名古屋名物 みそかつ 矢場とん 矢場町本店(やばとん)
栄/とんかつ、かつ丼・かつ重

行きました!名古屋名物の味噌カツが食べられるへ🐷ここ矢場町にも何店舗かあり、事前にリサーチしていたお店は定休日だったのですが、本店も近くにありせっかくなので本店へ。味噌カツと普通の豚カツが食べられるハーフ&ハーフの定食を。1人前にしては大きいカツでした…!がどっちのカツも美味しくて、名物の味噌カツも食べられて大満足でした😊💓

この日は、みそかつの気分的だったので、ラシックにある、矢場とんに行きました。平日ですが、昼前には満席。やはり、県外の方々が多いように感じました。オーダーは、思い切って、気になっていたわらじかつ定食を、みそとソースのハーフで頼みました。自分的には、一枚の大きなかつをイメージしていたのですが、単純にロースかつの二枚重ねであり、なんか残念。おっさんにはとってもボリューミーです。同僚がオーダーした、ロースかつで十分でした。It'squitedelicious.Thankyouforthemeal.
外部サイトで見る
星評価の詳細
矢場味仙(ヤバミセン)
栄/中華料理、台湾料理、ラーメン

【愛知県と言えばコレ♪】愛知県を中心に東京・大阪などに展開している中華&台湾料理のお店です😊必ずといっていいほど頼まれる代表的なメニュー"台湾ラーメン"。見た目通りの辛さで最初スープをすすった時思わずむせました💦でもあっさりながらもコクがある味わいはすぐに虜になりました☺️麺も中太ストレート麺で辛さで汗だくになるのにスルスルと口の中に入りすごく食べやすかったです♪ミンチもボリュームあって食べ応えアリ😆また食べたいので今度は地元大阪でいただきたいと思います☺️名前こそ知れ渡っている台湾ラーメンはこのお店が発祥とされ、創業者の1人が大阪万博での会場で台湾の坦々麺を探したが見つからず、自分で坦々麺を作りそれをアレンジしてお客さんに出したのが始まりと言われています。現在は10数店舗展開されいて、それぞれのお店での台湾ラーメンのオリジナルメニューがあるみたい(辛さマシマシなど)です☺️ただ、初めての人は全てのお店にある辛さ控えめの"台湾ラーメン・アメリカン"を食べるのがオススメだと見に染みました😅🙏

この日は、なんとなく、ピリ辛で代謝を上げたかったので、味仙矢場店に行きました。矢場トンの本店とほぼ並びにあります。味仙でピリ辛と言えば、当然台湾ラーメンですが、テレビで見た、裏メニューのホルモンラーメンを思い出して、オーダーしました。台湾ラーメンと同じ小さめの器で、ホルモンたっぷりで、提供されました。麺は、多分台湾ラーメンと同じで、スープも多分同じです。なので、台湾ミンチはなくても、結構辛いです。肝心のホルモンですが、よく煮込まれていて、とても良い感じです。癖になりそうな味です。
外部サイトで見る
星評価の詳細
うな富士(うなふじ)
大須・金山・鶴舞/魚介料理・海鮮料理、うなぎ

今日は奮発して鰻重の「特上」‼️鰻が❗️お重からはみ出してる〜😄もう笑いが止まりません💦一口目、感動✨✨外はサクッと中はふんわり。タレのお味も私好みの、甘めのタレ😍美味しい〜どれを食べても美味しい😋お友達の食べた鰻丼、肝付き❗️こんなに沢山肝が‼️うな富士さん、名古屋駅から歩いてすぐ🔜人気店で満席🈵また行きたいお店です‼️

うな富士にてテイクアウトです。25年程前、頻繁に利用していたお店、その当時は、予約しておけば、四万十川とかの天然鰻はがいただけるお店で、普通に美味しい鰻屋さん。今のような人気店では、なかったと思います。今回、テイクアウトしたのは、上手ひつまぶし6100円うな丼松3990円記憶より美味しいです。人気の一端がわかりました。
星評価の詳細
名古屋名物 みそかつ 矢場とん 名古屋駅エスカ店(やばとん)
名古屋駅周辺/とんかつ、串揚げ・串かつ、かつ丼・かつ重

名古屋に取材にきたので、何か名物くらい食べようと矢場とんへ。今回は駅近のこちらの店舗にしました。お昼少し過ぎに伺いましたが、20分待ちでした。観光地だからか一人で食べている人も多かったです。とんかつは安定の美味しさであっという間に食べてしまいました。また行きます!

