麺匠 佐蔵(サクラ【旧店名】七代目 助屋)

4.00
1

軽井沢・佐久/ラーメン、つけ麺

1,000円~

1,000円~

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

その他のサイトで見る

口コミ

  • かずくん

    かずくん

    長野県佐久市にある[麺匠 佐蔵]さん 香坂中込線のロードサイドにあって明るくモダンな建物が目印 この日は仕事で長野に来ていたので、晩ごはんを食べに寄らせて頂きました 数日前に降雪があったようで、お店の周りには雪が残っていましたよ⛄️ 店内入って右手に券売機があり、食券を購入してから着席します メニューが豊富なので何を食べようか悩みますね~ 食券を購入したら着席です 店内にはカウンター席が沢山✨ お客さんが居てたので撮れませんでしたがお座敷もあって、結構大きな箱となっています カウンター席に着席して食券を手渡し待つ事数分、ラーメンの着丼ですよ~ 今回頂いたのはこちら💁‍♂️ 🔶『特製焦がし味噌らぅめん』1230円 黒マー油が表面に浮いているため真っ黒でインパクトがありますね トッピングはチャーシュー、煮玉子、キャベツ、ネギ、糸唐辛子など 早速頂きましょう‼️ 【スープ】 口に入れた途端、マー油のパンチがガツンとやって来てます その後じんわりと味噌の風味が広がります ベースは豚骨で、じっくり20時間以上も炊いたものを使っておられて 臭み無くまろやかな口当たりでしっかりとコクがあります こちらのラーメンに使われている"信州味噌"ですが、発祥は地元佐久市だそうです 鎌倉時代 [心地覚心]が、自身が創建した"安養寺"でみそ作りを広めた事が始まり その後、[武田信玄]が兵糧として作らせた事により製造が盛んになって 関東大震災で救援物資として贈られた事により急速に広がり 今や全国のシェア5割を信州味噌が占めているそうです そして"安養寺ら~めん"とは、味噌だれに安養寺みそを80%以上使用しているものを言うんだそうで 佐久市の町おこしとして誕生し、ご当地ラーメンとして佐久市内のラーメン店で提供されています 【麺】 艶やかでつるりと喉越しの良い麺 もちもちとした口当たりでプリッとした歯応え 【チャーシュー】 口に含むとホロリと崩れる柔らかいチャーシュー 脂がトロリと口の中で溶けて行ってめちゃうまでした😋 ホッコリ温まるかなり満足度の高い一杯 是非召し上がってみて下さいね~ とっても美味しかったです ご馳走様でした。 他の投稿はこちら→ @k_kazukun #aumoグルメ

    投稿画像

基本情報

麺匠 佐蔵(サクラ【旧店名】七代目 助屋)

ラーメン、つけ麺

長野県佐久市中込2991-1

0267-63-7274

予算

ランチ/1,000円~

ディナー/1,000円~

支払い方法

カード不可 電子マネー不可 QRコード決済不可

空間・設備

個室

禁煙・喫煙

全席禁煙

駐車場

特徴・関連情報

利用シーン

ランチ 、ディナー 、個室 、リーズナブル 、個室ランチ 、個室ディナー 、日曜営業あり 、禁煙

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するアウモ株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら