もうもう亭
郡山/すき焼き、しゃぶしゃぶ、焼肉、弁当

焼肉百名店2023に入った、福島の【もうもう亭】さんでランチ!予約優先、とあったけれど同日でも発見して待てば順番にご案内いただける。待つのもお店の前で待つかどうかを選べるのは良心的。予約のない私たちは5分ほどでご案内いただいたよ。仕切りの無いボックス席だったけれど、靴を脱いで上がるのは予約の方々と同じ、靴はお店の方が閉まってくれる。密かに床暖房が暖かくて素敵♡ランチのお好み定食A¥1890で!サラダ、ナムル、カルビ、ロース、ハラミにライスにスープ。ライスは小~大盛りまでどのサイズでもOK。お肉は「サッと焼き目がつくぐらい」とあったのでワクワク。キャベツの千切りとミニトマトのサラダは和風ドレッシング。ナムルはほうれん草ともやし。私個人的にはキムチが無いのが嬉しい。お肉は各3枚ずつと、ねぎ。サラダやナムルをつまみつつ、ねぎを焼く。お肉はやわやわレア目でOKだったよ(*´艸`)食べ終わったらシューアイスと温かいほうじ茶も出てきた⊂(˶ᐢᗜᐢ˶)⊃他にも、カルビ丼や牛まぶし重など、安価なメニューもあったよ。でも焼肉百名店だからお肉も見たかったし、自分たちで焼きたかったので定食にしたけど、ほかのメニューも美味しそうだった。ご馳走様でした。

こちらのお店、前から一度は行ってみたくて、本日叶いました😆😆😆40年以上続く老舗の焼肉店ですちょっと高級なイメージがあり、なかなか訪問出来ずに居たのですが、友達からランチならお手頃な価格で食べるるよ。と教えられ、友達を誘ってランチに…見るからに美味しそうでしょう😁美味しいんです😋口の中でとろける〜とか食レポで聞きますが、まさにそれ!でした😋こちらのステーキ重¥2200リピ間違いなしです❣️
外部サイトで見る
星評価の詳細
蕎麦彩膳 隆仙坊(りゅうせんぼう)
郡山/郷土料理(その他)、そば
chocomintさんとのランチは食べログ評価が高く以前から気になっていた隆仙坊さんをリクエスト。事前に電話をしたところ土日は予約難しいとの事。ガッカリした声を出したら開店時間の11:30なら良いですよと😃ラッキー✌️開店まで駐車場で待ちながら、chocoさんと笑ってばかり😄この時、happyさんのシマっちをバトンタッチ!chocoさんのお家で美味しいパンやケーキをたらふく食べさせて貰ってね。いい子でね❣️おっとお蕎麦についてね。数量限定の玄蕎麦と芥子の実を練り込んだ更科蕎麦が食べくて、二色せいろにして頂けないかダメ元で厨房に確認して頂き玉砕。よって二色せいろの普通の更科と芥子の実の組み合わせにして頂きました。先に蕎麦だけズルっ。芥子の実の香ばしい香りに驚き!白い芥子の実はあんぱんでお馴染みですが、黒は初めてかも🧐芥子の実は油っぽさの無い黒ゴマみたいな印象で、香りが立ち美味しかったです。お蕎麦としてはコシや滑らかさに欠けてしまう気がしますが、以前シソを練り込んだお蕎麦でも同じ印象。かわり蕎麦はそう言うものかも知れませんね。普通の更科にはコシがもう少し欲しかったです。時間が経つと食感が急激に落ちたので早く食べないとね。蕎麦つゆは醤油の味がキリッと濃いめ。それに負けない出しが感じられました。この強めなつゆで玄ソバ食べたら合うと思います♪揚げ蕎麦がき♪これも気になっていました😋表面がカラッと香ばしく中は柔らかトロッとしています。海苔で巻いてワサビ醤油で熱々を頂きました。蕎麦がきも、色々な食べ方があるんですねーご馳走様でした😋来て良かった😄😄😄

めぐみさんと泉屋さんへ…こちら開成山公園の目の前にある有名な酒屋さんです。めぐみさんの希望でちょっくら寄りました🤭😁😁お酒大好きなんだろうなぁー。ワクワク感が伝わります😄気に入ったお酒手に入ったようです…👍やったね😄次にこちらめぐみさんがリサーチしてくれたお蕎麦屋さん👍ありがとね。忙しい中探してくれて…めぐみさんの蕎麦好きには感動したわよ。だって無いメニューを注文してたもの🤭🤭🤭でも、それは作って貰えなかったけど、めぐみさんに任せたらきっと間違い無しと思い私も同じのに乗っかっちゃいました😋😋😋後はめぐみさんの食レポ任せたわよ😉だって素晴らしい食レポだから…エヘヘ(´∀`)めぐみさんね…いつもニコニコして、とっても素敵な方ですよ❣️話し方も柔らかで、同じ東北人か?って思いました😂😂😂だからね…めぐみさん口角がってるのよ😁羨ましい…私もいつもニコニコしていようと思います🫡aumoって凄いですよね。こんな素敵な人と出会わせてくれるんだもの。感謝です🙏色んな話しいっぱいして笑いっぱなしよ。久しぶりにこんなに笑いました。
外部サイトで見る
星評価の詳細
モンリブラン 安積店
郡山/パン、洋菓子(その他)

モン・リブランのワッフル。クリームボックスを買おうと寄ったらワッフルが一推しだったので生クリーム、いちごクリーム、ダブルチョコのお店人気1〜3を購入。私はダブルチョコを食べました。チョコクリームの中に固形のチョコが入ってるんだけどクリームもそんなにしつこい感じとか無くて食べやすく美味しかったです。

