つくば市のランチ11選!カフェやイタリアンなどおしゃれな店も...
Aqui15
新型コロナウイルスの影響により、営業時間・定休日が記載と異なる場合がございます。ご来店時は事前に店舗にご確認ください。
名称
蕎舎(そばや)
カテゴリー
そば
住所
茨城県つくば市柳橋496 みずほの村市場内
アクセス
常磐道谷田部ICからつくば方面へ、サイエンス大通りを道なりに約5分。つくばエクスプレス『研究学園』駅からバス「つくバス吉沼シャトル」「つくバス自由ヶ丘シャトル」に乗車し『科学万博記念公園』下車、徒歩10分。 万博記念公園駅から1,943m
駐車場
有
営業時間
[月~金] 11:00~15:00 14:40(L.O) [土日祝] 11:00~20:00 19:40(L.O) 日曜営業
定休日
定休 火曜日・年始(1日~4日)
予算
電話番号
この施設のオーナー様はこちら
おでかけメディア「aumo」を運営するアウモ株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら
【タイトル】 “つくばの蕎麦トップオブトップ!?” 【最寄駅】 万博記念公園駅、1,943m 【来店時間】 祝日、13時頃 【用途】 ランチ 【定休日】 火曜日 【予約】 なし 【利用人数】 2名 【予算】 2,000-3,000円以内 【注文内容】 天もりそば 1,700円 麦飯とろろ 500円 【こんな人にオススメ】 つくばで蕎麦屋さんを探している 歴史を感じる古き良きお店に行きたい 【概要】 つくばにある本物の”日本そば”を作り続けているお店「蕎舎(そばや)」 地元の生産農家が責任持って栽培した”常陸秋そば”、隣接する”みずほの村市場”から地元の旬野菜、食材を仕入れている。 今回つくばへのプチ旅行にて美味しそうな蕎麦屋さんを探して来店に至る。 到着すると建物の雰囲気からして◎。周囲の風情も含めて東京とは違い注文する前から最高な1日が始まったことが確定する。 そして注文したそばのクオリティも非常に高い。つくばに立ち寄る際にはぜひです! 【レポ】 ☆天もりそば 1,700円 地元の国内産原料(海老のみブラジル産)で作った天麩羅とそばです。 天麩羅のラインナップは以下の通り。 エビ×2、れんこん、パプリカ、かき揚げ! 麺が細身で繊細であること、天ぷらの海老ちゃんが小ぶりで可愛いこと、暖冷の両軸でつけ汁を用意していることが特徴。 天麩羅はかき揚げが非常に印象的でおそらく自然薯?が組み込まれており今まで食してきたかき揚げとは一味違うことにすぐに気づきました。過去一です。 そして、そばについては店舗から推奨されている以下の手順に沿って食事を進めさせていただきました。 冷たいそばを、温かいつけ汁でお召し上がりください。 箸でそばを6本摘み、温かいつけ汁に3分の1程つけてズルズルッと音を立て、噛まずに一気に飲み込みます。 大根・生姜おろしを温かい汁に入れ、天ぷらも、温かいつけ汁につけてお召し上がり下さい。 薬味のわさびは、そばの上にのせて、お召し上がり下さい。 ☆麦飯とろろ 500円 こちらは限定20食のメニューになります。 今回13時頃に来店でラスト1食。 茨城県竜ヶ崎市産コシヒカリ×笠間市産の自然薯を使用したナイスメニュー。 確実に注文することができるように早めの来店をオススメします! ご馳走様でした!