麻布食堂(アザブショクドウ)
西麻布/洋食、オムライス
(^^)/クラシックなオムライスThe洋食屋さんのオムライスにケチャップソースは最近なかなかみないがこれが美味い😋飽きない味で定期的に食べたくなる。ーーーーーーーーーーーーー注文した物ーーーーーーーーーーーーーオムライスケチャップソースーーーーーーーーーーーーー▶︎店舗情報◀︎ーーーーーーーーーーーーー📍麻布食堂☑︎広尾駅徒歩15分ーーーーーーーーーーーーー【SNSまとめ】https://lit.link/Kazushigeーーーーーーーーーーーーー
【】見惚れる美しすぎるオムライス。西麻布から少し歩いたところにある、創業25年をこえる老舗洋食店。老舗洋食店ってもう響きで美味しい。洋食百名店にも選ばれている、まさに名店。オムライスはソースが選べますが、店員さんのおすすめ通りケチャップをオーダー。何このオムライス。これもう芸術品じゃん。走って国立新美術館持って行こうかと思ったわ。卵に包まれた中のライスは、重すぎず、最後まで美味しい。シンプルなのに素晴らしいオムライスでした。この場所でこのオムライスが1000円は嬉しい。ごちそうさまでした!【📍場所】広尾駅徒歩11分(712mらしい)激しめの坂を登って到着【】3.77
外部サイトで見る
麻布笄軒 広尾本店(アザブコウガイケン)
西麻布/ハンバーグ、洋食、オイスターバー、オムライス
♡----西麻布グルメ----♡大人のファミレス的なレストラン大人気笄軒経、噂の裏メニューを食べに行ってきたょん(’-’*)♪裏メニュー⁉️⁉️⁉️もはや、裏ではないけどね🤣▫️オムリターラコ1600円+大盛りこれ、ずっと狙ってて、、、夜も昼も変わらないメニューと聞いていたから、急遽決まった4名でのバースデーにこちらを予約してうかがいました❗バースデープレートは1000円で作って下さいました😆💓▫️かぼちゃスープ▫️コーンスープ▫️じゃがいものスープ▫️ビシソワーズ各600円▫️シーフードサラダ💴2000円▫️キノコのガーリックソテー▫️欲張りプレート💴2200円▫️サーロインステーキ💴2500円▫️ポークジンジャー💴1850円▫️クリームソーダ💴700円どれも、特化した衝撃的な味わいではないけど全部美味しくて、外れなし‼️なんてゆーか、、、、いい意味で、ファミレス⁉️上質なファミレス⁉️😂😂😂て感じ。場所柄おしゃれだけど、普段使い、使い勝手の良さそうな洋食レストランだね。目黒、池袋、九段下にも店舗あるけどそれぞれ、オリジナルメニューありそぅだね。ごちそうさまでした🙏普段から使いたい、、、笑✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼麻布笄軒広尾本店営業時間☀️11:30~14:30🌃17:00~22:00❌火曜日定休📍東京都港区西麻布4丁目6−5✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
📍笄軒西麻布エリアの西麻布で楽しむ洋食の店です。どこか懐かしく、けれども新しい贅沢な洋食屋さん≪笄軒≫おすすめはとろとろ玉子のオムハヤシ◎ミシュランガイド東京2017ビブグルマンに輝いた当店自慢の「とろとろ玉子のオムハヤシ」1,400円(税抜)はふわふわ柔らかい卵にくるまれたあつあつのハヤシライスが絶品です。トロっと、とろける卵の美味しさは、是非一度は味わっていただきたい至高の逸品です。「笄軒」にはもともと、ナポリタンにオムレツをのせた「オムリターノ」というメニューがあるのですが、裏メニューの「オムリターラコ」はタラコスパゲッティにオムレツをのせたものになります。気になる方はぜひ^^✔️笄軒TEL:03-3486-0118営業時間:火~金11:30~15:00,17:30~22:00土,日11:00~21:00定休日:毎週月曜日住所:東京都港区西麻布4-6-51Fアクセス:広尾駅から徒歩約4分
ネット予約可能な外部サイトで見る
