外部サイトで見る
星評価の詳細
栄昇堂(えいしょうどう)
身延・南部/和菓子、スイーツ(その他)
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3461410/medium_d48521a7-7660-4d25-b1be-670e18ab4325.jpeg)
山梨県身延町は身延山久遠寺(くおんじ)があり日蓮宗の総本山で有名なスポットですその街にある栄昇堂さんは、身延まんじゅうで有名です。💯妻が身延に寄ったのでお土産にまんじゅう買って来てくれました👍柔らかな皮で、あんこも甘すぎず美味しいデブ🤣また、身延町にシャトレーゼが昨年末にオープンイートインあるのでちょっと一休みしながらデザートを食べられます💯😊最後の2枚の写真は1/30THEカラオケバトルに出演した山梨県南アルプス市出身の花耶(かや)さん1月メジャーデビュー🎊🎊㊗️デビューシングル白馬の王子と薔薇色の私٩(^‿^)۶p(^_^)
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1273100/medium_aa4872b0-ef6d-4809-afac-480ddef24cf1.jpeg)
山梨県の、身延町にある、身延駅の前に、みのぶまんじゅうのお店があります!1個売りもしていて、1個65円!12個入り、800円です!アニメの「ゆるキャン」第8話に、身延駅と、その前にある、栄昇堂のお店が出てきて、みのぶまんじゅうを買うシーンがあります!栄昇堂さんで、千明「3個ください」あおい「私も3個で」なでしこ「じゃあ私は……10個ください‼」千明・あおい「食うねー」と、みのぶまんじゅうを買うシーン!その後、富士川沿いで、千明「みのぶまんじゅうって他の名物に比べたら知名度低いよなぁ、ウマいのに」あおい「ふぇやなぁ、歌とか作ったら流行るんやない?」なでしこ「みーのーぉぶまぁーんーじゅう」千明「それはほたるの光だ」ってシーンがあります!その後も、富士川と、身延橋でのシーンが続きます!みのぶにきたら、栄昇堂さんの、みのぶまんじゅう食べて見てくださいね❣️
外部サイトで見る
星評価の詳細
澤田屋 本店
甲府・山梨・笛吹/ケーキ、和菓子
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/2040894/medium_0d10d0c6-50bd-49c5-9325-4f0f0a434bae.jpeg)
澤田屋さんは6月10日に創業113周年を迎えるそうです新たにカフェがオープンしたと聞き行って来ましたいただいたのは「あん糀」(あんこうじ)小豆と米糀で作った自家製の発酵あんこ※砂糖の代わりに米糀を発酵させることで甘みを出したあんこ米麹だけで作った五味醤油さんの甘酒オーツミルク発酵の力が引き出す2つの甘みにオーツミルクを掛け合わせてコクを引き出してあります砂糖は全く使わずに素材本来の甘みを楽しめますくろ玉はオープン記念で無料でいただけました✨
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3461410/medium_d48521a7-7660-4d25-b1be-670e18ab4325.jpeg)
今週末の土日(9/3〜4)は[くろ玉の日]なので友人と出来立てのくろ玉を食べに行って来ました😊食べに行ったのは甲府市中央にあります澤田屋本店出来たてのくろ玉とコーヒーが飲めてベーカリールーブルさん✖️澤田屋さんとコラボしましたくろ玉パン🍞🥖も限定販売くろ玉の出来たては、柔らかく濃厚でとっても美味しい😊また、コーヒー(くろ玉ブレンド)との相性バッチリでした👍くろ玉パン(5〜6枚目の写真)周りはくろ玉と同じ様にコーティングされて中身のパンは小麦にこだわったブリオッシュパンどちらもとっても美味しいてす👍9月8日からはくり玉が発売されます👏澤田屋本店山梨県甲府市中央4-3-24TEL055-235-1331定休日毎週火曜日、1月1日営業時間9:00~18:00駐車場4台
外部サイトで見る
星評価の詳細
旅の駅 kawaguchiko base あさま市場
河口湖/洋菓子(その他)、和菓子、その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/244222/medium_5e9c7168-1718-4d71-a043-fc4695c5b061.jpeg)
河口湖のドライブに行ったので、念願の【kawaguchikobase】へ行って来ました。テレビではよく見ていたのですが、なかなか行く機会がなかったので、かなりの期待がありました。想像よりは大きくなかったのですが、販売しているものは美味しそうな物ばかり。燻製ベーコンやワインなどを買って来ました。帰り際に外をふらっと見てみると美味しそうなキッチンカーがずらり。暑かったのでスムージーに惹かれて桃のスムージーを注文。桃丸ごとシェイクしたみずみずしくて果物の甘みが爽やかな美味しいスムージーでした!
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1140526/medium_620cbcb7-3bb9-49c9-bff3-48bf819bc18b.jpeg)
山梨県にドライブ旅行したときに旅の駅を見つけました!普段は道の駅しか見たことなかったのですが、旅の駅ってなんだかオシャレな直売所な感じがしました♪山梨県産の美味しい特産品がたくさん販売されていました!ここで特別栽培米のお米を購入して、おうちに帰って食べてみたらツヤツヤでふっくらしたご飯ができあがりました!これはまた旅に出た時には寄りたい場所の一つになりました🚗
外部サイトで見る
星評価の詳細
星評価の詳細
ずんちゃんパン
甲府/パン、パン・サンドイッチ(その他)、洋菓子(その他)
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/244222/medium_5e9c7168-1718-4d71-a043-fc4695c5b061.jpeg)
甲府市の住宅街にポツンと現れるパン屋さん【ずんちゃんパン】お昼過ぎに来店しましたが、もうパンは残りわずか。コッペパンにお惣菜がサンドされている物が何種類か置いてあります。ザ・昭和というようなガラスケースの中に銀のバットがあり、そこにパンが並べられていました。ハムカツサンドとコロッケサンド、ハムサンドが残っていたので購入しました。素朴な味で、キュウリが挟んであるところがとてもいい。コッペパンもふわふわでした。次回はもっと早い時間に来たいと思います。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/2040894/medium_0d10d0c6-50bd-49c5-9325-4f0f0a434bae.jpeg)
ずんちゃんぱんは昭和38年創業手作りのお惣菜パンが人気のパン屋さん午後過ぎに行ったらほとんど売り切れでした「マツコ&有吉かりそめ天国』で、ずん・飯尾和樹が出演するVTR企画「第2回ぱっくりNo.1パン」で紹介されたたくあんパンを買ってみました中には鰹節と千切りたくあん、上にはマヨネーズというちょっと変わったパンです母は美味しいと言ってました旦那は…私は結構、美味しいと思いました
外部サイトで見る
星評価の詳細