Seafood bar Ermitage 代々木店
代々木/その他
繁華街から少し離れた通りにお店があるので隠れ家的な雰囲気があって良いですね。平日に伺ったのですが訪問した時点ですでにお客さんで賑わっていて人気のイタリアンバルでした。行かれる時は必ず予約されることをオススメしますよ。真っ先に注文したのはいくら生牡蠣と牡蠣のバター焼きです。生牡蠣はプルプルしていてミルキーですね。牡蠣のバター焼きは香ばしくて良いですね。名物料理のとろサーモンレアカツ。サクサクの衣と柔らかくてジューシーなサーモン。そこに濃厚なタルタルソースがコラボするとくれば美味しいに決まってますよね。絶望パスタはタコ、エビ、貝とシーフードがたっぷり入ったペスカトーレ。赤唐辛子がまぶしてあるので辛味はキツめですが、その辛さが美味しいのだと思います。食後のデザートは苺大福フォンダンショコラ。大福をカットすると苺アイスとチョコレートソースが流れるように溢れ出てきますよ。
.話題のサーモンレアカツ🐟家では食べれないからレアカツって外食感あって嬉しい。サーモンの下には刻み海苔がたっぷり入っていてボリューミーでした!サーモンは柔らかくて美味しかったです!これは幸せランチ!女の子だったらシェアで満足いきそうな量感。自分で作るタルタルが卵の食感調整できて楽しかった!カウンター席もあって1人でランチしてる人も多かったです!◽︎サーモンレアカツ丼¥2530◽︎にんにくと唐辛子とモッツァレラのオリジナルトマトソース¥1280◽︎広島産カキフライ¥1065_meshi.
外部サイトで見る
ニホンバシ・ブルワリー(NIHONBASHI BREWERY)
人形町・門前仲町・葛西/その他
🚩人形町NIHONBASHIBREWERY(ニホンバシブルワリー)クラフトビール専門店のビッグプリン🍮馬喰横山、人形町、東日本橋、小伝馬町駅の中央にあり、どの駅からも徒歩5〜7分。ウッド調のお洒落な外観。カウンター席、テーブル席がありサクッと一人飲みや歓送迎会や親睦会、宴会などにも利用しやすい。抹茶プリン(990円)西尾産の抹茶をふんだんに使用し、香り豊かな深い味わいに仕上げたプリン。2023年4月13日から8月末ごろまで販売されている期間限定。普通のプリンの2〜3倍ありそうなビッグサイズ!叩いてもびくともせず固めだが、生チョコのようなねっとりし、噛まなくても口の中でとろけていく。さっぱりしたアイスと濃厚なプリンと合わせて食べると飽きずに最後まで食べられる。抹茶の風味もしっかり感じられ、抹茶をたっぷり摂取したボリューミーなため食後のデザートにするならシェアがおすすめ!詳細はプロフィールのURLからブログをチェック!📍住所:東京都中央区日本橋富沢町10-13&WORKNIHONBASHI1階☎️電話番号:050-5595-9274⏰営業時間:11:00〜23:00💤定休日:不定休🚃アクセス:都営新宿線馬喰横山駅、都営浅草線東日本橋駅A3出口から徒歩4分
来店時期:4月人形町と東京駅の2店舗あるうちの、人形町店に来店しました!写真は撮り忘れてしまったのですが、クラフトビールの種類が豊富で、枡に入ったクラフトビールが、日本酒のようで新感覚でした!ボリューム満点のプリンはむっちり濃厚で、絶品!✨ランチでもディナーでも活用できる素敵なお店でした☺︎・いちごのカプレーゼ・カルパッチョ・ポテトサラダ・マルゲリータ・プリン
Ramen Izakaya Deniro
新宿/担々麺、中華麺(その他)、その他
.「RamenIzakayaDeniro」代々木駅徒歩3分程度..2023年10月リニューアルオープンした本格担々麺が堪能できる、ラーメン居酒屋、RamenIzakayaDeniroにお伺いしました!.ロバート・デニーロ主演の「タクシードライバー」から着想を得たお店で、映画好きな自分としてもコンセプト含め、とても好きなお店です!.以前から担々麺は大好きでしたが、居酒屋としてリニューアルしたということで、リニューアルした料理を注文しました!.串カツをはじめ、パーコーロウ、鶴橋キムチ、パクチーサラダ等々、お酒と相性の良いメニューを沢山食べることができました!大阪住んでいたこともあり、個人的に串カツが好きなのですが、衣がサクサクでとても美味しかったです!時間がたってもずっとサクサクで、思わず全品注文しちゃいました!笑ビールやハイボールを美味しくいただけました!.もちろんラーメンも最高でしたね!デニーロ名物「PA-KOH・D・担々麺」は、見た目からインパクト大で食欲がそそられますね!モチモチ食感の中太麺と、ポリポリ食感のフライドヌードルの2種が合わさったラーメンで、自家製ラー油の辛さがよい感じに麺とマッチして、とても美味しかったです!.担々麺も絶品でしたが、バタージャージャン麺も是非食べてほしいです!粗挽きの豚ひき肉の味噌だれをたっぷりかけた特製ジャージャン麺で、バターと合わせて食べると最強でした!..美味しいラーメンに、絶品居酒屋料理が食べられるうえに、コスパ抜群で最高でした!またリピートします!..■営業時間[月~金]11:30~22:00(L.O21:45)[土・日・祝]11:15~22:00(L.O21:45)日曜営業■住所東京都渋谷区千駄ヶ谷5-32-5GSハイム新宿南口1F105■予算夜¥2,000~¥2,999昼¥1,000~¥1,999.
(^^)/ボリューム満点ですが暑い日にはボリュームがあってきつい😓PA-KOH・D・担々麺小辛 濃厚でコクのあるスープとモチモチ食感の中太ウェーブ麺とポリポリ食感のフライドヌードルの2種に排骨肉は食べ応えはばっちりです。ラードライストロトロの豚バラ肉と肉味噌の上にラードをトッピングした背徳感たっぷりでヤバイ😅ーーーーーーーーーーーーー注文した物ーーーーーーーーーーーーー🍜PA-KOH・D・担々麺小辛🍚ラードライスハーフーーーーーーーーーーーーー▶︎店舗情報◀︎ーーーーーーーーーーーーー📍RamenDeniro☑︎新宿駅徒歩5分ーーーーーーーーーーーーー【SNSまとめ】https://lit.link/Kazushigeーーーーーーーーーーーーー
ウッドベリーズ 本店(woodberry's)
吉祥寺/アイスクリーム、その他
せっかく吉祥寺に来たということでウッドベリーズマルシェに行った後にウッドベリーズ本店にも行ってしまいました。生フローズンヨーグルト専門店でテイクアウトはもちろんですが、店内でイートインすることもできますよ。ディナーを食べてお腹いっぱいになっていたので酔い覚ましも兼ねてちょっと休憩。ショーケースの中に気になる商品があったので購入してみました。濃厚飲むヨーグルトをいただきましたよ。信州下伊那の限定牛乳で作られたという貴重なヨーグルト。本当濃厚で味が濃いヨーグルトですね。でも飲みやすいから毎日でも飲みたくなるやつです。
吉祥寺の駅からすぐ近く、夜遅くまでアイスや飲むヨーグルトが楽しめちゃう【ウッドベリーズ本店】さん。吉祥寺でのグルメめぐりの締めくくりに、飲んだ後だったけど寄っちゃった(*´艸`)駅の反対側にある店舗よりも店内はかなり狭く、その中にうまく物販商品も飾られ、イートインスペースも僅かながらに確保されている。雨もすごくなってきていて、この後寒くなるのかな?って感じだったのでジェラートは我慢...。飲むヨーグルトにしたよ。飲むヨーグルトは¥220と破格の安さでいて、しっかりと濃厚なヨーグルト。しかも、容器のフォルムが牛乳タンクの形で、めちゃくちゃ可愛い"(ノ*>∀<)ノこれならお土産に買っていくのも喜ばれると思う!雨の夜だったけど、飲むヨーグルトは大人気で、私たちが店を出る頃にはショーケースの中にはラスト1個だったよ。ジェラートはもう一店舗とは別の種類も色々あったからまた改めて訪問したい。ご馳走様でした。
外部サイトで見る
新宿ピカデリー コンセッション(CONCESSION Shinjuku Piccadilly)
新宿三丁目/カフェ・喫茶(その他)、その他、カフェ
6月19日これは18日の日に友達、3人とランチの後、何故か⁉️お喋りし過ぎて休むも流石、都会どこも混み混み…少し静かに涼むには映画⁉️と…1人の発言にて映画を観る事に…悩んだ末PLAN75を鑑賞しました。とても重たい内容、3人共、これで帰るのヤダね〜お腹も空き始めたし最後は笑って別れたいね〜ちなみに、映画がの中にはあれ?見た事ある景色だな〜小田原も撮影場所になってました…
11/8の19時から、新宿ピカデリーで、映画すみっコぐらしのイベントがあったので参加してきた。なんと入口には「ぺんぎん?」が。小さい子供は嬉しそうに握手してたから、俺は会釈をしたんだけどペコってお辞儀してきて無限に無限だった。かわいいね。俺はとかげとざっそう推しです。良いよね。すみっコぐらしが好き。
外部サイトで見る
京王高尾山温泉 極楽湯
高尾/和食(その他)、レストラン(その他)、その他
高尾山の日帰り温泉♨️✨京王高尾山温泉極楽湯は京王高尾山口駅と直結してる使い勝手良い日帰り温泉です😊山登りした後にのんびり温泉で疲れを癒せますマイクロバブルの檜風呂や替わり風呂露天にある石張りの炭酸泉やあつ湯とぬる湯を楽しめる露天岩風呂サウナもありますよ♪水風呂の水質もなんか凄く良く感じた気がします👍お食事処もメニュー豊富です休憩スペースがあまり無いのがちょっと残念ですが温泉はとても良かったです♨️😆👍整いました〜😆営業時間8:00〜22:30入館料平日大人¥1100小人¥550土日祝大人¥1300小人¥650
高尾山口駅にある「京王高尾山温泉極楽湯」にいきました。高尾山口駅直結で、高尾山に登った帰りにスッといけるのが良いです。土日大人料金で1,300円(2023年7月当時)で、お風呂もサウナも露天風呂ありよかったです!タオルは備え付けがなく、レンタルか販売だったので持っていくのが良いかも
外部サイトで見る
TOHOシネマズ コンセッション 新宿(TOHO CIMEMAS CONSESSION)
歌舞伎町/その他
ずっとみたかった『ウォンカとチョコレート工場のはじまり』をレイトショーで見てきました!チャーリーとチョコレート工場が大好きだったので、上映されると知った時は歓喜でした。レビューですが、まずティモシーシャラメがイケメンすぎる、顔が定期的にアップになるのですが、ほんとときめきました。あと前作との繋がりを感じられるシーンが何回かあったのもうわぁ。最高ってなりました。とにかくおすすめです!
新宿にある映画館、TOHOシネマズ。ゴジラがトレードマークの映画館です。館内は広々、ドリンクやポップコーンの販売もあります。スクリーン数も多く、IMAXで映画を楽しむことも。新宿は映画館も多いですが、TOHOシネマズは特におすすめです。
外部サイトで見る
Seafood bar Ermitage 横浜鶴屋町店
松田・大井・中井/イタリアン、創作料理、その他
..「SeafoodbarErmitage横浜鶴屋町店(シーフードバーエルミタージュ)」横浜駅徒歩4分程度。.2022年9月OPENの横浜隠れ家イタリアンのお店に伺いました!店舗の入り口から店内までとてもおしゃれな雰囲気でした✨..イタリアンをメインに、新鮮な海鮮料理とワインが楽しめます😊おすすめは新鮮な大粒の生牡蠣で生、焼き、蒸しそれぞれ好きな食べ方でいただくことができます!プリップリの生牡蠣とワインは抜群の相性で、とても美味しかったです🍷.エルミタージュに来たらぜひ注文してほしいのが、薪焼きプラッター5種ですね!外はカリッと中はジューシーで旨味が凝縮された薪焼のお肉と赤ワインは絶品でした😋..〆の薪で炙ったサーモン丼は、薪の香りがするサーモンが豪華にのっていて、お茶漬けにしていただくことができますが、いくら、サーモンにさっぱりした出汁が良い感じに合わさり、美味しすぎてすぐに食べ切っちゃいましたね☺️..デザートの薪焼きバナナのショコラクレープは、バナナを薪焼きしているので、とろとろの食感で、甘味がしっかりでていて美味しかったです🍌中々ここまで美味しいクレープをお店のデザートメニュ-で食べることは少ないですね🍴..とにかくおしゃれで素敵な空間で、美味しい料理とお酒をいただけるという、素晴らしいお店でした🍽SNS映えするので、SNSやっている方はぜひ行ってみてほしいです!またリピートします🏃♂️.
🐟・・・📍SeafoodbarErmitage隠れ居酒屋に行ってきた!たまらんとろけるサーモン丼😻050-5589-7543神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2-19-3鶴屋町貸店舗2F・3F@paypay__fooooooood様、ご協力ありがとうございました😊
大衆酒場 牡蠣る。 赤坂店
赤坂/その他
大衆サカバ牡蠣る。いきました!なんと言ってもまずは【生牡蠣】!1個300円牡蠣好きの店長がこだわり抜いた生牡蠣!全国各地よりその時期に一番旨い牡蠣を毎朝10種類以上仕入れ!赤坂、いや、都内最安値の1個300円!10個食べても3,000円!お値段気にせず心ゆくまで生牡蠣を堪能して下さい!!めちゃくちゃ美味しいです!とにかく牡蠣が好きな人入って欲しい!!。
【大衆酒場牡蠣る。】赤坂見附にある大衆酒場牡蠣る。さん!新鮮な牡蠣とお酒が楽しめます☺️なんと牡蠣は食べ比べもできる上に、焼き・蒸し・グラタンなど種類も豊富🙌お酒は単品も可能ですが、蛇口からなんと焼酎が出てきます👀好きなタイミングで飲み放題もストップできるので安心!明るい店内と素敵な店員さんでよい時間を過ごせました🎵赤坂に行かれる際はぜひ立ち寄ってみてください!@foodie__man__様、ご協力ありがとうございました🥰
無印良品 銀座
銀座/その他
【無印良品】「植物素材を生かしたお菓子レーズンといちじくのシリアルクッキー」220円(税込)ザクザクしっとりな食感とドライフルーツの香りが楽しめる、5枚入りのクッキーです。いちじく入りというのが珍しい気がして購入。朝ごはんを食べる時間がない時や、疲れた時のおやつにちょうどいい食べきりサイズです。かといって小さすぎず、食べ応えもばっちり!ミルクティーやコーヒーと合わせて味わうのもおすすめです。▼『無印良品』公式サイト商品ページhttps://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4550583274290※店舗により在庫や販売状況が異なります。
🌱銀座「無印良品」銀座の無印は1階〜5階までが全て無印のフロアになっている大型店舗。銀座駅から徒歩約3分、有楽町駅からは徒歩約5分です。地下一階にはレストラン、1階の入って左にはベーカリーショップもあります😋いつものルームフレグランスと精油を買いに行きました。▪️営業時間MUJI_Diner_11:00~21:00(LO_20:00)、ATELIER_MUJI_GINZA_11:00~21:00、MUJI_Bakery_平日7:30~21:00/土日祝10:00~21:00
川場田園プラザ
沼田・みなかみ・尾瀬・赤城/その他
初めて訪れた群馬県、川場田園プラザです!地元の新鮮野菜や、果物が買えるファーマーズマーケットや、地元食材を使用したレストラン、パン屋さんがありました。おにぎりは、有名らしくたくさんの人が並んでいました。池にはアヒルもいてエサをあげたりと子供たちも、とても楽しそうでした。地元の野菜がたくさんあり、とても美味しそうでした!
道の駅、2年連続で一番人気の川場田園プラザ☝️沼田インターから車で役10分の距離で大人気だそうです。1日まるごと、楽しめる広い綺麗な道の駅🤩レストラン、パン工房、ビール工房、野菜、果物などが直売所で売られています。川場村の人口は、約3300人なのに対して年間約220万人の人が訪れるとか🤣リピーターの人が多いみたいですね!お土産は、ビール、お蕎麦、シードル、のむヨーグルトが大人気だそうですよ😋
外部サイトで見る