麺闘庵(めんとうあん)
奈良・西大寺周辺/うどん、カレーうどん、天丼・天重
「奈良の名物が食べたい!」と言われ、うどんは奈良の名物ではないかもしれませんが、パッと思いついたのは“麺闘庵”さんの巾着うどん(´∀`*)旦那は餡掛け巾着うどんと天丼のセット(2000円ほど)私は大仏さんうどん(1000円ほど)を頂きました!巾着うどんは出汁で炊かれたお揚げの中にうどんが入っていました(^^)大仏うどんは甘辛く炊かれたお揚げが乗っていました♪うどんはコシがあり美味しかったです♡少し早めのお昼ご飯で頂こうと11時すぎに行くと並ばずに入ることができました11時半頃には順番待ちの列ができていました(><)奈良に住んでいると、奈良の名物を食べることがほぼないので、いい機会でした(^^)
●お店:麺闘庵●場所:近鉄奈良駅から徒歩6分約300mJR奈良駅から徒歩15分●予算:1000円前後カード不可●定休日:火曜日巾着きつね食べてきたよ🦊巾着を破るとおうどんが出てきます!少ないかと思いきや意外にボリューミー😲お出汁が甘くておあげさんに味が染みて美味しかった💕
外部サイトで見る
星評価の詳細
三輪山本 お食事処(【旧店名】三輪茶屋)
桜井/寿司、そば・うどん・麺類(その他)
奈良県桜井市にある三輪そうめんのお店♬三輪山本さん。奈良に遊びに行った時にお昼を食べに寄りました。3連休の時だったのでお店にお客さんがたくさんおられました。注文は売切れが結構あったのでここはシンプルににゅうめんを♬優しい味の出汁、付いてた山椒を入れると風味が良くなり僕の好きな感じに✌
ちょっと前のランチ。奈良県桜井市にある「三輪山本お食事処」さんへ。大好きな素麺をランチでいただきました。私は「にゅうめん」と「柿の葉寿司(鯖2個)」を。旦那さんは「かまあげ葛うどん」と「生ゆばご飯」(いくら乗せ)」を。素麺がとっても細くて綺麗です✨お出汁も優しくて美味しいです😍柿の葉寿司も大好きなので、ナイスな組み合わせ😊もちろん、お土産に「90」という名前の素麺も購入。直径約0.9ミリで、茹で時間の時間が商品名になっていて、三輪山本のスタンダードな細さだそう。こちらも楽しみです♪
外部サイトで見る
星評価の詳細
ねり天・瓦そば 味のかけ橋
生駒・大和郡山/郷土料理(その他)、そば
橿原神宮の後、遅めの昼食を食べに味のかけ橋さんへ‼️下関の郷土料理瓦そばとねり天を頂きました。牛肉と錦糸卵と茶そばがもみじおろしレモンつゆと相まって、茶そばが瓦の上でパリパリに😄また、これが美味いのなんの😋濃いかと思いきやもみじおろしレモンつゆがあっさりと食欲を唆ります。ねり天もビールがあれば最高やってんけど運転手がまんがまん😆ゴボ天、枝豆天美味美味‼️また、行きたいな👍
📍奈良県葛城市當麻350-1下関の名物『瓦そば』と『練り天』の人気店2回目の訪問です😋前回は旦那さんと!今回は父母の気分転換に連れ出しました🤭蕎麦アレルギーな私は食べれないから練り天丼😋👌揚げたて熱々の練り天を卵でとじて親子丼みたいで美味🙆♀️またまた練り天もたくさん買って帰りました😋父母はアツアツの瓦そば2人前😳茶そばの上には錦糸卵とお肉、大根おろしとレモン🍋見るからに絶対美味しいのに食べれない😭昔は食べれたのに…😖😭💦#🦌
外部サイトで見る
星評価の詳細
国境食堂
奈良・西大寺周辺/うどん、かつ丼・かつ重、定食・食堂
【国境食堂】奈良県と京都府の間にある国境食堂。カツ丼が有名と言う事で、迷わずカツ丼。カツ丼950円カツ丼大1350円デカイ…デカ盛り系のお店ははじめて‼️。カツを蓋に移して食べてました。だよねー。食べにくいもんねー。思わず観察しちゃいました。お水は地下水を使っているとの事で、お水の美味しいお店は、嬉しい。お料理も美味しくなりますよね。
