• トップ
  • ホテル
  • グルメ
  • レジャー・観光
  • チラシ・ショッピング
  • 新規会員登録
  • ログイン
  • 会員登録
  • ログイン
  • 口コミを投稿
  • aumoポイント
  • 運営からのお知らせ
  • トップ
  • ホテル
  • グルメ
  • レジャー・観光
  • チラシ・ショッピング
  • aumo
  • aumo グルメ
  • 全国 グルメ
  • 四国 グルメ
  • 香川県 グルメ

【2025最新】香川のおすすめ人気グルメ・レストランTOP20

香川、グルメ・レストラン

高松地区、 東讃地区、小豆地区の3つのエリアからなる47都道府県の中でも一番小さい県。高松地区は香川髄一の繁華街として栄えるとともに『栗林公園』や『女木島』など自然豊かな観光スポットが充実。瀬戸大橋が架かる西側の東讃地区は、長い石段の先にそびえたつ『金刀比羅宮 』や讃岐うどんの名店が点在する地域です。こんぴらさんを参拝後に門前町を散策して食べ歩きをしたり、うどん巡りを楽しんだり楽しみ方は多種多様。1年を通して温暖な瀬戸内海型気候に属している小豆地区はオリーブやそうめんなど島の特産物も豊富。インスタ映えする撮影スポットやアート作品が島のいたるところにあり、女子旅やカップルの観光客を中心に近年人気を集めています。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

探す

エリアから探す

香川

エリアから探す

エリア一覧>四国>香川県
さぬき・東かがわ
  • さぬき
  • 東かがわ
坂出・丸亀・塩飽諸島
  • 丸亀
  • 坂出・宇多津
  • 多度津・善通寺・琴平
  • 綾川・まんのう
  • 塩飽諸島
小豆島
  • 小豆島
観音寺・琴平周辺
  • 観音寺
  • 琴平・善通寺・満濃池周辺
  • 三豊・荘内半島
高松
  • 高松
  • 三木町
  • 直島諸島

ジャンルから探す

すべて

ジャンルから探す

すべて>グルメ・レストラン>和食>魚介料理・海鮮料理>ふぐ
魚介料理・海鮮料理
  • ふぐ
  • かに
  • すっぽん
  • あんこう
  • 魚介料理・海鮮料理

シーンから探す

すべて

シーンから探す

すべて
  • ランチ
  • ディナー
  • デート
  • 夜景
  • イルミネーション
  • ドライブ
  • モーニング
  • 昼飲み
  • 食べ歩き
  • テラス
  • 食べ放題
  • 個室
  • おしゃれ
  • 女子旅
  • 穴場
  • 誕生日
  • 飲み放題
  • 雨の日
  • リーズナブル
  • 映え
  • 高級
  • 記念日
  • テイクアウト
  • デリバリー
  • クリスマス
  • 子連れ
  • 飲み会
  • 接待
  • 家族
  • ひとり
  • 夏
  • 秋
  • 冬
  • 高級ランチ
  • ランチデート
  • 子連れランチ
  • 穴場ランチ
  • ランチ女子会
  • ひとりランチ
  • 個室ランチ
  • 個室ディナー
  • ディナーデート
  • 友達
  • 卒業旅行
  • 結婚記念日
  • プロポーズ
  • 夫婦
  • 外国人
  • 大人数
  • 春
  • ハロウィン
  • 桜
  • 梅
  • ひまわり
  • 彼岸花
  • 蓮(ハス)
  • バラ
  • 絶景
  • 紫陽花(あじさい)
  • つつじ
  • チューリップ
  • ラベンダー
  • 菜の花
  • ネモフィラ
  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月
  • 始発まで営業
  • 深夜
  • 日曜営業あり
  • カップルシートがある
  • 座敷がある
  • カウンター席がある
  • ソファー席がある
  • 掘りごたつがある
  • 日本酒がある
  • ワインがある
  • 焼酎がある
  • カクテルがある
  • ベジタリアンメニューがある
  • 野菜料理にこだわる
  • 喫煙可
  • 禁煙
  • 貸切可
  • ペット可
  • 一軒家
  • ドリンク持ち込み可
  • 海が見える
人気順
おすすめ順
ネット予約可能な店舗のみ表示
1 - 20件/7,717件
更新日:2025年05月01日
1

手打十段 うどんバカ一代(うどんばかいちだい)

高松/うどん

手打十段 うどんバカ一代(うどんばかいちだい) 1枚目手打十段 うどんバカ一代(うどんばかいちだい) 2枚目手打十段 うどんバカ一代(うどんばかいちだい) 3枚目手打十段 うどんバカ一代(うどんばかいちだい) 4枚目手打十段 うどんバカ一代(うどんばかいちだい) 5枚目手打十段 うどんバカ一代(うどんばかいちだい) 6枚目手打十段 うどんバカ一代(うどんばかいちだい) 7枚目手打十段 うどんバカ一代(うどんばかいちだい) 8枚目

花園駅から徒歩約5分とアクセス良好!個性あるうどんが楽しめるうどん店

4.21
24件
80件

香川県にある、ここ数年でとても話題になり休日等は行列必至なお店です。今回はGW最終日の朝一番(6:00)にお店へ到着したので、並び時間も少なくいけました!GW中日だと、数時間並ぶそうなので計画的に行くのをおすすめします!因みに、おすすめのうどんは胡椒が効いた、釜バターうどんとなります。(カルボナーラ風になり美味しいです。)

人気讃岐うどん店「手打十段うどんバカ一代」お昼時を外した寒い平日なのに百人近く列んでいて店内は沢山の人が右往左往😱焦ってしまい写真も一口食べた写真でごめんなさ〜い😅人気ナンバー1は釜バターですが先に行った店で釜たまをたべたので肉うどん+お揚げさんを注文、肉が甘くて優しい感じ揚げもコクがあって美味しかったです😊チョットうろ覚えですが肉うどん¥580揚げ¥150だったかな😅

外部サイトで見る

食べログ

食べログ

星評価の詳細

2

釜あげうどん 長田 in 香の香(ながた いん かのか)

観音寺・琴平周辺/うどん

釜あげうどん 長田 in 香の香(ながた いん かのか) 1枚目

ホットペッパーグルメ

釜あげうどん 長田 in 香の香(ながた いん かのか) 2枚目釜あげうどん 長田 in 香の香(ながた いん かのか) 3枚目釜あげうどん 長田 in 香の香(ながた いん かのか) 4枚目釜あげうどん 長田 in 香の香(ながた いん かのか) 5枚目釜あげうどん 長田 in 香の香(ながた いん かのか) 6枚目釜あげうどん 長田 in 香の香(ながた いん かのか) 7枚目釜あげうどん 長田 in 香の香(ながた いん かのか) 8枚目

