外部サイトで見る
ベーカリー&レストラン 沢村 軽井沢ハルニレテラス(SAWAMURA)
軽井沢/洋食・欧風料理(その他)、カフェ、パン、洋食
BEB5軽井沢は、温泉と素泊まりプランだったので、朝ごはんを求めて、9時過ぎにハルニレテラスへ。美味しそうなパン屋さんで、フレンチトーストとオレンジとチョコのパン、ミネストローネを。朝でまだ空気が冷たかったので、テラス席だったしスープがより美味しい😋お天気も良くて気持ちよかったです🎵ミネストローネ、お野菜たっぷりなうえに、お肉もゴロゴロ入ってて美味しかった〜もうちょっと大きくても良かったけど、大きさ的には軽井沢価格なのかな〜?笑フレンチトーストもレストラン利用したらそれこそ焼きたてでもっと美味しいんだろうけど、外はカリっと、中はしっとり。程よい甘さで私の好み😃チョコとオレンジのパンも、アーモンドペースト的なのと、ヘーゼルナッツかな?も入ってて、私の大好きな組み合わせで❤️チョコはビター系だし。パンの柔らかさも良かったです♪ハルニレテラスで少しワチャワチャと写真撮ってきゃぴきゃぴして。このあと、せっかくの温泉入り放題だからってことで朝風呂へ。朝の温泉も、歳とるごとにしみる〜😆30代前半までは、朝のお風呂入る時間は睡眠時間とかになってたな〜笑ホテルにチェックアウト前に、丸山珈琲店でカフェラテ飲んでたら、10時過ぎてお店飽き始めてて。軽〜くチラ見してチェックアウトに帰りました〜チェックアウトしたら、またハルニレテラスに戻り、お土産を調達。旧軽井沢まで行くバスの時間を気にしながら、ショッピング〜バスの時間前にどうしてもジェラートだけ食べたくて、「ハーベストナガイファーム」のヨーグルトwithフルーツミックスを❤️ヨーグルト濃厚なのにサッパリ、フルーツも色々隠れててシャーベットみたいな食感で楽しめました😃朝から食べてばっかりだったけど、こういうのが旅の醍醐味ですね🤗職場で嫌なことがあって、凹んでましたが、いい気分転換になって誘ってくれた友達に感謝です😌そうそう、微妙なとこにいる、鳥さん見えます?2枚目と3枚目にいる鳥。この子がずっと私たちのパンを狙ってましたが、ほかのお客さん来たらそっちにまた行ってましたよ🤭人懐っこそうな鳥さんでした♪2023.5.10
沢村にてモーニング!(時間帯は完全お昼でした🙂)沢山種類があって迷ったー迷ったぁけどマルゲリータのパニーニは美味しかったあ!し、自然の中にあって雰囲気が。イイデスヨネ
外部サイトで見る
外部サイトで見る
ブランジェ浅野屋 軽井沢旧道本店
軽井沢/デリカテッセン、カフェ、パン
軽井沢旅行にて目星をつけていた浅野屋さんのパン!朝早くに行きました❤️🔥朝からでもお客さんが多いと書いていたので混んでいたらどうしようと思っていましたがテーブルでモーニングをいただくことに成功✨ちゃっかりスープまでつけちゃいました❗️パンも🍞🥐美味しそうなものがたくさん並んでいて全部食べたいくらいでした‼️お土産にできるものも多数並んでいたので買って帰りました✨丁寧な対応をしてくれる店員さん達で居心地良かったです★
軽井沢2日目!昼間アウトレットで買い物して晩御飯はまたもや奥さん接待!長野産のスパークリングワインに生ハムサラダと海鮮カルパッチョ!メインは鳥の和風おろしハンバーグを作り完成!デザートは浅野屋のチョコパン!ご馳走様でした!
外部サイトで見る
外部サイトで見る
珈琲美学 アベ(ABE)
松本市/喫茶店、コーヒー専門店、パフェ、カフェ
『珈琲美学アベ』🔶パナマ産ゲイシャ種¥850🔶モカパフェ¥780松本駅からほど近い珈琲美学アベさんへ☕️やはり地元はいいですね✨✨落ち着いた雰囲気にノスタルジーを感じる純喫茶。パナマゲイシャ種はジャスミンを彷彿とさせる、甘くエレガントな香り。モカパフェは、ジェラートのような縦に伸びた形状。バニラアイスとモカアイスと生クリームが乗った美味しいパフェ。これからも松本を象徴する喫茶店であってほしい☕️-------------------------------【店舗情報】🚃JR中央本線松本駅徒歩3分📍長野県松本市深志1丁目2−8🕛営業時間7:00~18:30モーニングサービス7:00~11:00日曜営業定休日火曜日-------------------------------@masaya_gurume09subさんからご紹介いただいきました。ありがとうございます!
松本にある喫茶店珈琲美学あべに行ってきました❣️店内はとてもレトロな感じ!若い高校生から、サラリーマンの方など様々な年齢層の方がいらっしゃいました❣️動画でお見せできたら良いのですがとてもパフォーマンスが良かったです!スタッフさんが、アイスクリームが入ったカップをテーブルまで持ってきてくれます!その場で2つのポットで回し入れします!高い位置から入れるのですこしはねますけど。。。笑コーヒーの味とミルク調整してコーヒー多めとかで変わってきます!お値段は650円からとリーズナブルでした!
外部サイトで見る
横手山ドライブイン
志賀高原・湯田中/和食(その他)、レストラン(その他)、喫茶店
📍in横手山/長野県 みなさんこんにちは! おすすめスポットを紹介します。 ぜひ読んでみてください。 場所🗺長野、山ノ内町 見所👀山々の間にある雲海 ここは日本?って思うような自然満載のスポット。 山々の間には雲海もあって絶景👀 --------------------------- ・ 私達は夫婦で『日本一周旅』をしています🚙 のんびりとゆったりした日常を発信。 ・ ●プロフィール@okomemo_47 ●YouTubeおこめモーニング ・ 自由気ままな旅の様子をYouTubeやblogで 発信してるのでぜひご覧下さい‼︎ ・ フォローやチャンネル登録で応援して頂けると大変嬉しいです☺️ ・ ---------------------------
長野県のスキーリゾートエリア《志賀高原》そのエリアにある日本一標高の高い国道で有名な『国道292号』の標高約2,100mにあるドライブイン🚗それが今回ご紹介の《横手山ドライブイン》です8:40〜16:00営業の1階はお土産やトイレ8:40〜15:30営業の2階は展望レストランがあり窓から見える景色はまさに絶景、さすがは日本一標高の高い国道付近です、車でこれはズルい👀✨営業は一般的には4月下旬〜10月下旬とされていますが、雪の影響で多少前後するでしょう私は寄り道した際に、ソフトクリームをいただいたのですが、それが見た目ではモサモサしてるかと思いきや、ものすごい濃厚なネットリさんで凄く美味しかったです🍦みなさんも景色とソフトクリーム!ぜひぜひ!
外部サイトで見る
道の駅 オアシスおぶせ(小布施ハイウェイオアシス)
須坂・高山/定食・食堂、アイスクリーム、その他
📍inオアシス小布施/長野県 みなさんこんにちは! おすすめスポットを紹介します。 ぜひ読んでみてください。 場所🗺長野、小布施町 見所👀小布施総合公園の桜並木 桜が綺麗すぎて最高の散歩になる公園。 彩りの景色が楽しめて面白い🌲 --------------------------- ・ 私達は夫婦で『日本一周旅』をしています🚙 のんびりとゆったりした日常を発信。 ・ ●プロフィール@okomemo_47 ●YouTubeおこめモーニング ・ 自由気ままな旅の様子をYouTubeやblogで 発信してるのでぜひご覧下さい‼︎ ・ フォローやチャンネル登録で応援して頂けると大変嬉しいです☺️ ・ ---------------------------
『道の駅オアシスおぶせ』長野旅行の帰り道に立ち寄った道の駅。こちらの道の駅は高速からすぐ近くにあり、ETCをでなくても立ち寄れます。長野の名物がたくさん売ってあるのでお土産買うのにおすすめ。お野菜とかも安く販売されてました!