名古屋駅エスカ地下街にある、矢場とん名古屋エスカ店です!今回は、テイクアウトすることに🥡ヒレとんかつテイクアウトしました!家に戻っていただきましたが、みそダレはパックになってるので、温めて、お肉にかけていただきましたが、みそだれの温かさと美味しさ!お肉の柔らかさ!テイクアウトも美味し😋テイクアウトも待ちますが、時間がない方は、並んで待つより速いと思いますよ✨!10月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン!
外部サイトで見る
星評価の詳細
ラーメン専門店 徳川町 如水(じょすい)
黒川・大曽根・矢田/ラーメン、つけ麺

思い立ったが吉日、徳川如水にうかがいました。如水流担々麺が気になってしまったのです。日曜日の開店40分前、10時20分に、到着。ポールポジションゲットです。予想に反し、開店10分前で、10人程度の並びでした。もう少しゆっくりでも大丈夫でした。定刻より3分程遅れて開店、すぐに満席で20人程度の待ち。さすが、人気店です。いただいたのは、如水流担々麺全部乗せ1130円チャーシュー丼小130円まず残念だったのは、請求するまで、お水が出ませんでした。担々麺は、オリジナリティあふれている感じで、とっても美味しいです。担々麺からケミカルな部分を完全に排除した上で、美味しく仕上げてます。麺とスープのバランスもよく、玉ねぎが、効いています。美味しくいただきました。

東区徳川町にある言わずと知れた名古屋の超人気ラーメン店です。店内はカウンター15席程度の席数、22時と遅めの時間に入ったのですがそれでも10人ほどの待ちがありました、さすがに人気ですね。ラーメンは塩、醤油、たいわん、香そば塩、香そば醤油、如水流坦坦麺、つけ麺、たいわんつけ麺、汁なし坦坦麺などの種類があり、ご飯も鶏とごぼうの炊き込みご飯、ひじきご飯、チャーシュー丼、とろ湯葉丼などのバリエーションがありました。メニューの最初に塩ラーメンがあったのでそれがウリなのかと思い塩を注文しましたが、ほかのお客さんはたいわんを頼んでいる方が多かったですね。その塩ラーメンはチャーシューにメンマのみのシンプルな具、麺はしっかりした心地よい食感の細麺で小麦の味もしっかり楽しめるワタクシ好みのタイプ、スープもスッキリとしていながらもしっかりとコクが感じられる旨みが存分に感じられてすごく美味しかったです。今度は多くの人が頼んでいたたいわんも試してみたいですね、ごちそうさまでした。
外部サイトで見る
星評価の詳細
らぁ麺 紫陽花(ラアメン アジサイ)
名古屋市南部/ラーメン、つけ麺

コロナ前に行った時ですが、名古屋えきさい会の近隣やから訪問帰りにいった。1時間以上並んだなー。仕事の合間で時間あったからきたけど1人で並んでたからずっと携帯みてて首疲れた。でもさすが美味かった!綺麗し。せやけどもう並びたくないなー最近通ったけど、やっぱり並んでたなー。

念願の、名古屋で1番と言われる紫陽花さんへ。11:00から15:00までの昼ロングタイプですが、開店前から10組は待ってるとこのと。12時半に行きましたが、意外と40分ほどで入れました。14席しかないので、致し方ないですがライブ感のある店内ではわくわくで楽しめました💛特選しょうゆとつけ麺を楽しみ、何よりチャーシューがおいしかったです、、!
外部サイトで見る
星評価の詳細
味仙 今池本店(ミセン)
名古屋市東部/中華料理、台湾料理、ラーメン