素材そのものの味を堪能できる!本場 香川の讃岐うどん店

4.20
6件
20件
¥ 1,501~
水、木

ライフワークの讃岐うどん巡礼。香川県は、人生観変わるほどの「うどんって、こんなおいしい食物でしたっけ?」といううどんでいっぱいです。そんな中で釜揚げうどん部門の優勝、すなわち世界一を挙げるとすればはやはりここ「長田in香の香」でしょう。釜揚げ部門と言わずオールうどんでも世界一に推したい店です。かけうどんを置かない完全釜揚げ特化のお店です。通算来た回数は数え切れません。2023も行きました。行列必至の店ですが、11時前に訪れて奇跡的に列が店内に収まってました。コシがありつつもモチモチの釜揚げ麺は、出汁なしでもいくらでも頂けます。うどん巡りをする者は小を頼んで多くの店を回るために胃のキャパを空けるのが鉄則ですが、大を頼みたくて仕方なくなります。そして、出汁。何が違ってここまでうまいのか。絶妙のイリコの効き方。これまたいくらでも飲めてしまう味です。出汁は、激熱の徳利に入って出てくるのもこの店の特徴です。徳利自体が熱いので、出汁を注ぐのに四苦八苦します。2018年250円、2020年300円。2023年ついに400円。値上がりのスピードがすごいです、それでも店を出る頃には大行列になっていました。美味すぎる出汁、お土産で買うのも定番です。

釜あげうどん長田in香の香さん!善通寺IC近くにあり広い店内に駐車場も広いため利用しやすいです!オープンしてすぐに行列が出来ていました。大徳利に入ったいい香りの美味しい出汁に太めでモチモチ食感のうどん、とても美味しく頂きました。この日は1.5玉と炊込みご飯(タコ飯)をいただきました。

外部サイトで見る

食べログ

食べログ

ホットペッパーグルメ

ホットペッパーグルメ

星評価の詳細

3

讃岐うどん がもう

坂出・丸亀・塩飽諸島/うどん

讃岐うどん がもう 1枚目讃岐うどん がもう 2枚目讃岐うどん がもう 3枚目讃岐うどん がもう 4枚目讃岐うどん がもう 5枚目讃岐うどん がもう 6枚目讃岐うどん がもう 7枚目讃岐うどん がもう 8枚目

香川の讃岐うどんを食べるならココ完全手打ちの人気店「讃岐うどん がもう」

4.15
5件
13件

今年初の讃岐うどんツアー2軒目は坂出市にあるがもううどんさん開店前に到着すると既に多くの方が駐車場で待機しておられますオープン間近になると続々と行列が増え始めずら〜っと長蛇の列にさすがの人気ぶりですね。行列の頭に陣取っていたので開店と共に入店『温かい小』を頂いてから『げそ天』をトッピングセルフで温かいおだしを注いでお店の外へ麺喰地蔵に旅の無事を祈願してからうどん頂きま〜す‼️もっちりふわりと極上の口当たり😍💖💖💖つるりと喉越しも良くて堪りませんね〜いりこの風味がじんわり染み渡るおだしも最高です😋✨✨✨給水機が新しくなり、以前貼ってあったステッカーが無くなった為新しいステッカーを進呈させて頂きました😊破損したり汚れたり、入れ替えで無くなったとかあれば新しいのお渡ししますので遠慮なく言って下さいね‼️とっても美味しかったですご馳走様でした。@k_kazukun投稿が参考になったらフォローや保存してくれると嬉しいです✨ーーーーーーーーーーーーーーーーーーがもううどん📍香川県坂出市加茂町420-1ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

道後山の手ホテルを8:30出発して、うどん県の讃岐うどんがもうに午前11:30到着するも既に30人待ちの大人気。流れる様に前に進20分で入店できました。2玉280円に鶏天120円と揚げ120円のトッピングで合計520円。もうひとつは、ちくわ天のトッピング。

外部サイトで見る

食べログ

食べログ

ホットペッパーグルメ

ホットペッパーグルメ

星評価の詳細

4

山越うどん(やまごえうどん)

綾川・まんのう/うどん

山越うどん(やまごえうどん) 1枚目山越うどん(やまごえうどん) 2枚目山越うどん(やまごえうどん) 3枚目山越うどん(やまごえうどん) 4枚目山越うどん(やまごえうどん) 5枚目山越うどん(やまごえうどん) 6枚目山越うどん(やまごえうどん) 7枚目
4.14
2件
7件

香川でうどん巡りをした時に1軒目に立ちよった山越うどんさんで月見うどんと冷やしうどんとちくわの天ぷらをいただきました。まず歯応えがもちもちで、喉越しが良い。香川のうどんは冷水で締めすぎないのが特徴ではあるのですが、それにもかかわらずコシがありました。まず麺そのままの味を楽しんでみるのが良いかと思います。月見うどんには卓上の出汁と七味をかけて全体的に卵を絡ませてからいただきます。卵黄のコクとうどん本来の小麦の風味、もっちり感との相性は抜群でした。冷やしうどんの方は、出来上がりを受け取ってすぐのところに別で出汁を入れるところがあるので、そこで温かいのか冷たいのか選んで入れます。ネギも入れれるので、ネギはたっぷりめに入れました。月見うどんとはまた違った麺本来の風味を感じることができるので、素朴にうどんを楽しみたい方はこちらを選んでも良いかもしれません。ちくわの天ぷらも揚げたてで、脂とうどんが良く合います。1店舗で2玉平らげました。大変美味しくいただきました。香川へ旅行をする際は是非立ち寄ってみて下さい。

外部サイトで見る

食べログ

食べログ

ホットペッパーグルメ

ホットペッパーグルメ

星評価の詳細

5

うどん本陣 山田家 讃岐本店(やまだや)

高松/うどん、うどんすき

うどん本陣 山田家 讃岐本店(やまだや) 1枚目

ホットペッパーグルメ

うどん本陣 山田家 讃岐本店(やまだや) 2枚目うどん本陣 山田家 讃岐本店(やまだや) 3枚目うどん本陣 山田家 讃岐本店(やまだや) 4枚目うどん本陣 山田家 讃岐本店(やまだや) 5枚目うどん本陣 山田家 讃岐本店(やまだや) 6枚目うどん本陣 山田家 讃岐本店(やまだや) 7枚目うどん本陣 山田家 讃岐本店(やまだや) 8枚目