外部サイトで見る
外部サイトで見る
高原のパン屋さん(コウゲンノパンヤサン)
松原湖・野辺山/パン、ケーキ
2023.6.16この日はお休みだったのでジジが湯の丸高原のレンゲツツジを見に行こう!と1枚目少し霞んでるけれど東名高速からの富士山2枚目浅間山3.4枚目はJR小海線がたまたま通って!新海誠監督は長野県の確かここら辺の出身この小海線で高校に通っていたそうで天気の子にもこの通学風景が反映されてるとか?自分も乗ってみたい電車のひとつ!6枚目はお店の前を通りかかったらとっても良いパンの香りがしてきたので思わず車を停めて次の日の朝用に購入!朝8:00~色々な種類のパンが沢山あって7.8枚目車の中で地酒あんぱん頂きました!9枚目諏訪湖の見える立石公園で朝食に♬.*゚私が選んだのはカレーパンとあんバターパンどちらもとても美味しかったです♡
八ヶ岳の湧水、長野県産の小麦、天然酵母を使い体に優しいパンを提供。人気は砂糖、卵、油脂を使わない「もっちりやま」で小麦の甘みと長時間発酵ならではの豊かな風味も感じられるひと品。信州の高原ですから、空気と水が美味しくパンは小麦粉に対して60~65%位水が入ります。空気を含んで生地は2倍位に膨らみます。
外部サイトで見る
外部サイトで見る
オールデイダイニング カルイザワグリル(All Day Dining Karuizawa Grill 【旧店名】メインダイニングルーム)
軽井沢/洋食、オーベルジュ、ステーキ、イタリアン
📌@moncoooo9←他の投稿はこちら---------------------✍◆住所長野県北佐久郡軽井沢町大字軽井沢字矢ケ崎山1016-75軽井沢プリンスイースト◆アクセスプリンス循環バス、徒歩、自家用車にて◆営業時間朝食6:30~10:00ランチ11:30~15:00喫茶10:00~21:00ディナー17:00~21:00◆定休日ホテルに準ずる----------------------「大地の力、信州の恵み」をコンセプトに、信州産食材にこだわった窯焼きやグリルメニューをご用意いたします。オープンキッチンで繰り広げられる、シェフのパフォーマンスもお食事時の醍醐味。(公式HPより)総席数は98席ですORDER-------------◆ご朝食(3,700円)-----------------------【食べたもの】◇【信州の白米と信州味噌を使ったお味噌汁の和朝食】◇一の重山海漬・明太子/笹かまぼこ/梅干しきざみ野沢菜/ピリ辛こんにゃく筍土佐煮/ひじき入り玉子焼蒸し鶏葱ダレ/茄子のお浸し◇二の重焼き鮭/鰆の味噌漬焼き/黒花豆/氷餅/はじかみ◇めし友がんも煮と蕗◇白米と焼海苔またはうめじゃこご飯と焼海苔またはお粥とのり佃煮あおさと豆腐のお味噌汁ほうじ茶◇冷たいお飲みものをお選びいただけます信州産りんご/信州産白桃/ミルク/野菜と果実のドリンク◇温かいお飲みものをお選びいただけますコーヒー/紅茶【感想】軽井沢プリンスイースト内1階にありますプリンスウェストのレストランからまつよりカジュアルな和のお重です中はテーブルごとに空間が設けられており、天井も高いため広々としているように感じます和食と洋食を選べるため、幅広い世代や男女に好まれそうです窓際は、窓も大きいため朝の爽やかで美しい景色を見ながらのんびりと朝食をいただけます
軽井沢プリンスホテルイースト内にあるオールデイダイニングカルイザワグリル。ホテルのメインダイニングになります。店内はワンフロアでオープンキッチのある大きな空間。テーブル間隔がゆったりしてるので、あまり周りを気にせずに食事を楽しむことができます。今回はディナータイム開始時間に行ったので、お客さんも少なくてよりのんびりすることができました。アラカルトでサラダ、ポテトフライ、サーモングリル、豚肉グリル、パスタと色々いただきました。サラダはキノコやくるみなどが乗った森のサラダで酸味が強くなくて素材の味が楽しめました。ポテトフライはガーリックとハーブが効いててホクホクカリカリ!サーモンは信州サーモンで、さっぱりとしてて脂もしつこくなくて美味しいです。豚肉は米豚は玄米を砕いたものを飼料に混ぜて育てた豚で、さっぱりとしてますがほのかな甘味と柔らかい食感が良かったです。火の入れ方も良いですね。ミートソースのフィットチーネはもちもちとした食感と肉の旨味があり、とてもバランスの良い美味しいパスタでした。軽井沢の賑やかな雰囲気もおy位ですが、ホテルのレストランでのんびりゆったりとご飯をいただくのもいいですね。AllDayDiningKaruizawaGrill(軽井沢プリンスホテルイースト)〒389-0102長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢389−0193
ネット予約可能な外部サイトで見る
太養パン店
諏訪/パン、サンドイッチ
先週用事で岡谷に行きましたうなぎ屋さんでお店で名前書いてからオープンまでに時間があるので諏訪にあるお気に入りの太養パンさんへお目当ての牛乳パン😳珍しい牛乳パンで表面はカリカリです自宅でオーブンで温めるとさらにカリカリ香ばしく甘い香り😆牛乳のクリームがトロリ😋たまらんのです👍👍👍諏訪にお越しの際はぜひおすすめプランですが朝一パンを購入し諏訪大社で参拝し諏訪湖を眺めながら朝食でパン諏訪湖を🚗一周か遊覧船など昼食は蕎麦で締めは温泉で😊営業時間月〜土曜・祝6:30〜14:30日曜6:30〜12:00/年中無休
『朝メシまで。』という番組で放送された創業100年以上続く老舗パン屋さんです🥖🥐🍞店内のカウンター席は満席で、肌寒い日でしたがテラスでいただきました😋沢山ある中で私が選んだパンはレタスがたっぷりのピタパン🥙大きな栗がドンと入ったサクサクのパイ生地のパン🌰とても美味しかった♡お留守番ワンコ🐶にもおみやげに犬用パンすごく喜んで袋を開けるのも待ちきれず飛びついて来ます!お店の雰囲気もとても良きです😊
外部サイトで見る