THE GATEHOUSE(ゲートハウス)
名古屋駅周辺/フレンチ、ビストロ、ダイニングバー
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/6366/medium_780c049d-3a87-4696-a1ee-ec23583cc184.jpeg)
【2022.09.04訪問】名古屋で夜景がとってもキレイに見えるお店に行ってきました。名古屋駅直結のゲートタワーホテルの15階にあるTHEGATEHOUSEさんです。メッチャオシャレなお店でデートで来ているカップルが多かったですね。みなさんデートディナーしていましたね。大きな窓からは名古屋の街並みが見渡せて本当キレイでしたね。店内がほの暗くなっているのでより夜景がキレイに見えるのでしょうね。スイーツはチーズケーキ、アイス、モンブランと3種類ありましたね。選んだのは旬の秋の味覚のスイーツのモンブランタルトです。モンブランのビジュアルがメッチャ可愛いんですよね。丸いタルトに葉っぱが付いていて、モンブランクリームの山のてっぺんにはマロングラッセ乗っかっています。さらにケーキをカットすると真っ赤なカシスクリームが顔を覗かせるんですよね。濃厚なモンブランの甘みとカシスの酸味がいい感じのバランスで好みの味でしたね。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3744243/medium_1ccb64ec-7fa8-47dc-8a3b-4488c30067fa.jpeg)
友人に誘われ入ったレストラン。名古屋ゲートタワー15階に位置する雰囲気抜群のレストラン。テラスもあって、ランチの天気の良い日も様々なシチュエーションにも使えそうな素敵なレストランでした。個室もあり、眺望も素晴らしく、デート使いから接待までオススメできます。聞けばここは、料理は東京の「L'AS」兼子シェフが監修しているそうだ。本日はコースを、オーダー。フォアグラのクリスピーサンドは序盤からテンションが上がる美味しさ。その後のシーザーサラダもプレゼンテーションも素晴らしく、サラダと食感のあるクルトン、濃いめのドレッシングがお酒とも相性良くペロリと食べてしまった。勿論メインまでこだわり感じる味わいで、最後まで楽しませてくれました。ペアリングワインもしっかりとした構成でベストマリアージュ。サービスも付かず離れずの丁度良い距離感で終始心地良い。コスパもこの内容で、こんなに安くて良いんですか!?中々他とは別格の満足度。是非、一度は足を運ぶ事をオススメします。ご馳走様でした!ぷはあ〜。
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
ピッツェリア ブラチェリア チェザリ(Pizzeria Braceria CESARI!!【旧店名】ソロピッツァ ナポレターナ・トラットリア チェザリ)
栄/ステーキ、ピザ、イタリアン
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3785369/medium_42e9312b-a538-422a-9d81-fd39dd9951ec.jpeg)
ピッツェリアブラツェリアチェザリに、平日ランチでうかがいました。平日ランチは、税抜き1500円のプリフィクスで、前菜・メイン・デザートを選ぶ感じです。三名で、前菜(アンティパスト)プロシュットコッドプロシュットクルードクロッケディチェザリメイン(プリモピアット・セコンドピアット)マリナーラマルゲリータマリナーラコンサラーメデザート(ドルチェ)ババナポレターナプティーノチョコレートケーキ(名前忘れました)やはりこちらのピザは、美味しいです。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3638424/medium_c5402697-82d1-40ab-8066-8d6f3b3bf063.jpeg)
大須商店街の東仁王門通りにある「ピッツェリアブラチェリアチェザリ」です、ナポリピッツァ職人世界選手の世界最優秀ピッツァ職人のお店ということですごく有名ですが今まで縁がなく今回が初めての訪問です。店内はカウンター6席とテーブル、2階席もあるといった造りで11時に予約して行きましたが、一巡目は予約でいっぱいみたいでしたね、さすがに人気のようでした。ランチメニューは好きなピッツァまたはパスタに前菜4種盛り合わせに自家製パン、ドルチェが付いて税込1958円からのPranzAとさらにメイン料理が付いて3278円からのPranzBの2種類です。いただいたのはPranzA、ピザは人気No.1というマルゲリータエクストラをチョイス、パリッと香ばしく焼き上げられた生地はさすがってところ、コクのある味わいの水牛モッツァレラにもすごく甘みが強いトマト、それにさりげなくイイ仕事をしているバジルとそれぞれの具材のバランスが良く美味しくいただけました。ピザ1枚のボリュームもしっかりなんですが、さらに前菜や自家製パン、ドルチェまで付いてボリューム満点、満足度の高いランチでした、ごちそうさまでした。
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
bistrocafe THE FLOWER TABLE(ビストロカフェ ザ フラワー テーブル)
栄/カフェ、ケーキ、パフェ
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3778118/medium_5ecf3645-b284-41b9-b5e5-e86837a464d6.jpeg)
前々から気になっていたFlowertableさん友人と念願叶って訪れることに!アフタヌーンティーをするならここって聞いていたけれど店内からもう可愛い如何にも女の子が好きそうな内観そしてアフタヌーンティーを注文時期がイースターだったからかな?うさぎを、モチーフにしたアフタヌーンティーでした少量でいろんなスイーツが食べられるこのアフタヌーンティーはまさに女の子のあこがれティータイム!どのスイーツも甘くて美味しかった〜また時期を変えて行ってみたい!
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1086309/medium_bb31f1f3-f54e-4c78-8298-03845b06cae1.jpeg)
愛知県の栄にある可愛いカフェビストロカフェザフラワーテーブルピンク色のビーツラテがとってもキュートクロッフル(クロワッサン×ワッフル)は季節のフルーツを使った限定フレーバーのものを注文入口のクマさんにとても癒されます次回はフォトジェニックなアフタヌーンティーのコースを堪能しにいきたいです٩(๑❛ᴗ❛๑)۶♯名古屋♯カフェ♯カフェ巡り♯栄♯ビーツラテ♯かわいいカフェ巡り
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
焼肉&手打ち冷麺 二郎 柳橋店(じろう)
名古屋駅周辺/焼肉、ホルモン、牛料理
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3638424/medium_c5402697-82d1-40ab-8066-8d6f3b3bf063.jpeg)
柳橋にある「焼肉&手打ち冷麺二郎」、久しぶりに平日の夜に再訪です、18時30分ころに入りましたが多くのお客さんで賑わっていました。この日いただいたのは税込8800円の三郎コース、キムチナムル盛り合わせに始まり、二郎サラダ、厚切り塩タン、赤身タタキ、シャトーブリアン、二郎名物サーロイン焼きすき三河満月卵、二郎冷麺、季節の焼き野菜、特選赤身・霜降り、本日のホルモン盛り合わせ、選べる鉄板焼きめしにドルチェといった内容です。どのお肉も良かったですがいくつかピックアップして感想を書かせてもらうと、まずは厚切りタン、厚切りでも厚みが違う2種類の盛り合わせでどちらも質の高い牛タンですが特に極厚の方はめちゃくちゃ柔らかくて最高ですね。次にシャトーブリアンステーキ、この値段のコースでシャトーブリアンが出てくるのには驚きですね、味もすごく柔らかくてジューシーなお肉で、それに赤身らしいお肉の甘みが感じられます。シメの選べる鉄板焼きめしはペペロンチャーハンをチョイス、網の上に鉄板を乗せスタッフの方が目の前で焼き上げてくれます。ニンニクがガッツリ効いているパンチの効いた味でそれにカリッカリのお焦げなトコもたまりませんね、すごく良かったです。お肉の質も品数もボリュームも十分過ぎて大満足のコースでしたね、それでいて8800円というこのお値段はめちゃくちゃお値打ち、素晴らしかったです、ごちそうさまでした。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3785369/medium_42e9312b-a538-422a-9d81-fd39dd9951ec.jpeg)
以前にテレビで見てBMしていたお店です。いただいたのは、A5牛丼セット968円牛丼と冷麺のセットになります。牛丼は定石通り、吉○家の味付けがベースですが肉質は明らかにこちらが上(当然ですが、、)そして定評のある冷麺。1000円以下のコスパも嬉しい。美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
玉川 豊橋広小路本店
田原・豊橋・新城/うどん、カレーうどん、居酒屋
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3638424/medium_c5402697-82d1-40ab-8066-8d6f3b3bf063.jpeg)
豊橋駅から歩いて3分ほどの場所にある豊橋のご当地グルメ、豊橋カレーうどんの有名店「玉川」です、平日のランチで利用してみました。店内はカウンター4席とテーブル5卓、それに奥にはお座敷席もありましたね、11時10分ころに入りましたがすでに5組ほどのお客さんが入っていて、帰る頃には待ちができていました、やっぱり人気店みたいですね。メニューは看板メニューの豊橋カレーうどんをはじめ、その豊橋カレーうどんと海鮮丼や豊橋牛のすき焼き丼、かき揚げ天丼、かつ丼、うなぎ丼などとのセット、また、いろんなトッピングをすることもできます。それに豊橋カレーうどん以外にも普通のうどんやそば、一品料理も多くありましたね。ただワタクシのお目当てはもちろん豊橋カレーうどん、トッピングでエビフライでもつけようか迷いましたがノーマルでもチキンカツと野菜の素揚げが入っているということだったのでノーマルのカレーうどんにしておきました。豊橋カレーうどんは自家製麺を使用し器の底にご飯ととろろ、それに豊橋産のウズラ卵を使用していることなどが特徴、その自家製のうどんはもちもちの食感でとろみのあるカレーがしっかり絡んで美味しいです。そして麺を食べ終わるころに満を持して器の底から登場するとろろとご飯、コレによりスープも最後まで余すことなく堪能できて大満足でした。それに何も言わなくてもデフォで紙エプロンを出してくれるなどもれなく汁を飛ばしてしまうワタクシにはありがたかったですね。おつまみとかも充実していて飲みにも使えそうな感じなので今度は一杯やってみたいと思います、ごちそうさまでした。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/2512660/medium_4066ad92-390d-47ee-89bc-18969e844d9d.jpeg)
青春18きっぷのぶらり旅。豊橋、玉川うどん広小路本店。ノーマル豊橋カレーうどんを愛知県の日本酒、可(べし)でいただきました。カウンター席なのでカレーうどんに乗っている素揚げの野菜を目の前で職人さんが揚げていました。カレーうどんの後半はとろろの入ったご飯をかき混ぜていただきます。1つの器で2度に分けて楽しめました。個人的にはもうちょっとご飯(とろろ)が多くても良いかなぁと思いますがとても美味しかったです。
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
伍味酉 本店(ごみとり)
栄/焼鳥、郷土料理(その他)、居酒屋
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3778118/medium_5ecf3645-b284-41b9-b5e5-e86837a464d6.jpeg)
名古屋栄にある居酒屋「ごみとり」さん名古屋めしを存分に楽しめる隠れ家的なお店一歩足を踏み入れると、温かみのある和風の内装が広がり、活気の良いわいわいがやがやと大衆居酒屋の雰囲気が漂うメニューには、味噌カツ、手羽先、味噌煮込みうどんなど、名古屋を代表する料理がずらりと並んでおり、特におすすめは「手羽先」「天むす」これは、一皿で名古屋の味を一度に堪能できる贅沢な一品「手羽先」は特製の赤味噌だれがたっぷりとかかり、濃厚な味わいがご飯との相性抜群外はカリッと、中はジューシーな食感が楽しめ、スパイシーな味付けがビールとの相性も抜群もう一つの名物、「天むす」は、ざくっざくのえび天のがまるまる1本入ってるよ!一度食べたらやみつきになる味わい食べ応えも十分また、「ごみとり」さんでは、地元の新鮮な食材を使用しており、素材本来の旨味を引き出す調理がされていました特に、地元の野菜を使ったサラダや季節の鮮魚の刺身は、新鮮さが際立ち、シンプルながらも深い味わいが楽しめるねドリンクメニューも充実しており、地元の地酒や焼酎、さらには名古屋ならではの名物カクテルも楽しめるおすすめは、名古屋の地酒「蓬莱泉」や「金鯱」料理との相性も抜群で、一緒に味わうことで名古屋の食文化をより一層堪能できる店員さんのサービスも非常に親切で、料理や地酒の説明を丁寧にしてくれるため、初めて名古屋めしを体験する方でも安心して楽しむことができました地元の常連客も多く訪れるこのお店は、名古屋の魅力を存分に味わえるスポットとして観光客にも大人気「ごみとり」さんでの食事は、名古屋の伝統的な味を心ゆくまで楽しめる贅沢な時間温かみのある空間で、心地よいひとときを過ごしながら、名古屋めしの魅力を存分に堪能できるのでぜひ名古屋人も観光客も行ってみてね♪
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3638424/medium_c5402697-82d1-40ab-8066-8d6f3b3bf063.jpeg)
