すべて
記事
千葉の人気エリア
1
ユーザーのレビュー
千葉県100投稿
YYY🌈
📍ホテルニューオータニ幕張イチゴとサンドウィッチのブッフェが期間限定で開催されていて行ってきました♪2時間制でたくさん食べれました!デザートまで美味しくてオススメのホテルブッフェです!!ブッフェはお腹を空かせていくことが大事ですね👍2021.11.25
投稿日:2022年4月7日
紹介記事
ケーキバイキングといったらここでしょ!千葉でおすすめのお店8選
ケーキバイキングを楽しみたいスイーツ好きのみなさん!千葉には魅力的なケーキバイキングスポットがいっぱいあります!今回はそんな千葉でおすすめのお店を厳選して紹介!季節限定のイベントやどんな雰囲気のお店か書いているので是非参考にしてみてくださいね♪
2
ユーザーのレビュー
千葉県10投稿
Rabi
市原ぞうの国🐘の次はお土産を買いに道の駅へ🚙なんともデカい落花生のオブジェがお出迎え🥜ワタクシにはあみだくじにしか見えん🙄買い物終わったらお馴染み海ほたるでゴハン&お土産購入🎁クッソ、もとい、、とても風が強くて7分パーカーにハーフパンツのワタクシはガクブル状態でした:(;゙゚'ω゚'):サミーヨ⑥⑦枚目はアップしてなかったソラと群馬に行った時のお土産も☝️にしても久々にソラ撮りましたがやっぱイーですわ(*´-`)オチツク
投稿日:2021年5月31日
千葉県10投稿
DJゴン太
大きな落花生のオブジェがお店の前にあり、中に入るとピーナッツの加工品がいっぱい。千葉に来た感が味わえます。他にも地産品が沢山あり、見るだけでも楽しい。高速に乗る前にお土産ショッピングにいいです。千葉の名産品、お土産が豊富に品揃えされてる道の駅。大きな落花生のモニュメントが目印。ICからも近いのがメリット。テレビ等でも取り上げられる頻度が高い店でもあります。お土産だけでなく地場の野菜、パンなどもあります。レストランも併設。訪れた際は満席でした。人気のレストランなのかも?道の駅だけど、多少昔のドライブイン的な雰囲気も感じた。ピーナッツを使った商品が豊富。出汁類も試飲できて買いやすい。
投稿日:2021年1月5日
Misako Suzuki
アクアラインを降りて少し行ったあたりにある『うまくたの里』🥜なかなか侮れない道の駅です🚘🚏地域の新鮮な農産物や卵は当たり前🛒自分で絞るピーナツバターやいろんな味をコーティングしたピーナツの詰め放題など、楽しんでお土産も物色出来ます🛍ただ、新鮮な海産物(あさりレベルでいいんだけど…)置いていなかったのは残念😔千葉なんだからさ〜!頼みますよ🐟
投稿日:2020年3月16日
紹介記事
【千葉】思わず立ち寄ってみたくなる道の駅!おすすめ8選
千葉はドライブで訪れる人も多い人気の観光地。そんな千葉には、ひと息つくのにちょうど良いふらっと立ち寄ってみたくなる道の駅がたくさんあるんです♪今回はその中からおすすめ8選をご紹介します!行ってみたくなる道の駅の情報が満載ですよ☆
ユーザーのレビュー
千葉県10投稿
fumi
航空科学博物館の続きです。キャビンアテンダントの制服やセキュリティゲートなど飛行機に関する物が所狭しと展示されてます。カメラで顔を撮影してパイロットやキャビンアテンダント、整備士や空港の販売員、機内食の調理師に扮する事の出来るコーナーは大人で盛り上がってしまいました。妻と娘の名誉のため私の写真のみ載せておきます(笑)。
投稿日:2022年11月1日
千葉県1000投稿
Satoshi.N
展望台からは〜飛行機✈️の離着陸を観る事が出来ます❣️博物館の5階にある展望台から【1枚目】タイムラプス撮ると〜雲🌥が流れながら〜飛行機の離着陸✈️が素早く行われて〜中々楽しい映像が撮れますよ🤣👍【2枚目】下で観た過去の名機、飛行機群✈️【3枚目】管制塔の機器や飛行機の模型✈️があります😵【4〜5枚目】2011年からは〜ジャンボの機首の展示がされてます🤗【6〜7枚目】2階には飛行機の歴史や成田空港の模型があります🤗【8〜9枚目】1階には〜ジャンボの10メートルもある巨大模型や、機体を輪切りにしたものが迫力満点ですか🤗【10枚目】エントランスです😊入場料は大人700円です😊値段以上に楽しめますので❣️成田にいらしたら❣️立ち寄ってみて下さいね🤗住所〜千葉県山武郡芝山町岩山111-3
投稿日:2021年9月29日
千葉県10投稿
DJゴン太
飛行機好きにはたまらないのではないでしょうか。大人も「へぇ~」ってなると思います。コロナ禍だからか、タイミングなのか、体験できない所もありました。人気の体験コーナーなどは、午前中早く来ないと予約が埋まってしまいます、お気をつけください。施設は古そうですが、汚くは無いので安心。よく飛ぶ紙飛行機の作り方の体験コーナーは大人も面白かったです。駐車場は広いです、マイカーor路線バスで無いと来れない場所です。成田空港発着の飛行機が間近で見られるのは迫力かなと。成田空港すぐ近くにあり、離陸着陸時の飛行機が真近に見ることができます。フライト体験や大型模型の操縦など体験展示も数カ所あり子どもに大人気です。土日は朝1番に整理券を取らないとなくなってしまうので、開館時間前には行くことをおすすめします。
投稿日:2020年12月25日
紹介記事
【2023】千葉の室内遊び場13選!雨の日に大人が楽しめるスポットを紹介
雨の日に室内で大人も楽しめる、千葉の遊び場を13施設紹介します!ロマンチックなデートスポットや身体を思いっきり動かして遊べるアスレチック施設、体験して楽しむ観光スポットなど、大人が楽しめる施設を幅広く厳選しました。千葉で室内の遊び場をお探しの方は、ぜひ参考にしてみてください。
5
ユーザーのレビュー
千葉県10投稿
サトツル
道の駅鴨川オーシャンパーク千葉県鴨川市江見太夫崎崎22営業時間9:00〜17:00TEL04-7096-1911駐車場大型6台普通車67台障害者用2台別に普通車20台アクセス都心よりアクアライン経由、東関東自動車道「館山線」君津ICから鴨川有料道路経由国道128号線を館山方面へ
投稿日:2020年11月12日
千葉県1000投稿
Satoshi.N
月よ照らせ🌙✨道の駅鴨川オーシャンパーク🌙✨~潮騒が聞こえる海浜リゾート公園~地域の作品展等写真、書道、俳句、こども作品など展示物産館内ウオーキングギャラリー体験農園:季節によって、花や、野菜の摘み取り休耕田を活用した体験農園を開設し、都市農村交流を実現し地域活性化の一端を担った1階売店では鴨川のお土産を各種取り揃え、太平洋を一望出来る2階レストランでは地元海鮮料理が味わえる。ギャラリーを設置し、主に公民館活動発表の場、地元の芸儒家の発表の場に使われている。
投稿日:2020年7月8日
紹介記事
絶景に温泉も!遊び尽くせる鴨川シーワールド周辺の観光スポット8選
関東有数の水族館、鴨川シーワールド。その周辺は、実は観光スポットの宝庫なんです!絶景や温泉、道の駅など、子連れの家族やカップルで楽しめる場所ばかり♪そこで今回は、鴨川シーワールド周辺のおすすめスポットをジャンル別にご紹介。水族館だけなんてもったいない!
ユーザーのレビュー
千葉県5投稿
rural_museum_d8f2
緊急事態が開けて、やっと取れたディズニーランドのチケット!クリスマスバージョンで楽しみにしていましたが…ワールドバザール中央の大きなツリー🎄が無い事でガッカリ。ランドの中の装飾もクリスマス感が無いほど飾りはありませんでした。バックミュージックだけはクリスマス…。いつも行っている、ハウスのハングリーベアーキッチンのカレー屋さんも2時半で店が閉まり行けず、センターストリートでベイマックスカレーを食べました。これは思ったより、ベイマックスご飯も手羽餃子とチキンがお腹にガツンとたまります。ウエスタンリバー鉄道にチップとディールが乗っているのを見れたのはテンション上がりました。入場制限をしているので、美女と野獣、くまのプーさん、ベイマックスなど人気のアトラクション以外は30分が最長待ち時間で5分から15分くらいで乗れたのはコロナ禍ならではでしょうか。。。
投稿日:2021年11月19日
千葉県10投稿
®️
ディズニーランドにあるクリスタルパレスというビュッフェ式レストラン❤︎リトルグリーまんも、チュロスも、ティポトルタも、全部食べ放題なんです!予約していないと行けないので、気を付けてください!当日枠で入れました✨
投稿日:2020年9月21日
12
ユーザーのレビュー
千葉県10投稿
のんびりんこ
駐車場につくとまずは青いポストが目につくこちらの道の駅は『海の駅九十九里』🌊✨ここは海沿いにある海風も感じるこじんまりした道の駅‼この青いポストは「幸せの青いポスト」と言われてるらしいある年代の方たちはデートでここに行った…という人も多いらしく「新たなこの恋人聖地」ともなってるとか💕♥こちらは中には特産品などお土産物が沢山売っていたり、2階にはフードコートもあり丼物も洋食も食べられます私が行った日は早めにクローズだったみたいなのとご飯は食べていたのでいちごのシャーベットをおやつに買って食べてみましたこのシャーベットはさっぱりとして甘すぎずかなり美味しかったですよ🍓◎💕それにワカメスープや漬物などお土産も買いましたそれにこちらは奥にイワシの大きな水槽があって奥は「いわし資料館」となっていていわしについての情報やいわしをとるための道具などなど…の展示がされています九十九里はいわし漁で栄えた地域ということならではの展示施設です‼🐟こんな風にこちらは小さめな道の駅でも色々と楽しめる所だと思いますよ〜!春旅!おでかけ口コミ投稿キャンペーン
投稿日:2023年3月2日
千葉県10投稿
おでかけ探検部
𓌉◯𓇋ꔛ♡千葉県🥜蛤求めて千葉来たぜぃ🚗海の駅九十九里𐩢𐩺特大焼き蛤(6個)2,000円𐩢𐩺地魚ミックスフライ定食1,350円何からこの感動を伝えたら良いのーっ!蛤はデカくてプリプリで味が濃厚で美味しいし😍ミックスフライは鯵、鰯、イカの3種類入ってこのお値段っ!味噌汁があら汁って言うのもにくいねー🥰🥰🥰🥰鯵フライがめちゃめちゃふわっふわで私が今まで食べた鯵フライって何だったんだろーって食べながら100回は思ったくらい美味🐟❤️車じゃないとなかなか厳しい立地何だけど、リピ確定です😚@_mame1104_様、ご協力ありがとうございました😊
投稿日:2022年12月6日
17
ユーザーのレビュー
千葉県10投稿
かつ
千葉県初の道の駅は水の郷さわらへ。隣に「川の駅」があり気になるネーミングに入ってみましたが、建物外にある利根川のボート乗り場でした。地元だけではありませんでしたが、野菜が豊富に販売されていました。駐車場も広くおすすめですが、食事はいまひとつかな。
投稿日:2023年3月11日
千葉県1000投稿
Satoshi.N
〜道の駅水の郷さわら〜香取神社や伊能忠敬の記念館、残る小江戸の街並みなどで有名な佐原、その近くにある道の駅です❣️とても活気があり❣️利根川に沿った国道356号線にあります。❣️道の駅の目の前からは、利根川遊覧船も発着していて佐原の観光拠点にもなっています。農産物販売店、フードコート、土産店からなる3つの店舗があります❣️道の駅というより、もはやスーパーマーケットでした😅土地柄、農産物は特に安く新鮮なものが揃っています❣️観光客ばかりでなく、地元のナンバーの車も多く利用する人気ある道の駅です❣️住所〜千葉県香取市佐原イ3981-2
