︎京阪本線、祇園四条駅、徒歩5分🚶♂️
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1199912/medium_4c318f8c-7864-4b90-a853-1c9d618f3958.jpeg)
「かつくら」行くといつも思います。トンカツって、ほんとに美味しいな〜って🐖今日は大海老フライとトンカツ。キャベツとお味噌汁、ご飯はおかわり自由🍚キャベツの千切りが細かくて柔らかくておかわり2回も💦ドレッシングがまた美味しくて‼️勿論、豚カツのソースも美味しいです😋中濃ソースと選べます。
外部サイトで見る
星評価の詳細
とん吉
一乗寺/とんかつ
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/461881/medium_68ddf325-32b3-4aae-94ba-1436b569a594.jpeg)
【京都・とん吉】・こちらのお店は、叡山電鉄「一乗寺駅」より徒歩4分の所にある、創業40年以上の老舗とんかつ店「とん吉」で、長年継ぎ足される秘伝のソースが人気を集め、多数リピーターが居られるお店です。・一乗寺と言えば、京都のラーメン激戦地区を思い浮かべますが、実はラーメン店だけではなく、他にも美味しい食事処が集結しています。・その中でも大評判のトンカツ専門「とん吉」をご紹介させて頂きます。・叡山電鉄の一乗寺駅を北白川通方向に進んだ所にある「とん吉」のお店は、地元の街にしっかり馴染んだ、趣のある外観と店頭にある豚🐷のオブジェが特徴的です。・店内は、明るく庶民的でアットホーム感ありの雰囲気で、ご年配の大将が一人で切り盛りされており、L字のカウンター席があり、奥には、ちょっとしたお座敷もあります。・お店でのトンカツが美味しいのは、もちろんですが、より美味さを引き出しているのはお店オリジナルの絶品ソースなのです。・以前、一乗寺界隈の寺社巡りをしていた時に、またまた見つけたお店で、メニューはとんかつのヒレや、ロースに加え、エビフライ、コロッケ、生姜焼きや味噌焼きなど豊富なラインアップがあり、どれも極上の味で有ることは保証します。😊・こちらのお店は、お味噌汁ではなく豚汁なので、トコトン豚に拘っておられるお店とお伺いしました♪♪めっちゃ美味しい😋デス‼️[お店情報]☀︎店名:とん吉☀︎住所:京都府京都市左京区一乗寺宮ノ東町51-5☀︎☎️:075-721-0619☀︎営業時間:12:00~15:00頃17:30頃~22:00☀︎定休日:木曜日[アクセス]☀︎叡山電鉄叡山本線/一乗寺駅徒歩5分🚶♀️☀︎叡山電鉄叡山本線/修学院駅徒歩9分🚶☀︎叡山電鉄叡山本線/茶山駅徒歩12分🚶♀️
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3537212/medium_1020b574-46ea-4a31-93a1-967b1bedff12.jpeg)
ランチのとん吉定食930円!値段も安いし味がめっちゃ美味しいです😋昼は結構混んでるんで1時半ぐらいが並ばず食べらるかと。
外部サイトで見る
星評価の詳細
肉のさかもと
なんば/とんかつ、串揚げ・串かつ、デリカテッセン
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3553737/medium_cb850936-c766-4c23-a117-8d0b24d7f008.jpeg)
新世界へにある、友達が調べてくれていた、「安くて美味い」と評判の惣菜店【肉のさかもと】を訪問。一見して、古き良き懐かしい商店街のお肉屋さん、といった感じ。大きな違いは店頭には低めの台に「ご自由にお使いください」と書かれたラミネート下敷きの上に、ウスターソース〜コロッケにはコレやろ!知らんけど。激辛ソース〜辛すぎて火吹いても知らんでぇ。串かつソース〜二度つけ禁止!これがなにわの味や。とセルフサービス&無料でソースが使えるように置いてあること。この説明書きもまた大阪観光気分が盛り上がる♡しかも、かなり安い。オーダーごとに揚げてくれるから、その時間だけ待つ感じ。早めの時間に行って良かった★友達は人気ナンバーワンの通天閣コロッケ¥80自分はミンチカツ¥150お肉屋さんだから、とミンチカツにしてみたが、じゅわじゅわな揚げたてのミンチカツ、最高だった。食べ歩いているからそこまでお腹にゆとりなかったが、トンカツサンドやビフカツサンドは驚異の安さ。また行ってみたい。ご馳走様でした。そういえば、メンチカツじゃなくてミンチカツなんだなぁ...
