あちゃーる(achaar)
泉区/インド料理、ネパール料理、インドカレー
南インド料理、カレーのお店『あちゃーる』に伺いました😋2種選べるダル・バートにしてチキンキーマとサンバルというカレーを選択。6枚目のダルカレーはサラッとした豆のスープで、これをライスにかけ他のカレーや野菜などのおかずを混ぜて食べます。適度なスパイスで辛くない、野菜や豆の旨みが素晴らしいカレーでした😄4.5枚目はワダと言う南インドの甘く無いドーナツ。熱いうちに食べる事を勧められました🎶豆で出来ていてサクッサクッと軽い食感。素朴な豆味のドーナツに不思議味の美味しいソースをつけて食べました。友人たちもワダは初めてで、何なのこれーと言いながらハマっていました😆仙台市泉区の住宅地にあり、駐車場は向かいに3台止められます。普通の住宅の一階を店舗に改装している感じなので、見落としご注意😊
*本格的なカレー屋さん!!お店の方が食べる前にいろいろ説明してくれてちょっとはカレーの歴史?とかわかった気がする🍛*野菜苦手だけどここのはぺろっと食べれた!味付けもちょうどいいし辛くないしヨーグルトと大根が未知すぎたけど案外合うんだな〜と🤤ご飯にカレーと周りの野菜や豆たちをまぜまぜにして食べるんだって!絶対またいく!!!*#🍛@cafegram_x7様、ご協力いただきありがとうございました😊
外部サイトで見る
やしろ
すすきの/寿司、魚介料理・海鮮料理、海鮮丼
北海道ならでは、のもののひとつがやっぱりお鮨。百名店なのにランチがお得すぎるという噂の【やしろ】さんへ。前日に予約、距離感バグってて、タクシーで訪問。お昼の終わり頃の時間だったので店内は私達含めて3組。カウンターとテーブル席があり、お鮨屋さんだけれど家族連れも入りやすい広めの空間。私たちはカウンター席に案内されました。北海道に来てから色んなものを食べていたのでお腹が常に消化が追いつかない( ̄▽ ̄;)ランチメニューは12貫¥1700と15貫¥2000そしてスペシャルなうに、いくら入りは15貫¥3500どれもお吸物とアイス付きでリーズナブル!まつかわがれい本鮪の赤身さんま白老牛の炙りたこのかしらちゅうとろ・さより(15貫のみ)・クジラのさえずり(15貫のみ)みずたこ・まいか(15貫のみ)たまご子持ち昆布にしんの押し寿司とびっこ無農薬なめこシャリ小さめですよ、と最初に教えて下さいました、よかった、今はそうでないと食べれない。アレルギー反応が出るのできのこは食べられないため同行の友人へ...ネタ的に安価なものも混ざってはいても、そもそもお安い。しかも、デザートにバニラアイスのほうじ茶シロップがけがセット。素晴らしすぎる。厳格そうな面持ちの大将は「写真は顔映ると事務所通して請求いきますから」とユーモアもあり、その一言でリラックスできました。予約時の電話からお見送りまでとても感じが良かった♡ご馳走様でした。
2024.1.16雪かきをしてこちらでランチタイム。やはりお鮨は外せません。握り15貫をさらにシャリを小さくしていただき、おいしくサクサクっと。2000円、おすましやアイスもつきました。鯨、煮鮑、タチ、トロ、子持ち昆布、タイ、とにかくたくさん。今日は在店30分余りだったのですが、十分楽しめました。また帰って雪かきします!
外部サイトで見る
外部サイトで見る
外部サイトで見る
もうもう亭
郡山/すき焼き、しゃぶしゃぶ、焼肉、弁当
こちらのお店、前から一度は行ってみたくて、本日叶いました😆😆😆40年以上続く老舗の焼肉店ですちょっと高級なイメージがあり、なかなか訪問出来ずに居たのですが、友達からランチならお手頃な価格で食べるるよ。と教えられ、友達を誘ってランチに…見るからに美味しそうでしょう😁美味しいんです😋口の中でとろける〜とか食レポで聞きますが、まさにそれ!でした😋こちらのステーキ重¥2200リピ間違いなしです❣️
焼肉百名店2023に入った、福島の【もうもう亭】さんでランチ!予約優先、とあったけれど同日でも発見して待てば順番にご案内いただける。待つのもお店の前で待つかどうかを選べるのは良心的。予約のない私たちは5分ほどでご案内いただいたよ。仕切りの無いボックス席だったけれど、靴を脱いで上がるのは予約の方々と同じ、靴はお店の方が閉まってくれる。密かに床暖房が暖かくて素敵♡ランチのお好み定食A¥1890で!サラダ、ナムル、カルビ、ロース、ハラミにライスにスープ。ライスは小~大盛りまでどのサイズでもOK。お肉は「サッと焼き目がつくぐらい」とあったのでワクワク。キャベツの千切りとミニトマトのサラダは和風ドレッシング。ナムルはほうれん草ともやし。私個人的にはキムチが無いのが嬉しい。お肉は各3枚ずつと、ねぎ。サラダやナムルをつまみつつ、ねぎを焼く。お肉はやわやわレア目でOKだったよ(*´艸`)食べ終わったらシューアイスと温かいほうじ茶も出てきた⊂(˶ᐢᗜᐢ˶)⊃他にも、カルビ丼や牛まぶし重など、安価なメニューもあったよ。でも焼肉百名店だからお肉も見たかったし、自分たちで焼きたかったので定食にしたけど、ほかのメニューも美味しそうだった。ご馳走様でした。
外部サイトで見る
外部サイトで見る
エクスクラメーションベーカリー
その他南区/パン
『山ノ風マチ』エリアにある足湯のあるパン屋さん&cafe✨とってもオシャレ✨2021.4.20にオープンから人気があり開店と同時に行列だったそうです。パンも全体的にオシャレな感じで、美味しかった😋店内にはイートインスペースもあり、一階にはブランコの席があったり家族でも座れるスペースがありました。2階は、とても眺めが良く景色を眺めながらオシャレなパンを頂き幸せ😊⚫︎コンセプトもあるので、充電もできました。🔌⚫︎ランチタイム限定で、エクスクラメーションバーガー(11:30〜15:00提供)⚫︎2時のクリームパン(数量限定)※ドリンク1オーダーでイートインスペースを利用できます。※3000円以上の購入で、ガチャガチャを回す事ができます。📷2023.7.22モデル友人カメラマン私📍エクスクラメーションベーカリー住所北海道札幌市南区定山渓温泉西2丁目1山ノ風マチ電話011-252-7710営業時間10:00〜17:00定休日水曜日
ホテル系列の店内オシャレで雰囲気もよくディスプレイのパンもキレイで接客も良い。肝心の商品自体のクオリティが低すぎて余計ガッカリ感強めです
外部サイトで見る
田村 岩太郎商店(たむら がんたろうしょうてん)
積丹半島・余市・キロロ/魚介料理・海鮮料理
.❤️積丹郡積丹町美国町船澗132-1❤️tel:0135486300❤️10:00〜無くなり次第終了5月/9月/10月11:00〜15:00❤️不定休...****************生うに丼(塩水ウニ)¥時価(目安¥4000〜6500)****************...友達のウニ丼食べたいの一言で積丹まで行って来ました!.田村岩太郎商店行ってみたかったんだ☺️🙌.お値段時価との事ですがこの日ゎ¥5500でした!.いつでも食べられる金額でゎないけどもう食べたい😭💓笑...@73._.tabelogさんからご紹介いただきました。ありがとうございます!
北海道は一年中どこかでウニが捕れるので、いつでも新鮮なウニが食べられますが、やはり6月に解禁される積丹半島のウニは別格です。そのなかでも、こだわりのお店がこちらになります。漁の具合で運が良いと食べれるバフンウニは濃厚そのもので、臭みは一切ありません。また、さらに運が良いと食べれる朝うにぶっかけ丼は自分でウニをすくえるので、ご飯が見えないくらい贅沢にウニを満喫出来ます。
トラットリアカンパニオ(TRATTORIA Companio)
仙台駅西口・一番町/イタリアン、定食・食堂
インスタで美しいパフェだな〜✨と思って見ていた.『TRATTORIACompanio(トラットリアカンパニオ)』さん@trattoria.companio(オフィシャルインスタ)@caffe.terracotta(オフィシャルインスタ).「Companio」とはラテン語で「パンを分け合う仲間」っていう意味なんだそうです。..𓆸ぶどうとヘーゼルナッツのパフェ𓆸頬張(ノンアルコールカクテル)caffeset価格1,650円..葡萄とシャインマスカットに、ヘーゼルナッツの濃厚なジェラート…秋を感じます🍇ヘーゼルナッツが好きな方にたまらないパフェです。.ペアリングは、スタッフさんにオススメ頂いたノンアルコールカクテルの頬張を。白ぶどうジュースにグレナデンシロップとソーダ…凄く美味しかったです。..お店の雰囲気も抜群✨解放的な店構えに、クラシカルな雰囲気の店内.スタッフさん達の雰囲気も良い感じで、お酒が飲めたらどんなに楽しいだろう…😂笑デートにも良いけど、女友達とも来たい雰囲気のお店です🇮🇹..住所:仙台市青葉区中央3-5-30T&INEXTビル1FTEL:022-716-8639営業時間:(カフェタイム)14:00-17:00(L.O.16:30)定休日:無し駐車場:近くにコインパーキング有りQRコード決済:PayPay対応しています
トラットリアカンパニオでランチ。前菜盛り合わせ、パスタ、ドリンク(パン付)で1,500円。追加のイタリアのビールモレッティを飲みながら前菜を楽しみました。写真2枚目は『フキ』‼️茹でた山菜のフキにベーコン、ニンニク入りのトマトソースを絡めた感じ。初めてのイタリアンなフキ😋👍前菜どれも美味しかったです。パスタは宮城タコとジャガイモのアーリオオーリオ。ジャガイモとパスタも初めてかも。炭水化物多めになりますが、ニンニク効いたジャガイモを拾いながらビールにあてると最高😄タコ入りパスタになりましたが、お馴染みピリ辛ニンニク味のパスタで安定した美味しさでした🐙柑橘とピスタチオのチーズケーキを追加。ドルチェも全てお店で作っているそうで、美味しかった😋接客良し、味良し、雰囲気良しで色々なシーンで利用したくなるお店でした。
外部サイトで見る
チョコレートな関係
国分町/カフェ、チョコレート、バー
『チョコレートな関係』お店の名前です😄グルテンフリーの熟成させたガトーショコラが美味しく全国にファンがいらっしゃるお店。今回はパフェを食べに参りました♪私はショコラピスタージュにアイスティーセットで1,820円☺️ピスタチオのソフトクリームにショコラソルベとベリーソースの鉄板な組み合わせに、山形の葡萄の濃厚なソルベやサラトガクーラーのジュレや砕いたパイやらなんやら、全部美味しい😋お友達はドレスビーンズ。ずんだアイスにマンゴーソース、ココナッツとずんだのジュレや冷凍みかんなどで、とても美味しかったそうですが、チョコレートなお店なのにほぼチョコレート無しを選んでしまったと笑ってました🤣お店の外のアイビー?が素敵で、お店の中から外を撮った9枚目😄なんか良い感じでした🎶
