外部サイトで見る
回転寿司 魚どんや(さかなどんや)
下田/回転寿司
少し前ですが、伊豆下田の方キャンプに行った帰りに寄り道しました。キャンプ帰りは何故か寿司が食べたくなることが多く、伊豆下田なので美味しいものあるはずとお邪魔しました!道の駅の施設一部としてあり、平日の15:00近くなのに待ちが発生してました!写真はえびしかなかったですが、えび好きには絶対食べてほしい!と思いました🥰プリプリというよりは、ねっとりしていて甘くて最高に美味しかったです!
道の駅内にありますので、ドライブがてら軽く食すのも良し、下田駅から歩いても行けるので昼飲みしながらも良しと、非常に勉がよく、美味しく地魚のお寿司をいただく事が出来ます。また、窓からは海を眺む事が出来るので、都会の回転寿司とは違う空間を味わうことが出来ます。混んでる事も多いので、昼時は外した方がいいかもしれません。
外部サイトで見る
すし市場 正 本店
犬山・瀬戸・愛知郡/寿司、回転寿司、魚介料理・海鮮料理
イチローの故郷、豊山町にある北部市場のほど近くにある、すし市場正に多分20年ぶり位に行きました。いただいたのは、かに汁かに丸ごと一匹、良く出汁が出ていて美味しいですマグロ上マグロ20年前と、変わらずマグロは、大ぶりでした。上あなご焼あなご上アナゴは良かったけど、焼あなごは、イマイチ。シマアジ・ぶり・サーモンこの3種類もネタが、大きくて、美味しい。あんきも軍艦の上にあんきも塊。回転すしならではです。かにサラダ・たるいか20年間変わってない感じでした。
お寿司ウニ軍艦えび中トロ職人の方が注文してから握ってくれて一品一品ネタが大きくとても食べごたえがありました!!駐車場の停めずらさはありますが、席もカウンターとボックスがあり人数が多少多くても入りやすいです!!
外部サイトで見る
すし道場 桑名店
桑名/回転寿司
桑名の超人気人気回転寿司、すし道場桑名店にうかがいました。ほぼ国道23号沿いにあるので、名古屋からのアクセスも、抜群です。休日の開店10分前、既にボードには、20組ぐらい記載がありました。いただいたのは、煮蛤焼アナゴ鮪中トロ鮪中落ち穴子天巻き玉子あら汁海苔が、今イチだった印象。焼アナゴなんか今イチでした。ごちそうさまでした。
桑名市内にある回転寿司のお店「すし道場」です、平日のランチで利用してみました。店内はカウンター20席弱ほどとボックス10卓程度の席数、12時少し過ぎくらいに入りましたが席にはまだまだ余裕がある感じでした。ランチメニューとかは特にないみたいだったので回っているお寿司を取ったり握ってもらったりして普通にアラカルトで注文、5皿ほどいただきましたが一番よかったのはぶりの腹身口の中でとろけるようなこってりと濃厚な脂が最高でしたね。逆にチョット残念だったのは大トロ、中トロ、赤身の本鮪三種盛り大トロは良かったですが中トロはもう少し脂がのっていて欲しいかな、赤身も含めて値段からするとチョットばかり物足りなかったです。
外部サイトで見る
スシロー 太閤通店
名古屋駅周辺/回転寿司
中村区の太閤通にあるスシローです、平日の夜に利用してみました。店内はカウンター7席とボックス席が36卓といった席数、18時少し前くらいに入りましたがお客さんはまばらな感じでした。この日はかに祭をやっていたのでその辺からかに3貫盛にかに天ぷらにぎりを、それにツマミとしてかき揚げと上えび天などを注文です。かに3貫盛はずわい蟹の生、ボイル、かにほぐし身包みの3種類、生はとろけるような食感に甘みがしっかり、ボイルはふっくら甘い身に上にのっているかにみそがイイ仕事していますね、どれもなかなかにイケます。天ぷら、特にかき揚げがカリッカリに揚げ過ぎかってくらいですが、もちろん本格店のようなものは求めてないのでココではむしろコレがイイんですよね、お酒のアテにはぴったりで良かったです。スシローは100円寿司の中では一番お気に入りなのでこれからもいろんな店舗にお邪魔したいと思います、ごちそうさまでした。
主人の母の誕生日にみんなでお祝いしました!本当に美味しくて、予約も当日の午前中にして18時半頃の受取り、とてもスムーズでした!お持ち帰りでもお店で食べるのと変わらずに最高でした!
