ニセコミルク工房 高橋牧場(ニセコミルクコウボウタカハシボクジョウ)
ニセコ・ルスツ周辺/洋菓子(その他)、アイスクリーム、ソフトクリーム
たんまり点心でお腹いっぱいになったあとはニセコの「髙橋牧場」へε=ε=٩(๑・ิω・ิ)۶デザートは別腹というわけでパンプキンとマロンのジェラート♪そして羊蹄山は…曇りっぱなしー(¯∇¯٥)色々見て回って帰る頃には少し晴れてきました☆
🐄ニセコ高橋牧場🐄💛ミルク工房(アイスクリーム&ケーキ)💛バームクーヘン工房💛カカオクラウン⭐️ニセコに滞在中に、何度も通っちゃいましたぁーーー(´∀`)💕💕⭐️ソフトクリーム、バームクーヘン、チーズタルト、チョコレート。。。何を食べても感動の美味しさです🥹💕⭐️特に【こだわりシュークリーム】✨は絶品😋💕『焼き立てでさっくさくのシュー皮』『従来よりもずっとやわらかいクリーム』食べる時には、クリームが『とろ〜り』と溢れ出します(*´艸`)💕***
外部サイトで見る
らーめん初代 小樽本店(しょだい)
小樽/おにぎり、ラーメン
やっと行きました。の夫婦なのに、いつでも行けると、いつも混んでて回避してきたさん。でもでもなに行きました!!店の前2台だとおもってたら、坂道の上にあったぁ❤️ほぼ開店時間だったのに、カウンターは満席。旦那と、とを注文。は少しとろっとしていて、お店の方から、もし濃ければスープ注ぎ足せますので、遠慮なく言ってくださいね。と。サービス良しです✨もトロトロでです。味は、はじめは2人ともの方がいいね!と言ってましたが、食べてるうちに、あれ、美味しくない⁉️と、なりました。笑良ければ両方お試しあれ♪麺はつるつるのでしたよ❤️
久方ぶりにらーめん初代の本店に行きました🍜何だろ😕味が変わったかな?🤔折角、小樽に来たので堺町通りを散策🚶観光客も沢山いて、前の活気も戻ってきてますな🤗早く暖かくならないかなぁ🥰#라면
外部サイトで見る
エグ・ヴィヴ(Aigues Vives)
積丹半島・余市・キロロ/パン
【北海道忍路】2020.8小樽市街地から余市方面へ向けて5号線を車で20分ほど。忍路トンネルを抜けてすぐの脇道へ右折し1分ほど。丘の上に立つパン屋さん。決してアクセスの良い場所とは思えないけどオープン前からいつも行列のパン屋さん。ズラリと並んだハード系主体のパンは薪釜で焼かれているそう。ハード系も美味しいのですが、我が家のお目当てはクロワッサン。出来立てあつあつのクロワッサンなので我慢できず毎回車の中ですぐに食べてしまいます。外側はカリッ、中はしっとり弾力がありジュワーっと。何個でもいけそうなくらい。今まで自分が食べたパン屋さんの中で1番美味しいと思えるクロワッサンです。
薪窯で焼くすごく美味しいパン屋さんどのパンも個性がしっかりと出ていて良い。場所が場所なのでせっかく行ったからとついつい買いすぎてしまいます
外部サイトで見る
外部サイトで見る
ニセコ高橋牧場レストラン PRATIVO(プラティーヴォ)
ニセコ・ルスツ周辺/自然食、バイキング、スイーツ(その他)、フレンチ
GW最後はなんかピザが食べたいからニセコに行ってきたよー🗻走行中は綺麗な羊蹄山が見える🐹美しい🥰途中、京極でトイレタイム🚽ふきだし公園に寄りましたよ〜水が澄んでいるねぇ👀야‼️虫が多いぃー‼️自然だから仕方ないが、馴染めない😖さてさて、ニセコの高橋牧場にて、ピザを食べてきたよ🍕モチモチでウマッ😋新鮮な野菜サラダと一緒にぃ🫰人が沢山〜、でも長閑かぁ、、、よぉし、この後は温泉だ!♨️#야#피자
北海道を楽しもう!お出かけにはいい季節となった北海道。コロナの影響はありますが、安全対策をしながら、ドライブを楽しんで、美味しいピザを食べました。牧場なので、チーズが最高!美味しかったぁ〜!アイスもたべて大満足♡ご馳走様でした〜。ナイスビュー羊蹄山も素敵でした♫ぜひお出かけの参考にしてくださいね⭐︎
外部サイトで見る
にしん御殿 小樽貴賓館
小樽/懐石・会席料理、寿司、魚介料理・海鮮料理
2023.7.21小樽の中心部から少し離れた祝津にある『小樽貴賓館』は、国指定の登録有形文化財『旧青山別邸』が敷地内にあります。鰊漁で富を築いた青山家が大正時代に建てた別荘で、金に糸目をつけずに建てた豪邸がこの『旧青山別邸』だそうです。今回の目的はそんな豪邸のお庭のあじさい庭園❁⃘*.゚見頃を狙って行ってきました。7月上旬〜8月上旬があじさい庭園として見頃のようです。庭の斜面に沿って一面にあじさいが咲いてて、展望デッキになっている所から見下ろすと遠くに海も見える素敵な眺め。ブルーのあじさいがほとんどでしたが、ピンクや紫とのグラデーションや、花びらが2色になってるキレイなあじさいなどがたくさん咲いていて、600株あるというあじさいは見応えがありました。あじさい以外にも季節のお花が咲くそうなので、色んな季節に行ってみたい所でした。
小樽貴賓館旧青山別邸内観ここでの演奏聴きたいと本気で思ってしまうほど、です。やもそうですが、未だに使えるながすぎる!!欲しい!!笑
外部サイトで見る
外部サイトで見る
外部サイトで見る
The POW BAR cafe(ザ パウ バー カフェ)
ニセコ・ルスツ周辺/カフェ
北海道ニセコ町にあるオシャレなお店です最近だと全国的にスポーツ用品店で見かけるオシャレなパッケージのエナジーバー『POWBAR』🏃その販売元となるお店がコチラです道の駅ニセコビュープラザの目の前にあり、店内ではオシャレな品揃えの物販やスコーン、マフィン、ドーナツ、またお昼だとカレーのようなランチも頂けます🍛ニセコ町は羊蹄山がとても美しく見えてドライブが楽しい場所です、北海道の大自然を感じつつドライブがてらコチラにもぜひ寄ってみて下さいね🚗
📍THEPOWBARCAFEニセコ高橋牧場の後ふらーっと寄ったカフェ𖠚ᐝ白砂糖、添加物、動物性食品不使用でこだわりあってすごく美味しかった😋海外の方もたくさん来店してて雰囲気もよかったー🧡ここまた絶対行きたい🧡---@ruuu_1101さんからご紹介いただきました。ありがとうございます!
外部サイトで見る
新日本海フェリー らべんだあ
小樽・ニセコ・積丹/その他
10月上旬に行った北海道旅行の写真の整理が終わったので少しずつレポあげていきます😉💓新潟から北海道へ行ってきました❣️ここ数年の旅行では感染症への配慮のためにあまり公共交通機関を使わず、他者との接触を出来る限り少なくするために平日に自家用車での旅がほとんどでした。今回は久しぶりに公共交通機関での旅となりました!もちろん感染症対策は自分にできることはしっかりと行いながら…!!👍今回は船旅〜‼️👏👏👏新潟から北海道へは飛行機でも行けるのですが、フェリーのほうが時間はかかるけどお安いということでフェリーを選択🌟新日本海フェリーの新潟港から小樽港まで約16時間…長いと思っていたけど、フェリーの中は意外と快適!デッキで景色を見たり、大浴場や露天風呂、レストランやお土産屋さんを見回ったり♫客室にも色々なタイプがあって、私たち夫婦はツインのお部屋を選択🌟客室の窓からは大海原を見れるし、のんびりテレビ見たり昼寝したり…波で揺れることもあるので酔いやすい人は酔い止め必須‼️😂私も飲みました😂でもとても過ごしやすい船内で、良い思い出となりました♫船を使っての旅はなかなかする機会がないので、気分もリフレッシュ❣️
⑧新日本海フェリーらべんだあAM2:00に目が覚めてしまいました。新潟➡︎小樽の船の旅⛴️フェリー下船4:45weddinganniversary📍新日本海フェリー小樽フェリーターミナル住所北海道小樽市築港7番2号勝納埠頭電話0134-22-6191