台ヶ原金精軒 本店(きんせいけん)
甲府盆地西部/カフェ・喫茶(その他)、和菓子、甘味処、カフェ
山梨県金精軒の「モンブランどら焼」🥞先日、妻が友人と金精軒に行った際お土産に買って来てくれました🙌モンどらは下のどら焼き皮の上に餡子その上に生クリームにモンブラン渋皮栗がのせてありどら焼き皮がのっています😋甘さもちょうど良く凄く美味しいどら焼きドラえもんも美味しくてビックリ‼️仰天しますね🤣手で持って食べるのは大変ですねのでスプーン🥄を利用して食べるのが良いですね🤣ご馳走様でした👍♡店名台ヶ原金精軒本店♧住所山梨県北杜市白州町台ヶ原2211♢TEL:0551-35-2246☆時間:9:00~17:00★定休日:木曜日
水信玄餅、売り切れてました😵本日の水信玄餅は売り切れましたの看板が❗️看板を見たら予約出来るみたいです3枚目の写真は以前、買えた時のものです■水信玄餅販売期間2022年6月~9月(夏季限定)毎週金・土・日・祝日9:00~無くなり次第終了
外部サイトで見る
清泉寮ジャージーハット(Jersey Hut)
清里/カフェ、ソフトクリーム、その他
清泉寮プレミアムソフトクリーム🍦✨2024.9.24清泉寮プレミアムソフトクリーム食べました〜😆清泉寮ジャージーハットに来たらやっぱみんなこれ食べますよね〜🍦普通の清泉寮ソフトクリーム¥450と清泉寮プレミアムソフトクリーム¥900の2種類が販売されていました✨プレミアムは8月からの新発売の様です😳これまでの3倍の有機ジャージー牛乳を使い砂糖を有機砂糖に替えた濃厚な牛乳ソフトクリームでとっても美味しかったですよ〜😋テラスにある足湯に浸かって広大に広がる高原風景をのんびり眺めながら食べるソフトクリームはまた格別です👍溶けたソフトクリームのオブジェがなんか可愛かった😊(写真5枚目)ジャージーハット営業時間9:00〜17:00
実家の長野に帰省した際に、アイスを食べに清里の清泉寮に行ってきました!お盆ということもあり、駐車場はパンパンで県外車山ばかりでしたが店員さんが手際よく捌いてくれたのですぐに食べることができました!自然を目の前に食べる濃厚なミルクアイスクリームは絶品です!
外部サイトで見る
外部サイトで見る
清月 南アルプス本店(せいげつ)
南アルプス/ケーキ、和菓子
南アルプス市にあるイタリアンロールケーキで有名な清月さん工場見学通路が完成したみたいですロールケーキを作っている様子を目の前で見ることができるというのですがこの日は製造してなかった残念😅イタリアンロールケーキが美味しいお店なのですが今回はモンブランときみのプリンを買いましたその他に名古屋の叔母に送るお菓子も買いましたイタリアンロールも美味しいけどモンブランとプリンも美味しかったです
菓子処清月の柏餅。イタリアンロールが有名ですが会社で切り分けて皆で食べれないので時期的に柏餅。限定品の抹茶ロールケーキは知り合いに持って行ったけど美味しかったかなぁ。甲斐犬チョコまんじゅうや甲州レーズンなどの洋菓子もとても美味しそうでした。
外部サイトで見る
麩の岡田屋
中央市/和食(その他)、かき氷、その他
山梨に入ると盆地なのでめっちゃ暑くて冷たいものが食べたい。という事で、常永にある麩の岡田屋で生麩かき氷。私はマンゴー、妻は抹茶あずき(@800円)。かき氷にも使われている井戸水がとてもまろやかで生麩が映えでます。定番の抹茶あずきもとても美味しいですが旬のマンゴーもたっぷり入ってて美味しいです。お盆も過ぎたのに日中の日差しは肌にピリピリ痛い位だったのでかき氷がとても合う日でした。
暑くなると食べたくなるかき氷🍧私の大好きな「麩の岡田屋」さんの生麩ののったかき氷今年も食べに行って来ました💕素材にこだわったかき氷で抹茶も京都の宇治抹茶、小豆は北海道産などとっても美味しいです✨店主の方は金沢の老舗「加賀麩不室屋」で修行した方、もちろん生麩にもこだわってます見た目もかわいくてとても美味しいです娘たちにはいちごベリーをお持ち帰りしましたモチモチの生麩ののったかき氷私のイチオシのかき氷です💕
外部サイトで見る
パティスリー ザ・エレン 昭和町本店(patisserie THE HEREN)
中央市/ケーキ、バームクーヘン、洋菓子(その他)
パティスリーザ・エレンさんの焼き芋バウムをいただきました秋の食材"さつまいも"を使った「焼き芋バウム」北杜市白州の「紅はるか」と香り高いのが特徴の徳島県産「鳴門金時」の二種類を使っているそうですさつまいも🍠の美味しさがたっぷり味わえるバウムクーヘンでした✨
1月1日元旦プレゼント用のスイーツを買いに行って来ました👍行ったのは山梨では有名な「パティスリーザ・エレン昭和町本店」全国ご当地バウムクーヘンの頂点が決定!2万6,000票の激戦を制したのは山梨のパティスリーザ・エレン!(時のなる木)バームクーヘンハードタイプは表面はカリッと中はしっとり味わい深く香ばしいバターの香りがたまらない新感覚のバウムクーヘンです👍店内に入るとガラス窓の奥でパティシエがエレンバウムを焼く姿が見え、お菓子の香りに優しく包まれますねショーケースにはバームクーヘンが丁寧に並ぶオシャレなお店😊購入したのは(時のなる木)ハードタイプのバームクーヘン2個とスイーツセット👍(写真9枚目)写真4枚目郷ひろみさんがデビュー50周年記念スイーツに選んだのは⁉️エレンバウム「時のなる木」ハードタイプの情報が展示されていました‼️😳☆店名パティスリーザ・エレン昭和町本店♡住所山梨県中巨摩郡昭和町飯喰457-4♤TEL055-268-1663♢定休日水曜日♧営業時間10:00〜19:00★駐車場10台♦︎主なメニュー・エレンプリン・時のなる木(バウムクーヘン)・ホールケーキなど
外部サイトで見る
外部サイトで見る
9ソフトクリーム(9 Soft cream)
清里/カフェ、ソフトクリーム
9ソフトクリーム読み方はキュウソフトクリームです私はナインソフトクリームだと思ってました😅場所はリゾナーレ小淵沢の近くにありますソフトクリームが濃厚でとても美味しいです暑い時期はメロンソーダとソフトクリームの組み合わせが最高です一気に喉の渇きがうるおいました💕
5月6日(土曜日)月に一度の仲間とスポット巡りLesson③星野リゾートリゾナーレより歩いて行けるスイーツ店🍦そこは‼️近くにオープンした😱ソフトクリーム専門店「9ソフトクリーム」八ヶ岳農業大学校の牛乳とトンカ豆を煮出して作るトンカミルク私が食べたのはソフトクリーム🍦ミックス(写真1枚目)トンカミルク&チョコレートミルクが濃厚で美味しい😊この日は曇りの予定が晴れたので冷たいスイーツが最高でした👍仲間はソフトミックスとストロベリー🍓フロート(写真2枚目)こちらも美味しそうでした👍店名9ソフトクリーム住所山梨県北杜市小淵沢町10149-10電話番号050-3573-9939営業時間11:00-17:00定休日要確認臨時営業・冬季休業あり
外部サイトで見る