茶屋 卯三郎
那須/和食(その他)

大好きな卯三郎さんに久しぶりに行ってきました。懐かしいこの感じが本当に大好き。ずっとリピートしてる。ちょっと遠いのが残念。今回は久々にばぁばのすいとんに胡麻餅を追加。すいとんは具がたくさんで優しい味付けでとっても美味しい。お餅もやわらかくて美味しい。大好きすぎて毎日食べたい。

那須高原の和食屋さん。おこわも、おもちが楽しめる!【住所】栃木県那須郡那須町高久乙湯道東2727-344【アクセス】・車の場合東北自動車道那須I.Cより車で約10分・電車の場合東北新幹線那須塩原駅より車で約30分JR黒磯駅より車で約25分【感想】・以前、母と那須高原に小旅行に行った際に利用・人を選ばす万人に合う家庭的な味付け・おこわもおもちも美味・お腹いっぱいになります
外部サイトで見る
星評価の詳細
龍頭之茶屋(りゅうずのちゃや)
足尾/喫茶店、和菓子、そば

🍡🍵竜頭の茶屋「竜頭の滝」を見るには、この「竜頭の茶屋」に入って見ます。お店にはお蕎麦やお団子、お土産物もあります。☆ソフトクリームは9種🍦ゆば🍦バニラミルク🍦レモンミルク🍦お抹茶🍦いちごミルク🍦生チョコ🍦ホワイトコーヒー🍦アルフォンマンゴー🍦杏仁アイス滝を見ながらいただけます。

2023年10月19日(木)⛅️【無謀にも午後から日光へpart⑤】日光いろは坂を上っている途中「竜頭の滝」駐車場は満車🈵「湯の湖」まで行って金精峠を抜けて沼田インターから高速で帰る予定でしたが、時間がなく「湯の湖」でUターン帰りに「竜頭の滝」駐車場は空きが出来ていたので寄りました。時間は既に16時20分(昼間の内に寄りたかった)昨日のこの日日本テレビが取材に来ていたと言う翌日の朝、ZIP!で「竜頭の滝」の様子を放送していたと妻が言ってました。最後の画像は瀧見台の上空に一直線に飛行機雲が出ていました✈️!10月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン!
外部サイトで見る
星評価の詳細
うどん匠人 岡本
那須/うどん、つけ麺

那須のうどんの有名店。評価が良かったので行ってきました。土曜日の12時ちょい前くらいに着いたら待ってます。そりゃ人気店ですもんね。4組目くらいでしたかね。30分以上待ちました。店内に入り注文。私は揚げ玉子とカリカリごぼうのぶっかけうどん、連れは自家製豆腐と野菜天のぶっかけうどんだったかな。頼んでから来るまでは結構早かった気がします。見た目がボリューミーで、味もすごく美味しかったです。コシもあって、また食べに行きたいです。カリカリごぼう好きだわぁ。

フラワーワールドに行く途中。讃岐うどんで知られているお店へ。デザートプレート付きの平日ランチセットがとてもお得。盛り付けも素敵。ポットに入った麦茶がまた風味があって美味しかった
外部サイトで見る
星評価の詳細
佐野サービスエリア(上り線) フードコート(【旧店名】佐野サービスエリア(上り線) スナックコーナー)
佐野/その他

【リニューアル工事中】佐野SA限定の「はましお」ラーメン。食べる価値あり![最寄駅]車かバイクで行くがベスト久々に立ち寄った「佐野ラーメン」が美味い佐野SAであったが、まさかのリニューアル工事中にて仮設営業。数々の賑わっていた、屋台や飲食店はほぼ営業中止。唯一やっているのは、佐野ラーメン、お土産、トイレのみ。仮設営業でも佐野ラーメン目的で立ち寄ったので、営業していてラッキー!看板を見ると何やら、今まで無かった「はましお」と言うラーメンがお目見えしていた。これは、明治18年創業、食べログ百名店にも7年連続で選ばれている埼玉蓮田「ひのでや」の名物絶品「蛤ラーメン」と「佐野ラーメン」のコラボ商品だそう。しかも佐野SA限定。食べるっきゃない!迷わず注文、いざ実食![本日のオーダー]※価格は全て税込表記◉「佐野SA限定」佐野ラーメンはましお¥1,000-▶︎▶︎▶︎麺は言わずと知れた佐野ラーメン特有の自家製中細ちぢれ麺で、その食感はもっちもち♪スープが超絶品でした!このスープは、蛤独特の甘みと塩味が絶妙に調和していて、魚介系のラーメンが好きな方にはたまらない味わい!貝のエキスがたっぷりと染み出したスープは、後味もさっぱりとしており、最後まで飲み干したくなるような清涼感もありましたよ^^現在リニューアル工事中なのでSAとしての魅力は、ほぼ皆無であるのは致し方ないが、いつまで、この「はましお」があるかは分かりませんので、もし行く機会があれば一度は食べてみて!ご馳走様でした!ぷはぁ〜。

12月3日(日曜日)時差投稿です🤣栃木県宇都宮市のスポット巡りの帰りに寄りましたSA東北自動車道佐野サービスエリア(上り線)フードコートで佐野ラーメン頂きました😋麺は地元の製麺所と共同開発したというモチモチ食感の中太ちぢれ麺が和風スープによく絡みチャーシューも柔らかく煮卵も美味しいラーメン🍜です👍フードコートは木目調のやさしい色合いで統一されカウンター席とテーブル席をあわせて152席確保でき大人数でご来店の方やご家族連れでもゆったり過ごせるフードコートです☺️♡スポットSA佐野サービスエリア(上り線)♢住所佐野市黒袴町字東山1010☆TEL0283-23-5751♧施設障害者用トイレ、オストメイトトイレ、車椅子無料貸出ベビーコーナー(24時間)、宿泊施設など♦︎定休日無休
星評価の詳細
星評価の詳細
宇都宮みんみん ステーションバル
宇都宮/餃子