ロゴにも注目 テラス席での食事

4.09
16件
52件
¥ 1,000~
¥ 1,000~
水

未踏の県を制覇する!が目標の2024年。今回のグルメ遠征地は四国。なんといっても、外せないのが今年新設された『うどん百名店2024KAGAWA』逆に、人生のうちに四国を訪れる機会をありがとう!!の気持ちで頑張って行って参りましたよ~レンタカーを借りて巡りまくった(`・ω・´)とはいえ、胃袋には限界が..._(›´ω`‹」∠)_いや、かなり食べてる方だと!?勝手に思っておるけれども、食べログにある営業時間よりも早い閉店だったり、なかなか厳しいものがあり...店舗にテイクアウトメニュー(おみやげ)があるところはいくつかそれを買わせていただいた☆まさかの帰京後も毎日香川のうどん生活♡そのひとつがこちら!八栗の【うどん本陣山田家讃岐本店】さん。四国八十八カ所八栗寺参道沿いにあり、日本庭園に囲まれるなかで、ゆっくりと本場の讃岐うどんが食べられるお店!江戸末期に建てられた旧大庄屋の築130年以上になる屋敷・銘酒「源氏正宗」元酒造家の約800坪ある旧屋敷は国指定登録有形文化財となっており、広い敷地内で披露される伝統の本格手打ち讃岐うどんが食べられる。他にまわるお店と離れていたので、こちらはお土産のみ...またいつか四国訪問ができる時には、お店で食べる!!ご馳走様でした。

.うどん本陣山田家(高松).❁⃘ざるぶっかけ.美味しいうどんが食べたくて香川まで🚗Googleで★4.3やったからどうしてもここのうどんが食べたかった🤤駐車場に着くと警備員の方が何人かおられてそんなに人がいるんやと少し諦めモードに…😩でもお店の回転はすごく早くて待ったのは20分ぐらい?かな‼️うどんのコシもすごくて、つゆも美味しい😋あれだけのお客さんが来られるのも納得🤩👏お土産用にも買って帰ろうかとも思ったけどその後の予定もあったので断念…😭遠いけどまた行きたいうどん屋さん✨️絶対行く🚗.📍〒761-0121香川県高松市牟礼町牟礼3186.☎087-845-6522.OPEN➤➤➤➤10:00~22:00.🚗専用駐車場あり.🍚イートイン、テイクアウト可配送も可🙆‍♀️※テイクアウトは土曜日はされてないようです….

外部サイトで見る

食べログ

食べログ

ホットペッパーグルメ

ホットペッパーグルメ

星評価の詳細

6

本格手打うどん おか泉(おかせん)

坂出・宇多津/うどん、郷土料理(その他)

本格手打うどん おか泉(おかせん) 1枚目本格手打うどん おか泉(おかせん) 2枚目本格手打うどん おか泉(おかせん) 3枚目本格手打うどん おか泉(おかせん) 4枚目本格手打うどん おか泉(おかせん) 5枚目本格手打うどん おか泉(おかせん) 6枚目本格手打うどん おか泉(おかせん) 7枚目本格手打うどん おか泉(おかせん) 8枚目
4.09
2件
10件

第7回讃岐うどんツアー3軒目は綾歌郡宇多津町にある[本格手打うどんおか泉]さん@okasen_udon丸亀街道に面した路面店で、年中長い行列が途絶えない大人気のお店です。この日も到着すると店頭の駐車場は満車で、店舗裏の第2駐車場に駐車してから行列に合流普段ならズラリと人が行列しているのですが、珍しく並びが少なくてラッキー✨20分ほど待って入店おか泉さんと言えば登録商標を取った『ひや天おろし』が超有名‼️店内はおでんが炊かれていて、うどんを待つ間に楽しめます。職人さんがうどんを打つ姿も見る事が出来ますよ~うどんツアーもまだ中盤だったので、ひや天おろしは諦めて今回頂いたのはこちら~💁‍♂️🔶『ぶっかけおろし』(冷)495円蒼い器に白いうどんが映えますね~✨トッピングは大根おろし、おろし生姜、鰹節、青ネギなど早速頂きましょう‼️🔸うどん艶やかでツルリと喉越しの良い、モッチリとしたコシのあるうどん節の効いた濃いめのぶっかけだしと良く合いますね~大根おろしのおかげで後口はとてもサッパリ😋随分と久しぶりにお伺いしましたが、退店する時もまだまだ長蛇の行列で相変わらず不動の人気ぶりですね~とっても美味しかったですご馳走様でした。他の投稿はこちら→@k_kazukun大阪をメインにオススメのグルメ情報を投稿してますお店が気になったら保存しておくと後から見直せて便利投稿を見逃さない為にもフォローしてくれると嬉しいです🥰ーーーーーーーーーーーーーーーーーー本格手打うどんおか泉📍【営業時間】11:00~20:00月、火曜定休ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

外部サイトで見る

食べログ

食べログ

ホットペッパーグルメ

ホットペッパーグルメ

星評価の詳細

7

骨付鳥 一鶴 高松店

高松/鳥料理、郷土料理(その他)、居酒屋

骨付鳥 一鶴 高松店 1枚目

ホットペッパーグルメ

骨付鳥 一鶴 高松店 2枚目骨付鳥 一鶴 高松店 3枚目骨付鳥 一鶴 高松店 4枚目骨付鳥 一鶴 高松店 5枚目骨付鳥 一鶴 高松店 6枚目骨付鳥 一鶴 高松店 7枚目骨付鳥 一鶴 高松店 8枚目

香川の郷土料理「骨付鳥」を堪能できる骨付鳥専門店

4.09
7件
25件
¥ 1,501~
基本は休まず営業しますが不定休とします。

友人と四国1周を予定していたけど急遽ひとり旅になって今回は香川と高知に絞った回✈️ひな鳥か親鳥か迷って、、、酒飲みは親鳥を選ぶとのレビューを見て親鳥にしました!が!!!本当に歯ごたえが凄くて、顎が負けました_| ̄|○il||li半分で断念。鳥の神様ごめんなさいって気持ちでした。味は最高に美味しかったので、この次はひな鳥でリベンジを誓いました👍

知人の紹介で、本場の骨付鳥のお店へひなどりとおむすびを食べました。柔らかくて美味しかった😋おやどりorひなどりがありましたが、調べるとおやどりは、しっかりとした噛みごたえと書いてあったので、ひなどりにしました。

外部サイトで見る

食べログ

食べログ

ホットペッパーグルメ

ホットペッパーグルメ

星評価の詳細

8

須崎食料品店(スザキ)

観音寺・琴平周辺/うどん

須崎食料品店(スザキ) 1枚目須崎食料品店(スザキ) 2枚目須崎食料品店(スザキ) 3枚目須崎食料品店(スザキ) 4枚目須崎食料品店(スザキ) 5枚目須崎食料品店(スザキ) 6枚目須崎食料品店(スザキ) 7枚目須崎食料品店(スザキ) 8枚目
4.09
2件
14件

🐻くまログ4.0🐻2軒目は「須崎食料品店」へ🚗須崎食料品店は食べログ4.0🧐で、超絶評価が高いうどんなんです👍くまけんは2回目の訪問🐻‍❄️🐻‍❄️評判通り、めっちゃくちゃくまうまーで、なおかつ330円(うち生卵50円)でコスパ最高でした👍やまちゃんはここが一番らしい🙆‍♂️

『本業は食料雑貨屋!?激ウマ讃岐うどん』三豊市高瀬の山あいの地。ここにある食料品店の看板を掲げるお店こそ、超人気讃岐うどん店なのです。メニューは、冷温と大小を選ぶだけ。かけ出汁は無し。温かいのは水締めしない熱々モチモチ麺なので、釜玉に最適。好きなのは冷たいやつ。圧倒的なコシの強さ。出汁醤油をかけて麺の美味さを味わいます。行列必至ですが、有名な讃岐うどん店の中でも、特に大好きな一店です。2019.9他訪問

外部サイトで見る

食べログ

食べログ

ホットペッパーグルメ

ホットペッパーグルメ

星評価の詳細

9

骨付鳥 一鶴 丸亀本店(いっかく)

丸亀/鳥料理、釜飯、居酒屋・ダイニングバー(その他)、居酒屋

骨付鳥 一鶴 丸亀本店(いっかく) 1枚目骨付鳥 一鶴 丸亀本店(いっかく) 2枚目骨付鳥 一鶴 丸亀本店(いっかく) 3枚目骨付鳥 一鶴 丸亀本店(いっかく) 4枚目骨付鳥 一鶴 丸亀本店(いっかく) 5枚目骨付鳥 一鶴 丸亀本店(いっかく) 6枚目骨付鳥 一鶴 丸亀本店(いっかく) 7枚目骨付鳥 一鶴 丸亀本店(いっかく) 8枚目

外はパリッと中はふっくらジューシーな骨付鳥が堪能できる!

4.09
9件
29件
¥ 1,000~
¥ 1,000~

香川県丸亀市浜町にある、骨付鳥一鶴丸亀本店です!丸亀駅北口徒歩2分のところにあります!丸亀駅北口出てからも見えますが、丸亀駅のホームからも上の看板が見えます!昼も夜もメニューは同じです!写真1枚目おやどり1062円写真2枚目ひなどり941円です!おやどりは、肉が硬いので、切り込みが入ってます!かみごたえあるので、弾力がありありです!ひなどりは、肉が柔らかいので、食べやすいです!味は、両方ともスパイシーで、辛いので、ビールにあう!🍺ビール飲みたかった笑丸亀城に登ろうと思っているので、やめました😆

📍香川県、一鶴(写真は屋島店です)香川のご当地グルメ”骨付鳥”を食べに一鶴に行ってきました🐓鶏もも一本丸々出てきてびっくり!スパイスが効いていて辛めですが、クセになる美味しで、ビールが進む味付けです🤤🍻骨付鳥は「おやどり」と「ひなどり」の2種類💡歯ごたえがしっかりしていて弾力があるのが「おやどり」ジューシーで柔らかいのが「ひなどり」です☺️「とりめし」はさっぱりとした味付けで、骨付鳥との相性は抜群でした👍香川に来たらぜひ食べに行ってみて下さい〜!!

外部サイトで見る

食べログ

食べログ

星評価の詳細

10

谷川米穀店(たにかわべいこくてん)

綾川・まんのう/うどん

谷川米穀店(たにかわべいこくてん) 1枚目谷川米穀店(たにかわべいこくてん) 2枚目谷川米穀店(たにかわべいこくてん) 3枚目谷川米穀店(たにかわべいこくてん) 4枚目谷川米穀店(たにかわべいこくてん) 5枚目
4.08
1件
5件

🐻くまログ3.7🐻‍❄️4軒目は「谷川米穀店」へ🚗食べログ3.92の名店で、開店前から結構並んでました💦こちらではうどん小の温を頂きました🙏青唐辛子をお好みで入れて食べたら、めっちゃからうま〜でした😅うどんが一杯150円とコスパも最高でした🙆‍♂️こちらも、やまちゃんの好みらしい🤣

外部サイトで見る

食べログ

食べログ

ホットペッパーグルメ

ホットペッパーグルメ

星評価の詳細

11

日の出製麺所(ひのでせいめんじょ)

坂出・宇多津/うどん

日の出製麺所(ひのでせいめんじょ) 1枚目日の出製麺所(ひのでせいめんじょ) 2枚目日の出製麺所(ひのでせいめんじょ) 3枚目日の出製麺所(ひのでせいめんじょ) 4枚目日の出製麺所(ひのでせいめんじょ) 5枚目日の出製麺所(ひのでせいめんじょ) 6枚目日の出製麺所(ひのでせいめんじょ) 7枚目日の出製麺所(ひのでせいめんじょ) 8枚目

1時間限定営業!製麺所で食べられる小さなうどん食堂

4.08
6件
20件

未踏の県を制覇する!が目標の2024年。今回のグルメ遠征地は四国。なんといっても、外せないのが今年新設された『うどん百名店2024KAGAWA』逆に、人生のうちに四国を訪れる機会をありがとう!!の気持ちで頑張って行って参りましたよ~レンタカーを借りて巡りまくった(`・ω・´)とはいえ、胃袋には限界が..._(›´ω`‹」∠)_いや、かなり食べてる方だと!?勝手に思っておるけれども、だって、営業時間が短いところが多い(´;ω;`)並び、を考えるとなかなかいけないのです。なので、店舗にテイクアウトメニュー(おみやげ)があるところはいくつかそれを買わせていただいた☆まさかの帰京後も毎日香川のうどん生活♡そのひとつがこちら!坂出の【日の出製麺所】さん。なんとイートインは開店からわずか1時間のみ!!開店1時間前から並ぶのは当たり前、あまりの並びに早く開ける日もあるという、百名店の中でも難易度高い名店!お土産用のうどんは16時まで買えるので、こちらを。またいつか四国訪問ができる時には、お店で食べたいなぁ...ご馳走様でした。

本場讃岐純生うどん【なま】有限会社日の出製麺所〒762-0046香川県坂出市富士見町1丁目8-10☎︎0877-46-3882創業昭和5年‼️凄いですよね〜!友人が御主人の実家の家を後始末に賀川へ🚙💨日の出製麺所に寄るよ〜買って来ようか?て嬉しい☺️6袋買ってきてもらいました☆@216×6=1296円食べるのが楽しみ〜😋こだわり職人のホームページhttp://www.hinode.net/日の出製麺所と検索🔍下さい。

外部サイトで見る

ホットペッパーグルメ

ホットペッパーグルメ

星評価の詳細

12

本格手打 もり家(もりや)

三木町/天ぷら、うどん、おでん

本格手打 もり家(もりや) 1枚目本格手打 もり家(もりや) 2枚目本格手打 もり家(もりや) 3枚目本格手打 もり家(もりや) 4枚目本格手打 もり家(もりや) 5枚目本格手打 もり家(もりや) 6枚目本格手打 もり家(もりや) 7枚目本格手打 もり家(もりや) 8枚目

職人が作る本物の手打ち讃岐うどんを提供

4.07
3件
13件
¥ 1,000~
¥ 1,000~

うどん県にきたからにはうどんづくし実はこの日朝も「朝うどん」なるもの食べてます笑ここは昔香川県に住んでたと言う友だちから聞いたお店🎶ぜひ行ってきてと言われたので行ってきました笑ここはかき揚げが有名らしい‼️天ぷらうどん頼んだけど麺が太いからかめちゃめちゃお腹いっぱいになる😆美味しかった👍🏻?!

「池上うどん」さんから始まったうどん県次に「もり家」さんで豪華なかき揚げをいただいたのでちょっと足を伸ばして道後温泉へさっぱりした後は、「山田うどん」さんで仕上げです。うどん県では、おやつのように食べられるうどんとちょっと高級なうどんがあります。どちらも私は好きなのですが、一日では回りきれないのと朝早くから並ばないと食べられないお店も多くあります。温泉に泊まって翌日の計画をたててスタートするのがお勧めです。

外部サイトで見る

食べログ

食べログ

ホットペッパーグルメ

ホットペッパーグルメ

星評価の詳細

13

竹清 本店(ちくせい)

高松/天ぷら、うどん

竹清 本店(ちくせい) 1枚目竹清 本店(ちくせい) 2枚目竹清 本店(ちくせい) 3枚目竹清 本店(ちくせい) 4枚目竹清 本店(ちくせい) 5枚目竹清 本店(ちくせい) 6枚目竹清 本店(ちくせい) 7枚目竹清 本店(ちくせい) 8枚目

喉越しの良い手打ちうどんと揚げたてのサクサク天ぷらが堪らない、セルフ式うどん店

4.06
4件
21件

未踏の県を制覇する!が目標の2024年。今回のグルメ遠征地は四国。なんといっても、外せないのが今年新設された『うどん百名店2024KAGAWA』逆に、人生のうちに四国を訪れる機会をありがとう!!の気持ちで頑張って行って参りましたよ~レンタカーを借りて巡りまくった(`・ω・´)とはいえ、胃袋には限界が..._(›´ω`‹」∠)_いや、かなり食べてる方だと!?勝手に思っておるけれども、店舗にテイクアウトメニュー(おみやげ)があるところはいくつかそれを買わせていただいた☆まさかの帰京後も毎日香川のうどん生活♡そのひとつがこちら!高松の【竹清】さん。高松の中心部にあり、「セルフの先駆店」として有名な、営業前から常に行列ができるセルフの元祖的な店です。奥さまこだわりの天ぷらを食べられないのは残念だけれど、お土産用の大将こだわりのうどんは買えるので、こちらを。茹で加減やしめ加減など、説明書き通りにやぬてみたものの、やはり家庭でやるもの...店頭には遥か遠く及ばない...˚‧·(´ฅωฅ`)‧º·気持ちだけでも...(´;ω;`)またいつか四国訪問ができる時には、お店で食べる!!ご馳走様でした。

うどん県コロナの影響で橋を越えられていません。1軒目は「日の出製麺所」さん、開店時が大切なうどん県のスタート地ネット販売もしているのでよく利用しています。2軒目は「山下製麺所」さんお店の入り口に看板娘(?)のおばあさんの人形が迎えてくれます。3軒目は「がもう」さんです。ちょっとお店の中が狭いので晴れているときは外のテーブルがお勧めです。4軒目は「竹清」さん名前のとおり(?)竹輪の天ぷらが絶品のお店です。駐車場がないので近くの駐車場に入れてあるきます。まだまだあるので少しずつご紹介します。

外部サイトで見る

食べログ

食べログ

ホットペッパーグルメ

ホットペッパーグルメ

星評価の詳細

14

讃岐うどん 上原屋本店(うえはらや)

高松/うどん、おでん

讃岐うどん 上原屋本店(うえはらや) 1枚目讃岐うどん 上原屋本店(うえはらや) 2枚目讃岐うどん 上原屋本店(うえはらや) 3枚目讃岐うどん 上原屋本店(うえはらや) 4枚目讃岐うどん 上原屋本店(うえはらや) 5枚目讃岐うどん 上原屋本店(うえはらや) 6枚目讃岐うどん 上原屋本店(うえはらや) 7枚目讃岐うどん 上原屋本店(うえはらや) 8枚目

抜群の歯ごたえと上品なダシが魅力の讃岐うどんを堪能

4.06
5件
26件

未踏の県を制覇する!が目標の2024年。今回のグルメ遠征地は四国。なんといっても、外せないのが今年新設された『うどん百名店2024KAGAWA』逆に、人生のうちに四国を訪れる機会をありがとう!!の気持ちで頑張って行って参りましたよ~レンタカーを借りて巡りまくった(`・ω・´)食べログの営業時間をチェック、書き出して回っていたはずなのに...14:40到着、いざお店に向かうと...えええええ!?扉には「イートインは当面14:30で終了」の文字ガ━=͟͟͞͞(Ŏ◊Ŏ‧̣̥̇)━ンガラガラっと扉をあけると、まだお食事をされている方が多数。お店の方「ごめんね、14:30でラストオーダーで...」私「お土産用は買えますか?」お店の方「もちろんです!!どうぞ!!」とご案内いただき、気を取り直してお店の片隅にあったお土産コーナーのお品を買うことに。こ、これは、あえて胃袋を労わってくれた!?と理解することに...(´;ω;`)おうちで茹でても美味しかったんだけれど、やっぱりお店で食べたいなぁ...ご馳走様でした。

外部サイトで見る

食べログ

食べログ

ホットペッパーグルメ

ホットペッパーグルメ

星評価の詳細

15

手打ちうどん 鶴丸(つるまる)