台湾ラーメン¥600名古屋飯ド定番の台湾ラーメン!スープは言わずと知れた醤油ベースに旨辛ミンチとニラが大量に入った、とても美味しいスープ!麺はちょい固茹での小麦感抜群のパッツんストレート中太麺!この麺が最高に美味いんです!ご馳走様様でした。台湾ラーメンばかり言われてますが、一品が美味しいです。青菜炒めは必ず頼む価値があります。やはり一人では、一品料理の量が多い。2~3人ぐらいのグループでいくと、いろんな料理が食べられます。

ナゴヤドームで野球観戦する時は事前予約して必ず行きます。土日は予約しておかないと大行列に並んで待つ事になります。料理は台湾ラーメンが名物。青菜の炒め物、餃子、小袋、チャーシューもお薦め。ある程度人数がいれば事前に個室予約するのがお薦め。落ち着いて食事ができる。料理の価格は少し高めかな。
外部サイトで見る
星評価の詳細
BUCYO COFFEE(ブチョー コーヒー【旧店名】BUCYO Coffee KAKO)
伏見/喫茶店、コーヒー専門店、パン、カフェ

名古屋の喫茶百名店めぐり、最後がこちら【BUCHOcoffeeKAKO】さん。ほかのレビュアーさんも書いていらっしゃるように、こちらだけ他のKAKOさんとはメニューも違い、イメージも違う。こちらはそこはかとなくpopでアメリカンなお店。ぶっちゃけ、好みで言うと、好き。いや、大好き(*´艸`)店頭のBUCHOも、店内の注意書きやイラストも、クスッとなるものばかり。待たずに入れましたが、「パンがね、食パン終わっちゃって、カイザーになるんだけど、ご理解・ご協力ください」と最初に教えてくださいました。うん、荷物的に旅行者ってわかるよね。でもおひとり様行動のtodayなので声掛けも嬉しくて、カイザーサンドセットにした★サンドはハムをチョイス。ドリンクは豆乳のアイスオレを。ドリンクが先に、そしてほぼ待つことなくバーガーペーパーに包まれたサンド登場。トマトと、レタスも入ってる。このレタスがすごい。グルメバーガーばりの量(笑)ドレッシングもかかりすぎではなく美味しいの。豆乳オレも美味しかったし、ここ、いい♡お会計はニコニコ現金払い。ご馳走様でしたっ(´▽`)ノ

【Bucyocoffee】..2回目..前回行ってから、かなりお気に入りになりまして、休みの日だと混み混みだから、平日休みパワーを使って行ってきました!笑..ランチの時間だったけど、待ち時間なしで入れた!.OLらしき人や常連のおばあさんがたくさん!1人カフェしてた人もたくさんいて、1人でも抵抗なく入れた👏..今回はきなこバターも添えて🧈..うん。美味しかった!カイザーパンだけにこの大盛りのあんバターときなこバターを乗せるのはヘビーだけど、ソフトクリームに添えるとバッチリ👌..素敵な食べ方を発見。笑.バナナスムージー、ジョッキに入ってて大満足な量でした🍌飲み切るのが大変なくらい!笑..リピート決定!!笑..#
外部サイトで見る
星評価の詳細
ひつまぶし 稲生 エスカ店(いのう)
名古屋駅周辺/うなぎ、天丼・天重、かつ丼・かつ重

