フルーツショップ青森屋
鶴岡/カフェ、ケーキ、ジュースバー、フルーツパーラー
山形県鶴岡市、フルーツショップ青森屋果物屋さん併設のカフェです。この日は閉店1時間前くらいだったのでケーキがこれしかありませんでした。ドリンクはいちごヨーグルト。2階にご案内しますねーと言われてテンション⤴︎このお店のカフェ2階はどこも真っ白で統一されてて可愛いんです💕おっきいいちごがゴロゴロ🍓なのも嬉しい。ひとつ口に入れると口の中がいちごでいっぱいに。。雨の日でもゆるゆる過ごせますよ☂️鶴岡行ったらこのお店オススメです😆今回頼まなかったけどメロンドリンクも美味しいです🍈💕
山形県鶴岡市のフルーツショップ青森屋🍎✨・季節のフルーツがたっぷり味わえるおすすめのカフェ🍰💓・秋メニューはどれも魅力的♡✨・今回はいちじくのタルト😆🍴・幸せのひとときでした☺️💓✨・♡
外部サイトで見る
ウフウフガーデン(ufu uhu garden)
米沢/イタリアン、カフェ、パンケーキ
山形を旅行した際に立ち寄りました。ウフウフガーデン。養鶏場併設のカフェで、新鮮な卵を使ったオムライスが食べられます。おしゃれな店内にはオリジナルの卵グッズや採れたての卵が販売されていました。この時はオムハヤシとオムライスキーマカレーをチョイス。どちらもフワトロのオムがめちゃくちゃ美味しかったです。お店の敷地内にはめちゃでかいニワトリのオブジェもありインスタの映えスポットになっているみたいです。市内からは少し離れた場所にありますが駐車場が一杯になるほどの人気っぷりでした。地元の方もかなり来ていて愛されているようです。山形にお出かけの際は是非ランチスポットとして立ち寄ってみてください。
たまごを買いにウフウフガーデンに寄りました。養鶏農場直営のカフェで、物販もしています。小野川温泉の尼湯で温泉に入り、帰り道すぐに有ります。カフェスペースは人気で満席でした。天井から卵型照明がぶら下がって可愛い🥚マグカップ悩んだけど、買わなかった😅プリンセスたまご、プリン、ロールケーキを購入。たまごの味が濃く、どれも美味しかったです。ロールケーキのスポンジのたまご感が特にすごかったので、次はカステラも食べてみたいです😊最後の写真。ひっそり置いてあったファミリーパック1,500円の札が気になります。サイズミックスで卵50個家族が多いと良いですね。最近スーパーで買った卵の白身が水っぽい。プリンセスと比べたら全然違いました🍳
外部サイトで見る
オウ ショウ カフェ(oh!show!cafe)
天童・東根/カフェ、ソフトクリーム、パフェ
山形県天童市にある「王将果樹園」さん直営のカフェ@ohsyofruitsfarm..『oh!show!cafe(オウショウカフェ)』さん@ohshowcafe..いつも山形に蕎麦を食べに行く時に通りにある、「王将果樹園」さん今はオシャレな可愛い看板になりましたが、昔は笑…将棋の駒の「王将」が目印でした😂..𓈒𓏸𓐍さくらんぼパフェ(季節限定)900円.上から⚫︎さくらんぼ(メインは佐藤錦)⚫︎生クリーム⚫︎さくらんぼソース⚫︎バニラソフト⚫︎さくらんぼソフト⚫︎コーンフレーク..たっぷりの佐藤錦に、トップには紅秀峰が乗ってました🍒完熟で食べ頃の佐藤錦、甘くて美味しかったです〜☺️.その日や時間帯によって、トップにさくらんぼの種類が変わるみたいです🍒生クリーム好きの方にもオススメです😂..日曜日に伺ったので、すごーーーい人でした😅でも、相変わらずラストオーダーギリギリの時間だったので…帰る頃には誰も居なくなったので、撮らせていただきました。..注文は正面入口からではなく、店舗右脇から入って行って、店舗奥で食券を購入して注文、引き換えます(この日の日曜日はまずまず待ちました💦)..イートインスペースは、外と2階にあります。広い空を見ながら…とっても気持ちの良い空間でしたよ☀️..もちろん、王将果樹園さんでは、さくらんぼ狩り、もも狩り、ぶどう狩り、りんご狩りも体験できるそうです🍒🍑🍇🍎❄︎┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈❄︎住所:山形県天童市大字川原子1303番地TEL:023-657-3211営業時間:9:00-16:00(L.O.15:00)駐車場:ありますQRコード決済:券売機なので対応しておりません❄︎┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈❄︎
オウショウカフェは果樹園にあるカフェ。朝パフェ食べる時間調整でお散歩していると果物の木が有ります。一枚め、何か見た事ある花黄色い花の上に見覚えあるヘタ😊柿です😮二、三枚め、いちじく?違いました💦西洋梨🍐ラフランスかな四、五枚め、さくらんぼの自販機ありました7枚め、餃子の自販機が果樹園にありました。隣りには山形のジュースお気に入りのラフランスのジュースはお家の買い置き。これも自販機で売ってました😄
外部サイトで見る
山ベーグル&CoffeeStand
天童・東根/コーヒー専門店、ベーグル、カフェ
久しぶりに東根にきて、ベーグルを、買って帰りました!さつまいもチーズのベーグルと、レーズンチーズを買いました😊大きくてずっしり!そして美味しいです!チーズが大好きなので、チーズシリーズがたくさんあって嬉しいです☺️
山形県の東根にある山ベーグル&CoffeeStand。入り口ドアの手前には手を洗えるように!コロナ禍に作られたお店に多いですよね。中にはベーグル!ベーグル!どれもベーグル!目移りします🤭今から近くの龍上海でラーメンを食べるので、食欲からくる購買欲にブレーキかけながら4個選びました。グリーンカレー🍛ブラックペッパー&チーズ🧀さつまいもクリームチーズ(一番人気みたい)🍠りんごクリームチーズ🍎一個がずっしりのベーグル🥯🤭早く食べたくてワクワクしながら、ラーメン屋さんの駐車場で開店待ち中です🎶&CoffeeStand
外部サイトで見る
ユニテカフェ
山形/ビストロ、カフェ、和菓子
山形県山形市、蔵王温泉にある「ユニテカフェ」☕️こちらはアートの楽しめるラウンジのあるカフェになります🎨1、2枚目は無料で観覧できるラウンジの様子で、その他、階段の通路の壁にもステキな絵画が飾られていました🖼小林舞香さんという蔵王(山形)で暮らしながら制作をしている若い女性芸術家の、華やかで幻想的な作品を味わうことが出来ました💐小林舞香さんの作品は、道の駅やまがた蔵王にも飾られていて…そちらも別に投稿致します🙋♀️この日ユニテカフェへはランチをしに訪れ、7枚目の写真…アイスバインと烏龍カレーのスペシャルプレート(2000円)を頂きました🍽お肉がすごく美味しくて、ワインと一緒に食べれたら良いなぁと思ってしまいました🍷😋5枚目はカフェ店内の様子で、テラス席もありました。パラソルヒーターなるものが2基設置されていて、まだまだ寒い3月にお外でお食事をする客の姿を見掛けました。10枚目が外観になります。カフェだけでなく宿泊施設でもあるみたいです(ジョーニダ·リゾート)🛌食事を終えて帰る際、ちょうどチェックインするスキーで蔵王へ来たと見られるグループを見掛けました。客室もお洒落なことが容易に想像できました♥️◆ユニテカフェ営業時間11時〜15時◇定休日水曜日2024年3月下旬📷
山形市、ユニテカフェ。蔵王温泉♨️近くにあるカフェ。くるみを使ったデザートが完売メニューみたいで、くるみソフトが絶品!温泉帰りにくるみソフトで体冷やして来ました!お店には可愛いリス🐿もいます☺︎裏山にカモシカもふらっと遊びに来るらしいです!