高松/うどん、カレーうどん、おでん

手打ちうどん 鶴丸(つるまる) 1枚目手打ちうどん 鶴丸(つるまる) 2枚目手打ちうどん 鶴丸(つるまる) 3枚目手打ちうどん 鶴丸(つるまる) 4枚目手打ちうどん 鶴丸(つるまる) 5枚目手打ちうどん 鶴丸(つるまる) 6枚目手打ちうどん 鶴丸(つるまる) 7枚目手打ちうどん 鶴丸(つるまる) 8枚目

茹でたての熱々うどんを堪能!飲み会の〆で立ち寄りやすい深夜営業が魅力

4.06
3件
22件

第13回讃岐うどんツアー4軒目は香川県高松市にある[手打うどん鶴丸]さん「飲んだ後のシメに一杯、食べられるうどん店があっても面白い」と事から開業され1981年の創業より40年以上もの歴史がある、夜営業のみのお店✨20時の開店より30分ほど前に店着するも、既に店頭にはかなりの行列が💦最後尾に並んでいるとその後も続々と来客が続き、開店前には50名くらい並んでいました😳暖簾が掛かり続々と店内に吸い込まれて行き、こちらも1巡目に入店厨房にある羽釜で絶え間なくうどんが茹でられて行きます大量に仕込まれたおでん🍢、来客の多くがおでんも食べられていました美味しそうですが連食の為見るだけで我慢😭店内はカウンター席とテーブル席、2階にも席が用意されていてかなりの大箱メニューと睨めっこして、今回注文したのはこちら👋『肉とじ』950円おだしの良い香りを漂わせながら着丼ですトッピングはたっぷりのお肉と溶き卵、かまぼことねぎなど早速頂きましょう‼️もっちりとしながらもグッとコシのあるうどん想像していたよりかなりボリュームあって食べ応えあります😋お肉も柔らかくて美味しい😍優しい旨味あるおだしにふんわりの溶き卵が良く合いますね~食べ終わった頃にはホッコリ温まります🥰お会計を済ませて外に出ると、まだまだ行列が続いていましたよ😮回転は結構速いので、行列に臆せず並んでみて下さいね‼️次回は人気のカレーうどんを食べてみたいと思います帰り際に店主さんにご挨拶させて頂きいて、NONOODLE,NOLIFE.ステッカー進呈させて頂きました😊とっても美味しかったですご馳走様でした。他の投稿はこちら→@k_kazukun大阪をメインにオススメのグルメ情報を投稿してますフォローすると今行くべきオススメのお店の最新情報が見れますよ🥰ーーーーーーーーーーーーーーーーーー手打うどん鶴丸📍香川県高松市古馬場町9-34【営業時間】20:00-02:00日・祝定休営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前にSNSや店舗にご確認ください。【お店のアカウント】https://teuchiudon-tsurumaru.com/

未踏の県を制覇する!が目標の2024年。今回のグルメ遠征地は四国。なんといっても、外せないのが今年新設された『うどん百名店2024KAGAWA』逆に、人生のうちに四国を訪れる機会をありがとう!!の気持ちで頑張って行って参りましたよ~レンタカーを借りて巡りまくった(`・ω・´)キリッ夜中でもめちゃにぎわっていて、外待ちの列も半端なかった【手打ちうどん鶴丸】さん。私の前後はまあまあお酒でいい感じに仕上がっているお兄さんたち。外で待つこと15分ほどでカウンター席にご案内された☆店内はカウンター席とテーブル席。オーダーのタイミングもわからず、少しドキドキしていたら、麺を打っていたお兄さんがオーダーを聞いてくださった(´;ω;`)高松では〆はカレーうどん!のようだけれど、お腹の具合的にさっぱりとした物しか入りそうになくて、★冷たいうどん・ぶっかけ¥650をオーダー。お隣のお兄さんも同じだった!麺が茹で上がるのを見るのもワクワク。カウンター席って、うどん屋さんでも楽しい!茹で上がったうどんはもちもち。お出汁もおいしく、お腹もなかなか満タンに近かったのにツルツルっと食べちゃった★入口には百名店のスタンドもあったよ。お店を出る時もまだまだ外に並んでた!!ご馳走様でした。

外部サイトで見る

食べログ

食べログ

ホットペッパーグルメ

ホットペッパーグルメ

星評価の詳細

16

中村うどん(なかむらうどん)

丸亀/うどん

中村うどん(なかむらうどん) 1枚目

ホットペッパーグルメ

中村うどん(なかむらうどん) 2枚目中村うどん(なかむらうどん) 3枚目中村うどん(なかむらうどん) 4枚目中村うどん(なかむらうどん) 5枚目中村うどん(なかむらうどん) 6枚目中村うどん(なかむらうどん) 7枚目

店内で打つこだわり麺が魅力!天ぷらやかき揚げも必見

4.06
2件
6件
¥ 1,501~
金

ライフワークの讃岐うどん巡礼。丸亀市「中村うどん」。同じく丸亀市に「なかむら」という店があり、どちらも有名店なので『漢字の方』とか『やお』とか呼ばれています。※やお、というのは、昔の看板に行書で書いてあった中村という字がひらがなのやおに見えたため。15年ぶりくらい?もっとかも?という超久々訪問でした。ちょうど昼時10人ほどの待ちでした。セルフ店で、注文を伝え席につき、できたらカウンターで受け取り、自分でダシを注ぐシステムです。あまりないタイプなので、釜揚げ麺にかけだしをかける『釜かけ』にしてみました。熱々のかけだしに超熱々の釜揚げ麺。もちっとした食感が実に良いです。だいぶお腹のキャパも苦しくなってきましたが、たいへんおいしゅうございました。ちなみに、かけうどんなのに水締めしない『釜かけ』や、水締め麺を使う釜揚げうどん『湯だめ』は、丸亀製麺でもオーダーできます。

麺が伸び〜る。美味しい!!特製のお醤油を少し垂らしていただきます。釜玉うどんです。店員さんもかなり親切。

外部サイトで見る

食べログ

食べログ

ホットペッパーグルメ

ホットペッパーグルメ

星評価の詳細

17

手打うどん たむら

綾川・まんのう/うどん

手打うどん たむら 1枚目手打うどん たむら 2枚目手打うどん たむら 3枚目手打うどん たむら 4枚目手打うどん たむら 5枚目手打うどん たむら 6枚目手打うどん たむら 7枚目手打うどん たむら 8枚目
4.06
2件
11件

未踏の県を制覇する!が目標の2024年。今回のグルメ遠征地は四国。なんといっても、外せないのが今年新設された『うどん百名店2024KAGAWA』逆に、人生のうちに四国を訪れる機会をありがとう!!の気持ちで頑張って行って参りましたよ~レンタカーを借りて巡りまくった(`・ω・´)とはいえ、胃袋には限界が..._(›´ω`‹」∠)_いや、かなり食べてる方だと!?勝手に思っておるけれども、店舗にテイクアウトメニュー(おみやげ)があるところはいくつかそれを買わせていただいた☆まさかの帰京後も毎日香川のうどん生活♡そのひとつがこちら!綾川町の【手打うどんたむら】さん。鰹節、鯖節、煮干し、昆布からお出汁をとり、いりこのきいたおさかな感強めのスープがついたお土産用の大将こだわりのうどんは買えるので、こちらを。茹で加減やしめ加減など、説明書き通りにやぬてみたものの、やはり家庭でやるもの...店頭には遥か遠く及ばない...˚‧·(´ฅωฅ`)‧º·気持ちだけでも...(´;ω;`)またいつか四国訪問ができる時には、お店で食べる!!ご馳走様でした。

第4回讃岐うどんツアー3軒目にお伺いしたのは、綾川町にある[手打うどんたむら]さんロードサイドから見える看板が目印日頃から行列の絶えない超有名な人気店店頭と道路を挟んで向かい側にも駐車場があります。店内入ってすぐの場所はカウンター席で、その奥が厨房となっています。大きな羽釜の前でご主人が一人で切り盛りされていますよ~この日はタイミング良くスムーズに入店する事が出来ました😊うどんのサイズは大か小、温か冷から選択します。天ぷらやコロッケ、あげなどはセルフで取って行きますよ✨🔶『うどん』小250円青ネギは無料でセルフトッピングです。おだしを自分で注いで早速頂きましょう‼️🔸麺艶やかでツルリと喉越しの良いうどん何とも絶妙なコシがあってめちゃくちゃ美味しい~😍イリコの効いたホッコリするおだしも堪りませんね💕ぶっきらぼうだけど、温かい人柄がにじみ出るご主人が作る極上のうどん是非召し上がってみて下さい‼️とっても美味しかったですご馳走様でした。@k_kazukun大阪をメインにオススメのグルメ情報を投稿してます🍽️お店が気になったら保存しておくと後から見直せて便利✨投稿を見逃さない為にもフォローしてくれると嬉しいです😊ーーーーーーーーーーーーーーーーーー手打ちうどんたむら📍香川県綾歌郡綾川町陶1090-3087-876-09229:00頃~13:00日•祝日定休ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

外部サイトで見る

食べログ

食べログ

ホットペッパーグルメ

ホットペッパーグルメ

星評価の詳細

18

山内うどん店

観音寺・琴平周辺/うどん

山内うどん店 1枚目山内うどん店 2枚目山内うどん店 3枚目山内うどん店 4枚目山内うどん店 5枚目山内うどん店 6枚目山内うどん店 7枚目山内うどん店 8枚目
4.06
2件
9件

ここも久しぶり山内うどん🥳そば、始めました😗

香川県まんのう町に有る、山内うどん👍😃美味い😋安い❗️これで何と300円です。夏は冷え冷えか、冷えあつで頂きたい。今回は、冷えあつで注文しました。😃越しはめっちゃくちゃきいてますよ。👍香川に来た際は是非ご堪能有れ❗️👍😊近くには、ひまわり畑🌻で有名な、中山団地もありこれからが見頃を迎えます。

外部サイトで見る

食べログ

食べログ

ホットペッパーグルメ

ホットペッパーグルメ

星評価の詳細

19

なかむら

丸亀/うどん

なかむら 1枚目なかむら 2枚目なかむら 3枚目なかむら 4枚目なかむら 5枚目なかむら 6枚目なかむら 7枚目なかむら 8枚目
4.05
1件
9件

第7回讃岐うどんツアー2軒目は丸亀市にある[なかむら]さん@nakamura_udon1972連日大行列の出来る大人気のお店ですが開店前に到着したのでスムーズに入店出来ました。随分と久しぶりにお伺いしましたが、以前ねぎ畑のあった場所は住居になっていました。映画"UDON"のシーンにも出てますがずっと昔は薬味のネギが無くなったら裏の畑で取って来て使うと言う事でも一躍有名になったのですけど、さすがに今では事前に切って用意されています✨食べる場所も青空の下だったりしたのですが、広々とした飲食するスペースも出来ていました。店頭に写真付きで分かりやすくメニューが表示されていますので、何を食べるか決まったら店内で注文します店内では羽釜でうどんが茹でられていますよ~レジで食べたいうどんを注文して代金をお支払いという流れこの日頂いたのはこちら‼️🔶『かけうどん』うどん冷だし熱(小)250円うどんを受け取ったら、飲食スペースで用意されている無料の薬味をセルフでトッピング前述のとおり、既にネギはカットして用意されています。早速頂きましょう‼️🔸うどんツルツルモチモチの食感と絶妙のコシを楽しむ事が出来ます。艶やかでちゅるりとした喉越しも絶妙ですね😍結構しっかりめにイリコの効いたおだしも秀逸です😋ホッコリと落ち着く一杯を頂きました✨✨是非伝説のお店で召し上がってみて下さいね~😊とっても美味しかったですご馳走様でした。他の投稿はこちら→@k_kazukun大阪をメインにオススメのグルメ情報を投稿してますお店が気になったら保存しておくと後から見直せて便利✌️投稿を見逃さない為にもフォローしてくれると嬉しいです🥰ーーーーーーーーーーーーーーーーーーなかむら📍香川県丸亀市飯山町西坂元1373-3【営業時間】9:00~14:00麺切れ終了ありーーーーーーーーーーーーーーーーーー

外部サイトで見る

食べログ

食べログ

ホットペッパーグルメ

ホットペッパーグルメ

星評価の詳細

20

めりけんや 高松駅前店

高松/うどん

めりけんや 高松駅前店 1枚目めりけんや 高松駅前店 2枚目めりけんや 高松駅前店 3枚目めりけんや 高松駅前店 4枚目めりけんや 高松駅前店 5枚目めりけんや 高松駅前店 6枚目めりけんや 高松駅前店 7枚目めりけんや 高松駅前店 8枚目

ほっとする、優しい味わいの讃岐うどん

4.05
3件
22件

高松駅を出て最初に目にする讃岐うどん店ですね。着いたのがお昼時とあって50人くらい並んでたかな、何を注文しようかと迷っていたらランチセット、かけうどん+好きな天ぷら+おにぎりで¥500を発見!込具合を気にして写真を撮りそこねましたが😅天ぷらはげそ天をチョイス🦑げそ天大きくて食べづらいけど美味しかったです。関西や関東にも出店されてるみたいでお近くの方はお試しくださーい。