【稲生(いのう)】名古屋🚃名古屋駅から徒歩3分📌名古屋市中村区椿町6番9号先エスカ地下街⏰11:00~21:30(オーダーストップ閉店30分前)😴エスカ休業日📖注文したメニュー・ひつまぶし2,980円(税込)PayPay使えます‼️こんにちは!そらです☀️投稿頻度落ちててすみません😭できる限り土日は投稿していきたいので、良い情報をお届けできるように頑張ります‼️今回は、またまた戻って名古屋編🐋(ちなみにこの絵文字シャチホコをイメージしてます笑)名古屋といえば!!ひつまぶし🤩🤩どのお店に行くか迷ったけど、やっぱり駅近のお店が行きやすかった!そしてめちゃめちゃ大当たりだったので紹介します🥳【ひつまぶし2,980円】いやー!!とにかく美味しすぎた!!ひつまぶしってこんなに美味しいんだってくらい美味しさに感動しました🥰🥰とにかく身がしっかりしていて、ふわっふわで柔らかい✨一口食べる度に幸せを感じました😂鼻に抜けていくうなぎの風味が最高すぎる‼️そしてタレもめちゃめちゃ美味しい!濃いめのタレとご飯の相性はもう抜群です🍚🍚🍚📜食べ方としては、その一、そのままのうなぎの美味しさを楽しむ!そのニ、ネギとワサビの薬味を散らして🌱その三、薬味の上から熱い出汁をかけて「茶漬風」🍵薬味を散らすことで、味変できてさっぱりと食べられて美味しかったです!茶漬け風は出汁が美味しくて、とっても食べやすかった🥰どれも最高に美味しかったけど、やっぱり結局はそのままが1番美味しかった😚😚ちなみに、ご飯大盛り無料🍚、薬味、お出汁、おかわり自由です🤩【お店の雰囲気】店内は割と広めで、年齢も様々!カジュアルに本格的な味を楽しめるお店だなと感じました!カウンター席もあったのでお一人様も入りやすいお店でした🌱店員さんの対応がとても良く、心が穏やかな気持ちになりました☺️☺️【時間帯】平日の18:30頃に来店して、待つことなく入店できました!人気店で駅近なので、休日のお昼時は特に混むかなと思います!時間帯をずらすか、平日に来店するのがおすすめです🙌ひつまぶし美味しすぎました🥰@morimori__tabeyou様、ご協力ありがとうございます😊

🧡ひつまぶし稲生エスカ店🧡⭐️前回、名古屋に来た時に行った『ひつまぶし』のお店‼️⭐️方向音痴なので、行ったことがある店は安心感がありますね🤭⭐️【ひつまぶし】ご飯大盛を注文。米の値段が高騰している今、🍚大盛無料は嬉しいですねーーー‼️周りの人も皆、ご飯大盛頼んでました🤭***
外部サイトで見る
星評価の詳細
ピエール マルコリーニ 名古屋(PIERRE MARCOLINI)
名古屋駅周辺/カフェ、チョコレート、アイスクリーム

とても久しぶりにミッドランドスクエア内のピエール・マルコリーニでパフェを食べました♥️もうオープンして多分10年くらい経つんですよね…当時はこんなショコラの名店のパフェが名古屋で食べられるなんてワクワクしたもんです🥺パフェに1500円近く払うってのも当時は衝撃でした(笑)今日食べたパフェは正式な名前忘れてしまいましたが(笑)、確かチョコレートとコーヒーのパフェ的なやつです♥️通年食べられるシリーズだと思います✨私は大のコーヒー好きなので、コーヒー味のアイスクリームに暖かいエスプレッソを途中でそそいで食べるってのがもうたまりませんでした♥️☕️当たり前ですが、一流ショコラティエのショコラは本当に美味しいですね……一口でわかる上品な口あたりと口どけ♥️量もチョコレートがたっぷりとかではないので、チョコレートが得意ではない方もここのパフェなら美味しく食べられると思います✨✨店内は薄暗いオシャレな空間なので流石にこの時はお一人様カフェを楽しんじゃいました✨✨※お店情報☆価格…頼んだパフェは1650円程、殆どのパフェがそのくらいの価格帯です。後はワッフルやエクレアやケーキ等もカフェスペースで食べられます☆アクセス…名駅ミッドランドスクエア地下一階。市営地下鉄・名鉄・近鉄・JR名古屋駅から徒歩5分程☆雰囲気…薄暗くカウンタースペースもある様な雰囲気なので、子連れで行くのは不向きなカフェスペースかと思います(実際に子供NGではないとは思いますが…)。ただアイスクリーム各種のテイクアウトは出来るので子連れの場合はテイクアウトがオススメです