福島県郡山市のワッフル専門店が札幌の丸井今井に出店していました。色んな味があって悩みましたが、クリームチーズとダブルチョコを買ってみました。初めて食べたのですが、とにかく懐かし~い感じ、初めて食べたけど(*´艸`)ワッフルの生地は柔らかくふわっと軽く、私のイメージするワッフルとは違うけど、これはコレで良い︎⸜👍🏻⸝中のクリームは甘さもちょうど良く、もちろんウマい!!!!キャラクターのワッフルンもかわいい~♥️「感動するほどではありません」「普通です」というのもイイ感じ♪このコメントもホッコリかわいい°✧(*´`*)✧°ごちそうさまでした😋
外部サイトで見る
星評価の詳細
御食事処 たこ八(たこはち)
いわき・相馬/魚介料理・海鮮料理、郷土料理(その他)

平日でも大賑わい!行列の出来るお食事処、【たこ八】にてお昼ご飯を食べました♡3.11前にも大人気だったというお店の再出発店はやはり海が見える素敵な場所。観光バスもとまったり、今も人気を取り戻してきていました。店内は1階、2階とあり、1階は半個室のようになったお席、2階は食堂のような感じで団体もOKなつくり。ランチでいただいたものは、・相馬産真ガレイの煮付け・相馬産しらすの佃煮・国内産大根の香の物・刺身盛り合わせ(インド産鮪,相馬産鯛,相馬産タコ,相馬産ツブ,相馬産真イカ,相馬産ヒラメ)・相馬産ホッキのホッキ飯・相馬産あおさ海苔のお味噌汁以上のような、ほぼ相馬産の美味しい海の幸づくし!!お刺身はもちろん、ホッキ飯の美味しい事ったら♡これ、オカワリしてしまいたかったほど。他にも海鮮丼など地元相馬でとれた海産物を使ったメニューが盛りだくさん!!ご馳走様でした♡

今日は相馬市までドライブ🚘。海の幸が食べたくて、たこ八さんに寄りました。やはり人気で20組待ち。ただ、丁度入れ替え時間だったらしく隣の鮮魚センターを覗いているうちにそれほど待たずに案内されました。ホッキ貝が名物のようでホッキ貝の炊き込みご飯がありましたが、刺身が食べたくてたこ八丼をチョイス。ホッキ貝の刺身も入って1900円。ホッキ貝の炊き込みご飯650円はお土産に買って帰ります。ちょっと贅沢な一日でした。
外部サイトで見る
星評価の詳細
星評価の詳細
そば処こめや
会津美里・会津本郷/うどん、スイーツ(その他)、そば

福島県の観光地、茅葺き屋根の江戸の町並みが残る🌲✨お土産物屋さんや飲食店などが立ち並び、食べ歩きも楽しいこちらの観光地を散策❣️“そば処こめや”さんという昔ながらの造りの古民家のお店でスイーツをいただきました😋❤️こちらのお店はお蕎麦屋さんなんですが、大内宿はお餅も有名なので、甘いものが食べたかったしちょうどいい❣️お餅の食べ比べをしようってことで、”宿場町餅セット”をオーダーしました❤️別店舗でランチにお蕎麦をいただいた後だったし、なかなかボリュームのあるお餅セットだったので夫と2人でシェア😋♡日当たりの良い縁側の席に座って、色とりどりのお餅をのんびりいただきました🍵✨テーブルが囲炉裏なのも素敵でした💓おもちはどれもコシがあってすっごくもっちもっち‼️納豆、あんこ、ずんだ、大根おろし、きなこなどなど…いろんな味を試せるから楽しい〜おいしい〜❤️見た目にも楽しく、食べてもおいしく、お店の雰囲気も良く、すごく良い時間でした〜♡♡♡

ねぎそば❣️そば処こめや〜大内宿〜南会津✨はい❣️お待ちかね❣️ねぎそば❣️此処〜大内宿名物‼️なんと⁉️一本のねぎで蕎麦を食べる✨〜という〜なんとも斬新な食べ方😵✨【大内宿名物❣️といえば、なんといっても、ねぎ一本で食べる「ねぎそば」。「ねぎそば」は会津地方に昔から伝わる風習です。蕎麦椀に生ねぎ一本入ってきます。生ねぎは蕎麦の味を出すためのものではなく、子孫繁栄を願ったもので、婚礼などのめでたい席で宴たけなわとなった頃、料理番(今の板長に当たる方)が「そば口上」をした後で、客人にふるまわれたもの。その思いがこもった「ねぎそば」ぜひご賞味ください‼️】〜そうでござったか😵でわ‼️いざ‼️尋常に‼️勝負‼️〜頂きます😵✨ーいやしかし‼️インパクト強いなぁ😅💦どれどれ⁉️〜ねぎに蕎麦が引っかか、、、らないじゃん😭💦〜びっくりするなもお〜😅〜で⁉️お箸🥢でねぎに乗せます😅〜どれどれ😵ズズズっ〜すすりながらの〜シャキシャキのねぎにかぶりつきっと😵ガブリ😵✨〜モグモグ〜ふむふむ〜、、、辛い😅〜でも‼️〜イケるわ😵✨〜なんかあと引くわ😵✨旨い😭👍✨真ん中の梅を時たま味変で食べると〜うんうん😵〜いいじゃん😵✨〜ズズズッボリッズズズッボリッボリッ〜ねぎやっぱ多くね😅〜半分でいい気もしたかも😅〜でも旨いから❣️いいんじゃあないすかね😵👍✨はい❣️完食😵❣️〜初めての味❣️天晴❣️江戸時代の大内宿の味❣️堪能したで候😵👍✨〜馳走になった😊✨ヨハマンゾクぢゃ😵👍✨
外部サイトで見る
星評価の詳細