栄の繁華街、住吉地区にある居酒屋です、平日の夜に利用してみました。店内はカウンター10席とテーブル8卓程度、それに二階席もあります、20時ころに入りましたが、多くのお客さんで賑わっていました。コチラのお店は名古屋メシが充実していることでお馴染み、なのでメニューは味噌おでんに味噌串かつ、どて味噌煮込み、ジャンボ海老フライ、手羽先唐揚げ、名古屋コーチンの焼き鳥、さらには台湾焼きそばに鰻のひつまぶし、名古屋コーチンの親子丼、味噌きしめんなどシメのご飯ものに至るまで名古屋メシが並んでいます。もちろんお刺身や唐揚げ、もつ鍋など名古屋メシ以外の料理もありますけど。ただココに来たらやっぱり名古屋メシを食べなくちゃですね、なので味噌串かつに味噌おでん、手羽先唐揚げなど名古屋メシを中心に注文、まずはお通しとしてキャベツが登場、コレをテープルに備え付けの甘味噌でいただきます。老舗カクキューの八丁味噌を使用した甘味噌はまさに名古屋の味、味噌はテーブル備え付けなのでつけ放題、キャベツもお代わり自由なのでなんだったらコレだけで飲めちゃいますね。味噌串かつは味噌がしっかり染みた衣ですがカリッとした心地よい食感はしっかり残っていて、味噌の味も甘く濃厚なんですがクドさを感じることはなく、適度に脂身の入ったお肉ですごく美味しいです。味噌おでんは牛すじ、大根、厚揚げの3種類を注文、それぞれのタネにしっかりと味噌が染み渡っていますね、鉄板の大根は言うまでもないですが牛すじも実にイイですね、すごく柔らかく煮込まれていてジュワッと口の中に広がる脂の旨みがたまりませんでした。ワタクシのような地元名古屋の人間はもちろん、地元以外の方で名古屋メシを食べたいって人にもココならケガすることもなく楽しめると思います、ワタクシ的にはお気に入りの居酒屋です、ごちそうさまでした。
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
ラ・ベットラ・ダ・オチアイ ナゴヤ(LA BETTOLA da Ochiai NAGOYA)
名古屋市東部/イタリアン、パスタ
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3778118/medium_5ecf3645-b284-41b9-b5e5-e86837a464d6.jpeg)
愛知県、関西グルメ巡らせて頂いております▷▶@cocomimi0402ちょっとぷち贅沢lunchするならここ♪父と愛しき妹の誕生日lunchしてきたよ♡家族4人でお祝いで外食は久しぶり♡予約が取れないって昔話題だったお店今は取りやすいけれどこの日も予約席で満席!【LABETTOLAdeOchiaiNAGOYA】⬇️今回頼んだものはこちら・<ネット予約限定>【お祝いドルチェ付き】ランチコース¥4,510・アサヒプレミアム生ビール『熟選』¥770こちらのコースは前菜、パスタ、メイン、ドルチェの4品前菜、パスタ、メインは自分でセレクトできるのが良かった◎⬇️選んだ3品はこちら・群馬県産秀味豚と鴨肉のテリーヌ自家製ピクルス添え・自家製ソーセージとブロッコリーのアーリオオーリオスパゲッティ・群馬県産秀味豚ロースのカツレツトマトとルッコラのサラダ普段選ばないものをセレクト!パスタはいつもクリーム系だったけれどこの自家製ソーセージが気になった♡ソーセージの旨味とブロッコリーのフレッシュな味わいが、アーリオ・オーリオソースと絡み合って、豊かな味わい!ガーリックとオリーブオイルの風味が加わって「んまーっ♡」美味しくて栄養素を兼ね揃えていてこれ最高かも♡ドルチェはメッセージプレートをお願いしたよ♫可愛く書いてもらった♡家族でこうやって外食もコロナ禍で激減しちゃったから嬉しいね(*^^*)このお値段でこんなに美味しく楽しくlunchできちゃうなんて!お得🉐またlunchいきます♫✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼【LABETTOLAdeOchiaiNAGOYA】📍愛知県名古屋市千種区高見2-9-17📞050-5589-9021予約:可能⏰11:30~13:10or13:30〜14:00(L.O)15:00閉店18:00~19:30L.O)22:00閉店ランチは11:30と13:30の2部制ディナーは18:00〜定休日:月曜・第1第3火曜、祝日営業、夏冬長期休暇あり🚃池下駅から徒歩5分💰カード○電子マネー✕QRコード✕🅿️有り✼••
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3158656/medium_dfdb57d6-c6de-409d-b0e3-d05f32778d7b.jpeg)
時差スタグラムです※昨年12月末に訪れたお店です昨年末の旦那さんと私の冬休み初日は家族でランチに久しぶりに池下の@labettola_nagoyaへ🇮🇹旦那さんがとにかくここのお店のが大好きでずっと行けていなかったのもあり、年末は絶対訪問したかったそうです🍝勿論ここのウニパスタは私も大好きですし、お店自体も明るい光が差し込む素敵な店内でここでランチを食べると本当幸せな気持ちになれます♡✨✨_nagoya_愛知_gourmet
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
肉屋 雪月花 NAGOYA
名古屋駅周辺/割烹・小料理、焼肉、牛料理
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3552484/medium_5058bec7-4103-432c-928e-58fedb7e1386.jpeg)
肉屋雪月花NAGOYA👨🏻🍳パート3!かなりの時差投稿😇今年のお誕生日に連れて行ってもらった思い出のお店♡だけどこちらも数日前予約だったのでカウンター席がよかったけど満席で個室に🫣注文したのは、おまかせ料理¥30,800〜(1択のみ)前菜お造り椀物焼物肉寿司季節のお肉料理サラダステーキ〆のご飯季節の水物など割烹スタイルで全10〜12品程度(日によって料理、品数の変動あり)おいしかったな〜🫠♡ご馳走様でした!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・愛知県名古屋市中村区名駅4-6-23第三堀内ビルB1名古屋地下ユニモール直結名古屋駅5番出口徒歩2分052-443-1029営業時間[月〜土]17:00〜23:00不定期で日曜営業の場合あり定休日日曜定休(不定期で日曜営業あり、電話にて確認必要)@nagoya_gourmetgram様、ご協力ありがとうございました😊
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3638424/medium_c5402697-82d1-40ab-8066-8d6f3b3bf063.jpeg)
平日の夜に貸切会で再訪しました。この日のお肉はものすごく希少なお肉という山形牛の千日和牛に極上の神戸牛、いつもながらあまりにも美しいお肉たちにこの日も間違いないことを確信です。この日のお料理は千日和牛もも肉の海苔巻きにはじまり、京都物集女の筍の昆布焼き、千日和牛のマルシンのたたき、隠れはまぐり、ランプのお寿司キャビア乗せ、神戸牛のタン、箸休めのフルーツトマト、神戸牛サーロインのしゃぶしゃぶ、冷麺、神戸牛のシャトーブリアン、シメにはカレーライス、デザートとして宮崎マンゴーなどといった内容です。いくつかピックアップして感想を書かせてもらうと、まずは海苔巻き、千日和牛もも肉以外にも天然の鯛やみょうが、アサツキといった薬味的なものも入っています。口にするともも肉の柔らかな食感と赤身らしい力強い甘みが感じられますね、鯛の繊細な旨みと野菜のシャキシャキとした食感と風味も実にイイ仕事しています。千日和牛マルシンのたたきはものすごく柔らかくてお肉の旨みが凝縮したような濃い旨味が楽しめる、コレぞ“肉“って感じの一品です。椀ものの隠れはまぐりはその名のとおり有明産の海苔の中にふきと桑名のはまぐりが隠れています。これをくずしながら海苔と一緒に汁をいただきますがまずお椀のフタを開けると広がる磯の香りがたまらないですね。味の方も濃厚だけどスッキリ飲みやすい味わい、ぷりぷりのはまぐりも実に見事です。そして神戸牛のシャトーブリアン、窯でじっくり焼き上げたお肉は火の入り具合が実に絶妙、口にするとこの上ないくらいの柔らかさとともにジューシーな旨みがいっぱいに広がりまさに至福の味わいですね、素晴らしかったです。ご飯ものはいつものようにお肉の旨みしっかりのカレーと最高のお米、銀のみかづき、デザートも宮崎マンゴー「太陽のたまご」と最初から最後まで非の打ち所のない内容でした。ワタクシのような庶民にはチョット贅沢なお店ではありますが、たまにはこんな贅沢もイイですよね、これからも定期的にお邪魔できればいいなって思います、ごちそうさまでした。
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
City Dining MACY'S
栄/ダイニングバー、バル・バール、カフェ
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3785369/medium_42e9312b-a538-422a-9d81-fd39dd9951ec.jpeg)
シティダイニングメーシーズにてランチです。矢場町と上前津の間ぐらいに位置します。平日の12時前先客なし。オーダーは、ランチメニューからチキンオーバーライスランチは、ドリンク付きになるようです。サフランライス風のライスの上にサルサソース風のソースを絡ませた鶏唐揚げ、サワーソースもかかって、確かにチキンオーバーライスです。美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3158656/medium_dfdb57d6-c6de-409d-b0e3-d05f32778d7b.jpeg)
大須にあるアメリカンなダイニングで可愛いミニバーガーを🍔✨訪れたのはCitydiningMacysさん場所柄カップル向けのオシャレ居酒屋さんだと思いますが、中は広々ソファー席が数席あって子連れでも使いやすいお店でした👍️メニューもアメリカンなラインナップなので、勿論子供が大好きなハンバーガーを頼みました🍔このお店は写真のような【スライダー】というミニバーガーがあったので見た目も可愛いし子供にも食べやすそうでこちらを注文✨味はちゃんとした本格的なハンバーガーの味でしたし個人的につけ合わせのポテトの味付けが単なる塩味じゃなくて何かわからないけどやたら美味しかった(笑)🍟そして、大人用にマグロのポキも頼みデザートにはお店の看板メニューらしいチョコミントかき氷を🍧✨私は大のチョコミン党なので最高でした😋✨こういうかき氷専門店じゃないお店のかき氷って削りがガリガリでちょっと残念なお店もありますが、ここのはそんなにガリガリじゃなくて一安心(笑)♥️下にチョコミントアイスも入ってたから結構食べ応えありました💙※お店情報☆メニューはハンバーガー各種からピザ各種・パスタ・肉料理・アラカルト・デザートも豊富です。一般的な居酒屋ダイニングくらいの予算で食べられると思います☆駐車場…残念ながらなしです。市営地下鉄矢場町駅から徒歩15分くらい☆雰囲気…子連れ可。ソファー席でゆったり食べられます。子連れならランチで行くのがオススメかと思います。
ネット予約可能な外部サイトで見る
元祖台湾もつ鍋仁 栄店
名古屋市/ホルモン、もつ鍋、居酒屋
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3552484/medium_5058bec7-4103-432c-928e-58fedb7e1386.jpeg)
⭐️『台湾もつ鍋仁栄店』栄駅徒歩4分@motunabejin.sakae✅『発酵にんにくホルモン』1,290円✅『ホルモンの唐揚げ』各650円✅『コリコリ刺し/ハツ刺し/センマイ刺し』各600円✅『おつまみナムル』480円『にんにく革命』がキーワード!見ての通りにんにくたっぷりなのに発酵にんにくなのでにおいが次の日に残りにくいの💓ホルモンとにんにくとお野菜タレがしみしみでお酒進んじゃうお味☺️もつ鍋も良いけど鉄板ホルモンもおすすめです☺️〆は台湾焼きそばか台湾チャーハンが選べます💋追い台湾ミンチしてくれるのでしっかりこってり楽しめます💓💓『ホルモンの唐揚げ』はお口に入れた瞬間脂がジュワッと🥹お味も3種類から選べるんだけどネギポン酢がさっぱりしてて美味しかった〜!!刺し系もしっかり揃っててお酒飲みにはたまらないお店☺️💓台湾系って聞くと、辛いもの苦手だからいけない、、って思いそうだけど辛くないメニューも豊富!いろんな方が楽しめるお店さんです٩(ˊᗜˋ*)و是非行ってみてくださいね🥹※『台湾もつ鍋仁』@motunabejin.sakae栄駅徒歩4分☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆@pkemnmaster様、ご協力ありがとうございます😊
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/14731/medium_61b75cdd-ee81-465e-adac-2e5f41a8b552.jpeg)
昨年の忘年会パート3、栄にある元祖台湾もつ鍋仁に行ってきました。名物のもつ鍋を食べに!もつ鍋は、醤油と塩が選べ、この日は醤油をチョイス。元祖という言葉通り、もつ鍋が美味かった。辛い鍋好きの方には特にオススメ。コース料理を頼み、センマイ、唐揚げ、キムチ奴っこなど出てきて、〆はラーメンを堪能。他にも数品出てきて満腹です!アリアス!
ネット予約可能な外部サイトで見る
THE GOHAN classic pavilion(ザ ゴハン クラシックパビリオン)
名古屋駅周辺/ステーキ、ビストロ、牛料理
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3785369/medium_42e9312b-a538-422a-9d81-fd39dd9951ec.jpeg)
エロ肉にうかがいました。前回エロ肉を食べた時に、合わせたいワインが浮かんだので、今回は、我が儘で持ち込みです。いつもの、肉味噌ピーマンからスタートこれだけで、赤ワインが飲めます。カベルネフランに合わせたいと思った唯一のお料理です。契約農家サラダ【白鳳とアールグレイのカプレーゼ】これは、秀逸でした。ミシュラン級の味わいです。イタリア直輸入のモッツァレラに、白鳳桃煮出したアールグレイのシロップで山梨県産の白鳳桃をマリネして味を移し、国産の結晶塩で仕上げているとのことです。死ぬ前には、これを腹一杯食べたい。サーモンの低温調理ビーツソースニュージーランドのソービニオンブランの泡と合わせたい感じです。だし巻きクロワッサンこれは変化球ですが、悪く無いです。黒毛和牛イチボステーキ予想通り、熟成した、ローヌのシラーとマリアージュしました。2口カレーわらび餅美味しくいただきました。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3778118/medium_5ecf3645-b284-41b9-b5e5-e86837a464d6.jpeg)
愛知県、関西グルメ巡らせて頂いております▷▶@cocomimi0402「エロい肉」が食べられるといったらこのお店【THEGOHANclassicpavilion】訪れるのは4年ぶり!!以前は誕生日でお邪魔しました💕⬇️今回頼んだものはこちら・季節のフルーツ花畑牧場ブッラータカプレーゼ・「エロい肉」ランプ肉・一日三食限定今月のパフェ4年も経っているから店内もガラリと変わっていて、お料理も更に美味しくパワーアップしてた!今月は宮崎マンゴーのカプレーゼだったよ!このマンゴーがとにかく甘くて甘くて、ブッラータとの相性抜群◎そしてメインの「エロい肉」お肉はその時の仕入れたものによって違うのと選べるのも良いね◎今回はランプ肉!断面図が赤みがかったピンクでなんとも「エロい」そしてこの弾力がすごい!噛みごたえ◎お肉を食べてるって全身全霊で感じる!つけ添えのマスタード、わさび、塩、そして西京味噌この西京味噌との相性抜群で美味しい〜季節のパフェはこの時はアメリカンチェリーだったけれど、今は桃になったみたい🍑一日三食限定だから絶対予約した方が良い◎飾り付けも可愛くて見ているだけで癒される︎💕︎雰囲気も抜群に良いからデートにもピッタリだね♡ぜひ行ってみてね♪⬇️お店のアカウント⬇️他にもオススメグルメご紹介中〜✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼【THEGOHANclassicpavilion】📍愛知県名古屋市西区那古野1-14-18那古野ビル北館111📞050-5595-5708予約:可能⏰17:00~0:00定休日:不定休🚃国際センター駅(2番出口)から徒歩3分名古屋駅(ユニモール14番出口)から徒歩4分💰カード○電子マネー○QRコード○🅿️無し✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼
ネット予約可能な外部サイトで見る