特別名勝兼六園 堤亭

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

その他のサイトで見る

みんみん

みんみん

2019年金沢の旅 兼六園にてガイドツアー記録その3です。 雪吊りで有名な兼六園ですが、2月この日は 雪は全く降っていなかったです。 一番はじめに雪吊りをスタートする松は 池に向かって立派に 枝を広げる唐崎松です 兼六園内にある 桜は  もちろん元々あったわけではなく  旭桜にはいたっては  50件もの家々をつぶして 運ばせたそうです その初代は 昭和初期に枯れ、 今の旭桜は その桜から生えたひこばえで、2代目です 根上松(ねあがり)は  盆栽の姿をしており 根の周りを 削り 荒々しい根の姿を表現しています その名前から 根上=値上がりとして 商いの縁起担ぎと 見られています 最後に金沢城は なぜ白い? の疑問 鉛でできているので 年月がたち 白くなっていき 見た目が良いそして 溶かして鉄砲の弾にも できると一挙両得を狙ってるそうです  #金沢 #兼六園 #思い出フォト #ガイドツアー好き

写真1枚目
写真2枚目
写真3枚目
写真4枚目
写真5枚目
写真6枚目

基本情報

特別名勝兼六園 堤亭

トクベツメイショウケンロクエン ツツミテイ

うどん、郷土料理(その他)、そば、甘味処

石川県金沢市兼六町1-15

076-221-2387

支払い方法

カード不可 電子マネー不可

空間・設備

個室

禁煙・喫煙

全席禁煙

駐車場

特徴・関連情報

利用シーン

ランチ 、日曜営業あり 、座敷がある 、禁煙

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するアウモ株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら