ブルーリバーカフェ(Blue River Cafe【旧店名】アオイキッサ)

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

その他のサイトで見る

  • 口コミ

  • soccer kozou

    soccer kozou

    関ヶ原の帰り道、ブルーリバーカフェさんが近いので、お正月かき氷 1,500円 を食べに寄りました。 栗とベリーに金粉&バームクーヘンがのり、中には餡子とわらび餅入り。 美味しかったです。 ご馳走様でした😋

    投稿画像
  • soccer kozou

    soccer kozou

    バレンタインかき氷🍧を食べに笠松町までまたまたやってきました。 FBで昨日から始まったみたい😊 栗🌰が飴でコーティングされており、上はチョコ味、下は抹茶にあずき🫘 中に砕いた栗🌰が入って1,500円。 栗好き、チョコ好きにはたまらない美味さ👌 ご馳走様でした😊

    投稿画像
  • soccer kozou

    soccer kozou

    お正月氷(栗🌰あずき・わらび餅入り)1,500円を食べにはるばるやってきました。 2023年のかき氷🍧スタートしました。 今年も美味しいかき氷を食べていきたいと思います♪ ご馳走様でした👍

    投稿画像
  • soccer kozou

    soccer kozou

    バレンタインかき氷🍧を食べにブルーリバーカフェにやってきました。 残念ながら食べたかった第一弾の抹茶ソースと栗小倉が中に入ったチョコレートソース仕込みのかき氷が前日に終わって、今日から第二弾のピンクのチョコ&チェリーに変更になっていました。 残念😅 第一弾の1,500円から第二弾は900円とリーズナブル👍 雨が降り出した日曜日のお昼過ぎだったせいか、店内はガラガラですぐに食べれました。 また来年のバレンタイン限定のかき氷も来てみたい。 ご馳走様でした。

    投稿画像
  • soccer kozou

    soccer kozou

    久しぶりに岐阜県笠松にあるブルーリバーカフェさんへお正月かき氷を食べにやってきました。 価格は一般のかき氷の900円よりは1500円と少しお高いですが、和栗、バームクーヘン、ラズベリーに金粉がまぶしてあり、中にはあずきにわらび餅と満足度100点のかき氷でした🍧 片道90分かけて木曽川沿いを走ってきただけありました。 ご馳走様でした😊

    投稿画像
  • soccer kozou

    soccer kozou

    バレンタイン氷を食べに昨年に続き、ブルーリバーカフェさんへ行ってきました。 バーガーもメインでやっていますが、年中かき氷が食べれるカフェでも有名。 今年のバレンタイン氷はティラミスとバナナでした。 他にイモーレアモーレ氷。 名前どおりお芋とコーヒー味😊 美味しくいただきました。

    投稿画像
  • soccer kozou

    soccer kozou

    ブルーリバーカフェさんの新作「チョコバナナ」を食べに行ってきました😊 空いていて、すぐに食べれました。 バナナにチョコ氷はあいますね👍

    投稿画像
  • soccer kozou

    soccer kozou

    非常事態宣言解除されたので、やっとかき氷🍧とホーシューバーガーを食べにブルーリバーカフェさんにやってきました。 土曜日の雨から一転して、暑いぐらいの天気に感謝😉

    投稿画像
  • soccer kozou

    soccer kozou

    再開したようで、早く行きたいなぁ。 ただ、県外に出る気分になってからかな?

    投稿画像
  • soccer kozou

    soccer kozou

    バレンタインかき氷🍧 冬でも美味しく頂きました。

    投稿画像

基本情報

ブルーリバーカフェ(Blue River Cafe【旧店名】アオイキッサ)

ブルーリバーカフェ(Blue River Cafe【キュウテンメイ】アオイキッサ)

ハンバーガー、カフェ、かき氷

岐阜県羽島郡笠松町下本町82

058-387-4534

予算

ランチ/1,000円~

ディナー/1,000円~

支払い方法

カード不可 電子マネー可 QRコード決済不可

空間・設備

個室

禁煙・喫煙

全席禁煙

駐車場

特徴・関連情報

利用シーン

ランチ 、ディナー 、雨の日 、リーズナブル 、冬 、禁煙 、貸切可 、一軒家

公式SNS
FacebookXInstagram

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するグリーエックス株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら