星評価の詳細
アシルワード
仙台駅西口・一番町/インド料理、カレーライス、バル・バール

夜ご飯はまたまたカレー!週に2回はカレー食べに行ってるんじゃないかな?(⁎˃ᴗ˂⁎)笑
人は見かけによらない。お店もよくありますね。本格的なインドカレーを仙台駅近くで食べたいけど、お店の前のポップ類のカオス感😅におばさん1人ランチでは入りにくく落ち着かないカオスの香りが。しかし、今回はカレーの香りに勇気をだしてイン❗あらぁ、照明暗めで落ち着いた感じ、インドミュージックは静かに流れ、良い雰囲気🎵おまけに、次から次へと男女問わずお一人様ご来店。老夫婦、お子さま連れなどなど広い客層に安心感。三種のカレーはどれも美味しいし、オーダーが入ってから焼くナンはモチモチ香ばしく👍1日中雨で心がもやつく日にカレーは最高\(^^)/
星評価の詳細
BIKiNi TAPA+
仙台駅東口周辺/イタリアン、スペイン料理、バル・バール
ビキニタパプラス。スペイン料理が頂けるお店で仙台駅のエスパル東側にあります。以前フォロワーさんが軽く飲むのに良いと、おすすめして下さっていました。この日はお酒は控えたい体調ですが、パエリアを食べたいと訪問♪冬のタパス盛り合わせとバスク地方の郷土料理、チャングロなるもののパエリア。パエリアは30分ぐらいかかるので白ワインをグラスで。六種類のタパスは見た目可愛いくて、嬉しくなりますよね😄木の切り株みたいなガリガリのクルトンみたいな奴にレバーパテ。ブラックペッパーが効いていて美味しかったです。体調が少し悪かったせいか鱈の白子や寒鯖の生臭さが少し気になり残念。パエリアのチャングロ、カニのほぐし身とトマト、玉ねぎ、パン粉などバターソテーして煮込んだものだそうで、美味しいしっかりめのソース?です。バターライスにかけて食べたら美味しいかも😋パエリアはかなり塩気が濃くて、バスク料理は味が濃いものなのか?たまたまなのか?バスクチーズケーキしか知らない私には未知の世界の入り口となりました。仙台にはバスク料理の名店があるので、そちらも気になり出しました😄片っ端から撮ったメニューの中で何だろう、マリナフロロン。可愛いお花の揚げ菓子?BIKiNiさんは都内に三店舗あり、それぞれコンセプトが違うようです。日本におけるスペイン料理界の第一人者、ジョセップ・バラオナ・ビニェス氏が監修するお店らしく、以前ピンチョスブームが有りましたが、当時、彼がピンチョス専門店を出した事からみたいです。へー😮

仙台駅直結のおしゃれなレストラン🍴ランチは1000円〜1500円くらいです。パエリヤがおすすめみたいで、何種類かありますが、この日はお肉のランチをいただきました。豚肉のソテー葡萄ソース🍇豚肉がホロホロで、表面はカリッと香ばしく、フレッシュな葡萄の香りがベストマッチで、美味しかったです😋ご飯かパンを選べるのですが、ご飯は普通のライスではなく「ピラフ」です。どのメニューも美味しそうなので、また来たいです✨
外部サイトで見る
星評価の詳細
サッポロビール 仙台ビール園
名取・岩沼・県南海岸/焼肉、ジンギスカン、ビアホール・ビアレストラン

【サッポロ仙台ビール園】普段出かける時はほぼ車。送別会、忘年会、新年会なら電車、バス、タクシーまたは送り迎え。仙台駅周辺の飲み会はあったけれど、ビール園での飲み会はなかったなあ。本当、サッポロビール仙台ビール園にはご縁がありませんでした。それでも仙台に住んで、ン十年。仙台ビール園が閉園するとなるとなぜだかソワソワしてしまいます。そうか、私って仙台ビール園に行ってみたかったんだ〜?予約して仙台ビール園お初です!南仙台駅のすぐそば。なるほど電車で来れば全然ビール飲めたんだ〜。さあ注文。ミックスランチを2人分。私が中ジョッキ。主人がノンアルコールビール。店内は満員。こんなにお客さん詰めかけているのですね。惜しまれていることがよくわかりました。さてまもなくビールが運ばれてきましたよん。ここだけの話(⁉︎)実は私はアサヒスーパードライ好き。でも、でも、でもですよ、ビール工場直近ですよ。生ビール非常〜に美味しい。家で飲むサッポロの缶ビールとは全く違って、苦味が少ないのか旨味が強いのか、美味しさに驚きました。ビール工場見学とか来るべきでしたね〜。さて次はお肉がきました。あら!思っていたよりボリュームありましたね。ついさっきまで主人が3〜4人用のお肉盛り合わせを頼めば良かったとか言ってたのですよ。「多いよー」「大丈夫じゃない?」「多すぎだよー」と繰り返してましたが、この話は終了。ミックスランチで充分そうです。ご飯はひとめぼれ。大盛りを注文。できれば味噌汁もあれば嬉しかったなあー。ドリンクも1杯ずつつきました。よそでは、オマケくらいの野菜でしょうが、ここでは想像以上の量。今どき野菜がお高いので焦がさないように上手に焼きましょう。✨お食事タイム✨大満足のお食事になりました。ところでなんで閉園するんでしょう?老朽化?シックなキレイな清潔な建物なので、閉園するなんて本当に残念です。それでも今回来れて良かったです。とても美味しかったです。ありがとうございました。

最近、犬の散歩でビール園の前を通る事が何度か有り「あ〰️。ジンギスカン食べたいなぁ。ビール飲みたいなぁ」って思ってたんです👀お昼前後だと起きてる日とそうでない日があるので、開店時間に合わせて行けるとすれぱ月曜日か…?と月曜日になるのを待ちわびておりました(ノ∀`)タハーずっと食べたかったジンギスカン(*^^*)折角なのでラムのフィレ肉も注文。自分が40代半ばになった時に、ジンギスカンランチに1人で行けるようになってるとは、若い頃には考えもしませんでしたね😂もう、大概のお店には1人で入れる勇者になりつつありますが、まだ初見のお店に1人で飲みに行く勇気はございません👀いずれ…行けるようになるのかなぁ😅怖い怖い😂
星評価の詳細
東北カフェ&バル トレジオン エスパル仙台店
仙台駅東口周辺/バル・バール、カフェ

【✖️】無性に甘いものが食べたい…🤤「トレジオン」、私は予約して行きましたが、開店前から並んでいるお客さんが数組いました👨👩👧人気店みたいです(←疎くてすみません🙇♀️)シルキーパンケーキ、思った以上にフワフワ🥴パンケーキじゃなくてチーズケーキを食べてるような、不思議な気持ちになりました🧀💗東北6県シェイクも美味しそうでした🥤📸2024.3.23撮影🖼️
東北6県のオムライス🎶🍎青森は海峡サーモン🖐️岩手はいわて牛🎋宮城は牛たん🍒山形はさくらんぼ鶏🍑福島は白河高原清流豚👹秋田は八幡平ポークご当地食材を使ったオムライス、どれも美味しそう😋今年の夏は秋田県に旅行したのでもう少し繋がりましょう😄八幡平市は岩手県に有りますが、八幡平と言う山🏔️は岩手と秋田にまたがっているので勘違いしました。八幡平ポークは秋田県の鹿角市で作られた豚さんなんですねー😄勉強になりました🎶半熟オムライスにチーズソース。上に八幡平ポークの肉味噌!サラダにレモンソース!それぞれ美味しいし、混ぜると相乗効果でめっちゃ旨い😋💕これは、他の県も食べたくなり困ります😆&バルトレジオン
外部サイトで見る
星評価の詳細