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3670183/medium_65dfb377-1ef6-4dbd-95d5-57cd248c8b75.jpeg)
肉のさかもと亀田史郎さんのYouTubeで出てきたこちらにお散歩がてらふらっと。ハロウィンの時期とあり市場は仮装した人で賑わっています。ちょっとしたお祭りみたいな感じでたくさんのお店が出店してる!その雰囲気を楽しみ。。お散歩。お目当ては新世界市場の入り口すぐにある 肉のさかもとさん明治43年生まれの精肉店で味わえるコロッケ。並んでお会計をしたらカードをもらえるのでそれを持って待ちます!火傷しそうなくらいの熱々コロッケが登場。小ぶりのコロッケはザクザクパリパリの衣にとろとろタイプのジャガイモにミンチ。そこにスパイスが香る!!懐かしさもあるのにスパイスがあるからかどこか新しい。厚さ約5㎝の柔らかいステーキ用のお肉を使った規格外ヘレカツサンドも気になるな…約100~200gだからちょっとつらいか。じっくり7分間もかけて揚げてくれるねんてーそこに自家製ソース類をかけた消楽へレカツサンド!!今度はこれもチェックだな。ご馳走様でした☆
外部サイトで見る
星評価の詳細
とんかつ朔
姫路・中播磨・西播磨/とんかつ
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3636530/medium_204cf7cb-8446-4fd9-a82d-6340d31adc44.jpeg)
とんかつ朔姫路めっちゃ久しぶりの訪問🐖オープン直後に行くと丁度入れましたがその後からはめっちゃ並んでました😳上ヒレ(160g)に有頭海老トッピングを注文ご飯はおかわり一杯無料なのも嬉しいサービス🍚(量も選べます)小鉢のひじきの黒豚そぼろがめちゃくちゃ美味しいお肉も入ってて、普段ならひじきとご飯一緒に食べれないけどめっちゃ合う😍キャベツの甘酢漬け?もさっぱりしててお口直しにピッタリ低温でじっくり揚げるので時間はかかるけど、サックサクでかなりの厚みなのにめちゃくちゃ柔らかいヒレカツが食べれます♡ソースや塩で食べるのも美味しいけど何もつけないでそのままいただいても充分美味しかった🥺有頭海老は頭から尻尾まで食べれてこれまたサックサクで肉厚!タルタルソースも美味しい👏黒豚汁は脂っこくなくお肉もゴロゴロと入っててこれもまた美味🐖久しぶりに訪問したけど最高に美味し過ぎました❤️ちゃっかり朔シールもいただいて帰りました😏11時〜15時(l.o14時30分)現在昼のみ営業定休日月曜、火曜キャッシュレス決済可駐車場有り予約不可@tonkatsu_saku様ご馳走様でした🙏
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3552484/medium_5058bec7-4103-432c-928e-58fedb7e1386.jpeg)
ちょいと姫路まで用事で行きましての姫路城上まで登って散歩してーのその近くのとんかつ屋でランチ🐽食べ終わりに付き低温調理のとんかつ🐷ちょいと時間かかったけど柔らか美味い😋わさび醤油でも食べた塩でも、ソースでもwご馳走様でした🙏🙏@kai_kai1127様、ご協力いただきありがとうございました😊
外部サイトで見る
星評価の詳細
豚屋とん一 姫路駅前店
姫路・中播磨・西播磨/かつ丼・かつ重、豚料理、とんかつ
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3636530/medium_204cf7cb-8446-4fd9-a82d-6340d31adc44.jpeg)
14時に訪問したらピークタイム過ぎてるけど結構お客さんいました😳!というのも15時までお得なランチメニューがあるからみたい☺︎11時〜15時の得ランチタイムメニューの中から名物とん一定食の3t(3トン)いただきました☺️ご飯、味噌汁、キャベツ、生卵おかわり自由👏!すごいサービス✨キャベツの上の玉子も丁度良い半熟加減テーブルの上に生卵とドレッシングや岩塩(ピンクソルト🧂)、お漬物?もありました♪味噌汁は濃かったけど玉ねぎ入って美味しかった❗️厚切りで柔らかいトンテキは濃い味でご飯進む♪厚切りトンカツはサックサクで、下味しっかりしてるからソース要らない❤️前は唐揚げ定食もあったからメニュー変わって無くなってて残念(;;)でもリーズナブルだしまた行こうかな❣️ご馳走様でした✨
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3640584/medium_9f673433-af82-448e-9259-54eec8cfe5d9.jpeg)
姫路の最後の食事は駅前にある、ここって決めてました。丸亀製麺のトリドールグループのとんかつ店の豚屋とん一です。実はある秘密があってそれがとんかつを飛躍的に美味しくするという魔法(写真5枚目)を使っています。今回はそれを再確認しに!上ロースカツ定食、豚肉メンチ付き、ご飯少なめ、みそ汁玉落としを。ご飯、みそ汁、キャベツはおかわりオッケー!でもさ正直言うと、なんか半年前と全然変わってて、どうしたの?って感じ。全体のクオリティの関係からか魔法もあまり炸裂せず。いろんな情勢を踏まえてもちょっと寂しい気持ちになったな!(泣)普通のロースにしておけばよかったかも…トリドールって調理オペレーションがすごいんだよって思ってたけどまあ大手だからね…仕方ないよね。
外部サイトで見る
星評価の詳細