バター 三井アウトレットパーク多摩南大沢店(Butter)
多摩センター/パスタ、カフェ、パンケーキ
アウトレットでランチ。バイキング形式のところ以外でランチと思い、こちらをチョイス。店内は小さなお子様連れが多かった印象です。私はアボカドとスモークサーモンのサラダライスを。連れはジャークチキンオーバーライス大盛りを。サラダライスはお野菜たっぷりなので、満腹感ありますが、重くなくて良き😊ジャークチキンはクセになりそうな美味しさでした😆
三井アウトレットパーク多摩南大沢にあるふわふわパンケーキの専門店Butter🥞アパレルメイカーのベイクルーズグループが手がけるカフェだけあり、内装もとってもお洒落で開放的🎵「ストロベリー&クレームブリュレのパンケーキ」「カフェラテ」パンケーキはフワもっちり軽めのホイップとフレッシュいちごの甘酸っぱさが丁度よいバランス❣️ココナッツメレンゲクッキーも良きアクセント👏なめらかで濃厚な自家製クレームブリュレも美味でした〜ちょっと残念だったのはカフェラテがぬるかったこと😅寒い日だったので余計にちゃんとホットで飲みたかった💦お食事系パンケーキやパスタなどのメニューも豊富だったので、次はお食事系メニューにも挑戦してみたいです☺️
外部サイトで見る
ネット予約可能な外部サイトで見る
RACINES AOYAMA(ラシーヌ アオヤマ)
表参道/ビストロ、カフェ、パン、イタリアン、ビアバー
ののあおやまにあるドーナツ屋さんに行った友人のSNSで気になってて、近くに用事があって立ち寄りました。RACINESAOYAMA(ラシーヌアオヤマ)日曜日の12時すぎ、ほぼ満席でしたよ。テイクアウトして目の前の公園で食べても良さそう。それにしてもこんなにズラリ並んだドーナツを見たら何か一つ買いたくなっちゃいますね。入る前に小さな女の子が色とりどりのスプレーチョコがトッピングされたドーナツをカプついてて可愛かった。昔ならオールドファッションと…と、行くところですが重たいものがダメになったのでプレーンなドーナツにしました。素朴な感じ。厚みもあるので、クリスピークリームドーナツのオリジナルより食べ応えがある感じです。テラス席はワンコオッケーなので、いつかリアムと犬友達と一緒に訪れたい。とても素敵な雰囲気でしたよ。写真を撮っても良いですか?と伺ったら、こころよくOKでした。こちらはトレー&トングが置いてあり、セルフでチョイス。よくあるパン屋さんみたいな感じですが、これだけのドーナツからつかむのはちょっとドキドキ。他にお客様がいなかったので、ゆっくり選ぶことが出来ました。午後にはなくなるとの情報だったので、お昼過ぎゆえこのラインナップが見れたのかもしれません。良かったです。本当にはすぐカプ付きたかったのですが・・・ランチ後すぐでしたので、自宅で堪能しました。ごちそうさまでした。
表参道駅から5分程歩いたところにある、公園が目の前にあるカフェの中にあるドーナツとアイスクリームのお店【RACINESdonut&icecream】テイクアウトもイートインも出来るお店です。とてもカラフルな色のドーナツが並び、迷ってしまいましたがフレンチクルーラーとブリオッシュドーナツとオールドファッションのドーナツをチョイス。オールドファッションはサクサクで、フレンチクルーラーはモチモチ。ブリオッシュドーナツはふわふわで美味しかったです。
ラウラウ(Lau-Lau)
麻布十番/ダイニングバー、カフェ
ランチで行ってきました。オープンテラスが目を引くLau-Lauさんです。麻布十番通り一本奥に入ったところにあり、駅近です。初来店だったのでランチの定番メニューであるチキンカレーをオーダー。しっかりとスパイスが効いておりさっぱり目の辛さが美味かったです。チキンもゴロゴロ系で量もあり満足感高いランチでした。お弁当の持ち帰りもやっているようで今度はテイクアウトも食べてみようと思います。
平日のランチで訪れました。6月の気候だとテラス席が快適です。私は吸いませんが喫煙も可能なので、喫煙される方にも嬉しいお店ではないでしょうか。注文したのは、スペシャルランチです。日替わり定食のような感じでメニューが変わるようなので、次も同じメニューかはわかりませんが、私が食べたのは、トンテキ丼のような感じメニューでした!
外部サイトで見る
インディアンレストラン カナ(INDIAN RESTAURANT KHANA)
西新宿/インド料理、パキスタン料理、インドカレー
西新宿の「インディアンレストランカナ」でランチ🍛近くに似た名前?同じ名前?のお店がもう一軒あるのでしっかり住所を確認して向かうのがベターです😂日替わりランチは大ボリュームで1,050円と破格🔥案の定食べきれず持ち帰り用に包んでもらいましたが、友人の分と入れ替わった状態で渡されてました🥹😮💨【基本情報】〒160-0023東京都新宿区西新宿6丁目16-1203-3344-8622
『インディアンレストランカナ』にランチに来たときの写真です。日替わりランチ1,050円(税込)を注文しました。カレーはバターチキンが固定で、もう1種類を選べるのですが、自分は健康意識で豆カレーにしました。ナンがかなり巨大でライスも付いているので、1,050円で満腹になれます!
外部サイトで見る
外部サイトで見る
カフェ ロストロ(CAFE ROSTRO)
代々木八幡/カフェ、コーヒー専門店
代々木公園近くにあるコーヒー屋さん☕️このお店は店内で注文するとお客さん一人一人の要望に合わせたコーヒーを提供してくれます!ミルクの甘みをたくさん感じられて、でもフルーティーで華やかなラテがいいです!って伝えたら、本当にそのようにコーヒーを淹れてくれるんです!!!表現力が凄すぎる!!!これはコーヒーを知り尽くした人にしか成せない技ですね。1つのものをここまで極められるのが本当に尊敬です。ベーグルのサンドイッチなどもあるので、テイクアウトして、外のテラスで飲むのもおすすめです!
代々木公園近くのオシャレカフェでご機嫌になれるモーニング♪テラス席がワンちゃん連れに大人気❤️丁寧に入れられる珈琲はきっと美味しぃんだろぅなぁ。次回はソフトクリーム食べたい土曜日の朝。代々木公園のイベントを見に行く為に初めて(笑)降り立ちました、代々木公園駅(笑)駅から少ーし歩いた場所。細い路地にあるので、見つけられるか不安で、、、見つけた❗て、思ったら人が溢れてるように見えました。入れないのかもしれないと思ったのですが実はワンちゃんを連れたテラス席待ちのお客様がたくさんいらっしゃって店内に入るとまだ店内の席はたくさん空いていました。良かった。店内は厨房を囲むカンター席と2名掛けの席が何個かあり狭目ではありますが、雰囲気はウッディな感じで、落ち着きます。可愛いお目当てのモーニングセットを。◆モーニングセット1300円トーストかベーグルかを選ぶ?ベーグルを選択。飲み物はプラス700円で個人の飲みたいもの好みにあったドリンクを作ってくれるとのことでしたが今回はゆっくりと時間がなくお茶を楽しむ時間がなさそうでしたので通常のモーニングに着くコーヒー、アイスティーにセットドリンクはコーヒー、紅茶のアイスかホットということしばらく待ってお水を注がれましたがお水のグラスがすごく可愛くて綺麗でテンションが上がるお店の店内はおしゃれな感じ、朝からご機嫌になれそうです❤️そして提供されたワンプレートのモーニングサラダ、ベーグル、ゆで卵、スープ、小さなヨーグルトが添えられていましたバランスの良いモーニングですね♪ベーグルはもちっとしていて食べ応え十分プレートにあったオリーブオイルに、ゆで卵の塩を少し入れてそれにつけて。コーヒーカップがとても可愛かったので写真を撮らせてもらいました店員さん皆さん親切でお話も上手でした。なかなか行かない場所での検索モーニング当たりソフトクリームが気になったので、こちらのあたりに来た時には、今度はソフトクリームを食べたい❤️
外部サイトで見る
秋田純米酒処GEMS 恵比寿店
恵比寿/居酒屋
秋田純米酒処恵比寿店行ってきました!とにかく美味しかったです!!!大人の空間で愉しむ”極上焼鳥と純米酒!恵比寿駅東口徒歩1分□GEMS恵比寿の階段を下れば“大人の隠れ家”です!最高のお店でした!!またいきます!
たまごはんシリーズ6th鶏も卵も米も旨い!!【比内地鶏極上親子丼定食】今回は、恵比寿で秋田食材をふんだんに使った日本食がいただける、「秋田純米酒処」さん。こちらのお店で比内地鶏をふんだんに使った贅沢親子丼をいただきました。比内地鶏を使用し、半熟の卵で閉じたところにさらに贅沢に卵黄をが添えられている極上の親子丼。見てわかる美味しいやつ。絶妙な火加減でとろとろな半熟に生の卵黄のダブル卵のマリアージュ、、たまらんでした。店内は内装からとてもこだわりを感じられ落ち着いた雰囲気、今回はランチでお伺いしましたが、稲庭うどんなどその他の秋田料理が味わえる。今回は卵プリンもデザートに。美味@ajitamalier様、ご協力ありがとうございました😊
スパゲッティーのパンチョ 秋葉原店
秋葉原/パスタ、洋食・欧風料理(その他)、イタリアン、洋食
パンチョさん、久しぶりに行きました。年に2〜3回くらい行く気がします。チーズの大量かけに加えて、メガ盛り600グラムがサービスでしてもらえて嬉しいです。タバスコもたくさんかけて、味を変化させながら食べれます。値段も、760円で味噌汁もついてきて、とても素晴らしいです。味も美味しい。
【東京版】初めて食べた"スパゲティーのパンチョ"は秋葉原でした。オススメはナポリタンと聞いたので、お腹と相談した結果"大盛り&トッピング全部乗せ"にしました😁トッピングは目玉焼き・ベーコン・ハンバーグとデブまっしぐらのメニューに舌鼓を打って、かなり満足しました♪そう言えば東京は味噌汁&ポテサラ付いてたけど大阪は無かったなぁ🤔
外部サイトで見る
焼肉 わしの 新宿本店(【旧店名】焼肉 もとやま 新宿三丁目店)
新宿三丁目/韓国料理、焼肉、ホルモン、ステーキ、ワインバー
焼肉わしの新宿本店・わしのKコース¥6580(続き)・上タン塩・神戸牛カルビ・和牛ロース・ハラミタンは歯応えも良くレモンだれに負けないほどタンの旨味と味が濃く美味しかったです。カルビ、ロースは赤身ですがシッカリ焼き上げても柔らか。ハラミは厚めにカットされており歯応えが良く高級ステーキを食べている様で、個人的にとても気に入りましたよ。それぞれの部位の旨味が味濃く出ているので、本来のお肉の味が最大限に実感できます。・白センマイセンマイを食べると、その店が分かると言われているそうですが、鮮度が高く繊細で歯応えもシャキシャキコリコリ!タレも美味しく見た目も美しい逸品でした。・特選三点盛(特選みすじ特選とうがらし特選さんかく)さすがA5ランクの黒毛和牛、どれも柔らかく脂も甘い。霜降りと赤身をバランスよく楽しめました。・本日の神戸牛特選三種(特選カルビ、特選ささみ、特選かいのみ)→特選カルビ霜降りや光沢が素晴らしく食べると濃厚で柔らかく上質な脂が口の中に広がります。→特選かいのみ濃厚な脂はあるものの、上品な旨味でしつこさがなく口に入れると滑らかでジュワっと、とろけるような食感を楽しめます。→特選ささみ独特の美しい霜降りが際立つ特選ささみ。繊維質な赤身と霜降りの多さで、引き締まった肉の食感とバランスの良い脂を味わえます。特選&神戸牛特選は「わしの名物美人女将」が自ら丁寧に丁寧に焼き上げてくれるので美味しさも2倍3倍に。・サーロインにぎりシャリが見えないほどのロングカット!ジューシーで口の中でトロけてしまうほど柔らかくお肉の旨味と脂の甘みが感じられるのでお肉好きの人にはたまりません♪・小冷麺orビビンバ私は冷麺をお願いしました。シンプルながらもコシが強く滑らかな冷麺で口の中がサッパリしますよ。・デザート白桃シャーベットor大人のカカオショコラ大人のカカオショコラにしました。こちらも口の中がサッパリしました。最高級の神戸牛を独自ルートで仕入れてるので他高級店に比べ5〜6割はリーズナブルに頂けるお店ではないでしょうか。ご馳走さまでした。住所東京都新宿区新宿3-11-11ダイアン新宿ビル4F電話050-5593-6181定休日年中無休
気になった方は「新宿わしの」で検索🔍💻ハロー❗️秋葉原グルメのキムツックンとご一緒しました🥢@t.tukui_kim今回、ご紹介するのはこちら💁♀️💁♂️新宿三丁目の隠れ家焼肉🥩至福のひとときをあなたに。全ての食材は厳選したものを使用しております。中でも神戸牛は最高品質のものを リーズナブルな価格でご提供しております。 ぜひ当店こだわりの品をご堪能ください。✨🐮焼肉わしの新宿本店🐮✨https://yakiniku-washino.com03-6457-4429⏰営業時間16:00〜20:00⏰東京都新宿区新宿3-11-11ダイアン新宿ビル4F✨🚶♀️新宿三丁目駅から徒歩2分🚶♀️✨新宿三丁目駅近💡松屋が入ったあのビルの4F。治安も比較的良く。落ち着いた個室でゆったり焼肉をいただけます😆店員さんの肉の提供の早さは快適なスピードでした。快適、テンポ良く、お食事をいただけました🙏17時に入店。店内は明るく清潔感がある新宿のイメージとは一味違う。内観は落ち着いたシックダイナーの様で焼肉気分上がる〜⤴️⬇️【いただいたコース料理】⬇️🤩◎コカコーラ🧉☆一番人気の"わしのKコース"☆¥5982■キムチ盛り合せ焼肉屋の顔🥸肉と一番遠い所を手を抜かずに甘味のある日本人好みのキムチタイプ。■ナムル盛り合せ口の中でご飯を求めてしまう、美味しいナムル盛り合わせ。もやしナムル好き💕■わしのサラダお肉の前にシャキシャキと食感が楽しいサラダをいただきます🥗ドレッシングもサラダに合う良い塩梅。■和牛炙りユッケ風やばいよやばいよ!黄色い黄身と真っ赤なユッケが最強フュージョン!お肉の崩れ具合、黄身の絡みがたまらない🥺■上タン塩⚠️焼き過ぎ注意⚠️さっと表面焼きで十分な肉質👅■神戸牛カルビお店のおススメ‼️豪華神戸牛が目の前に。カルビならではの脂身が弾ける様を見ると食欲が増します🍚■和牛ロース万人ウケするバランスの良い食感のお肉。50枚は追加で食べたい🥩■ハラミジューシー思考なら絶対ハラミでしょ❗️名残惜しさが口の中に残る一品。■白センマイ特選味噌と合わせ技で最高のお酒のアテになる、大好きな食感の一品。
ネット予約可能な外部サイトで見る