すべて
記事
甲信越の人気エリア
ユーザーのレビュー
長野県10投稿
Catherine.y
💛星野リゾート村民食堂💛村民食堂ってネーミングとはイメージが違って、お洒落‼️【食べログ百名店】天井が高くて広々とした空間。大きな窓からは、美しい深緑が望めます。『熟成味噌の煮込みハンバーグ単品』¥1230熟成味噌が絶品‼️ハルニレテラス内のパン屋さんのパンが気になったので、ご飯はやめておきました。。。***✈️✈️💖💖
投稿日:2023年6月30日
taku39
「村民食堂」に行ってきました!写真は2年ほど前のものです。星野エリアにあるレストランです!ガラス張りのお店なので、星野エリアの緑豊かな景色を見ながら食べれます!肉ひつまぶしを食べたのですが、ジューシーなお肉がとても美味しかったです!
投稿日:2023年6月17日
s a t o m i
味噌ハンバーグとっても美味しかった😊腹4分目だったのにがっついたからお腹ぺこぺこな時にまたリベンジしたいな〜♪
投稿日:2019年2月8日
ユーザーのレビュー
ポッキン アンブレラ
4/16新潟県新井市にある、名物豚汁たちばな店にて、とん汁は玉ねぎ多めの甘めの汁て、食べやすく、飽きのない味でした。因みに食べたのは、とん汁ラーメンとおにぎり付きです。¥1070
投稿日:2023年4月16日
新潟県10投稿
かめ_メグミ
とん汁のたちばな。水は入れずにたっぷりの玉ねぎを煮る事で水分が出ます。後は豚肉と豆腐だけ。これをテレビで見た時、行って食べたい‼️と思い焦がれたわけです🚗💨長野の善光寺さんを後にして、下道を走り到着!ウェイティングボードに名前を書き、約2時間待ちました😅流石GW雨で寒い中、頑張った!😆前日はランチ難民で食べそびれたので、この日は諦めませんでした♪おにぎり、焼きそばなど品切れになっていましたが、とん汁とご飯が有れば良いの♪頑固オヤジのこだわりは、玉ねぎの甘さ豚肉の甘さ、そこに味噌多めでしょっぱい豚汁でした。ご飯が進みます🤣私たちにはもう少し塩分控えめが良いなぁ。とんそば、とん汁ラーメンも美味しそうでした😋芸能人でファンも多く、スキマスイッチさんもその一人‥二人?😄入り口にパネルがありました。上越でライブするみたいです。
投稿日:2022年5月6日
ユーザーのレビュー
長野県10投稿
おこめモーニング
📍inオアシス小布施/長野県
みなさんこんにちは!
おすすめスポットを紹介します。
ぜひ読んでみてください。
場所🗺長野、小布施町
見所👀小布施総合公園の桜並木
桜が綺麗すぎて最高の散歩になる公園。
彩りの景色が楽しめて面白い🌲
---------------------------
・
私達は夫婦で『日本一周旅』をしています🚙
のんびりとゆったりした日常を発信。
・
●プロフィール@okomemo_47
●YouTubeおこめモーニング
・
自由気ままな旅の様子をYouTubeやblogで
発信してるのでぜひご覧下さい‼︎
・
フォローやチャンネル登録で応援して頂けると大変嬉しいです☺️
・
---------------------------
投稿日:2022年5月14日
長野県5投稿
おたぴ
『道の駅オアシスおぶせ』長野旅行の帰り道に立ち寄った道の駅。こちらの道の駅は高速からすぐ近くにあり、ETCをでなくても立ち寄れます。長野の名物がたくさん売ってあるのでお土産買うのにおすすめ。お野菜とかも安く販売されてました!
投稿日:2023年7月10日
長野県200投稿
neco-me
小布施ハイウェイオアシス「道の駅オアシスおぶせ」駐車場近くには、「お百SHOPおぶせ」と「おぶせ物語」、フルーツや野菜の直売所が2カ所あります。お手頃価格で新鮮かつ美味しいものが手に入るので、毎年必ず訪れる場所です。
投稿日:2019年12月8日
ユーザーのレビュー
take.a
11月5日土曜日紅葉🍁ドライブの帰り姥捨サービスエリアに寄るとウィンドウの中に納められていますお花が素晴らしく思わず写真撮ってしました😆最後の2枚の写真はドライブで食べたコンビニスイーツ🍰どちらも美味しいです🤣
投稿日:2022年11月9日
長野県10投稿
まさまさ さま
長野自動車道🚗💨💨💨💨💨姨捨サービスエリア上り天気がいいと千曲川、山並み綺麗に見えるのですが😅😇😇残念賞でした姨捨おばすて名前の由来有るのかも⁉️😅😁😁😁
投稿日:2022年1月12日
長野県100投稿
ひさちん
姨捨サービスエリア内にて2021/3/16スイーツに長野の名産を取り揃えてある売店品揃えもよくてびっくり。清潔感もあるし、景色も最高県内の有名なお土産も揃うのでちょっとお使い物を選ぶ時にも利用できそうだわ。高速バスの出入り口から入れるから高速利用しなくても立ち寄れるので便利な場所かも。とっても気に入りました。朝は人気もないのでゆっくりできました。今度はジビエラーメンと桜あんクレープ食べに来たいでーす
投稿日:2021年3月16日
15
ユーザーのレビュー
山梨県1000投稿
N
臺眠(ダイミン)は、七賢の酒蔵の隣接地にある蔵元直営レストランです。蔵元ならではの仕込み水や米麴、しぼりたての酒粕等をふんだんに使用した手作りの献立を味わうことができます。臺眠(ダイミン)は、俳諧を辻嵐外に学んだ四代蔵元北原伊兵衛延辰(1789~1830)の俳号から命名したそうです。開店ちょっと過ぎに到着したのですがもう待ってる方が😵40分くらい待ちました。二階の席に通されるとまず、七賢の仕込み水と書かれた水のボトルが運ばれて来ます。せっかくだから酒粕を使った料理にしようと思ったのですが、ビーフシチューが美味しそうだったのでビーフシチューにしました。グツグツ煮込んだビーフシチューが運ばれて来た時ビーフシチューにして良かったと思いました。とても美味しかったです✨木のぬくもりも感じるような建物、裏にはテラス席もあり(要予約)雰囲気がとてもいいです。
投稿日:2022年8月28日
山梨県10投稿
ポン
クマ散歩:臺眠で品行方正なクマは甲州豚の塩糀づけ焼き定食、酒屋の夏膳&七賢スパークリング日本酒山ノ霞の台ヶ原の昼下りTheBearhadadrinkafternoonwithStirFriedKoshuPorkpickledinSaltedRiceMaltLunchCombo,Brewery'sSummerLunchCombo&ShichikenSparklingSakeYamanokasumiatDaimin,Daigahara!♪☆(*^o^*)
投稿日:2019年8月20日
紹介記事
【お酒好き必見】酒造直営のお食事処で山梨の味を堪能ランチ!
山梨の食材を堪能できる、有名な酒蔵七賢酒造が直営しているお食事処「臺眠」をご紹介!秋の行楽シーズンにもぴったりな山梨で食欲の秋を楽しんでみてはいかがでしょうか?
ユーザーのレビュー
りんご侍
佐渡島にはたくさん寿司屋さんがありますが、中でも長三郎鮨さんは最も有名なお店の一つです。なんとラーメンが美味しい寿司屋さんです。ラーメンと寿司が食べれるお寿司屋さんなんて、もう最高すぎました。とりあえず佐渡島にきたらブリは絶対に食べましょう。
投稿日:2023年6月29日
新潟県10投稿
mmo
**佐渡といえばイカ!!*佐渡名物のいかそうめん〜🦑✨*いかそうめん食べたい!って言っても島人達は「?」「?」「なにそれ?」…って知らなかったよ😂**でもちゃんとありました!笑*いかそうめん🦑🍁なるほど!麺つゆにつけていただくよ✨*佐渡産のどぐろも旬でとろけたあああ🥺💓🐟🍣*松茸のお吸い物もいただいて海と秋を感じました👏✨*長三郎さんは新鮮なお魚達がいただけます✨さすが!美味しい!**
投稿日:2020年9月17日
ユーザーのレビュー
長野県5投稿
のんびりんこ
久しぶりの泊まりの旅行😍車で高速に長い時間乗るのもホントに久しぶり!今日は天気はいい☀風もなく最高✨山はきれいだし雪が積もった山もまた綺麗で…今年は何だか暖かい気もするけどしっかり山は雪化粧☃途中、道の駅へ寄ったここも山の中の道の駅でそばにはダムもあった今、道の駅は色々とあってそれぞれの特色が出てるところが多い風穴は冬季はお休みらしく残念だったけど初めて寄った道の駅でした
投稿日:2021年12月14日
youshuka13
道の駅風穴の里に到着。道の駅って本当に場所によって表情が違うよね。わさびコロッケを食べる勇気は無かったかも。バイクがめちゃくちゃ多い。目的の温泉まであと少し。
投稿日:2019年10月20日