2023年11月四国旅行33やっぱり讃岐うどんは美味しいですね。何杯でも食べれそう😋小豆島へも行きたかったけど、今回は断念。

外部サイトで見る

食べログ

食べログ

ホットペッパーグルメ

ホットペッパーグルメ

星評価の詳細

前へ
1
234
・・・
36
次へ次のページ

香川の人気エリア

1
高松
4,051
2
坂出・丸亀・塩飽諸島
1,845
3
観音寺・琴平周辺
1,050
4
さぬき・東かがわ
467
5
小豆島
272

香川 × グルメ × 日曜営業ありに関するおすすめスポット

手打十段 うどんバカ一代(うどんばかいちだい)

手打十段 うどんバカ一代(うどんばかいちだい)

4.21

香川 > 高松

うどん

釜あげうどん 長田 in 香の香(ながた いん かのか)

釜あげうどん 長田 in 香の香(ながた いん かのか)

4.20

香川 > 観音寺・琴平周辺

うどん

うどん本陣 山田家 讃岐本店(やまだや)

うどん本陣 山田家 讃岐本店(やまだや)

4.09

香川 > 高松

うどん

本格手打うどん おか泉(おかせん)

本格手打うどん おか泉(おかせん)

4.09

香川 > 坂出・丸亀・塩飽諸島

うどん

骨付鳥 一鶴 高松店

骨付鳥 一鶴 高松店

4.09

香川 > 高松

鳥料理

須崎食料品店(スザキ)

須崎食料品店(スザキ)

4.09

香川 > 観音寺・琴平周辺

うどん

骨付鳥 一鶴 丸亀本店(いっかく)

骨付鳥 一鶴 丸亀本店(いっかく)

4.09

香川 > 坂出・丸亀・塩飽諸島

鳥料理

本格手打 もり家(もりや)

本格手打 もり家(もりや)

4.07

香川 > 高松

天ぷら

竹清 本店(ちくせい)

竹清 本店(ちくせい)

4.06

香川 > 高松

天ぷら

中村うどん(なかむらうどん)

中村うどん(なかむらうどん)

4.06

香川 > 坂出・丸亀・塩飽諸島

うどん

山内うどん店

山内うどん店

4.06

香川 > 観音寺・琴平周辺

うどん

なかむら

なかむら

4.05

香川 > 坂出・丸亀・塩飽諸島

うどん

めりけんや 高松駅前店

めりけんや 高松駅前店

4.05

香川 > 高松

うどん

本格手打うどん はゆか

本格手打うどん はゆか

4.05

香川 > 坂出・丸亀・塩飽諸島

うどん

ざいごうどん 本家 わら家(わらや)

ざいごうどん 本家 わら家(わらや)

4.05

香川 > 高松

うどん

もっと見る(3612)

香川 × グルメ × 禁煙に関するおすすめスポット

手打十段 うどんバカ一代(うどんばかいちだい)

手打十段 うどんバカ一代(うどんばかいちだい)

4.21

香川 > 高松

うどん

釜あげうどん 長田 in 香の香(ながた いん かのか)

釜あげうどん 長田 in 香の香(ながた いん かのか)

4.20

香川 > 観音寺・琴平周辺

うどん

讃岐うどん がもう

讃岐うどん がもう

4.15

香川 > 坂出・丸亀・塩飽諸島

うどん

うどん本陣 山田家 讃岐本店(やまだや)

うどん本陣 山田家 讃岐本店(やまだや)

4.09

香川 > 高松

うどん

本格手打うどん おか泉(おかせん)

本格手打うどん おか泉(おかせん)

4.09

香川 > 坂出・丸亀・塩飽諸島

うどん

骨付鳥 一鶴 高松店

骨付鳥 一鶴 高松店

4.09

香川 > 高松

鳥料理

須崎食料品店(スザキ)

須崎食料品店(スザキ)

4.09

香川 > 観音寺・琴平周辺

うどん

骨付鳥 一鶴 丸亀本店(いっかく)

骨付鳥 一鶴 丸亀本店(いっかく)

4.09

香川 > 坂出・丸亀・塩飽諸島

鳥料理

日の出製麺所(ひのでせいめんじょ)

日の出製麺所(ひのでせいめんじょ)

4.08

香川 > 坂出・丸亀・塩飽諸島

うどん

本格手打 もり家(もりや)

本格手打 もり家(もりや)

4.07

香川 > 高松

天ぷら

竹清 本店(ちくせい)

竹清 本店(ちくせい)

4.06

香川 > 高松

天ぷら

讃岐うどん 上原屋本店(うえはらや)

讃岐うどん 上原屋本店(うえはらや)

4.06

香川 > 高松

うどん

中村うどん(なかむらうどん)

中村うどん(なかむらうどん)

4.06

香川 > 坂出・丸亀・塩飽諸島

うどん

山内うどん店

山内うどん店

4.06

香川 > 観音寺・琴平周辺

うどん

めりけんや 高松駅前店

めりけんや 高松駅前店

4.05

香川 > 高松

うどん

もっと見る(2504)

香川 × グルメ・レストランに関する記事

【香川】インスタ映えが止まらない!おしゃれなカフェを7選ご紹介
M_co
香川で“うどん以外”のグルメって?おすすめご当地グルメ9選☆
M_co
香川県民がおすすめする【高松】の観光地25選♡雨の日も楽しめる!
kyon22
高松でディナーを楽しむのにぴったり♡厳選9店をご紹介します!
Aqui15

このページに掲載されている情報の一部は以下のサービスを含む、外部サービスから提供を受けたものを表示しています。

Powered by ホットペッパーグルメ Webサービス
  • aumo
  • aumo グルメ
  • 全国 グルメ
  • 四国 グルメ
  • 香川県 グルメ

国内

  • ホテル
  • グルメ
  • レジャー・観光
  • チラシ・ショッピング

記事

  • 記事トップ
  • エリア一覧
  • タグ一覧
  • ライター一覧
  • カテゴリ一覧

提供サービス

  • おでかけ情報メディアaumo
  • ビジネスaumo
  • 店舗・施設支援サービスのご案内
  • 企業支援サービスのご案内
  • 自治体・地域団体支援サービスのご案内

広告掲載・資料請求

  • 事業者お問合せ
  • 資料請求
  • 記事広告のご案内

aumoのページ掲載に興味がある方はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するグリーエックス株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。お問い合わせはこちら

InstagramFacebookXLINEYouTubePinterestTikTok
  • 運営会社
  • 運営からのお知らせ
  • 採用情報
  • よくある質問
  • ユーザーお問合せ
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • aumoについて

© GREE X, Inc.