カフェー清涯荘(セイガイソウ)
岐阜・大垣・揖斐川/カフェ
夏の旅行景色も良く、ランチは美味しいビーガン。
✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼名古屋住みお酒大好きな26歳のグルメ巡り⬇️今日ご紹介するお店はこちら【カフェ清涯荘】⬇️今回注文したのはこちら・ヴィーガンキーマカレー来店は2回目!前来たのは大学生4年生の時かな当時お付き合いしていた人が予約してくれて、今回は屋上のテラス席だったけれど個室があるんです!1時間チャージ制だけれどそこからの景色が最高でした!懐かしい~今回は別に思い出塗り替えようとか微塵も思っていませんが、前回来てよかったよと友人に伝えると行くことに笑いや~個室予約しておけばよかったと後悔天気もよかったから景色最高でしたお店につくとすごい人!お盆明けで仕事の人が多いから大丈夫と思いきや予約席で満席でした!あの頃は知る人ぞ知る秘境カフェだったのに!SNSの影響ってすごい!前回ハンバーガーを頂いたので今回はカレープレートをここの食材は着色料だとか添加物とか入っていないからどなたでも安心して頂けます♪最近ジャンキーなものばかり食べていたからこんなにお野菜が取れるなんて!身体が喜びました♪秘境を味わいながら健康ランチプチ旅行やデートにおすすめだよ♪是非予約して行ってみてね♪いつも保存、いいねありがとうございます!保存嬉しいです励みになります!実際に行ってみて私なりに評価させて頂いておりますのでよろしければご参考にしてみてください♪✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼
外部サイトで見る
外部サイトで見る
はしもとパーラー
岐阜市/カフェ
岐阜県岐阜市橋本町岐阜駅隣接のアクティブG2階にある、はしもとパーラーです!岐阜県のトマト農家、はしもと農園が手掛ける、カフェ&レストランです🍅ちょっと前の時間は、人が並んでました!飛騨牛ハンバーグとか、あかねトマトのハヤシライスとか、気になる🫣ぎふプリンも美味しそう〜😍お腹がいっぱいだったので、次の機会には食べたい😆✨!おでかけ口コミ投稿キャンペーン
週末岐阜に用事があったので帰りにJR岐阜駅アクティブG内に有る『はしもとパーラー』さん(インスタアカウント@hashimoto_parlor)へ初来店🔰ケーキも美味しそうだったけど、やはりパフェがいい❣限定10コ‼️ってなってたパフェにしたよ😍※苺ごろごろブリュレパフェ¥1,480-※セットドリンク(アイスコーヒー)¥210-(全品税込)小ぶりな苺がごろごろっと…8個?…9個?…10個は無かったかも?🤔食べながら数えてるとやっぱり分かんなくなっちゃうね🤣上から苺生クリーム焦がしカラメルカスタードクリーム苺バニラ&ピスタチオアイス&苺シャーベットグラノーラ生クリーム苺ソース間違ってたらごめんなさい💦私の味覚ではこんな感じでした🤣程よくある苺の酸味に甘いアイスクリーム✨突然現れた苺シャーベットはサッパリ❣飽きることなく食べきりました♡ゴチソウサマデシタψ(´ڡ`♡)....
ネット予約可能な外部サイトで見る
でんがく処 むらせ(名代 木の芽)
岐阜市/郷土料理(その他)、おでん
岐阜県岐阜市大宮町岐阜公園内にある、でんがく処むらせです😊✨岐阜の名物、美味しいでんがくや、みたらし団子、五平もちなどが食べられます!みたらし団子と迷い、五平もちにしました🍢🍡昔は米が貴重で、五平もちはハレの日の料理として食べられていました😋当時は、五平もちは大変なご馳走✨あまりに美味しくて「1人で5合は食べてしまう」という意味で、その美味しさを「五平五合」と表すことから、五平もちという名前になったそうです🍡🍡🍡!おでかけ口コミ投稿キャンペーン
2021.2.6🍙lunch金華山登る前に腹ごしらえ✰田楽とっても美味しい☻☻☻長女も菜飯、お吸い物ばくばく☻☻芋田楽を躊躇なく食べてたのはびっくり!!ばぁばはやっぱり🍻🍻座敷でゆっくり美味しいlunchご馳走様でした☻☻☻
外部サイトで見る
恵那川上屋 高山花筏店
高山/カフェ
高山市内に栗きんとんで有名な川上屋さんが宮川朝市沿いの他に川上屋さんのカフェが古い町並みの近くにあります❣️^^私が頂いたのは高山限定のモンブランハーフサイズ中はヘーゼルナッツクリーム甘い栗🌰とヘーゼルナッツクリームメレンゲを焼いたもののハーモニー🎶味覚の秋ですねー😌そして、お煎茶🍵は小さな鉄瓶でいれます!お店のイチオシは看板にもあるように北アルプスをモチーフにしたモンブラン❣️^^中には3色のクリーム⁉️生クリーム、カシス、ヘーゼルナッツ私が頂いたものより、2倍は大きいと思われます^^夏時は、かき氷🍧をされていました!高山市に来られた際はちょっと一息☺️😋店内は木の優しい雰囲気❣️家具はおそらく飛騨家具を使ってらっしゃるのではないでしょうか?座り心地満点です💯テラスはもみじの木があり、人気です❣️お土産物も充実しています^^
先日、岐阜県高山市で密会した(takaさんとお別れ)後スイーツ🍰食べちゃいました🤣食べに行ったお店は恵那川上屋高山花筏店注文したのは全長30センチ以上ある変わり種モンブラン高山花筏限定のtaka🤣山モンブラン3つの山の中身は生クリームカシスクリームヘーゼルナッツクリームの3種類のモンブランを食べる事ができ最後に雪塩をかければもう一つ増え4通りの味が楽しめますよ💯スイーツ好きなら絶対に寄らなければならないお店ですよ🤣他にもたくさんスイーツ🍰🍘🍮ありました👍恵那川上屋高山花筏店岐阜県高山市花川町469:00〜17:00木曜定休
外部サイトで見る
千寿堂 本店
高山・飛騨・下呂・白川/和菓子
下呂温泉で食べた物記録ラストは私激推しの千寿堂さんのです♥千寿堂さんといえば栃の実を使用したをお土産でたまに頂いたりしていたので知ってはいたのですが、この現地の本店でしか食べられない栃の実モンブランはノーマークだったので、元々栗🌰のモンブランが大好きな私としては是非食べてみたい一品でした✨栃の実で作ったモンブラン❗️どんな味なんだろうと✨おそらくですが栃の実を使ったモンブランは今のところ、この千寿堂さんだけでしか(下呂でしか)食べられないんじゃないでしょうか☝️訪れるとビックリ👀‼️なんと1品1品目の前で絞りたての栃の実モンブランを提供してくれるんです❗その為、注文してから待ち時間は長め🤣ですので皆さん時間に余裕を持って伺ってください(笑)やっぱり目の前で絞ってくれるライブ感は最高で、動画を撮りたくなるの確実です🤭仕上げにたっぷりと栃の実パウダーをかけてくれるのも素敵✨そして、注目のお味ですが……私👩『何これ…めちゃめちゃ美味しーい❗️やっぱりモンブランと全然違う❗️栃の実の香ばしさ凄い❗️なのに栗のモンブランより口溶け軽~い♥』娘👧『えーじゃあちょっと頂戴………ママ❗️これすっごく美味しい♥はな普通のモンブランより好きかも…もっと食べて良い?』というやりとりを娘と交わしながら、美味しくペロリしちゃいました😋モンブランの中にも栃の実を使ったシフォンケーキとアイスが入っていて、それが栃の実モンブランと相性抜群なんです♥普通の栗のモンブランが苦手な方にも、この栃の実モンブランならオススメできるなぁと思います☝️見た目は似てるけれど、味は栗とは全然違うので✨子供達には栃の実煎餅がトッピングされたソフトクリームを頼みましたがこちらも美味しかったです🍦🤗他にも焼きたての栃の実煎餅や、夏季限定だと思いますが栃の実かき氷🍧(最後までモンブランとかき氷で迷った🤣)等もありますので、下呂に行った時は是非千寿堂さんに立ち寄って欲しいです❗️新たな下呂温泉の名物スイーツだと思います♥
✿とちの実煎餅1枚100円❥出来立て❤️のとちの実煎餅は、柔らかくもっちりしてるの💕賞味期限30秒だから、早く食べないと普通のとちの実煎餅になっちゃうよ😆下呂に行ったら絶対食べて欲しい💕❥柔らかい煎餅だから、遊んでしまう😆遊びすぎて、1回目は、硬くなっちゃったよ。お手頃な価格だから再びチャレンジしたよっ🤣
外部サイトで見る
白川郷 ぷりんの家
白川村/スイーツ(その他)
白川郷の中に目覚ましテレビで話題になったプリン🍮インスタ映えするように1枚目😆透明の部分はゼラチンで上は普通のプリン味も普通😊山高いからか流れる川の色がグリーン色で美しかった🤗小さな集落だけどのんびり歩けていい場所でしたー4月になっても残ってる雪の高さにびっくり…7枚目集落で食べた山菜うどん美味しかった(๑'ڡ'๑)୨♡雪山見ながらソフトクリームも🍦なんか変な感覚だったけど(ˊᵕˋ;)💦日差しは暑いんだけど空気は冷たいみたいな(笑)夏頃また行ってみたいな❀.(*´▽`*)❀.夜の散策も楽しそ🚶♀️令和4年4月10日
