グラッシェル 札幌ステラプレイス店(GLACIEL)
札幌駅周辺/カフェ、アイスクリーム、パフェ

札幌駅の商業施設ステラプレイス2FにあるLeTAO系列のお店です。ジェラート、パフェなどのスイーツとタルティーヌを提供しています。今回はアボカドシュリンプタルティーヌを頂きました。ワッフルも美味しそうだったけど、塩っぱいものが食べたい気分でした。チーズ、アボカド、エビ…合わないわけがない♪♪というか、サラダ側に付け合せであるイモが旨い!!インカのめざめかなぁ~?!まぁまぁお客さんは入っていましたが、空間にゆとりがあって、密にならない雰囲気でゆっくりランチタイムを過ごせました。

ピスタチオのアイスケーキ滑らかで濃厚で大満足でした。どのケーキもとっても可愛いデコレーションで、どれにするか迷いました😋_テイクアウト
外部サイトで見る
星評価の詳細
コッコテラス(COCCO terrace 【旧店名】永光農園 本店)
清田区/カフェ、洋菓子(その他)、アイスクリーム

🏠店名🏠コッコテラス📌住所📌北海道札幌市清田区有明216🍴メニュー🍴たまごソフト💬その他💬カスタードクリームを食べているような甘いソフトクリームでした。💰支払方法💰現金:◯キャッシュレス:◯(各種対応)🎖おススメ度🎖甘さ:◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎辛さ:◻︎◻︎◻︎◻︎◻︎しょっぱさ:◻︎◻︎◻︎◻︎◻︎さっぱり◻︎◻︎◻︎◻︎◻︎濃厚:◼︎◼︎◼︎◻︎◻︎
お天気のお休みに『コッコテラス』さんにソフトクリーム食べに行きました(o^∀^o)お目当ては今年から始まったプリンソフト☆名前の通りプリンとソフトクリームのコラボです(笑)お店の裏が養鶏場で、卵と卵のスイーツ専門店なので元々たまごソフトはやってて、さらにプリンと組み合わせた卵尽くしなスイーツ(*´罒`*)サクサクのパイもついてて色々楽しめます♡イートインスペースもあってパンケーキか人気みたいです(*^^*)住宅街を抜けた自然の中にあるお店です♪なのでドライブにオススメです(≧∇≦)b
外部サイトで見る
星評価の詳細
ジェラート ナチュレ ドゥーエ(gelato natura due)
青森市/洋菓子(その他)、アイスクリーム

青森駅東口から歩いて5分ほどにある『A-FACTORY』の中にある【ジェラートナチュレドゥーエ】さん★シングル450円(1種)、ダブル550円(2種)、トリプル550円(3種)という比較的安価な設定なのが嬉しい。時間によっては長蛇の列!!15時頃のおやつタイム、並びが少ない時を狙って訪問。青森、ときたらリンゴだよねー!!と、青森のリンゴのジェラートをみると、「紅玉」「ジョナゴールド」「王林」の3つがあり、このタイミングだと王林は完売...ジョナゴールドのシングルを。ジョナゴールド、2番人気だったみたい(*´艸`)一緒に撮らせて貰った友人のはカシスミルク。プレミアムジェラートだったみたいで、少しお高め。いざ、食べてみると、リンゴそのもの。リンゴを皮ごとすり潰した、すりリンゴのような舌触りにお味。すりリンゴそのままを冷たくしたのかな?ってくらい。シングル450円でまるっとリンゴ1個を食べたような感じ。他にもいろいろ美味しそうなフレーバーがあったよ。ご馳走様でした。

GelatoNaturaDue(ジェラートナトゥーラドゥーエ)さんは、青森駅そばのA-FACTORY内にあります農家直送のリンゴ、青森産の野菜・果物をふんだんに使い、無香料・無着色で作る新町の人気ジェラート店の2号店私はA-FACTORYシードル工房で作ったシードルを使用したシードルミルクのジェラートにしましたさっぱりした味で美味しかったです旦那はりんごのジョナゴールド🍎のジェラートりんごのジェラートの種類も充実してます他にもくるみ、黒胡麻などを注文どれも美味しかったです✨
外部サイトで見る
星評価の詳細
ウエモンズ ハート
帯広/アイスクリーム、ソフトクリーム

帯広で人気のジェラート店8年ほど前からここのジェラート店に何度も足を運んでますが、臨時休業やコロナ休業でいつもお休みでした。今日、やっと開いてました。食べたのは、1枚目の写真が濃~いハスカップ、かぼちゃ、塩キャラメル、2枚目がハスカップ、芽室のピーナッツ、ジャンドゥィア。ハスカップは酸っぱさを楽しみにしていたんですが甘かったな。たくさんお客さんが来ていました。

⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉-̗̀ひんやり自然な甘み!牧場の牛乳を使った極上ジェラート🍨🤍̖́-⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉𓊆ウエモンズハート𓊇♡北海道♥帯広♡📋mypick・牧場のミルク♡きぬかと阪急梅田の北海道物産大会へ🐮🍦🍜今回は気になっていた「ウエモンズハート」に行ってきたよ(՞.ˬ.՞)"このお店は食べログのアイスジェラート百名店に選ばれているの♡̖́-♡お店で出しているジェラートメニューはなんと150種類以上!その中から厳選された18種類が日や季節によって入れ替わり店頭に並びます(ɞ̴̶̷̫ʚ̴̶̷)桃とショウガを組み合わせた『ピーチジンジャー』などという変わり種も⸜(・ᴗ・)⸝本物の素材を使い乳化剤や着色料香料などは一切使わないこだわりぶりᐢ̥_̫_̥ᐢ♡♡注文したのはリバティヒル広瀬牧場の生乳の味がそのまま味わえるウエモンズハート不動の人気No.1フレーバー「牧場のミルク」\♥︎/濃厚かつさっぱりとした後味のミルクは食べた人を優しい気持ちにしてくれます(⸝⸝⸝̫⸝⸝⸝)◦♡︎ お子様からおじいちゃんおばあちゃんまで年代を問わず愛されるジェラート-̗̀♡̖́-♡全150種類以上のメニューを制覇するために通いたくなること間違いなしです(¯ᵕ¯)♡美味しい牛乳で作られた自家製ジェラートを一口食べればその味の虜になってしまうはず⸜(˶'ᵕ'˶)⸝♡北海道の本店で食べてみたい⋆⸜♡⸝⋆♡店名:ウエモンズハート予約:可アクセス:西帯広駅から3,024m営業時間:[4月~10月]10:00~18:00 [11・12・3月]10:00~17:00定休日:無休(11・12・3月は水曜定休)♡
外部サイトで見る
星評価の詳細
ドリームドルチェ(DREAM DOLCE)
然別湖・糠平湖・足寄周辺/カフェ、ケーキ、アイスクリーム

・🏠店名🏠ドリームドルチェ📌住所📌北海道河東郡上士幌町上士幌東2線239番地🍴メニュー🍴ミックスソフト(ミルク&みかん)💬その他💬みかんシャーベットをソフトクリームにしたみたいに甘くてさっぱりしてます。💰支払方法💰現金:◯キャッシュレス:×🎖おススメ度🎖甘さ:◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎辛さ:◻︎◻︎◻︎◻︎◻︎しょっぱさ:◻︎◻︎◻︎◻︎◻︎さっぱり:◼︎◼︎◼︎◻︎◻︎濃厚:◻︎◻︎◻︎◻︎◻︎_lovers

ふらっと寄ってみた上士幌のドリームドルチェ。アイスの種類がたくさん。マスカット味と梨とわすれた。順番が逆になったが、アイスの後にとなりのレストランでご飯。すき焼き定食と迷ったが、ハンバーグを選択。美味しかった☺︎すき焼き定食の写真は別の人のを撮りました。2つ食べたわけではありません!
外部サイトで見る
星評価の詳細
イワテテトテト(iwate tetoteto)
盛岡/カフェ、サンドイッチ、アイスクリーム

岩手県盛岡市盛岡駅前通にある、イワテテトテトです!こちらには、盛岡で有名な、福田パン売ってます🥐🥐☺️盛岡駅2階新幹線、在来線改札口に行く手前にあります😌福田パン本店は、盛岡駅から徒歩15分のところにあります!本店に行くなら、盛岡中心市街地循環バスでんでんむしに乗ると便利です!でんでんむしの運賃はどこから乗っても130円✨しかしながら、盛岡駅2階にある、こちらのイワテテトテト福田パンさんも、たくさんの種類のパン置いてますよ😆パンは大きくて食べ応えあり😋そして、パンは柔らか〜い😍やっぱりあんバターははずせない🧈調理パンもたくさんあって、美味しいですよ!福田パンほんとに美味しい😆👍✨!最大500円分必ずもらえる口コミ投稿キャンペーン!5月の口コミ投稿キャンペーン!

盛岡駅にあるiwatetetoteto。福田パンが並んでました。店内ではコッペパンにあんこやバターを塗ってるブースもありましたがこちらでは注文を聞いて作るのではなく中で作った物を陳列棚に並べて販売してました。ですから?一見見ると甘いパンばっかりな感じ。時間があるのなら本店に行くのをお勧めします。価格も本店で買うより惣菜パンが高いような気がするのは気のせいなのかなぁ(泣)。
外部サイトで見る
星評価の詳細
摩周湖第一展望台レストハウス
釧路湿原・阿寒・摩周湖周辺/レストラン(その他)、アイスクリーム

❷摩周湖カムイテラス気になるものを撮影しました。神秘の湖『摩周湖』パワースポットでも有名です。アイヌ語で「カムイトー」と言うそうです。『晴れた日に摩周湖(カムイシュ島)を見ると婚期を逃す』なんてジンクスもありました。また龍神伝説や悲しい伝説もあります。神の湖と呼ばれる、神秘の場所です。北海道遺産にも指定されていて、湖ではなく巨大な水たまりなんですって😳駐車場500円(摩周湖・硫黄山共通)

路線バス🚌で摩周湖へ行けます。JR摩周駅から摩周湖第一展望台までバスが出ています。2021.12.4現在JR摩周駅前10:30発➡️摩周湖第一展望台10:55着バスは30分停車して摩周湖第一展望台11:25発➡️JR摩周駅前11:50着の1往復のみです。片道570円。この日は快晴☀️で、写真2、3枚目のように、鮮やかな摩周湖を見ることができました。摩周湖は霧の摩周湖として有名ですが、晴れの摩周湖を見ると未婚の女性は婚期が遅れるという都市伝説?があります。冬は晴れてる日が多いと思いますので覚悟して見に行きましょう😀
外部サイトで見る
星評価の詳細