外部サイトで見る
外部サイトで見る
ガーデン・カフェ
天童・寒河江・尾花沢/和食(その他)、カフェ、バー
☆天童荘ガーデンカフェ☆山形県天童市鎌田2丁目2−18*スワンプリン&レモンスカッシュ固めのプリンにプチシューのスワンがのった可愛らしいプリンで美味しかったです😋レモンスカッシュはレモンが凍っていてずっと冷たくて甘過ぎず爽やかでした🍋.*゜テーブル席が4つとカウンター席がありました。駐車場もあります。営業時間:カフェタイムは14:30~16:00(土日17:00)水曜日定休日
山形県天童市にある「天童荘ガーデン・カフェ」☕️ステキだと教えて貰って、そのうち行こうと思っていたカフェだったのですが、今回温泉街をお散歩しつつ来店してみました♪スワンプリン(600円)と鉄瓶コーヒー(810円)をオーダーしました♡🦢硬くて濃厚なプリンに生クリーム、可愛い白鳥の形のシュークリームが乗っています(∩´∀`∩)💕5枚目の写真に撮ったのですが、白鳥の中はアイスクリームとなってました。生クリームとほろ苦いカラメルソースとのバランスも丁度よくて美味しく頂きました😋それから鉄瓶コーヒーの方は、2杯分のコーヒーが鉄瓶に入っていました☆🫖キャンドルで温められて冷めないで熱々なコーヒーを頂けます♪٩(๑❛ᴗ❛๑)۶1120円でお得な日替わりのケーキセットもあったのですが、スワンプリンが食べたかったので単品で注文しました💰こちらでは季節限定のパフェが出されていて春は苺、夏は桃、秋は栗など、冬は抹茶と四季それぞれに楽しめます🍨ビジュアルがステキだったので今最中の秋パフェもご紹介できたら良かったのですが...💦天童荘ガーデン・カフェはお店のお向かいにある天童荘という旅館の経営するカフェ飲食店らしいです。天童温泉源泉のお隣にありました♨️足湯の天の湯もすぐ近くです。2021年11月📷
外部サイトで見る
icho cafe
米沢・白布・南陽/カフェ
山形県南陽市の熊野大社にある「ichocafe(イチョウカフェ)」☕️こちらは神社境内に生える大銀杏の木のお隣に建つ人気のカフェになります♡今回は平日限定10食のメニュー「結うさぎ〜黄色い絨毯〜」800円を頂いてみました💛🐇ふわふわムースでできた可愛らしい2羽のうさぎ...3羽目が隠れていたかも??🐰ྀི🐰ྀི🐰ྀི秋の黄色のイチョウの落ち葉をイメージしたスポンジケーキで埋められた1皿で、イチョウの形の干菓子とマロングラッセがトッピング💛4枚目...ちょっと残酷な絵ですが、中に詰まっていた紫芋ペーストを写しました🍠気になった「縁結び神社(ジンジャー)エール」700円も一緒に頂いてみました✧·˚⌖.꙳クラフト感ある自家製シロップとハーブ&レモンのスパイシーな1杯でした♡⃛🌿🍋9枚目...軒下に飾られていた菊の花𑁍𓏸𓈒10枚目...まだ緑色の葉の大銀杏とカフェ💚2024年10月中旬来店📷
山形県南陽市、イチョウカフェ熊野大社のふもとにあるカフェです。この日食べたのは平日限定の結うさぎ🐰可愛らしいうさぎが2羽並んでおります。可愛い💕このうさぎさんはムースなんです。中に赤いソースが入ってます。美味しいですよ。最後の写真はちょっとホラーな感じになっちゃいました😂2月末まで食べれます。平日5食のみの提供になりますのでご注意下さいね。一緒に頼んだお茶が、紅大豆茶。これがきな粉の香りがしてめちゃめちゃ美味しい!体にもいいらしいです。みなさんもお参りついでに是非♡
外部サイトで見る
GEA 0053(ギアゼロゼロゴーサン)
寒河江・山辺・河北/イタリアン、カフェ、カフェ・喫茶(その他)
ここは山形県寒河江市にある【GEA佐藤繊維】。繊維工場をオシャレな雑貨屋さん、飲食店、服屋さんとして利用しています。実際に繊維工場で使われていた建物は今クリエイティブなショップに変身。ちょっと不思議な空間に迷い込んだ気分になりますよ!【GEA佐藤繊維】991-0053山形県寒河江市元町1-19-1TEL:0237-86-7730(GEA1.GEA2)営業時間:11:00~19:00定休日:火曜日/年末年始GEA0053☎0237863930和食処弦円庵☎0237863866無料駐車場有り&カフェ
山形県寒河江市にある「GEA佐藤繊維&restaurant0053」寒河江駅付近にあり、レストランと衣料品と雑貨屋さんが合わさったお店になります。石造りの倉庫みたいな外観をした重厚感のある建築物は登録有形文化財になっているみたいです✨元は酒蔵だったものを佐藤繊維が譲り受けて工場として稼働させていて...その建物を一旦バラして移築したお店なのだとか☆ミ店内のお洋服の陳列什器が工場の製造ラインで実際に使用されていたものを転用したものだったり、高い天井も石の壁も、なんかお洒落です♡お洋服の値札は、私には桁が一つ多くて手が出せないような上質なものでした✧︎💰😓某アメリカの大統領夫人も佐藤繊維の製品を着用したと聴きます✧︎👗今回はレストランは利用しませんでしたが、そのうちランチにお邪魔してみたいです🍽2022年4月中旬📷
外部サイトで見る