こんばんは本日のお昼は2回目国境食堂行きました🍜ご存知の方は結構いてると思いますが奈良市北部と京都府木津川市との境にあります。昔っからあるお店で、あるのは知ってましたが去年か一昨年に初来店🔰このお店はなんといっても『カツ丼』です😊今まで食べたカツ丼の中では1番✨と思います私は行く前から決めうち→かつとじ定食+ミニうどんつき奥さん→普通のカツ丼です国境食堂さんは全体的に普通を頼んでも量が多い、食べ応えは十〜分あります😵お出汁がもう最高ですね、カツがしゅんでてたまご🥚でマイルドに仕上げててもう言うことございませーん👏土日は遠方から来られる方が多いのでめっちゃ並びますが今日は11時半位に行ってすんなり入れましたが満員😊今週は雪の影響なのかその後も少し並んでた程度です。店内写真撮ろうとしたんですが結構多いので断念。顔写真迷惑掛かりますからね⤵️😢是非皆さん行ってみて下さい、お味に感動されると思いますよ🤗
外部サイトで見る
星評価の詳細
三輪そうめん流し(ミワソウメンナガシ)
桜井/そば・うどん・麺類(その他)、和食(その他)、カフェ
奈良県桜井市三輪そうめん流し今月初め友人と紅葉狩りに行った時に寄ったお店です。私は2回目。とても美味しかったので再訪問しました。前回は暑かったので冷たい素麺を食べたけど、今回は煮麺といなり寿司のセットを注文。我が家の煮麺とちょっと違うぞ!お出汁が透き通ってる😃我が家のは煮込んで茶色いです💦これが本物か😄いなり寿司はほんの少し山椒が効いていてとても美味しい💓コップに入っているのはシイタケのお吸い物。優しい〜お味です😊
夏になると出るそうめんの話題☺️私は兵庫県住みなのでそうめんは揖保乃糸オンリーなのですが、奈良に行くんだしそういや三輪そうめんって食べたことない!食べたい!と思い行ってきました☺️JR三輪駅降りるとそうめんストリートなのねー!さすが三輪そうめんの町です!今回のお店は、めっちゃ地元で人気店らしい三輪そうめん流し乾製麺所に決定。すでにお店は満席で前に3組待ちだったけど、退店するグループも何組かいたおかげでタイミング良く、5分ほど待って入れました!席へ着くとテーブルの上にはそうめん流しが。これがあるからファミリーやカップルにも人気なのね☺️実は私は冷たいそうめんも好きだけどにゅうめんも大好き!お店で食べるならなるべくにゅうめんにします。にゅうめんとあさりの釜めしセットに決定。これでなんと税込¥1000!お安いー!😆❤️最初に揚げた三輪そうめんと味見のにゅうめんとお店オリジナルの豆腐が出てきます。これがどれもめっちゃ美味しい!!揚げそうめんめちゃ美味しい!❤️にゅうめんのお出汁はしっかり目で文句なしの旨さ!❤️お豆腐も甘味があって美味しいー❤️メイン来る前にもうすでに満足笑にゅうめんは天かすとねぎが別添えでやってきましたあー、もうつるっつる!てかお出汁美味ぁぁあ❤️あー、コレで酒が飲める。やっぱりにゅうめんで正解😆少し遅れてあさり釜めしもやってきました。蓋を開けると良い香り〜☺️味付けちょうど良くとてもおいしかった😍そうめんは美味しいし流しそうめんできるし安いし、人気店なのがよくわかります☺️このお店もう少し近くにあったらなーと思えるくらい気に入りましたが、こちらにも揖保乃糸の美味しい店がたくさんある!笑地元でまた美味しいにゅうめんいただきに行きます☺️
星評価の詳細
一如庵(イチニョアン)
宇陀・室生・山の辺/そば
かなり辺鄙な場所にあるにも関わらず人気の蕎麦屋趣きのある日本家屋は天井が高く広々としていてお座敷やテーブル席もありなんとも小粋な空間案内されたのは奥のテラス的な部屋庭が見えポカポカと陽が差し込み心地よい「もりそば」国産のそばの実を自家製粉した透き通る様な蕎麦つけ汁はほんの少しだけ(*´༥`*)モグモグ風味が豊かで香りが鼻を抜けて広がります「季節野菜の箱寿司」酢飯の上には味付きの揚げたタケノコそれを湯葉で巻いたお寿司は春らしい味わい付け合わせの漬物も美味しいですロケーションも良く静かに流れる時間を堪能できます店の横の別棟にはギャラリー(人雫)がもあり陶器やガラス、カトラリーなども置いてありますわざわざ来た甲斐がありました!できれば予約をした方が良いかと思われます⿻……………………………………………………………【店舗名】一如庵@ichinyoan【住所】奈良県宇陀市榛原自明1362【定休日】月、火曜日(不定休あり)営業時間、休み等は来店前にご確認下さい……………………………………………………………⿻Instagram→@masayan.310
奈良県で美味しいお蕎麦検索したら、こちらの一如庵が出てきたよぉ〜2017年ミシュランガイド一つ星⭐️って聞いて行かないと!思いつきで行ったので、5000円の前菜盛り沢山コースは、お預け。前日までの予約いるとか…今日は、単品の、盛り蕎麦、辛み蕎麦季節の天ぷら盛り合わせいただきました。暑かったので、喉越しの良いお蕎麦が最高でした。
外部サイトで見る
星評価の詳細
蕎麦がき屋
桜井/天ぷら、そば
昨日のお昼に行った蕎麦屋です奈良県橿原市へ買い物の後にググったら蕎麦が出てきたので行ってみました3組ほど待ってて20分ほど車の中で待ってたら呼びにきてくれました😄十割蕎麦のお店で大半の方は天ざる蕎麦頼んでましたので私たち夫婦も天ざる蕎麦注文😊私は大盛、奥さんは普通の量ですこういう蕎麦屋って作り置きしてないので結構時間掛かりますね(20分以上待ったかなぁ)十割蕎麦って食べた記憶無いなぁ。あんまり関西で蕎麦って馴染みないので🙇美味しいですよ蕎麦の歯ごたえもあって蕎麦つゆもgood👍天ぷらも海老が2匹ですが結構肉厚の海老天ですわ🫢衣もサクサクでおいしい😋十割蕎麦なのですすれないですがこれが蕎麦なんやなぁって思いました。蕎麦素人です😂ゆっくりと時間に余裕のある蕎麦好きの方にはいいですね😁😊
地元の有名な十割蕎麦の店。店名にもなっている、蕎麦がきのメニューの一つ、「揚げ蕎麦がき」。ふわりとした食感でカツオの風味がきいている。あっという間になくなってしまう感じ。初めての方もおすすめ。
外部サイトで見る
星評価の詳細
水谷茶屋(みずやちゃや)
奈良・西大寺周辺/うどん、カフェ・喫茶(その他)、甘味処、カフェ
今日も原チャでぶらぶら😄奈良公園内の水谷茶屋さんへ紅葉を見に観光客がめっちゃ多い多い😆綺麗やったし良しやな👍帰りにバイク用の手袋を買いにワークマンPlusへ温いのあるやん‼️780円安い、ええ買い物出来た〜〜‼️
関西人の遠足は必ずや否やの春日大社サマ🍁🍁🍁😍😍古代からの大自然の影響力ははかりしれません🙏京都も神社仏閣は多々ございますが😆紅葉、銀杏並木、藤棚を見ますと恐れ多く雄大かつ優美で圧倒されて、うっとり、茫然🎄🎄🎄出町柳駅の鴨川デルタにも鹿さん🦌は沢山おりてきます。しかし、春日大社の鹿さん🦌は、とても美形で健康的!野生といえども、大自然のドングリとナッツの香りする鹿せんべいで健康❣️せんべいを頂く時は挨拶をしてから、食べる!焦らすとキレて、頭突きもクルクル🌀素晴らしい自然が生かされ続けている春日大社様の恩恵に感謝します🤲
外部サイトで見る
星評価の詳細