🍮世界遺産登録岐阜県白川郷その中にあるちょっと有名なプリン屋『ぷりんの家』さんへ✨🔰ずっと行きたかった場所の1つです!この日はあいにくの雨☔お店の周りは人だかりができていて、数人並んでいました。注文したのはもちろん『JAPANPUDDINGAWARD2022』で初代プリングランプリを取った✮水ぷりん¥460-(税込)透き通る水のジュレにプリン、カラメルソースの3つの層からなるプリン✨濃厚なプリンに何故か負けない水のジュレ✨3つが合わさるとなんとも言えない美味しさ♡最高でした✨他にもこの時期限定のブルーベリーのプリンなどもありました。ネット販売やふるさと納税品にもなっているので、遠くの方はそれを利用するといいのですが、『水ぷりん』は発送不可⚠⚠⚠⚠現地のみでの販売なので要注意です!..私が前回白川郷に行ったのは世界遺産になる前…1995年12月9日にユネスコの世界遺産に登録されたのでかれこれ…31年前‼️Σ(ŎдŎ|||)ノノ多分私が10代の時に訪れて以来の白川郷ですわwあの頃は何もなく、茅葺き屋根の建物を見たり中を見学するだけだった記憶🤔今や飲食店もかなり増えていてビックリしました!さすが世界遺産登録されただけあって観光客もすごかった💦⏬⏬⏬⏬⏬⏬⏬⏬⏬⏬⏬⏬⏬⏬⏬⏬⏬
外部サイトで見る
外部サイトで見る
むぅ~cafe(むぅ~カフェ)
岐阜市/カフェ
駐⃝車⃝場⃝お店前に5.6台50mぐらい西の砂利の場所があるよ。こちらが、停めやすいよ🙆♀️☑1月のワンプレートランチドリンク付き1500円✦ハンバーグトマト煮込み✦大根もち自家製ポン酢✦塩麹漬ゆで卵✦たけのこ煮✦にんじんラペゆず風味✦生おからサラダ✦フレッシュサラダ✦にんじん麹のドレッシング✦沖縄もずくと豆腐スープ✦豆乳プリン・ドリンク□□□おすすめポイント□□□*麹を使用し身体に優しいワンプレート。*店主さんの人柄がいい💕*古民家風のお洒落な店内。*冷暖房がいらない店内。い□□□□□□□□□□□□❤︎初めていく方は、迷子になりそうな場所です。❤︎月2回のみ限定でカフェをするので、ハードルは、高いですが、店主さんの人柄と身体に優しいワンプレートが好きで、日にちが合うと行きます。❤︎サラダ🥗に掛ける、麹を使用したソースは、大好きで、いつも玉ねぎソースで、今回は人参🥕ソースでしたが美味しいかったぁ❤️野菜がもりもり食べれます🥦❤︎人参ラペも🥕ゆず風味でさっぱりしてたよ❤️❤︎生おからサラダ🥗は、見た目がポテトサラダみたいで、ヘルシーで美味しいよ。❤︎塩麹漬けのゆで卵は、発酵した麹の甘みと塩辛さが絶妙に良くて美味しいかったぁよ❤️❤︎主役のハンバーグもトマトソース🍅でジューシーでしたぁ❤️❤︎豆乳プリンきな粉かけは、豆乳のなめらさとほんのり甘さにきな粉がかかって、たまらなかったよ💕❤︎麹って、身体によくて、腸活で肥満防止や美肌作り、免疫力がアップし身体のアンチエイジングの効果がありますよ🙆♀️❤︎月2回で、ハードルは高いですが、食べてみてね❤️ご馳走さまです💕❤︎古民家風の素敵な建物は、冷暖房がいらない建物、遠赤外線で夏は涼しく、冬は暖かい❤️❤︎カビないし、静電気が起きない、ホコリが舞わないんですっ
むぅ〜cafeさん、2度目です白身魚のフライがふわっふわ❤️にんじんラペはゆずで爽やか✨ドレッシングは赤玉ねぎの色がピンク🩷で可愛いかぼちゃのスープにはクラッカーを砕いていれるのぜんぶ美味しかった😋豆乳プリン絶品🩷
外部サイトで見る
餅信 本店
各務原・羽島/和菓子
🍧御菓子処『餅信』さんのかき氷ならぬ“あんごおり”を食べに行きました。注文したのは✮西尾抹茶金時ラテ¥1,100-(税込)氷はほんのりピンクがかったあんこの氷✨西尾抹茶のシロップがかかり、抹茶生クリームの上にはお米のぽん菓子が散りばめられていて、サイドには白玉とあんこ。見た目からしてボリューミー(ºロº๑)꒳ᵒ꒳ᵎᵎ“あんこごおり”は口当たりが滑らか✨メニュー写真より生クリームはかなりしっかりした硬さで、抹茶とあんこの相性は抜群✨(๑ŐдŐ)bとにかく食べても食べても減らない……(´・֊・`)フッそして…あんごおり…溶けない‼️凄ッΣ(゚艸゚*)溶けにくいというべきだね(笑)溶けにくいから食べごたえもある✨あの店内でも売っている“葛ミルクバー”と同じ製法で🍧かき氷にしているかも⁉️普通のかき氷だと後半溶けて水分ばかりになってしまうけど、私は最後まで水分にならず食べ終えました。('؎')ŧ‹"ŧ‹"◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
さくら餅🌸桜の季節には少し早いけどしばらく👀眺めて😊いただきます。さくらの葉っぱの味しょっぱ過ぎず美味しい❣️
外部サイトで見る
外部サイトで見る