マリアージュフレール 銀座松屋通り店(Mariage Freres)
銀座/フレンチ、紅茶専門店、ケーキ、カフェ
銀座のマリアージュフレール銀座松屋通り店に初訪問。フランスのパリの紅茶専門店で、日本では銀座が本店になっているみたいですね。ディナーの後の夜カフェで時間も遅かったので待たずにすぐに座ることができましたよ。紅茶と一緒に焼き菓子2種の盛り合わせをいただきました。今回は柚子とアールグレイのマドレーヌをセレクトしてみました。マドレーヌはどちらも香りがとっても良くて美味しかったですね。しっとりとした生地の食感が好みでしたね。なにより紅茶に合うスイーツだなと思いました。紅茶はベトナムのバードソングをセレクト。紅茶はティーポットに入って提供されるのですが、軽く3杯以上入っているのでお得すぎるなと思いました。
📌@moncoooo9←他の投稿はこちら---------------------✍◆住所東京都中央区銀座4-6-1SanwaBldg2F◆アクセス松屋銀座より徒歩数秒、銀座駅より徒歩数分◆営業時間11:30-20:00◆定休日無----------------------1854年パリで創立された150年の歴史を持つ老舗の紅茶専門店です伝統を守りつつ、より洗練させ、現在では世界各地から仕入れた茶葉を調合ないしマリアージュしたブレンド茶を「フランス式紅茶」として提供していますパリ、ロンドン、日本に数多く購入できる店舗があります建物2階に販売ショップと、ティーサロンがありますORDER--------◆ランチティー(4,070円)+ケーキワゴンデザート(1,430円)-------------------【食べたもの】◇ランチの始まりにきのこの冷製ポタージュですとろりと濃厚で、外で火照った体を冷やしてくれます◇帆立貝のポワレ紅茶アイハヴアドリームのヴィネグレット五種豆と五穀のメランジェ大きくて分厚い帆立が4つ入っています、表面はこんがりソテーされていますが中はレア目の仕上がりです帆立以外は全体的に甘酸っぱい味付けで美味しくいただきました◇パンソフトフランスパンですふんわりしていますが、小麦粉の香りと甘みをしっかり感じられる美味しさがありましたお料理のソースにもつけましたが、そのままでも十分美味しいです◇紅茶ヴェランダ~コンポジションパヒュメ~選りすぐったフルーツのエッセンスで香りを付けた、個性際立つお茶ポットでたっぷりと提供されます◇ケーキワゴンブルーベリーのタルトを選びましたタルト生地がとても薄く、ラインナップの中でもタルト生地が薄いとお聞きし選びました(タルトはうす〜〜いほうが好みです)上の部分は1粒が大きく甘いブルーベリーの実のゼリー寄せ、2段目はブルーベリーやカシス(?)を凝縮したムースでとても濃く美味しかったですあっさりですが濃厚でまさしく紅茶と合うタイプのケーキでした
外部サイトで見る
外部サイトで見る
サンドグラス
元町・中華街/カフェ、紅茶専門店
横浜元町メインストリートにある横浜生まれの紅茶専門店。お店の一押しメニューはアイスロイヤルミルクティー♪使われている茶葉はベルガモット(アールグレイブレンド)ですが「ベルガモット+ミルクティーありなんだ‼︎」と発見して以来、毎回オーダーするほどお気に入りです。舌触りがきめ細かくしっとりふんわり美味しいバナナシフォンケーキもロイヤルミルクティーと相性抜群!横浜元町を訪れたらマストな紅茶専門店になっています(^o^)
...「SANDGLASSTEA」(@sand_glass_motomachi)さんは、横浜元町にある紅茶専門店。2階から元町の様子を眺められるカフェでは、紅茶だけでなく、サンドイッチやシフォンケーキも楽しむことができます𓍯名物はフワフワのミルクが乗ったロイヤルミルクティー。他にも果物を使ったアレンジティーや、季節の紅茶もどれにしようか迷うほどたくさんത♥️.°*...𓂃٭𓂃٭𓂃٭𓂃٭𓂃٭𓂃٭𐩢𐩺たべたもの⁂〜OriginalScone〜オリジナルスコーンアフタヌーンティーには欠かせない英国伝統のお菓子です。外はかりっと中はふんわりしっとりした香ばしい焼き菓子にさわやかな風味とミルキーなコクのクレームドゥーブルとストロベリージャム・マーマレードジャムを添えました。紅茶の味をより一層引き立てる一皿です。SetDrink*ロイヤルミルクティーSET1,265..この日は天候が悪かったこともあり、お客さまは私たちだけ。懐メロが流れる中ゆっくりなお茶時間スコーンは程よいサイズ感のものがふたつ、あたためられて登場です。そのままさっくりほろりで、とってもシンプル。甘さも塩気もほどほどなので、ジャムを乗せると食べやすく¸¸♡クレームドゥーブルは固いクロテッドクリームみたいな感じ。水分量少なめなスコーンだから、ミルクティーと合わせて食べると、それはそれは幸せな気分に𓂃٭バター感がしつこくないスコーンだったので、ふたつ食べても胃もたれせず、ちょっと冷めてしまってからでも美味しく食べられましたღ☻͙͙͙͙店内の雰囲気もさることながら、今はもう閉業してしまったという「横濱増田窯」さんの情緒溢れる食器で、ノスタルジックな気分に浸れます.:。+゚店員さんも親切で、お茶もお菓子も美味しく。賑わう元町の喧騒を忘れるのにぴったりなカフェでした◡̈⃝︎⋆︎*..@kutirunさんからご紹介いただきました。ありがとうございます!
外部サイトで見る
アフタヌーンティー・ティールーム ららぽーとTOKYO-BAY店(AfternoonTea TEAROOM)
船橋/カフェ、紅茶専門店
ランチタイムは平日にもかかわらず満席です‼️・パスタ🍝は熱々でクリーミーでとても美味しかったです!・紅茶の砂糖が色違いでおしゃれですね💕食器が白くて衛生的で大好きです。・コロナ禍でも、しっかりマスクしてお茶ができる時間があるのは嬉しいです!・季節限定●ナスとサルシッチャの黄色いトマトクリームパスタ1485円税込【紅茶パン付き】★★★★★🚙アクセス💨★★★★★*ジャンル:カフェ、紅茶専門店*予算:昼~2000円夜~1000円*営業時間:10:00~20:00*定休日:不定休店舗名アフタヌーンティー・ティールームららぽーとTOKYO-BAYジャンルパスタ,カフェTEL047-495-1577URLhttp://www.afternoon-tea.ne※平日駐車場6時間無料
朝ごはん兼ランチでアフタヌーンティー・ティールーム初めて行ってみました☕️期間限定のメロンとスコーンアイス食べてみました!普段頼まないようなデザートでしたが、とても季節を感じる一品で美味しかった。なによりスコーンがアイスやメロン果汁でしみていてしっとりして口溶け滑らかでした✨パスタも食べてみました!結構オリーブオイル(?)がきいていたような感じで健康的な味がしました♪ティールームだけあって女性が8〜9割程でゆったりとしたお上品な空間を楽しました❤︎また機会があれば行きたいです♪2021/5/18
外部サイトで見る
外部サイトで見る
カフェアンドスペース ココノヴァ(Cafe&Space COCO-NOVA)
自由が丘/カフェ、紅茶専門店
Cafe&SpaceCOCO-NOVA@東京都/自由が丘駅𓇬𓇬𓇬𓇬𓇬𓇬𓇬𓇬𓇬𓇬𓇬𓇬𓇬𓇬𓇬𓇬𓇬𓇬𓇬・デビルストロベリーサンド¥700・ロイヤルミルクティー¥600𓇬𓇬𓇬𓇬𓇬𓇬𓇬𓇬𓇬𓇬𓇬𓇬𓇬𓇬𓇬𓇬𓇬𓇬𓇬自家製いちごクリームと濃厚チョコクリームでサンドされた萌断の🍓サンド♡見えないところにもちゃんと苺入ってました♪店内ポカポカだったのでドリンクはアイスに◎@oprin3022さんからご紹介いただきました。ありがとうございます!