職場の上司からホワイトデーに大好きな【ピエールマルコリーニ】さんのマカロンを頂きましたピエールマルコリーニのマカロンは見た目からして上品で美しくて、一つ一つが丁寧に作られていて色とりどりのマカロンはまるで宝石のよう!パッケージも高級感があり、開けるときの期待感が高まるね!マカロンの外側はパリッとした薄い殻が特徴的!一口かじるとその軽やかな食感が楽しめる殻の内側にはふんわりとしたメレンゲが詰まっており、これが口の中で溶けるように広がるのよ〜それぞれのフレーバーごとに違った味わいが楽しめるのも醍醐味チョコレート味は、カカオの濃厚な香りと味わいがしっかり感じられて、チョコレートクリームは滑らかで、甘さ控えめのビターな味が上品ラズベリー味は、フルーティーで爽やかな酸味があって、ラズベリーのピューレが使われているためか非常にフレッシュピスタチオ味は、ナッツの香ばしさとほんのりとした甘さが絶妙なバランスを保っていて、クリームの滑らかさがまた格別どのフレーバーも、素材の質の高さが感じられ、香りや味が豊かで深みがあるね!特にクリーム部分は軽やかでありながら、しっかりとした風味を持っていて、マカロン全体としてのバランスが非常に良い◎ピエールマルコリーニのマカロンは、見た目の美しさだけでなく、口に入れたときの繊細な食感と豊かな風味が特徴的特別な日の贈り物や自分へのご褒美としても最適な一品もらったら絶対喜ばれるからホワイトデーにでも送ってみてね♪
外部サイトで見る
星評価の詳細
加藤珈琲店
栄/カフェ、喫茶店、コーヒー専門店

買いだめ〜コーヒーは切らしたくないなぁとネットで探してたら名古屋市に安くて美味しそなドリップ式コーヒーが(*⸝⸝ᵒ̴̶̷ᴗᵒ̴̶̷⸝⸝)20袋送料無料で698円😊インスタントコーヒーもいいけどたまには香り豊かなコーヒーも飲みたいもんね(ت)ハンドソープきれたわーと思って仕事帰りに薬局へ寄ったらお1人さまひと袋限りってこれしかないじゃん😱😱ハンドソープまで品薄状態なの?∑(๑ºдº๑)!!皆様家に少ない方はお早めに。。😩

名古屋のカフェ百名店にも選出されている、人気の珈琲屋さんです。行った時には既に列ができていて人気の高さが伺えます。店内は古き良き時代の名残が残るような懐かしい空間が広がっています。今回は観光の合間の休憩で入ったのでコーヒーにコーヒーゼリーとコーヒー尽くしでしたが、モーニングメニューが充実していて、次回はぜひ朝に訪れたいと思いました。
外部サイトで見る
星評価の詳細
bistrocafe THE FLOWER TABLE(ビストロカフェ ザ フラワー テーブル)
栄/カフェ、ケーキ、パフェ

明けましておめでとうございます✨昨年私の趣味のこのカフェアカウントpostを見てくださり、いいね!をくださった方々本当にありがとうございます✨♡今年もマイペースに、自分の美味しい物の備忘録として載せていきます♡という訳で案の定昨年に行ったお店全部載せられなかったので、昨年の写真からスタートします(笑)しかも載せるのこの一枚だけ…そして撮り方😂こちらは先々週訪れた三越栄店の中にあります@the_flower_tableさん✨女子なら絶対このお店はお好きな方多いですね♡🌸今回は季節のデザートプレートにしましたが、1人からでも頼めるアフタヌーンティーセットがウサギモチーフでとっても可愛いのでオススメです🐇♡