フェリーチェ(FELICE)
自由が丘/オムライス、シチュー、洋食
トロッと溢れるオムライスが大好評✨大人可愛くをコンセプトに手作り感溢れる地下の隠れ家のオムライス屋さん【フェリーチェ自由が丘】さんへ自由が丘駅北口より徒歩30秒オムライスで使用している卵は山形県産の『紅花卵』。お米は山形県産の『はえぬきき〗こだわりの食材を使用!一番人気⚀ビーフシチューオムライスセット(生ハムとナッツのプチサラダ、ドリンク付き)1780円ドリンクはビネガードリンクを選択さっぱりしてオムライスに合います✨店員さんが目の前で切ってくれるオムレツはまさに芸術です✨店員さん言わく紅花卵はプルップルで弾力のある白身に黄身は濃いオレンジ色で甘みがあるそうです✨カットされたオムライスは半熟たまごが溢れ出す✨ふわトロで卵の味が濃いです固めに炊いたはえぬきは歯ごたえ弾力があり味付けも卵を生かしてます後掛けのビーフシチューはコクがありホロホロ柔らかいお肉がごろごろ入ってとにかく美味しいです✨こだわりのオムライススプーンが止まらずぺろっと完食しました✨行列の出来る人気店です😊店員さんの明るい笑顔と落ち着いた雰囲気でゆっくり食事ができました😊女子会、記念日、デートにおすすめです😊……………………………………………📍東京都目黒区自由が丘1丁目12−6自由が丘センタービルB1F☏0364212270営業時間11時30分〜18時
ぱっかーんするオムライスが食べたく、たどり着いた自由が丘のフェリーチェ。その瞬間は動画必須です🥰とろとろのオムとビーフがごろっと入ったデミグラスの相性が最高!!ホワイトソースも美味しく、スプーンが止まらずぺろっと完食しました!店内は広くないため、お昼時は少し混み、待つこともあると思います。土日は避けた方がいいかな☺️自由が丘駅から徒歩1分なのでアクセスも便利です✨種類も豊富なのでまた行って、食べたいなぁと思えるお店でした🌷
外部サイトで見る
フランキーアンドトリニティー(FRANKY & TRINITY)
西新宿/オムライス
中野坂上「FRANKY&TRINITY」ドルフィンオムライス800円。中野坂上駅から近くのオムライスが人気のこちら。地下一階のお店ですが、階段の上まで並んでいることも多い。ランチタイムはドルフィンオムライスのみ。並んでも席に通されたらすぐオムライスが提供されるのでびっくりしました笑。ドルフィンオムライスの名の通りに、イルカのようにまるまるしたキレイなオムライスに見惚れてしまいます。つやつや。ふっくら感がみてわかるようにそのまま食べるのを推奨されています。卵はほんとふわふわでなめらかでめちゃくちゃ美味しい。ケチャップライスはシンプルなのでクリーミーなオムレツを楽しむにちょうどいい。興味本位で上級者向けの真ん中にカットをいれたら卵が割れてトロトロが広がりました。これはこれでキレイだし美味しい。トータルではやっぱりふわふわのまま食べた方がより美味しいと思いました。色々な銀座などの有名店もいきましたが、こちらのオムライスは最強かなと思う美味しさでした。&TRINITY
度々SNSで見かけるこのオムライス。提供時間がお昼はたった90分のみ。口コミ見る限り並ぶの必須なようなので、なかなか行くのを躊躇してましたが、ようやく重い腰を上げて行ってきました。日曜日の13時ごろにお店に着くと、たまたまタイミングが良かったのか、すぐに席に案内してもらえました。料理はドルフィンオムライスのみ!!オムレツが芸術的に綺麗。そこに綺麗に描かれてるケチャップ文字が映えますね。もうオムレツが少し触れるだけでぷるんぷるんに揺れます。ぷるんぷるんを堪能した後に、ナイフですぱっと切り込みを入れると、いい具合の半熟のオムレツがパカんします。ごはんはシンプルなケチャップライス。いやー、オムレツの食感が初めて食べる卵の食感なんですよ。なんて言葉にしたらいいか分からないけど、もうね、とにかく食べてみてとしか言いようがない笑このシンプルなオムライスが一番美味しい。また食べたくなるオムライスでした!!
外部サイトで見る
じゅらく 上野駅前店
上野/ハンバーグ、洋食、オムライス
老舗の洋食レストラン✨レトロな看板が印象的です!店内は明るくて広々と落ち着いた雰囲気でゆっくり過ごせます🏠ハンバーグは熱々の鉄板にジュージューと音を立てながら運ばれてきて口の中に入れると100%ビーフのほろほろとした食感。チーズとソースの絶妙なバランス‼︎ご飯もすすみます☀️大満足なディナーでした😋【じゅらく】・ハンバーグステーキ・デコレーション1480円・・
昔ながらの佇まいが懐かしく居心地の良い食堂「じゅらく上野駅前店」上野駅から徒歩3分です。※2018年5月訪問子供の頃から上野にくると家族でごはんを食べていたこの場所!大人になっても変わらずにある事が嬉しかったな♪この時に頂いたのは…*ステーキ重(1,280円)※味噌汁、漬物つき*下町ラーメン(880円)でした!しっかり味付けされた赤身肉の丼物はボリューム満点!ラーメンもあっさりした醤油味で、体を温めてくれます♪下町メニュー定番のオムライスやハンバーグも食べたいから、また行けた時には食べてみよう!
外部サイトで見る
ネット予約可能な外部サイトで見る
キッチン Oh!Way(キッチンオーウェイ)
サンシャインシティ/ハンバーグ、洋食、オムライス
最強の日‼️池袋「キッチンOh!Way」さん@toshirouooueおもちゃ箱のようなお店🤖🎰🤹♀️牛すじシチューハンバーグアボカドのせハンバーグわさび醬油美味しい❗️美味しい❗️美味しい‼️(伝わったかな💛)顔がニヤけます🥰また絶対に行きます今日は一粒万倍日+天赦日+寅の日めちゃくちゃ最強日✨雑司ヶ谷大鳥神社⛩お参りに🙏恵比寿様が鎮座お賽銭箱が珍しい巾着袋🧧です@nomuchan7様、ご協力ありがとうございました😊
【】🏠店名🏠キッチンOh!Way〒170-0013東京都豊島区東池袋2-57-2コスモス東池袋102●商品名●太陽のトマトチーズハンバーグ※夏秋限定💰値段💰1,100円🧸ふーさんの体験談🧸ハンバーグは粗挽きで、肉肉しさ、旨味があり、とても美味しいです!食べごたえも十分あります🥰上にかかっているチーズとハンバーグ、トマトの相性が抜群です!レタスをどかすと、トマト丸々1個使っていると思うくらいトマトが入っていて驚きました😆ちょうど食べやすい柔らかさのじゃがいも、ほんのり甘いにんじんもゴロッと入っており、ハンバーグと野菜が同時に堪能できるプレートでした!〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜皆さん、こんにちは♪今回はJR池袋駅から徒歩10分くらいにあるキッチンOhWayを紹介しました😊池袋のハンバーグといえば名前があがる程有名な店舗にやっと行けました!メニューもハンバーグを中心に多種多様なハンバーグがありました。今回は夏秋限定の太陽のトマトチーズハンバーグを注文しました!その評判通り、非常に美味しいハンバーグを堪能できました!ふーさんは満足です!次行く時はもう一つ気になったメニュー『アボカドのせハンバーグステーキわさび醤油ソース』を食べたいと思います🎶また行くのが楽しみです🤩それではまた明日👋
外部サイトで見る
洋食 三浦亭
吉祥寺/ハンバーグ、洋食、オムライス
桜さんなかなか咲かないね〜ようやくちらほら蕾が😅😆開花😅😆☺️開花宣言は東京🌸金曜日ごろとか週末まだ楽しめなさそう😆来週の週末が見頃になりそうですねお天気が良いと良いですね日本人は桜が楽しみですからね〜DNAに焼き付けられて魂が踊り出すよね😁😍
〜ぶらり途中下車で見つけた古き良き洋食屋〜皆さん。こんにちは🌞。ZMAです🙏。今回は洋食屋さんをご紹介したいと思います✨。武蔵関にある「洋食三浦亭」さんにお邪魔します🖐🏼。武蔵関というのは西武新宿線にある場所でここに昔ながらの洋食屋さんがあるという噂を聞きつけてやってきました✨。時刻は12時過ぎ。店内は満席💦💦。外で待っていると店主さんから、「席。用意しておくからまた○○分に戻ってきてね🤗」と嬉しいサービス🥰待ちぼうけしてるよりぷらぷらと街を歩いて戻ってくる方が良いですよね😊★オムライス¥1050(サラダ、スープ付)頂きます🙏。先付に出されたスープはトマト🍅。ウオッ‼(•’Д’•۶)۶このスープうめぇぇ。。水をあまり添加していないスープだけに旨味も香りも濃厚。。💧オッ^^手慣れた手つきでフライパンを返して完成✨✨✨。デミソースタイプのオムライス。ではでは、、アンムッ❣️。。(💓∀💓)💘卵に包まれたケチャップライスがコクのある味わいで外のオムレツが若干7分火の入ったあたり方💫しかも継ぎ足しの濃厚デミソースが入るとそれはそれは(^̳-·̫-̳^)ノ♡ご馳走さまです🙏。近年のオムライスは淡く素材重視で作るのに対しこちらはパワフルに力強いオムライスを感じました⭐️。1番人気はハンバーグというのでまた食べに行きたいな🥰皆さんも町の洋食屋さんのオムライス堪能してみてください♪♪ほんじゃあ、まったねぇ〜👋👋。店舗基本情報🎗受賞・選出歴2020.2022.2023百名店☎️お問い合わせ03-3929-1919予約可否予約可🚃交通手段西武新宿線「武蔵関」駅(南口)から駅前商店街を東伏見方面へ徒歩5分営業時間水〜日11:30-14:00(L.O.13:30)17:30-21:00(L.O.20:30)■定休日月・火
外部サイトで見る
蜂の子
築地/洋食、オムライス、フレンチ
築地蜂の子オムライス(大)築地にある人気の洋食店。何を食べても美味しくてオムライスはケチャップとデミグラスソースを選べます。卵の価格が高いみたいなのでオムライスは何となくお得感がありますね。けど、今日はふわふわ感が少なく何となく卵の量が減ったような…熱が入りすぎただけかな!?@ichi.mako様、ご協力ありがとうございました😊
♡----築地ランチ----♡バトン🎵🎵遂に行けました。築地蜂の子@tsukijihachinoko▫️カキフライランチ💴1650円スープはほうれん草とじゃがいものポタージュ。めちゃくちゃ美味しくて、沢山飲みたかった‼️カキフライ、牡蠣は小ぶりながらゴロゴロ積まれて牡蠣殻にたっぷり入ったタルタルソースが嬉しい😃🎶何だか、キョロキョロしてたらお母さんが、何か足りない⁉️ソース?ソースが欲しいの?て言われて、、、あ、は、、、はい😅すみません。ソースは中濃ソースではなく、ウスターソースでした。まぁ、味変出来たから結果的に良かった♥️チャチャと食べちゃってちゃっかり、💴550円でオムライスをテイクアウト(’-’*)♪他のメニューや夜のメニューも気になったぁ。ごちそうさまでした🙏✼••築地蜂の子⌚ランチ11:30~14:00📍東京都中央区築地1丁目5−8✼•
純洋食とスイーツ パーラー大箸
道玄坂/洋食、喫茶店、オムライス
🏡_パーラー大箸📞_050-5869-8596📮_東京都渋谷区道玄坂1-2-3東急プラザ渋谷6F東京プラザ渋谷内にある純洋食店【パーラー大箸】さん☕𓈒𓏸︎︎︎︎名物の「ととのうプリン」は、しっとり濃厚で滑らか✨ほろ苦いカラメルソースと甘いクリームが絶妙にマッチしていてとってもおいしかったです🍮𓌈
🍽【パーラー大箸】ミシュランガイド一つ星を獲得したオーナーシェフが監修する、昭和レトロなメニューが人気の洋食店✨“パンとあんこのバランス”を考え抜いて開発された「パンあんこバター」は、特注で作られる風味豊かな食パンに、たっぷりのあんこと発酵バターが合わさった珠玉の一皿!よく見ると、あんこの上にはうっすらと薄い塩の塊が散りばめられていて、甘さの後から追いかけてくる塩味の存在感も美味しさのポイント!焼き立てアツアツのまま頬張ると、サクッ、ジュワッと甘じょっぱい風味が口いっぱいに広がります!また、デザートメニューにある「ととのうプリン」も人気メニューの1つ!卵感たっぷり、しっかりと硬めの生地は、ほろ苦いカラメルソースとの相性も抜群🤝洋酒で風味付されたクリームと合わせて食べると格別の美味しさです🍮🤤🍽パンあんこバター(¥700)、プリン【ダブル】(¥700)🏠東京都渋谷区道玄坂1丁目2-3東急プラザ6F《渋谷駅から徒歩2分》@ken_i0510様、ご協力ありがとうございました😊
一寸亭(チョットテイ)
谷中・根津・千駄木/かつ丼・かつ重、中華料理、中華麺(その他)、オムライス
本日は雨の中、谷中まで!(お仕事ついでですよ💦)一寸亭と書いて「ちょっとてい」と読みます!久しぶりにお伺いしたら・・メニューが💦お店の都合によりかなり限定されていました!元々お目当てのチャーハンはメニューにありましたので後輩君も同様にチャーハンをオーダー!普通盛りでもそれなりに量があります!スープ付きです!このスープもチャーハン同様に美味しいです!チャーハンの具材は玉子、チャーシュー、ナルトネギはありません!後輩君はとても美味しいと満足!連れて来た甲斐が有りました!ごちそうさまでした😋
〜やっぱり美味かった❗️東京5大炒飯❗️〜皆さん。こんにちは🎋先輩にどつかれたのでどつき返したオマヌなZMAです🙏さて、今回のお店はグルメ@マッシュさんが今、チョーオススメする炒飯があるそうで行ってきました❗️ちなみに、、アタス。前回の開楽のアトに行きました😂🤣🤣🤣www食い過ぎですねテヘ。(本物の○カ)千駄木「一寸亭」さんにお邪魔します🖐🏼。一寸亭と書いて"ちょっと亭"と読みます⭐️。谷中銀座の路地を一本ずらした辺りにお店があります。openして40年近く庶民派の代表的中華としてあり続けるんですが、中でも炒飯が人気だとか。。★五目炒飯¥900頂きます🙏安い❣️🤣🤣🤣お水を飲んでると来ましたよ❗️🤩🙌うーん❣️オーソドックスな五目炒飯ですね♪♪具材はかまぼこ、人参、椎茸、ネギ、チャーシュー、卵とシンプルながら具沢山!では、、アンムッ❣️。。(((o(*゚▽゚*)o)))!ムハーーーッ‼️。。ちょっと塩味の効いた炒飯ですが、それをカバーするだけの具材とご飯、卵が綺麗にまとめてます🥰ご飯もパラパラしててこれは好み❗️いろんな炒飯を食べてきましたが、やはり街の中華屋さんの炒飯は格別に美味しいですね☆ご馳走さまでした🙏腹一杯🤤🤤。。wお昼時からビールいきたくなるぐらいの美味さですね😂。これからも街の中華屋さんを愛すZMAになりましょう♪♪ほんじゃあ、まったねぇ〜👋👋
外部サイトで見る
パーラー キムラヤ
新橋/パスタ、オムライス、喫茶店
___________________【パーラーキムラヤ】•クリームあんみつ930円•コーヒー460円 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄『至福の甘さが広がる昔ながらのクリームあんみつ』港区新橋にある1967年創業の老舗喫茶店。新橋駅から徒歩約1分の新橋駅前ビル1号館の地下1階にある「パーラーキムラヤ」さんへ!◼️クリームあんみつ930円クリームあんみつはたっぷりの寒天に黒蜜とバニラアイス、粒あん、求肥みかん、黄桃、さくらんぼ、バナナ赤えんどう豆が盛り付けられています!黒蜜と粒あんの豊かな甘さが合わさりやや弾力のある寒天が美味しくバニラビーンズが効いたアイスを合わせると至福の甘さになります!トッピング沢山で食べ応えがあります!◼️コーヒー460円コーヒーは香ばしい苦味がありクリームあんみつと良く合います!◼️その他・情報営業時間は7:30〜22:00で定休日は日曜日と祝日です。___________________◆新橋グルメのまとめ→◆港区グルメのまとめ→◆和菓子のまとめ→◆スイーツのまとめ→◆喫茶店のまとめ→
味のある新橋駅前ビルの地下一階、とても落ち着く喫茶店パーラーキムラヤ。椅子も窓もかわいい。いただいたのはプリンアラモード1050円とカフェオレ520円。飲みやすいコーヒーに、どーんとかわいいプリンアラモード!むっちりかためプリンにホイップとフルーツたち、とてもボリュームがありました。日曜日がお休みなので土曜日を狙って行きましたが、14時半頃ついたらお店の休憩タイムでした。15時からとのことでカルディを見ながら時間を潰して15時を数分過ぎた頃に戻ったらほぼ満席…少し待つことに。次回は気をつけよう…。
外部サイトで見る