いい里さかがわ館
真岡・益子/そば

🌼ミツマタ群生地…焼森山「いい里さかがわ館」の🅿️パーキングに駐車し、シャトルバスで現地に行っていましたが、今年はミツマタ群生地の近くまで車で行くことができます。黄色い小さな花が沢山咲いていくと、まんまるの花になります。まだツボミが多かったですが、可愛く綺麗に咲いていました。2024.3.7

茂木町の焼森山「ミツマタ群生地」今年もミツマタ開花期間に合わせて行って来ました朝早くに出掛けたのであまり人もいなくて、ゆっくり見る事出来ましたまた木の間から陽が差してきてミツマタの黄色を鮮やかに写してくれました昨年フォロワーさんに教えて頂いたように靴はトレキングシューズの方は歩き安くて良かったですまた車🚗で近くまで行くのも良いのですが駐車場から少し歩くのでいい里さかがわ館からシャトルバスが出ているのでこれを利用されると良いです※焼森山ミツマタ群生地の保全協力金として300円必要です
外部サイトで見る
星評価の詳細
道の駅 東山道伊王野 物産センター
那須/その他

白河の関を訪ねたくて、その途中でお邪魔した道の駅。あえて東山道と書いてあるところが白河の関を訪ねる私には嬉しい。今と違って古代は東海道より東山道が安全で、メインルートだったそうです、施設内には蕎麦打ち道場もありました。長距離の運転の途中で初めて寄りました。駐車場は少し狭くて大変でした。緑が多く、遺跡もあり、想像以上に楽しく、運転疲れも癒えて良かったです。限定の水車そば(田舎そば)田舎そばならではの歯応えが大変美味しかったです。そば湯ゼリーもオススメ。地元密着型の道の駅です。地元の野菜や蕎麦などを、上手くお客さんに提供出来ている。特に通りの多い道ではないが、観光客の取り込みに成功しており、オーソドックスな道の駅運営ですが、魅力いっぱいです。大きな水車がありその水車でひいた蕎麦をいただくことができます。そこそこ大きな道の駅です。那須に行った時には必ず訪れます。14~15年前初めて水車蕎麦を口にし、他の蕎麦では満足出来なくなりました。現定数なのであまり教えたくない情報ではありますがともかく絶品!行く価値ありです。

お蕎麦も美味しくレストランは良く活用させて頂いております。伊王野のお米を是非ご堪能ください(‘-^)b美味しいですよ~
外部サイトで見る
星評価の詳細
佐野サービスエリア 上り ショッピングコーナー
佐野/その他

2023年5/2(火)栃木県佐野サービスエリア上り線佐野ラーメンがイチオシのサービスエリアで、栃木県のお土産も充実しています😊三毳山の四季が楽しめ、空気が澄んだ日には富士山が望めます😊また、上下線歩いて行き来できます😊ゴールデンウィーク前半だったので、事故渋滞等があるといけないので、佐野サービスエリア上り線の、お化粧室に寄りました😊外には、美味しそうなキッチンカーが並んでいました💕ランチをしたばかりだったので、お写真を撮るだけにしました😊室内には美味しそうなイチゴがありました💕やっぱり栃木県に来たら、イチゴを買わなきゃ!って事でテイクアウトしました😊「とちあいか」¥648(税込)という一種類のみでした😊う〜ん😅残念ながら練乳をかけないと、酸っぱかったです😅やはり、直売所じゃないとNGなのかしら?(個人の感想です)バラのお花も咲いていて、可愛かったです💕八枚目は、出流原弁天池の第三池の反対側にある、工場直売株式会社ヨシコシ食品ゆばとうふのお店「丁庵」さんで、買った商品の数々です😊芸能人の方々のサインが沢山あったので、きっと美味しいと思い沢山買いました😊どれも、優しいお味でした😊お惣菜に関しては、少しパサつきが気になりました😅正直、いつも買うスーパーのお惣菜の方が、しっとりしていて味も好みです😊(個人の感想です)高速道路は、混まずにスムーズに帰れました😊早朝から遊び疲れて、疲労困憊でしたが楽しかったです💕あしかがフラワーパーク→磯山弁財天コースはあしかがフラワーパークから、車で約17分と近く、近くに見所が沢山ありお勧めです♪☆(とちあいか)

2022年11月21日(月)☂️👉🌤part1ここは東北自動車道「佐野サービスエリア」です。ここにはティータイム🍵とハイウェイウォーカーを頂きに寄りました👌栃木県だけあって「佐野らーめん🍜」系と「栃木レモン🍋」系と「宇都宮餃子🥟」系の品が沢山有りました😋今や、サービスエリアも商品が充実しているのでこれも旅の楽しみのひとつですね❗️!口コミ投稿キャンペーン
星評価の詳細
佐野S.A 下り 串焼き屋台(東北自動車道下り線 佐野S.A 下り内)
佐野/串焼き

この日は栃木の那須に日帰りドライブにお出かけしてきました。当然高速道路に乗るので途中休憩で佐野サービスエリアに立ち寄ります。せっかくなので何か美味しいものはないかなと探して見つけたのが串焼き屋台になります。串焼きでも良かったのですがなんだかこのさのまる豚まんが気になって購入しちゃいました。可愛いイラストが描いてあると思ったら、このキャラクターなんと佐野のブランドキャラクターなのですね。さのまると言ってラーメンのお椀を被ったお侍さんなのだそうです。豚まんは熱々ほかほかで美味しかったですね。割ると湯気が出るほどでした。具沢山でボリュームもあるので食べ応えもありましたね。

佐野SA下りのフードトラック販売(串焼き屋台)で見つけた佐野名物、いもフライ300円。ジャガイモのフライが串に刺さった感じは他でもよく?見ますがやはりB級グルメで取り扱われているだけ掛かってるソースがフルーツたっぷりの甘味があるコク旨味で美味しいです。更に一緒に栃木名物、レモン牛乳188円とイチゴ牛乳188円。レモン牛乳は無果汁だけどイチゴ牛乳は果汁が1%入ってるんですねぇ。一緒買ったレモン牛乳キャラメル230円は写真があるけど孫達のお腹に入っちゃったのかなぁ(笑)
外部サイトで見る
星評価の詳細
AOYAカンパーニュ(アオヤカンパーニュ)
小山/カフェ

栃木県小山市和菓子店蛸屋の新ブランドAOYAカンパーニュ🎀*9:00〜18:00*定休日無*駐車場有珍しいあんこバーやあんガレットをメインとし設計デザインは有名な建築家の方がしたみたい!ドライブスルーもあり、パスタやカレーもドライブスルーで買える🚗³₃小さいお子さんから年配の方ま幅広く居たっ!

10月9日(月曜日)祝日秋の旅行2日目PART①2日目はやはり朝から雨☂️天気予報は🎯最初に行くのはスイーツ🍰スポットこころ躍る「あん」の世界建築家隈研吾氏による設計デザインの新形態スイーツ&カフェレストラン「AOYACAMPAGNE」がOPEN!世界初の「あんこバー」ではお好みのあんこをガレットや最中に挟んでオリジナル和菓子をお楽しみいただけるお店👍実は旅行に行く2日前にTVで放送されたスポット🤣(写真5枚目)放送する前より私は知っていましたが混む事が予想されるので開店1時間前に到着一番を確保しました👍あんガレットとは(写真1枚目)あん、クリーム、トッピングから1種類ずつ選択し、サクサクした円形のパイ皮でサンド表面をキャラメリゼして仕上げる香ばしいデザートあんこ「8種類」えりも小豆、白手亡、塩レモン(期間限定)、極みずんだ、和栗、紅あずまピスタチオ、赤皮むきクリーム「3種類」カスタード、チョコレートラムレーズントッピングキャラメルバナナ、クリームチーズ、ナッツミックスフランボワーズ、りんごのコンポート、ブルーベリー渋皮栗、はちみつレモン、マンゴーのコンポート私と妻はあんガレットを注文私はあんこ和栗クリームカスタードトッピングキャラメルバナナ(写真2枚目)妻はあんこえりも小豆クリームカスタードトッピング渋皮栗(写真3枚目)ちなみにあんこだけ3種類は🆖でした🤣あんガレットは大きさはありますが食べづらいし車の中で食べると周りのパイ皮がボロボロ下に落ちてくるのが難点ですね😅○店名AOYACAMPAGNE住所栃木県小山市萩島45−1営業時間:ショップ…9時〜18時レストラン…11時〜18時(ラストオーダー17時半)主なメニューあんガレット揚げ最中スムージー謹製栗最中あんキューブあんソフトクリームレストランのメニューオムライスやメロンソーダパスタスペシャルプレートなど定休日:なし駐車場:あり(無料)お土産にあんおかき🍘を購入(最後の写真)しょっぱいおかきの中に甘いあんこが食べれる一品😊
外部サイトで見る
星評価の詳細
スターバックス・コーヒー 宇都宮上戸祭店
宇都宮/カフェ

今年は暑すぎの夏でしたね…☀どうにか9月になって秋の気配、、は少しだけ😅💦でも涼しくなると思うと嬉しいですね〜🍁🍠あまりの暑さに、娘と孫と出かけた先でスタバのドライブスルーに🥤喉が乾きすぎます😅スタバは娘は大好き♥年中行ってる‼スタバもそのお店によって立地とかも違うから雰囲気も違いますよね❣私は、たま~に行く感じですが店内で1人でボーっとするのも好きですよ〜☕それに食べられるスコーンのようなのも好きだし、、雰囲気が好きかも💕私は新製品とかあるけど、いつも地味な選びをしてしまいます冒険がなかなかできません😅😆孫はまだ飲めないけど、そのうちすぐに大きくなって一緒に頼めるようになるのかな?成長が楽しみです👶💕!9月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン!

スターバックス・コーヒー宇都宮上戸祭店栃木県宇都宮市上戸祭町欠ノ上366-7営業時間7:00〜23:00定休日不定休交通アクセス宇都宮インターチェンジより約6.7km日光街道沿い宮環交差点付近栃木県限定その名も栃木らいさまパチパチチョコレートフラペチーノ⚡️💥⚡️💥⚡️💥⚡️💥⚡️💥飲んだら口の中でパチパチはじける感覚が楽しい美味しさです。
外部サイトで見る
星評価の詳細
大陸食道 佐野店
佐野/韓国料理、焼肉、ホルモン

初詣に行くときに寄ったこちらのお店…栃木県佐野市の『大陸食堂焼肉』さん✨🍖国道50号線沿いにあるお店…実は佐野厄除け大師に行く途中だったので、ある佐野ラーメン店を目指して行ったのだけど…なんと定休日で🤣⤵️あれ、どうしましょう…となって車で走ってたらこちらを見つけた‼お腹が空いてたので、焼肉なら…と入ってみた(そんな理由の来店ですみません😅💦)そしたら…当たり(笑)ランチも色々とあって…なんて言ってもリーズナブル‼それにこちらはランチではライスにスープはおかわりできるらしい❣主人はそれに食いついた(笑)私はカルビがイマイチ好きではないのでハラミが入ってるランチのセットを頼んで…お昼から焼き焼きしました🥰⤴️ご飯が普通盛りで画像の量で多めでびっくり!!主人は最初から大盛り😍😱鶏肉も好きなので、牛肉・鶏肉ミックスのランチはちょっとヘルシー感もあって良かった‼サラダもキムチもドリンクもついてました焼肉のタレのお味も美味しかったですよ〜通りがかりで寄りましたが、こちらはオススメしたいお店ですこれでガソリン満タン…で沢山歩けるよ〜と遅めの初詣に出かけた私達でした🤗!

佐野の50号沿いにある大陸食堂!昔から変わらず週末や夜は混んでます。個室の席が広くて家族連れの方々が多いです。内装はリニューアルされており、綺麗になってました。2人など少人数の時はテーブル席もあります。靴を脱いで上がる座敷タイプの個室もあるので子連れの方も行きやすい焼肉屋さんです。家族で行ったので、大陸ファミリーセットの焼肉の盛り合わせをタブレットから注文!カルビ、ロース、ハラミの定番人気メニューや、ホルモンもありバランスがいい盛り合わせでした。お肉の質が良く、どれも美味しかったです。価格も安すぎず、高過ぎすちょうど良くて、家族で利用するにはピッタリなお店です。
外部サイトで見る
星評価の詳細