外部サイトで見る
回転割烹 寿司御殿 竹の山店(すしごてん)
瀬戸・愛知郡/回転寿司
いつもお昼から賑わっている寿司御殿🍣お昼からビールとお寿司を…!マグロの解体ショーをやっていて、おろしたてのマグロの3巻盛りや、ブリ、穴子、牡蠣の味噌汁など、美味しいお寿司をお腹いっぱい楽しみました。人気店なので予約がおすすめ。Eparkで順番待ち予約ができるので、待ち時間なく入店できました〜。
最初に来た時、ブリをその場で捌いたものをどんどん提供していくという形でお寿司を作っていて、その捌きたてのブリが大変美味しくて今まで食べたことがないほどで感動しました。その際ヒラメも捌きたてが食べられて、これもまた絶品で大満足のお寿司でした。それを期待して2回目行ったのですが、2回目の時はたまたまそういうタイミングではなかったため、普通に回るお寿司しか食べられませんでした。普通に回るお寿司も美味しいですが、最初に食べたあの時の感動が忘れられないです。こればっかりは運だと思います。でも、いつ行っても揚げたてのものを宣伝して回ってたり、今日のおすすめの一品を提示していたりと、中々楽しめるお寿司やさんです。おすすめの品は美味しいので、是非食べてみてください。回転寿司はここが一番!マグロの天身なんか旨いそれにのど黒やアナゴ一本焼き?とても美味しく頂きました。回転寿司ですが、その辺の100円寿司とはレベルが違います。値段はそれなりに高めではありますが、ネタが大きく新鮮で、寿司飯も美味しく握り方も良い。パネル注文ではなく、直接声をかけて注文します。
外部サイトで見る
鈴木水産 明和店(すずきすいさん)
伊勢・志摩・鳥羽/回転寿司
明和町の商業施設、ブライトガーデンに入っているお寿司屋さんです、平日の夜に利用してみました。店内はカウンター20席程度とテーブル席とあり席数はそれなりに多くありますね、17時15分ころと早めの時間に入ったので一番乗りでした。回転寿司のレーンはありますがこの日はそのレーンは動いておらず、注文用紙に記入して板前さんに渡して注文するというスタイルでしたね、メニューは定番から少し変わり種、それにチョット高級なネタまでいろんな種類のお寿司はもちろん、注文を受けてから水槽から取り出してお造りにしてくれるアジ、さざえ、あわびといったお造り、それにアジふらいに穴子天麩羅、タコからなどの揚げ物などなかなか魅力的なラインナップです。その中からいただいたのはあじ姿造りに岩がき、大海老フライ、にぎりは銀しめさばにまぐろ尽くしなど。あじ姿造りはすごく立派な姿造りが出てきました、コレはお見事です。見るからに新鮮でまだ口がパクパク動いていましたね、なんか食べるの可哀想になっちゃいます(笑)実際に味の方も心地よい食感としっかりとした旨みが感じられて美味しいです。次に岩がき、コレもかなりの大きさで臭みなんかまったく感じさせることなく、それでいて濃厚な海のエキスが存分に味わえるすごく美味しい牡蠣ですね。まぐろ尽くしら大とろ、中とろ、赤身、びんとろ、づけまぐろ、キハダの6貫も入って1375円とすごくお値打ち、味も口の中でとろけるとろ、濃厚な旨みの赤身などどれも美味しかったです。本店とかほかの店舗でも感じましたがやっぱりココのお魚は美味しいですね、なかなかにレベルの高いお店だと思います、ごちそうさまでした。
三重県の明和町にある回転寿司屋さんです。こちらの回転寿司は、ネタがとても新鮮でどれを食べてもとても美味しいのですが、特に伊勢マグロがオススメです!!マグロの三貫盛りは、とろけるうまさ!良い値段する回転寿司屋さんですが、美味しいお寿司を食べたければぜひこちらのお店へ。1つデメリットは、シャリが小さめです。なので、何個も食べてしまいます(笑)
外部サイトで見る
外部サイトで見る
外部サイトで見る
金沢まいもん寿司 名古屋パルコ
栄/寿司、回転寿司、魚介料理・海鮮料理
せいこ蟹が食べたくなったので、名古屋パルコの金沢まいもん寿司でちょい飲みです。平日の夕方、先客無し。いただいたのは、生ビール605円香箱蟹軍艦990円中トロがんこ盛り880円おすすめ3貫盛り770円(鱈白子軍艦・あん肝軍艦・ずわい蟹かに味噌乗せ)合計3245円目的のせいこ蟹(香箱蟹)は、ちょっと貧相金箔は、いらないので、もう少し盛って欲しい。おすすめ3貫のあん肝は、なんか謎でした。中トロがんこ盛りは、メニューの盛り方には、至ってません。全体的に、価格に見合っていないイメージでしたが、ゆっくり落ち着けました。ごちそうさまでした。
.●金沢まいもん寿司(名古屋パルコ7階)—————————————————名古屋パルコ7階にある金沢まいもん寿司🍣土曜のお昼でしたが、ラッキーなことに待つことなくテーブル席に着けました✨➡︎本まぐろ三昧840円赤身、中トロ、大トロの三貫盛り。このトロたちの脂のノリといったら、まぁ半端ない…っ!!✨と〜ろ〜け〜るうぅ〜〜〜!!!大満足のお寿司でした❤️—————————————————