本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
あゆまるグルメ
友人と六本木駅で待ち合わせをして、ディナーでにくだらけさんに行ってきました! 人気ナンバーワンのおすすめコースをいただきました。 ドリンクは卓上のQRコードから自分のスマホで注文できます。 まずは生ビールとゴロゴロももサワーで乾杯! お肉は全て店員さんが丁寧に焼いてくれます!! 自分で焼くと、焼き過ぎてしまうことが多いので、焼いてもらえるのはめっちゃ嬉しい。 まず最初に出てきたのは、自家製無添加の生キムチと季節のお野菜を使ったナムル。キムチは辛すぎず、ほどよい酸味があってお肉の前にいいスタートを切ってくれる感じでした。ほうれん草のナムルも美味しい。 次に出てきたタンの盛り合わせ。 タン中は柔らかく、噛めば噛むほど肉の旨みがじゅわっと広がります。タン先は食感が良く、どちらも絶品でした! 次に特選レバーと田村牛の炙りユッケ。 レバーは新鮮で臭みが全くなく、口の中でとろけるような食感でした。レバーはあまり得意ではないですが、こちらのレバーは苦手な方でも食べられるくらいめっちゃ美味しかったです。 炙りユッケは炙ることで香ばしさが加わり、タレとの相性も抜群でした。 そして、特選黒ハラミと田村牛の塩焼き・タレ焼き2種。ハラミは柔らかくてジューシー、脂ののりが絶妙でした。 塩焼きの田村牛は、お肉そのものの旨みが凝縮されていてとても美味しかったです。 タレ焼きは甘辛いタレがしっかり絡んでいて、特にテンカイチは噛むほどに肉汁が口の中で溢れて最高に幸せでした。 最後のお肉は厳選ホルモン2種。 ハツとコプチャンでした! コプチャンはぷるぷるしていて食感も楽しいし、何より味がしっかりしてました。 ハツはややコリコリな食感で、塩に付けて食べると最高でした! 〆にはカレーと冷麺をそれぞれ頼みましたが、これもまた絶品でした。カレーはお肉の旨みが凝縮されていて、まさに「焼肉屋のカレー」って感じでしたし、冷麺はさっぱりとしていて、最後にぴったりの一品でした。 そして最後に出てきたデザート、ブルーソルトアイスで締めくくり。アイスの甘さと塩のしょっぱさが絶妙のバランス。 全体的に、お店のサービスも素晴らしく、店員さんが焼いてくれるので、常に最高の状態でお肉が楽しめました。ぜひまた行きたいと思います!
満腹次郎0843
焼肉激戦区の西麻布に店を構える「焼肉肉だらけ」さん。 そんな激戦区の中でオープンから9年も営業を続けてるってだけで勝ち組ですよね! こちらでは、日本最高峰の黒毛和牛「田村牛」を様々な調理法にて存分に味わう事ができます。 店内は9年経過しているとは思えない程に、綺麗に保たれており、ダークトーンで纏められた内装は極上田村牛を楽しむには充分。 完全個室と半個室のみのお店なので、周りの目線を気にする事なく食事できるのも良き。 壁の仕切りを外せば、最大15名迄の個室にアレンジ出来るとの事なので、会社の飲み会にも利用出来そうです。 勿論、デート使いでも! オーダー方法はモバイルオーダー。 自分で焼くセルフ焼肉も楽しいが、完全フルアテンドでスタッフさんが焼いてくれるのは、やっぱり嬉しい限り。 特に極上の田村牛だし、ベストな火入れで食べさせてくれるって最高!! そんなお店を切り盛りするのは、女性店長の鈴木さん。 彼女のホスピタリティは本当に素晴らしく、笑顔も素敵、会話も楽しい、程よい間合い。 全てが完璧⭐︎ 食べログのサービス評点が5点までなのが悔しい所だが、お世辞抜きの10点満点です! 正直、彼女のサービスを受けに「にくだらけ」に食事に来るってだけでも価値あるお店ですよ^ ^ [本日のオーダー]※価格は全て税込表記 にくだらけおすすめコース ¥8,800- ◉万願寺とうがらしのナムル ◉生キムチ ◉特選黒タンの盛り合わせ ◉特選レバー ◉田村牛の炙りユッケ ▶︎▶︎▶︎栃木県足利市三田鶏園の元気な鶏から生まれた、その名も「パワードエッグ力丸くん」の黄身を乗せた、見た目華やかうまうまユッケ♪ 柔らかユッケとタレ、そして力丸くんの見事なマリアージュに舌鼓間違いなし! ◉特選黒ハラミ ◉(本日の逸品) 田村牛のよだれホルモン ◉(田村牛塩1種)クリミ ◉(田村牛タレ2種)ブリスケ、ミスジ ◉(本日厳選ホルモン2種)コプチャン、ハツ ◉(〆の逸品) 日本一冷麺or無水カレー ◉ブルーソルトアイス #食べログ#aumoグルメ#六本木グルメ#西麻布グルメ#焼肉#焼肉にくだらけ#田村牛
ajisai
・ 焼肉 にくだらけ 厳選された黒毛和牛の希少部位を数多く取り揃え但馬血統を持つ希少なあの田村牛を最高の状態で味わえる西麻布にある話題の焼肉屋「にくだらけ」へ QRコードから注文です。 注文したもの ・にくだらけサラダ ・生キムチ ・黒タン盛り合わせ タン元、タン下 ・特撰黒毛和牛ハラミ ・クッパ ・究極の卵かけごはん なんとも眩い丼です。具材には 田村牛のユッケ、大甘海老の紹興酒漬け、SAMURAI九条葱、北海道産のイクラ、更に中央にのせられた力丸の卵はアンチエイジングが期待できるとか。米は魚沼産コシヒカリ特別栽培米を使用。濃厚な黄身と田村牛の旨みが絶妙に絡みそこにイクラ、大甘海老の食感と風味がアクセントになった至福の一杯。 ・スイートポテトのブリュレ 店員さんが一枚一枚丁寧にお肉本来の味を引き立てる焼き方と、説明を加えながら焼いてくれました。やはりプロが焼くのは一味違いますね。 お酒は新政の2022秋桜など期間限定の希少酒や、にくだらけオリジナルクラフトハイボールなどもあり、料理だけではなくお酒も楽しめました。 オーナーのこだわりで化学調味料は無添加で自家製にこだわっているそうで、日頃無添加にこだわる私にとって外食で無添加のものを食べられるのは嬉しいポイントでした。 更にこのご時世で価格改定され、よりコストパフォーマンスを重視。西麻布にいながらリーズナブルに最高黒毛和牛を堪能できます。 入口では著名人のサインがたくさん飾られていました。店内はシックで落ち着いた雰囲気で、席にもよりますが、窓からは西麻布の街並みが眺められ良い時間を過ごすことができました。 会食や接待、記念日はもちろんファミリーにもオススメです。禁煙席、喫煙可能席もありますので予約時に確認するとよいですよ。 ご馳走さまでした! #六本木#麻布十番#西麻布 #焼肉#焼肉・ホルモン
おでかけ探検部
六本木から西麻布方面にあるいて交差点近く 【肉だらけ】 @yakiniku_nikudarake 厚切りのタン見てね ★厚切りタン(SAMURAI 九条ネギと一緒に)九条ねぎと塩ダレが最高ー ★厚切り特選黒ハラミ わさびと食べてご飯が進んじゃーう💓😘 ★田村牛塩2種 田村牛クリミ(赤みとサシのバランスが最高で柔らかい✨) 田村牛トウガラシ(赤身の旨味がしっかり) ★田村牛タレ2種 田村牛ミスジ、トモサンカク ご飯足りなくなるうまさー ★選べる〆2種 冷麺、カレー カレーも美味しいけど、何より冷麺が美味しい❣️麺の味、出汁のスープ❣️盛岡冷麺てこんな美味しいんだー ★本日のデザート ブルーソルトアイス🍨 トルコアイスみたいにのびてすごいよ @junito.13様、ご協力ありがとうございます😊
34席(個室4室)
有
分煙
無
ディナー 、個室 、飲み放題 、リーズナブル 、記念日 、接待 、秋 、個室ディナー 、日曜営業あり 、ソファー席がある 、日本酒がある 、ワインがある 、焼酎がある 、喫煙可 、貸切可
六本木・麻布・広尾/焼肉、ホルモン
六本木・麻布・広尾/うどん、しゃぶしゃぶ、居酒屋
六本木・麻布・広尾/その他、イタリアン、スペイン料理、バー
六本木・麻布・広尾/焼きそば、甘味処、たい焼き・大判焼き
六本木・麻布・広尾/ステーキ、ダイニングバー、ワインバー
六本木・麻布・広尾/サンドイッチ、ベーグル、カフェ
六本木・麻布・広尾/中華料理
六本木・麻布・広尾/シンガポール料理、居酒屋、ワインバー
六本木・麻布・広尾/フレンチ、モダンフレンチ
六本木・麻布・広尾/中華料理、薬膳、居酒屋
2名1室1泊合計
10,661円〜
六本木・麻布・広尾
2名1室1泊合計
102,570円〜
六本木・麻布・広尾
2名1室1泊合計
24,904円〜
六本木・麻布・広尾
2名1室1泊合計
5,076円〜
六本木・麻布・広尾
2名1室1泊合計
7,314円〜
六本木・麻布・広尾
2名1室1泊合計
8,339円〜
六本木・麻布・広尾
2名1室1泊合計
18,149円〜
六本木・麻布・広尾
2名1室1泊合計
3,000円〜
六本木・麻布・広尾
六本木・麻布・広尾
2名1室1泊合計
5,050円〜
六本木・麻布・広尾
六本木・麻布・広尾/その他
六本木・麻布・広尾/その他スポーツ・フィットネス
六本木・麻布・広尾/その他
六本木・麻布・広尾/その他
六本木・麻布・広尾/その他
六本木・麻布・広尾/ミュージアム・ギャラリー
六本木・麻布・広尾/観光施設・名所巡り
六本木・麻布・広尾/その他
六本木・麻布・広尾/その他スポーツ・フィットネス
六本木・麻布・広尾/その他
六本木・麻布・広尾/酒屋・リカーショップ
六本木・麻布・広尾/コンビニエンスストア
六本木・麻布・広尾/コンビニエンスストア
六本木・麻布・広尾/コンビニエンスストア
六本木・麻布・広尾/クリーニング店・コインランドリー
六本木・麻布・広尾/コンビニエンスストア
六本木・麻布・広尾/スーパー・食料品店
六本木・麻布・広尾/コンビニエンスストア
六本木・麻布・広尾/コンビニエンスストア
六本木・麻布・広尾/スーパー・食料品店
この施設のオーナー様はこちら
おでかけメディア「aumo」を運営するグリーエックス株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら