焼肉 闘牛門

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

ネット予約

  • 口コミ

  • saa1010

    saa1010

    東京都町田でおいしい焼肉を食べるならここ『焼肉 闘牛門』! こちらは、小田急線町田駅から徒歩約8分のところにあります。ちょっとしたご褒美で利用しました! 「食べ飲み放題コース」2時間5000円、個室料金はプラス1000円! 生ビールと黒毛和牛はマジで優勝🤦‍♂️ もう1ヶ月は焼肉いいや〜ってくらい食べまくりました🍖 また行きたい焼肉屋さん! #焼肉 #東京焼肉 #アウマー

    投稿画像
  • 【東京近郊】居酒屋勝手にレビュー

    【東京近郊】居酒屋勝手にレビュー

    仕事終わりの飲み会で利用しました。 町田駅からは歩いて7〜8分ぐらいのところにあります。 とても立派な店構えで、インパクトあり。 今回は2階の完全個室席に案内してもらえました。 ざっと見た感じお店はなかなか広く、座敷席もありました。 着席したら店員さんより塩が15種類から2種類選べるとのことだったので、ローズソルトと石垣の塩をチョイス。 とりあえず生ビールで乾杯! 生ビールはサントリーのプレミアムモルツでした。 タブレットで注文してから30秒以内で提供されたかと思います…。 お酒作るのと提供が速すぎて驚きました。 しかも速いのは最初だけでなく、それ以降も…。 飲み甲斐がかなりありました。笑 泡の分量も冷え加減もいい感じで美味しかったです。 メニューは塩チョレギサラダ、上タン塩、和牛の盛り合わせ(松盛り)、ホルモン盛り合わせを注文。 塩チョレギサラダはシャキシャキのサニーレタスに韓国海苔がパラっと盛られており、海藻も入っていました。 チョレギドレッシングの塩気がちょうど良く美味しかったです。 上タン塩はやや厚めですが、かなり柔らかく独特の食感も楽しい。 先ほど選んだローズソルトと石垣の塩とで食べ比べてみましたが、どちらも驚く程旨味が変わって面白い。 塩の食べ比べというのは個人的にかなり嬉しいです! 松盛りは肩ロース芯、ミスジ、カイノミ、イチボ、クリミ、ハラミの盛り合わせでした。 肩ロース芯は大きすぎるのでハサミでカットしていただきました。 どれも良い具合の脂の入り加減でしたが、旨味や食感が全然違いました。 どれも美味しかったですが、個人的にはやはり肩ロース芯がMVPですね…! 綺麗にサシが入った肩ロース芯はとても柔らかく、旨味が強くて外すことがない部位だったと思います! 席に置いてあったタレも甘味があって美味しいですが、これに限ってはタレでなくそのままか塩で食べた方がお肉の良さをしっかり感じれるのでおすすめです! ホルモンの盛り合わせはシロコロ、シマチョウ、上ミノ、上ハツ、上レバーの盛り合わせでした。 僕が大好きなホルモンのラインナップだったので頼まざるを得ませんでした…。笑 シロコロのガッツリとした脂っぽさやシマチョウの柔らかい口当たり、上ミノの歯応えの良さ、上ハツの食感の良さ、上レバーの独特の風味のそれぞれが楽しめる盛り合わせメニューでした!

    投稿画像

基本情報

焼肉 闘牛門

韓国料理、焼肉、居酒屋

東京都町田市原町田4-12-4

042-850-8629

アクセス

JR町田駅より徒歩8分。小田急町田駅より徒歩6分。

営業時間

月~金、祝前日: 11:30~14:00 (料理L.O. 13:30 ドリンクL.O. 13:30)17:00~23:00 (料理L.O. 22:30 ドリンクL.O. 22:30)土、日、祝日: 11:30~14:00 (料理L.O. 13:30 ドリンクL.O. 13:30)16:00~23:00 (料理L.O. 22:30 ドリンクL.O. 22:30)

定休日

なし

予算

ランチ/1,000円~

ディナー/5,000円~

支払い方法

カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー可 (交通系電子マネー(Suicaなど)、iD) QRコード決済可 (PayPay、楽天ペイ、au PAY)

空間・設備

座席数

68席

個室

-

禁煙・喫煙

全席禁煙

駐車場

特徴・関連情報

利用シーン

ランチ 、ディナー 、食べ放題 、個室 、飲み放題 、リーズナブル 、飲み会 、個室ランチ 、個室ディナー 、日曜営業あり 、座敷がある 、掘りごたつがある 、日本酒がある 、ワインがある 、焼酎がある 、カクテルがある 、禁煙 、貸切可 、ドリンク持ち込み可

公式SNS
Instagram

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するグリーエックス株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら