コッコテラス(COCCO terrace 【旧店名】永光農園 本店)
清田区/カフェ、洋菓子(その他)、アイスクリーム
お天気のお休みに『コッコテラス』さんにソフトクリーム食べに行きました(o^∀^o)お目当ては今年から始まったプリンソフト☆名前の通りプリンとソフトクリームのコラボです(笑)お店の裏が養鶏場で、卵と卵のスイーツ専門店なので元々たまごソフトはやってて、さらにプリンと組み合わせた卵尽くしなスイーツ(*´罒`*)サクサクのパイもついてて色々楽しめます♡イートインスペースもあってパンケーキか人気みたいです(*^^*)住宅街を抜けた自然の中にあるお店です♪なのでドライブにオススメです(≧∇≦)b

やっと食べれました!のです✨2019年6月20日から平日のみ復活した、ので食べれるのパンケーキ🥞です😍でした❤️出来立てホカホカだったので、クリームがするりと落ちてしまい、店員さんがあー💦すみません💦って。笑。出来立ての証拠なのにね🤗✨写真より味で💕ステキなになりましたー❣️ちなみにに勝ったのはのです✨ふわふわ✨さすがのです🥚✨
外部サイトで見る
星評価の詳細
六花亭 喫茶室 帯広本店
帯広/ピザ、カフェ、喫茶店

北海道帯広市にある『六花亭(ろっかてい)』の人気商品「マルセイバターサンド」六花亭専用の小麦粉でつくったビスケットに北海道産生乳100%から作られた新鮮なバターとホワイトチョコレート、レーズンをあわせたクリームをサンドしたものです。商品名の”マルセイバター”とは、1905年に十勝開拓の祖・依田勉三が率いる晩成社が十勝で最初に作ったバターで、発売当時は◯の中に”成”の字を入れて「マルセイバタ」と表記していました。その当時のラベルを再現し、現在でも外装パッケージや個別包装に「〇に成」のマークと「バター」ではなく「バタ」と書いてあるそうです。ネット販売もありますが、出先で販売しているのを見かけるとらつい買ってしまうんですよね🤣

六花亭帯広本店で発見!『カンパーナふらの』初めてお目にかかります。早速、買って食べてみました。生のぶどうをホワイトチョコでコーティングしていて、生のブルーベリーをホワイトチョコでコーティングした『大地の滴』のぶどう版ですね。ぶどうは自社農園で育ったぶどうを使用しているそうで、甘くてジューシーなものや、酸味が効いたものなど、1粒ずつ甘さにばらつきがあって違いを楽しめました。期間限定で、六花亭のHPから取り寄せることもできます。店頭には生のぶどうも売ってました。このぶどうが使われてるのかな???
外部サイトで見る
星評価の詳細
フェルム ラ・テール 美瑛
旭川/洋食・欧風料理(その他)、カフェ、ケーキ、洋食

フェルムラ・テール美瑛富良野、美瑛までドライブ!人気のお店で北のごちそう「バターチーズサンド」を購入!マンゴーとシーベリーとさくらんぼ食べる楽しみ〜お取り寄せも出来るので皆さん是非食べてみて下さい。

2月に行ったお気に入りのお店⛄️北海道横断旅をする時は必ず立ち寄ります🚗³₃今年もアイスボールが造られていました!とても綺麗で今回初めて中に入らせてもらいましたが、色とりどりのアイスで積み上げて作られたドームは美しい…!ランチというには時間が遅すぎたおやつタイム🍽どのメニューも美味しそうで全部食べたくなりました🤤我慢してカラフルポテト&ベーコンを注文🥓ポテトのホクホク感と種類によって色・味の異なる視覚も味覚も楽しめるお料理でした!
外部サイトで見る
星評価の詳細
佐藤水産 サーモンファクトリー店
千歳・石狩・夕張・深川/その他

佐藤水産大好きな佐藤水産お誕生日のプレゼントにリクエストするくらい推してます(笑)1番好きなのは、鮭ルイベ漬け🩷🚗レンタカーを借りた時は、サーモンファクトリーへ一階がショッピングスペースとなっていて海産物や加工品が沢山売っています。おにぎり屋さんは、少し並んでいて大人気塩ソフトクリームも売っています。秋には、獲れたての生鮭や生筋子など販売していました。ちゃんちゃん焼き用に味噌などをセットして送って頂いたり、お店の方に色々と相談すると教えてくれます。 二階にはレストランが有り行った事はありませんが、海鮮を中心としたメニューが並んでいました。🚃公共の乗り物を利用した時には、本店へ駅前にあるので行きやすいし買い物をしてその場で送るので美味しいまま自宅に届けられます。✈️そして必ず❗️旅の終わりに新千歳空港のお弁当屋さんで佐藤水産の🍙おにぎり佐藤水産千歳空港限定✈️空弁を購入千歳空港でのお楽しみです。📎SOEN装苑で購入できます。私の佐藤水産🩷愛伝わりましたか❓(笑)📍佐藤水産サーモンファクトリー直売店住所石狩市新港東1丁目54(札幌駅から車で30分)電話番号0133-62-5511📎2階オールドリバー(レストラン)※おむすびのお問い合わせ0133-62-4691営業時間4月~12月9:30~17:301月~3月9:30~17:00駐車場あり(無料)📍佐藤水産本店住所札幌市中央区北4条西3丁目交洋ビル1F、2F(札幌駅南口徒歩1分)電話番号011-200-3100営業時間9:30~18:30✈️新千歳空港店住所千歳市美々新千歳空港ターミナルビル2F📍その他の店舗(行った事がありません)✈️羽田空港店宮の森店羊ヶ丘通り店市場店丸井今井店札幌三越店#石狩市

お歳暮佐藤水産近海たらこを頂きました。たらこ好きにはたまりません。温かいごと食べたら最高です😀明日の朝が待ち遠しいです^_^千歳空港にもお店があります。お土産としてもオススメです。
外部サイトで見る
星評価の詳細
ドリームドルチェ(DREAM DOLCE)
然別湖・糠平湖・足寄周辺/カフェ、ケーキ、アイスクリーム

・🏠店名🏠ドリームドルチェ📌住所📌北海道河東郡上士幌町上士幌東2線239番地🍴メニュー🍴ミックスソフト(ミルク&みかん)💬その他💬みかんシャーベットをソフトクリームにしたみたいに甘くてさっぱりしてます。💰支払方法💰現金:◯キャッシュレス:×🎖おススメ度🎖甘さ:◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎辛さ:◻︎◻︎◻︎◻︎◻︎しょっぱさ:◻︎◻︎◻︎◻︎◻︎さっぱり:◼︎◼︎◼︎◻︎◻︎濃厚:◻︎◻︎◻︎◻︎◻︎_lovers

ふらっと寄ってみた上士幌のドリームドルチェ。アイスの種類がたくさん。マスカット味と梨とわすれた。順番が逆になったが、アイスの後にとなりのレストランでご飯。すき焼き定食と迷ったが、ハンバーグを選択。美味しかった☺︎すき焼き定食の写真は別の人のを撮りました。2つ食べたわけではありません!
外部サイトで見る
星評価の詳細
ニセコ高橋牧場レストラン PRATIVO(プラティーヴォ)
ニセコ・ルスツ周辺/自然食、バイキング、スイーツ(その他)、フレンチ

GW最後はなんかピザが食べたいからニセコに行ってきたよー🗻走行中は綺麗な羊蹄山が見える🐹美しい🥰途中、京極でトイレタイム🚽ふきだし公園に寄りましたよ〜水が澄んでいるねぇ👀야‼️虫が多いぃー‼️自然だから仕方ないが、馴染めない😖さてさて、ニセコの高橋牧場にて、ピザを食べてきたよ🍕モチモチでウマッ😋新鮮な野菜サラダと一緒にぃ🫰人が沢山〜、でも長閑かぁ、、、よぉし、この後は温泉だ!♨️#야#피자

北海道を楽しもう!お出かけにはいい季節となった北海道。コロナの影響はありますが、安全対策をしながら、ドライブを楽しんで、美味しいピザを食べました。牧場なので、チーズが最高!美味しかったぁ〜!アイスもたべて大満足♡ご馳走様でした〜。ナイスビュー羊蹄山も素敵でした♫ぜひお出かけの参考にしてくださいね⭐︎
星評価の詳細
寿司のまつくら
深川・赤平・滝川・芦別/寿司、海鮮丼、定食・食堂

・🏠店名🏠寿司のまつくら📌住所📌北海道増毛郡増毛町弁天町1丁目22🍴メニュー🍴中生ちらし💬その他💬甘えび目当てで訪問しましたが残念ながら休漁してたので泣く泣く中生ちらし(海鮮丼)にしました。大粒のホタテ筆頭に新鮮なネタを楽しめました。💰支払方法💰現金:◯キャッシュレス:×🎖おススメ度🎖甘さ:◻︎◻︎◻︎◻︎◻︎辛さ:◻︎◻︎◻︎◻︎◻︎しょっぱさ:◼︎◼︎◻︎◻︎◻︎さっぱり:◻︎◻︎◻︎◻︎◻︎濃厚:◼︎◻︎◻︎◻︎◻︎_lovers

北海道、増毛町のお寿司屋さん。日本海側で一番美味しいお寿司屋さんです。この日は大将におまかせで。筆者は大の寿司好き。寿司って握ってくれる人それぞれの味があると思うんですが、こちらのお寿司は大将の心がこもっていて、幸せな気持ちにさせてくれる握りでした。増毛町では毎年5月にエビ祭りを開催するようで、是非また5月に来てください、との事です。
外部サイトで見る
星評価の詳細
一灯庵(いっとうあん)
千歳・石狩・夕張・深川/居酒屋、そば

この日は、苫小牧の王子サーモン直売店にドライブと買い物🐟帰りは寄り道で新千歳空港をブラブラしてきた🤭お腹すいたから久々にお蕎麦食べたよ😗たまたますぐ座れたが、混んどるわぁ😓韃靼そばとだし巻き卵焼き食べて満足満足🐹🐹🐹相変わらず新千歳空港は、人が多いなぁ👀

・🏠店名🏠一灯庵📌住所📌北海道千歳市美々987-22🍴メニュー🍴納豆そば(二八そば)💬その他💬新千歳空港3階にあるそば屋さんです。前回は雄武町の韃靼そばを食べたので、今回は幌加内町の二八そばを食べました。出汁濃いめなので少ししよっぱかったですが、麺のコシが強く美味しかったです。💰支払方法💰現金:◯キャッシュレス:◯(各種対応)🎖おススメ度🎖甘さ:◼︎◼︎◻︎◻︎◻︎辛さ:◻︎◻︎◻︎◻︎◻︎しょっぱさ:◼︎◼︎◼︎◼︎◻︎さっぱり◼︎◼︎◼︎◻︎◻︎濃厚:◻︎◻︎◻︎◻︎◻︎_lovers
外部サイトで見る
星評価の詳細