前々から気になっていたFlowertableさん友人と念願叶って訪れることに!アフタヌーンティーをするならここって聞いていたけれど店内からもう可愛い如何にも女の子が好きそうな内観そしてアフタヌーンティーを注文時期がイースターだったからかな?うさぎを、モチーフにしたアフタヌーンティーでした少量でいろんなスイーツが食べられるこのアフタヌーンティーはまさに女の子のあこがれティータイム!どのスイーツも甘くて美味しかった〜また時期を変えて行ってみたい!
星評価の詳細
酒津屋 中店
栄/とんかつ、居酒屋、定食・食堂

とある日曜日。そもそも休みの居酒屋も多いし、観光客に有名な店は一人だと入店できないところもある。そんな時は、心のオアシスです。いつものではなく、昼間山登りで喉がからっからだったのでです。□生2杯、マグロ刺し、ゲソ唐揚げ1800円@hide_honest_2021様、ご協力いただきありがとうございました😊

栄地下街で朝から普通に呑める店、酒津屋中店にいきました。平日の昼前ですが、ほぼ満席で、結構な確率で皆さんアルコールを呑んでます。オーダーは、セレクトランチ。おかずは、みそかつ・ソースかつ・鶏唐揚げ・焼豚・マグロ切り落とし・海老天ぷら・牛すじどて・マグロ丼・鯖味噌・串カツ・鰯フライとなっています。みそかつとマグロ切り落としを、チョイス。これが多分ベストです。感想①ここは、やはり昼から呑まないと、本当の良さはわからないかもしれません。②昼から呑んでいる方々が楽しそうでした。
外部サイトで見る
星評価の詳細
ぴよりんSTATION Cafe gentiane JR名古屋駅店(Gentiane【旧店名】ジャンシアーヌ)
名古屋駅周辺/カフェ、喫茶店、ケーキ

〜名古屋名物ぴよりん❣️キュンキュンスイーツ求めて三千里‼️〜皆さん。こんにちは🌞。ZMAです🙏。ではグルメTimeと参りましょう〜😋♪♪実はLIVE前に名古屋に着いたら是が非でも行きたかったお店をご紹介します✨。名古屋駅にある「ぴよりんSTATIONCafegentianeJR名古屋駅店」さんにお邪魔します🖐🏼。名古屋駅では大人気のスイーツとして有名で将棋界の八冠藤井聡太氏が対局中に食べてたのがこちらのぴよりんだそうです😄⭐️。お一人様2羽までか😗。。んʕ•ᴥ•ʔ❓ヒヨコだから2羽じゃなく2匹では??(イイから早く注文しろ‼️後ろがつっかえてんだよ🤣‼️)販売は3種類★ぴよりん¥387★さつまいもぴよりん¥550★トアルコトラジャぴよりん¥438(1日限定50個販売)頂きます🙏。シルエットが可愛すぎる(((*♡д♡*)))💕これはどんな人でもメロメロにされちゃいます🐥名古屋といえば名古屋城🏯。天守閣の前でパシャリ📸✨マナーを守って城外で可哀想だけど一口で食べよぉ〜〜。。アンムッ❣️。。。💖☂︎*̣(*´꒳`*)⋆̩☂︎*̣̩💖中身が甘〜いカスタードの生地で例えていうなら"萩の月"とスフレを足したような食感のお菓子です🐣。色といい形といいそりゃ通路にめちゃ並ぶのも納得です🥰✌️ご馳走さまでした🙏。〜ZMAポイント〜・テイクアウトは10時〜並び順・店内で飲食可。整理券をkeepしながら並ぶのがオススメ❗️𓃗𓃘𓃙𓃝𓃞𓃓𓃔𓃓名古屋駅新幹線降りてすぐ可愛らしいぴよりん達が皆さんを待っていますよ😉。どなた様も是非機会があれば食べてみてくださいね✨。ほんじゃあ、まったねぇ〜👋👋店舗基本情報☎️お問い合わせ052-533-6001予約可否予約不可🚃交通手段JR東海東海道線名古屋駅コンコース内(新幹線改札から徒歩1分)⏰営業時間7:00〜22:00(L.O.21:30)日曜営業定休日年中無休

可愛いだけじゃだめですか?15時から販売しているよ。︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎❤︎︎︎︎ぴよりん焼き菓子セット900円ドリンク付きセット1350円頭にチェリー🍒がのったぴよりんが可愛い。ぷるぷるだよ。パティシェの手作りのレモンケーキとクッキー🍪❤︎︎︎︎ぴよりんア・ラ・モード1000円ドリンク付きセット1450円ぴよりんとぴよりん型抜きプリンが可愛い🩷ぴよりんの中は、名古屋コーチンプリン🍮クリスマスプレゼント購入して、疲れてちょうど良い時間のティータイムになりましたぁ🩷名古屋に行ったらおすすめよ。テイクアウトは、すっごく並んでましたー😆私は、ぴよりんチャレンジは、全く自信がないので、いつもイートインしてきます。いつかは、ぴよりんチャレンジしてみたいな😆電車+バス+歩き岐阜までぴよりんチャレンジ成功する人いるのかなぁ?—-✄———-✄———-✄—-—-✄☺︎Cafegentianeさん✎愛知県名古屋市中村区名駅1丁目1−4☎︎052-533-6001定⃝休⃝日⃝無休営⃝業⃝時⃝間⃝𝘮𝘰𝘳𝘯𝘪𝘯𝘨7:00-11:007:00-22:00(lo.21:30)駐⃝車⃝場⃝近くのパーキング🅿️𐊦𐊪𐊖𐊗𐊠𐋉𐊯𐊠𐊰@piyorin_100—-✄———-✄———-✄—-—-✄
外部サイトで見る
星評価の詳細
和カフェ たらそ
吉良・西尾・幸田町周辺/カレーライス、カフェ、甘味処、バー

海の見えるカフェ1人で来るのも良し、カップルやお友達と来るのも良し、時間を忘れてゆっくりできるカフェです

和カフェたらそ西尾にある和カフェたらそにお邪魔しました🚗³₃車で行くことをおすすめします👀駐車場は第5駐車場まであり、合計で15台ほどと思われます。とても人気なお店で、店の外まで多くの人が並んでいました。私は前日予約をしたため、スムーズに席に案内して貰えました。予約の制度が少し変わっているので、注意が必要です。1、電話での予約のみ2、前日の予約の際の席はカウンター席3、人気のテラス席や海側の席は予約できない。(並んで待つしかない)4、当日の予約の場合は園庭席⚠️カウンター席、園庭席は席料が550円かかります。(デザート付き)また、カウンター席、園庭席はどちらも海が見えません。海沿いにあるカフェならではのお店の構造で、店内はまるでモデルハウスの様でした。ピアノや暖炉があり、暖かい和むようなそんな雰囲気のお店でした。私は、たらそのカレーライス1650yenを食べました。辛くも甘くもなく、ちょうどいい辛さで、野菜後たっぷり入っているのがお気に入りポイントです。たらそのカレーライス1番のポイントはポテトチップスが乗っていることです✨次行った時はぜひ、海の見えるテラスでピザが食べたいです🍕🌊愛知に来た際には是非行ってみてください🕊運がいいとこんな綺麗な写真が撮れるかも?Instagramtaraso.master〒444-0513愛知県西尾市吉良町宮崎弥五郎3−3☎️0563-32-4222🕐営業時間年中無休
外部サイトで見る
星評価の詳細
焼肉&手打ち冷麺 二郎 柳橋店(じろう)
名古屋駅周辺/焼肉、ホルモン、牛料理