投稿日:2021年5月1日
ユーザーのレビュー
まめ🌱
◯𓇋道の駅いちかわ𓌉◯𓇋千葉県市川市にある道の駅高速で目的地へ行くのも好きなんだけど下道から目的地へ行く途中の道の駅に寄り道するのが最近のブームです🚗今回は千葉県の海産を食べに行く途中で立ち寄った道の駅いちかわ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈✂︎✂︎✂︎┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ここで買いたくて買いたくてたまらなかったのがイチゴのドラトッツォ🍓みてみてみてーーーーーー♡このどっさりクリームに大きなイチゴかぶりついたので断面図はないけれどどら焼き生地に薄くカスタードクリームが敷き詰められ大量の生クリーム、反対側のどら焼き生地には絶妙なあんこが入っていました♪これは甘党にはたまらん一品だよよくクリームの甘さで少し薄味のイチゴが入ってるスイーツがあるけど、このドラトッツォはイチゴ自体がかなりしっかり甘くて美味しい千葉県のいちご狩りが人気なのも納得っの美味しさ🍓この道の駅のドラトッツォは人気商品らしくて店頭に並んだらすぐに売り切れちゃうみたい私が買った時も最後の2個だった。。。千葉へは釣りとか海鮮食べによく行くからまた出会いたい🍓┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈✂︎✂︎✂︎┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
投稿日:2023年5月1日
千葉県10投稿
cool_village_20d2
【道の駅いちかわ】都心に一番近い道の駅➰🚐梨💕梨💕梨っw➰千葉の梨w➰💕種類がいっぱいあって迷っちゃう➰💦あのね➰梨大福が美味しいw➰💕中にサクサクした梨が餡と一緒に入ってるのおお➰💕梨のソフトクリーム🍦も食べてみて➰😬裏の川沿いをワンちゃんとお散歩もいいよ➰👍
投稿日:2022年10月16日
千葉県10投稿
ハル
本日はお休み二連休になります!その代わり土曜日はお仕事💦さて、何処へ行くか?祖母とウチのが「道の駅いちかわ」へ行きたいと!千葉県市川市国分にあります!私も初体験😆割と新しめな道の駅です!小洒落たイタリアンレストランとカフェがあります!物販関連は野菜は当たり前!市川市特産の今が旬の梨が沢山ありました!お彼岸なのでお墓に供えるお花も購入!それ程広くない「道の駅いちかわ」でした😄
投稿日:2022年9月22日
23
ユーザーのレビュー
eijisss
平日の夜は2000円台でしたが年会費500円の会員になると1400円で入場できるようです。宿泊施設でもあるので館内はかなり充実しています。露天風呂付きの大浴場も楽しめます。サウナは3種類あり自分に合ったスタイルでサウナを楽しめます。サウナには欠かせない整いスペースもたくさん用意されているので混雑していても安心です。
投稿日:2022年11月19日
千葉県200投稿
🤎アイヒンまま🤎
1年ぶりに行ってみました!千葉県は舞浜にある舞浜ユーラシア♨️・🚗駐車場は6時間無料・♨︎入館料は平日2100円割引やクーポンもあるのでチェックするとお得に入れます☝️・私はじゃらんから予約してみました!・南国🏝のような外観館内にも大きな🌴椰子の木があります!・入り口でチェックインしてバンドキーもらって更衣室へ!・更衣室行く手前で館内着をもらいました!歯ブラシや、カミソリ、ゴムドメもとらえます!・エレベーターやエスカレーターもありますが、私は階段を駆け上がりました❣️と、言ったらかっこいいですが、万歩計の歩数稼ぎでゆっくり歩きました♪🤣笑●───────────────────●★★★🚗アクセス🚗★★★場所舞浜ユーラシア住所:浦安市千鳥13-20TEL:047-351-4139
投稿日:2021年4月1日