行ってみたかった〝チョコレートな関係〟に行ってみました😆♡1.2枚目味比べプレート3.4枚目恋するチョコレートタルト味比べプレートは熟成から何日目のガトーショコラが出るのかはその日によって変わるようで、プレートのガトーショコラも右と左で風味が変わるようです😳今回は右側が65%のマイルドで左側が75%のビターでした見た目で違いが分かりませんでしたが、頂いてみると65%のほうはすごく甘いわけではないですがガトーショコラとしては甘いほうだなという感じで75%は絶妙にほろ苦いビターな味わいでした私はかなりの甘党ですがどちらもすごく美味しかったです🥺✨✨✨好みで言うとガトーショコラは75%位のほろ苦さがあったほうが美味しいと感じました😮💨♡むしろチョコレートタルトの方が私の感覚としては苦さを感じました😳ですがこちらも美味しかったです☺️このチョコレートタルトが出てきた時は驚きました(笑)想像以上の大きさで、なおかつが切った断面がとても綺麗😂「美」を感じ、見ているだけでとてと気持ちが良かったです(笑)🌹✧︎ドリンクは名前を忘れてしまいましたが温かい練乳を飲んでるかのような甘くて美味しいドリンクでした🍼ガトーショコラはテイクアウトできるようなので今度は自宅用にも買いに来ようと思います😚🎀📍宮城県仙台市青葉区国分町1-6-3古拙ビル1F青葉通一番町駅から徒歩4分営業時間[月・水・木・金]土11~14時ランチ営業14~18時かき氷営業14~23時デザート営業日11~18時かき氷営業11~23時デザート営業日曜日はランチお休み各日L.o22時日曜営業定休日火曜日
外部サイトで見る
回転寿し まつりや 新橋店
釧路/回転寿司
『まつりや』さんに行ってきました🍣釧路民曰く、まつりや派かなごやか亭派で分かれるとのこと。付近の友人たちは、まつりや派が多かったので、こちらに来店しました!普段目にかからないようなネタがおおく、変わり種のような寿司がない印象。鮮度や素材の味で勝負している気がします!カニ汁も最高でした🦀🥺主に東京近辺にはなりますが、今後も日本各地グルメや観光地の投稿していきます!投稿しているグルメや観光地について、気になったらじゃんじゃんコメントしてくださ〜い!!
まつりやは、釧路新橋店が本店。ここで一番美味しいのは、カニたっぷり茶碗蒸し。カニがどっさり、椎茸もたっぷり、くり、貝柱などが入っていて、イクラもトッピングされています。このカニどっさり茶碗蒸し、HPのメニューには載っていないので、お店で見かけたら絶対オーダーですね。お寿司は、どれもネタが大きく、シャリも多めです。お昼なら6皿(12貫)ほど食べたらお腹いっぱいになりました😃
外部サイトで見る
たんや善治郎 別館
仙台駅西口・一番町/牛タン
たんや善治郎先日仙台に行ってきました!仙台といえば牛タンという事で現地の友達にオススメされたお店にいってきました🏃普段から牛タン定食を食べる事はほぼ無いので凄く贅沢な気分を味わってきました!味ももちろん💯で厚切りの牛タンは最高でした!
初めてお邪魔したたんや善次郎別館👀仙台には牛タン屋さんは沢山ありますが、いつでも行けると思うとなかなか行かない…( ̄▽ ̄;)この日は東京からのお客様と6人で開店と同時に入店┌(・_・)┘お客様オススメの真中たん定食は肉厚で食べ応えバッチリ(*ー̀֊ー́)و✧定食はとろろかサラダを選択可。ご飯は1回までオカワリが出来るみたいです...φ(˙꒳˙)メモメモ醤々麺に牛タンユッケ風、真中たん5枚焼きにハラミ焼き、茹でタンに牛タンラーメンと色々注文して写真を沢山撮りましたが…6人!6人ですからね(^_^;よく「食べ過ぎだ!」って言われますが、1人で食べたりはしてません😅お店を出る頃には外には行列💦いつも行列が出来てるようなので、予約した方が良いのかもしれないですね💦美味しい牛タンご馳走様でした🙏
外部サイトで見る