念願の二郎!!🥩焼肉&手打ち冷麺二郎柳橋店📍愛知県名古屋市中村区名駅4丁目14−10🚃名古屋駅徒歩8分💸〜10,000円何度も話に出るのに一回も行った事がなかった『二郎』柳橋店についに行ってきました🙆♂️友人にコースを予約してもらったのですが、お肉が本当に良かった。。。流石すぎるというか、一口食べるとやっぱりあの雪月花グループだよなぁ🥹🥹🥹と感服しました。個人的に刺さったのがお肉の順番です!タンの次に早速シャトーブリアン、そのまま焼きすき焼き(←名前合ってる?)その後冷麺で落ち着いてから大好物のミスジが来ました。実はこれ、他店で一品ずつ食べる時と全く同じ、自分にとって理想のお肉の順番なんですよね。まぁ偶々なんですが。笑そのため僕は終始気持ち良く楽しませてもらいました🥺1番印象が強かったのはシャトーブリアンが凄く美味しかった事です!他のお店だと特有の牛臭さが口でふわっと香る事があるんですが、このお肉達は一切不快な要素無く、口の中をお肉の凝縮された旨味で満たしてくれました☺️本当に素晴らしいお仕事です…!最後に、忘れてはいけないのが冷麺。店名にも入る名物なんですが、これを上回る焼肉屋の冷麺は中々ないでしょう!お代わりしとけばよかった🤔※写真無くてゴメンなさい※写真待ちきれず食べてしまいました氷の器で提供される某冷麺も近日中に行きたい。。。これだけ付いて何杯かお酒飲んでも1人1万円切るという超優良店なので、良い焼肉食べたいけどお店どこ行けばいいか迷ってる人には本気でお薦めします🫡大満足でした!ご馳走様です!!@yakiniku.nagoya様、ご協力ありがとうございました😊

柳橋にある「焼肉&手打ち冷麺二郎」、久しぶりに平日の夜に再訪です、18時30分ころに入りましたが多くのお客さんで賑わっていました。この日いただいたのは税込8800円の三郎コース、キムチナムル盛り合わせに始まり、二郎サラダ、厚切り塩タン、赤身タタキ、シャトーブリアン、二郎名物サーロイン焼きすき三河満月卵、二郎冷麺、季節の焼き野菜、特選赤身・霜降り、本日のホルモン盛り合わせ、選べる鉄板焼きめしにドルチェといった内容です。どのお肉も良かったですがいくつかピックアップして感想を書かせてもらうと、まずは厚切りタン、厚切りでも厚みが違う2種類の盛り合わせでどちらも質の高い牛タンですが特に極厚の方はめちゃくちゃ柔らかくて最高ですね。次にシャトーブリアンステーキ、この値段のコースでシャトーブリアンが出てくるのには驚きですね、味もすごく柔らかくてジューシーなお肉で、それに赤身らしいお肉の甘みが感じられます。シメの選べる鉄板焼きめしはペペロンチャーハンをチョイス、網の上に鉄板を乗せスタッフの方が目の前で焼き上げてくれます。ニンニクがガッツリ効いているパンチの効いた味でそれにカリッカリのお焦げなトコもたまりませんね、すごく良かったです。お肉の質も品数もボリュームも十分過ぎて大満足のコースでしたね、それでいて8800円というこのお値段はめちゃくちゃお値打ち、素晴らしかったです、ごちそうさまでした。
星評価の詳細
天ぷらとワイン 小島 本店(こじま)
名古屋駅周辺/天ぷら、居酒屋、バル・バール

約8年前。未だ小島頑張っここ一店舗だけだった時の訪問記録です。評判のワイン土曜日天ぷらの小島さんにいきました。土曜日ですが、お客さんは、次から次への感じです。オーダーは、アナゴ天ぷら定食。&白子ポン酢・白魚。コストパフォーマンスは、文句なしです。白子も白魚も美味しかったです。アナゴてんぷら定食は、ライス:あら汁とちくわ・サツマイモ・ナス・レンコン・玉子(これは、絶品)・海老・アナゴです。これで890円は有り得ないコスパですね。人気もうなづけます。ワインはグラスで泡(チリのソービニオンブラン)と白(スペインのアイレン)をいただきました。店名にワインと唄っているのであればもう少しグラスの種類を増やしていただければ、ヘビロテ確定です。

名駅四丁目の柳橋中央市場にある「天ぷらとワイン小島本店」ずっと行きたかったこちらのお店。市場の中にあり、休日もお昼時から営業しています。ネットやYouTubeなどでよく紹介されているだけあり、もう一度来たいと思うお店でした。海鮮や天ぷらなどが絶品です。
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細