自由が丘のカフェ第二弾!ココノヴァでは、たまごサンドとサーモンとアボカドのサンドをいただきました🍴カフェのたまごサンドってなんでこんなに美味しいんだろ…狭いけど、アットホームな空間も良きでした🙆♀️
紅茶専門店 ディンブラ(dimbula)
江ノ島/紅茶専門店、カフェ
美味しかったのに投稿忘れてました〜この日は、会社の同僚たちとお昼にお鮨を食べに行って、お腹いっぱいになったので江の島までお散歩。お散歩して喉が渇いたので、行きにチラ見して気になってた紅茶専門店へ1人で駆け込んで来ました〜笑同僚たちはどうせこのあと、また居酒屋さんで飲みに行くし、呑めない私はこれくらいーと思って2人を待たせて買って来た紅茶☕️オレンジも入ってて、紅茶の濃さも程よくてサッパリ〜お土産にスコーンも買って来ましたよーこの日は日中暑いくらいだったからアイスティーにしたけど、寒くなったらここのチャイティーも気になるな〜と思ってます😙
子供連れだった為、目の前を流れる境川を眺められるテラス席を利用しました!今の季節はいちごの紅茶やワッフルを取り扱っているとの事で早速注文しました新鮮なイチゴがトッピングされていてとても美味しかったのですが、、、子供用に別で注文したプレーンのスコーンが今まで食べたスコーンを絶するお味で美味しかったです!小さなもの二つが袋に入っているのですが、600円以上、少し割高だなーと思っていたのですが、その価格も納得のお味でした11ヶ月の子供が一緒だったのですが店員さんには気にかけて頂き、親切にしてもらいましたありがとうございます😊
外部サイトで見る
TEA MAISON KoKoTTe(ティー メゾン ココット)
経堂/カフェ、紅茶専門店
🚩松原TeamaisonKoKoTTe約40種の紅茶飲み比べできる紅茶専門店東急世田谷線松原駅より徒歩4分。以前は洋菓子屋マルメゾンがあった場所。お洒落なタイルの床や白やベージュを基調とし、洗練された上品な店内。落ち着いた雰囲気のため読書や作業利用など1人カフェにも最適。抹茶のプティング(680円)京都・宇治抹茶と北海道産フレッシュミルク、永光卵で作られた抹茶プリン。また鹿児島県種子島で採れたさとうきびのみを使用した洗双糖により、体に優しいプリン。飲み物のような勢いで食べられるくらい柔らかい。つるんとなめらかな食感。ピスタチオがのったクリームは、ピスタチオのコリっとした食感がアクセント。カラメルソースではなく黒蜜がかけられ、抹茶との相性抜群。詳細はプロフィールのURLからブログをチェック!📍住所:東京都世田谷区赤堤3-8-15☎️電話番号:03-5376-2310⏰営業時間:11:00〜19:00(L.O.18:30)💤定休日:Instagramにて確認🚞アクセス:東急世田谷線松原駅より徒歩4分
世田谷線から歩いてすぐにかなりオシャレなカフェを発見。このTEAMAISONKoKoTTeは何種類もの紅茶が売られている、まるで天国のような場所です。1100円で店員さんが何杯でもおかわりを注いでくれる懐にも優しい場所です。ランチのカレーはスパイスが効いていて、紅茶とよく合いました。
外部サイトで見る
ALL MY TEA 大宮店(オール マイ ティー)
大宮/カフェ、紅茶専門店
大宮の街を歩いていて偶然見つけたカフェです。ちょっと時間があったのでふらり立ち寄ってみました。店内は白を基調にしたスタイリッシュな内装がステキですね。ハーブティーとスイーツが楽しめるカフェになっていますよ。焼きたてアップルパイとミルクティーを注文しました。アップルパイはりんごの酸味が効いていて美味しいですね。パイ生地はしっとり食感でした。ラベンダーミルクティーは青・白・茶色の3層に分かれています。青色はバタフライピーとラベンダーを使ってるとのことでした。こういう映えるドリンク良いですね。
諸用があって、大宮まで車で。穴場!?の駐車場にとめ、まだ時間に余裕があったので近場のチェーン店でお茶でも...なんて思って歩いていたら見つけたおしゃれなカフェ。美容院かな?と思ったけど、扉を開け、1階の方にカフェ利用は出来ますか?とうかがったらOKとの事で入店。外側から見えた可愛いディスプレイの、ブルー、白、茶色の3層のミルクティー、・ラベンダーミルクティー¥560をオーダー。お支払いはPayPay使えました。3層のミルクティーは混ぜると淡~いブルーに。いざ飲んでみると、すごく飲みやすい!ほんのりココナッツが香り、恐らくブルーはバタフライピー。ラベンダーの苦みはミルクが優しくしてくれていて、¥560でしたが結構な量もある。いや、これはチェーン店に行かなくて正解!!アップルパイは¥490綺麗にカットあり、ホイップ添え。そう。カフェとしてはとーっても良心的な価格。スタッフさんはとても物腰柔らかで丁寧、流れる音楽も心地よく、素敵なティータイムとなりました。ご馳走様でした。
外部サイトで見る