栃木旅行に行った際に利用しました。宇都宮駅直通の商業施設内に入っているみんみんさんで、祝日の17:30ごろに訪問しましたが30分ほどの入店待ちの行列ができていました。案内される前に注文ができるようでしたので焼餃子2人前+ライスと生ビールを注文。ようやく店内に案内され通されたのはカウンター席でした。店内にはテーブル席もあり、席数はそこそこあった印象です。着席して10分後ぐらいに注文した焼餃子2人前+ライスと生ビールが提供されました。生ビールはキリン一番搾り。グラスはしっかり冷えていて美味しくいただけました。焼餃子は皮目がパリッと焼かれていて羽根付き。咀嚼すると肉汁が程良く出て、旨味も感じれましたが…この待ち時間と評判の良さに対して実際に食べた時のギャップに肩透かしを食らったような印象を受けました。確かになかなか美味しいですが、みんみんさんでないと味わえないというわけでもない味で、宇都宮餃子に対しての事前期待値が高すぎたためか、また行きたいと思えるような内容ではなかったです。店員さんの接客やお店の雰囲気としても可もなく不可もなしといったところですし、この待ち時間がスタンダードであれば再訪はないかと思います。ご馳走様でした。

【宇都宮みんみん】3回目の宇都宮餃子旅🥟今回は駅隣のホテルメッツ内のみんみんからスタートしました。ここのみんみんはホテルメッツ店と隣接しており、お酒のメニューが豊富な方の店舗です。餃子は変わりません!どちらも行列なので、お酒すぎな方はこちらで〜🍻みんみんでは、ゆで1、焼き1とビールが鉄板です。
外部サイトで見る
星評価の詳細
香蘭 宇都宮駅西口店
宇都宮/餃子

全くレビューが追いついていないのに食べ歩き続けるおバカちゃんは私です(¯꒳¯ᐢ)少しずつ書きます、ハイ...お付き合い頂けたら嬉しいです☆餃子はおうちで食べるもの、的ななんとなくなイメージが強くて外食時になかなか選ばなくて...だが。宇都宮にきたら!と、せっかくなので餃子巡り。遠征時はせっかく来たのだから!と、頑張って出来る限り精一杯動いております(•̀ω•́)✧【香蘭宇都宮駅西口店】さんは実は前夜に寄ろうとしてお電話したら、「今日はもう終わりです~」との事で、翌日のテイクアウトをお願いできますか?とお話してきました。焼き餃子、ラー油付き¥700+袋¥5こちらは駅前なので人通りも多く、店舗の駐車場はなく、近隣にはコインパーキングはたくさん。他店が開店待ちの人が列をなすことは違い、こちらは穏やか。キャパは広くなかったけれども、ここはテイクアウトでなくてもそのまま食べられたかもしれない。お味は本店とほぼ同じ。ご馳走様でした。

香蘭って餃子通りにもあって、こっちは駅近のほう!シンプルな焼き餃子をはじめ、大根おろしの水餃子もおいしかった!ほんと餃子の食べ比べってたのしすぎる!薄皮ともちもちって別物の料理みたいに思えちゃう!!!
外部サイトで見る
星評価の詳細
THE STANDARD BAKERS(ザ スタンダード ベイカーズ)
宇都宮/カフェ、パン

【栃木】宇都宮大谷本店をはじめ、栃木県内と東京に6店舗を展開しているベーカリーとちおとめブレッドなど栃木食材のパンも人気今回は今話題のマリトッツォを。甘さ控えめのかる~い生クリーム&カスタードクリーム。ふわふわのパン爽やかレモン美味しくてあっという間に完食!今回は催事で購入しましたが、いつかお店に行ってみたいです♪

今日は後輩女子と大谷石にあるカフェに初潜入☕️ランチにしてはイイお値段だったけど、女子トークしながら美味しく頂きました🍑ドラマ撮影につかわれる洞窟は時間がなかったから入れなかったけど…リベンジで子どもと一緒に行ってみたいなぁ✨って思ってます❗️その時は、また投稿したいと思ってるので、乞うご期待で✨✨✨
外部サイトで見る
星評価の詳細
千本松牧場
大田原/焼肉、ジンギスカン

栃木県那須塩原市千本松牧場3🚗💨💨💨🌸🚶🏼♀️🚶💨💨💨💨8割🌸位残ってましたねとりあえず🌸撮って、、ベンチで、、のんびりと、、日向ぼっこだした😄😄風でも吹かんかな、、🌸吹雪期待😇😇ここのソフトは美味しい?一昔前のソフトのが美味しかった様な甘さが増した様に😅🙃🙃いい感じのお花見🌸だした😄😄😄😄

千本松牧場でランチグリルハウスというレストランでジンギスカンを頂きました。久しぶりのジンギスカンだったので美味しく頂きました。最後にアイスクリームをデザートに頂き満足!平日ということもあり空いていましたが動物と触れ会えるエリアがあったりアトラクションがあったり牧場ならではの広いエリアに色々ありお子さん、ペットとと来ても良いかもしれません。
外部サイトで見る
星評価の詳細