すべて
記事
埼玉の人気エリア
ユーザーのレビュー
埼玉県10投稿
chi_y
角川食堂にまた行きました。さくらタウン内にある本屋さんとこの食堂目当てで今回は行きましたが、とても混んでいました。頼んだのは、オムライスと唐揚げと海老フライがついてくる定食です。揚げ物は出来立てでとてもおいしく、オムライスもトロトロでした。また行きます
投稿日:2023年11月26日
埼玉県10投稿
nico☺︎
古代エジプト食を体験しよう!と思い角川食堂へん〜😐やっぱり『おばんざいプレート』にしました。思ったよりもボリュームがあり、お腹いっぱい。お肉のソースが味が濃かったので、ご飯がすすみました。ほうれん草とエノキのお浸し美味しかった😊店内は窓も大きく、広くて開放的。席もゆったりしてるので、雰囲気も良かったです。
投稿日:2023年11月20日
埼玉県5投稿
asomog
さくらタウン内にある角川食堂昼時はすごーく混んでいて断念。でもあちこちうろついて16:00ごろ少し早い夕食だけどいいか?と行ってきました。店内はフィギアなども飾られ隠れオタワタシとしては眺めているだけでも楽しい場所!そしてカレーももちろん美味しい。スパイスが効いていて辛さもちょうどいい!!近所なら通ってると思う。
投稿日:2022年5月13日
ユーザーのレビュー
埼玉県1000投稿
mii
2023年11/5(日)埼玉県比企郡たまがわ町昭和レトロな温泉銭湯玉川温泉NO.2田舎のおばあちゃん家に帰ってきたような雰囲気の中で、癒し、食し、寛ぎ、笑う・・・。みんなの思い出が詰まった風景の中で新しい出会いがあるかも。オート三輪ミゼットに乗って、あの頃に帰ろう。お湯も、ph値10を誇る全国でも有数のアルカリ性単純温泉。湯船に入ったとたんその違いがわかるほど。お肌をすべすかにしてくれると評判の温泉です。(HPより)11月の連休最後の日に、渋滞を避けて穴場の「昭和レトロな温泉銭湯玉川温泉」に訪れました😊1Fの広間です😊おこたが、ズラリと並んでいました!😲でも、この日は暑くておこたに足を入れている方は、いらっしゃらなかったと思います😊六枚目〜十枚目展示用の昭和の銭湯をイメージしたオブジェです😊おこたがあるお部屋を過ぎて、五枚目の和傘も通り過ぎると休憩スペースがあり、そこから外に出られます😊外に出ると、この昭和レトロな銭湯風景に出会えます😊特に看板や案内等ないので、気づかずに帰られてしまう方もいらっしゃると思います😅是非!必見ですので、ご覧になってくださいネ😊続きます😊昭和レトロな温泉玉川温泉埼玉県比企郡ときがわ町大字玉川37000493-65-4977営業時間平日10:00〜22:00(最終入館21:30)土・日・祝日5:00〜22:00(最終入館21:30)朝風呂5:00〜8:00(土・日・祝のみ)入館料平日10:00〜22:00大人¥880小学生¥400未就学児¥20020:00〜大人¥500小学生¥200
投稿日:2023年11月16日
埼玉県10投稿
DJゴン太
無色透明でヌルヌル感のある泉質。サウナと水風呂があればなお良し。レトロな店内も見てて昭和の懐かしさを感じます。7月1日から改装が完了して再スタートになると聞き付けて来ましたが相変わらずいいお湯です。少しぬるめで露天にはテレビがつき館内はノスタルジックで非常に良い感じです。ただ風呂は実質ふたつしかないことと洗い場のソーシャルディスタンスのために閉じているところが多いので洗うために待つことになりそう。そしてロッカーもあまり横に長くないので縦式だと密になりがちです。ということはあまり大勢入れる訳では無いと思います。元々館内はそれほど広くないので土日祝日は大変そうです。平日にノスタルジックを楽しむために行くにはとても良いところだと思います。割とこじんまりした温泉で、おそらく土日は混むのではないかと思いました。木のぬくもりとレトロチックな雰囲気が相まって、良かった。下駄箱は100円フィードバック式。中のロッカーはお金はかからず鍵付き。室内と露天風呂が男女それぞれあって、露天は屋根付きで雨でもOK。泉質はpH10.1のアルカリ単純泉で、ヌルヌル感があって、角質層が綺麗に取れる。風呂上がりはつるつる、スベスベになります。女性に人気じゃないかと思います。是非、一度は行くべき!
投稿日:2020年9月28日
紹介記事
埼玉で見つけた!昭和レトロな温泉銭湯!「玉川温泉」♪
埼玉県ときがわ町にある「玉川温泉」。温泉好きの間では話題のスポットですが、まだまだ知られていないオススメの温泉銭湯☆
なんと言っても昭和レトロな温泉に大人も子供もワクワクする場所です!
大自然でのどかな場所に玉川温泉はあります。ドライブがてらに、日帰り温泉で楽しむ事ができますよ♪
ユーザーのレビュー
Ayaka
【肉汁業務のダンダダン】大宮に用事があり友人と久々にダンダダンにきました〜!無類の餃子好きなので、一時期餃子の店を巡りまくったり頻繁に宇都宮いったり手作り餃子にハマったりとしてきましたがその中でもダンダダンはお気に入り餃子にランクインするほど好きです🥟普通の餃子の1.5の個分くらいの大きさ(店よっては2個分)で、分厚くてもちもちの皮と小籠包なみに溢れる肉汁が特徴です。一人前でもだいぶボリューミーですが、結局足りないので2人で3人前シェアしました〜!またいきます。
投稿日:2023年7月11日
埼玉県750投稿
青木 孝文
埼玉県さいたま市大宮区のJR大宮駅東口のダンダダン酒場大宮店を訪れました。カウンター席に着き、ドリンクは疲れた貴方の為のサワーにしました。まずは名物!肉汁焼餃子を2人前注文しました。味つけがされているのでそのまま食しました。熱々で出されて、皮は厚くつるりとしてもちもちとしています。口に入れると熱々の肉汁がたっぷりと溢れてきて肉の旨味と味わいが広がります。熟成あひるの卵は、揚げられた餃子の皮、タレがかけられたネギが添えられています。あひるの卵はねっとりとした食感で独特の風味と味わいがありました。デザートは柚子シャーベットにしました。美味しかったです。
投稿日:2019年10月5日
紹介記事
大宮で餃子の美味しい店8選!こだわりの専門店から有名店まで♡
大宮といえばグルメの激戦区ですが、餃子も有名店が勢揃いしているのをご存知でしたか?今回は筆者が厳選した餃子の美味しい店を8選ご紹介します♡こだわりの専門店からお持ち帰りのできるお店まで!大宮でお店探しをしている人必見です◎
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
埼玉県10投稿
yoko_tokyoiventlife
絶対食べたかった鮎の塩焼きオアシス的に1軒だけ空いていた創業明治35年丹一にてとっても幸せでした今度はまたゆっくり寄らせていただきます頭から尾まで食べたので串しか残りませんですた😁秩父鉄道の旅今度は泊まりで来たいなぁ丹一埼玉県秩父郡長瀞町長瀞460-1https://www.chichibu-railway.co.jp/kankoevent/roubai.html↑長瀞の詳しい情報はこちらから💁♀️✨フリーきっぷと宝登山ロープウェイ往復券を秩父鉄道サマからの招待でいただきました
投稿日:2022年3月6日
seiji.take.g
秩父のあゆ飯で有名な丹一さんへ有名人のサインもいくつかありました。あゆ飯と小鉢や汁物がセットになって2000円くらいとまあまあ観光地価格ですが、味は抜群でした🙆♂️あゆの稚魚なので小ぶりで、骨や頭まで食べれます。ご飯と混ぜ混ぜしてかっこむとあゆの風味が鼻に抜け、とっても自然な美味しさです🤔おすすめです。是非🙋♂️
投稿日:2021年5月11日
17
ユーザーのレビュー
sachi_s3
ドライブで川越に行きました!食べ歩きで「うなぎ傅米」を購入。うまきを頼みました。本当はミニ鰻丼があったのですが売り切れで、、店前は人が多かったですが、意外にスムーズに呼ばれて購入することができました。出汁も効いてておいしかった!!
投稿日:2023年10月31日
埼玉県5投稿
カリフラワー
『うなぎ傳米』さんに行ってきました🥚大好きなうまきを注文!甘しょっぱいタレと卵の相性がよい大根おろしも嬉しいposシステムで購入後整理券が出てきて、スムーズに品を受け取れたのも嬉しい!主に東京近辺にはなりますが、今後も日本各地グルメや観光地の投稿していきます!投稿しているグルメや観光地について、気になったらじゃんじゃんコメントしてくださ〜い!!
投稿日:2023年10月10日
埼玉県100投稿
titi_lucky_88bb
新年最初の美味しい物🤭川越に来たので、鰻屋さんに来ました🙌どこの鰻屋さんも行列でしたが、初めてのこちらに来てみました🍽昔からある建物で、以前薬局だったようで柱に「劇薬」って書いてありました💊趣きがある店内で、鰻はとても美味しかった😋う巻きも最高でした😆なんで鰻って美味しいんだろーとても満足😌ごちそうさまでした🙏
投稿日:2023年1月2日
19
ユーザーのレビュー
埼玉県10投稿
izu&tokyo
大学時代に状況し、都内育ちの友人から教えてもらった大好きなチェーン店、伝説のすた丼屋。私は邪道かもしれませんが、当時からずっと生姜丼派です!豚肉と、それに絡まる絶妙なタレもそうですが、海苔と付け合わせのたくあんがいい仕事してます!
投稿日:2023年8月3日
埼玉県10投稿
ポッキン アンブレラ
8/13気温37度久しぶり大宮駅東口にある中華そば店大宮大勝軒に行って来ました。チャーシューワンタン麺¥1250麺の量は軽め三玉ほどあります。煮干し系です。昔のイメージで楽勝で食出来ると思って食べましたが、晩飯は..⁉️と言う状況になりました。
投稿日:2020年8月13日