バンコク屋台 カオサン
新宿駅/タイ料理、タイカレー、弁当
新宿西口から徒歩5分「バンコク屋台カオサン」ルミネ新宿店。タイ語が飛び交う、まるでタイの屋台を思わせる店内と活気のある店員さん達。あぁコレですコレ。とりあえず生🍺やっとスーッとした🤣🍺注文したのは・タイ式トムヤムヌードル麺はセンレックに。・ミニガパオ到着したら一枚目の写真のようにナンプラー、酢、唐辛子をバーンと豪快に私はかけますwでも、たまにむせってしまうから今の御時世咳は大顰蹙なので今回は唐辛子少なめにしましたw酸っぱ辛い味が大好き!なので箸もビールも進む進む😍でもビールは一杯で我慢してお会計ー…真面目だなぁ私🥺🍺イライラもお腹いっぱいになるとすぐ忘れちゃう便利な性格で良かった♡ご馳走さまでした!住所東京都新宿区西新宿1-1-5新宿ルミネ1・B2階アクセスJR新宿駅南口&西口徒歩1分/都営大江戸線新宿駅徒歩1分/都営新宿線新宿駅徒歩1分ルミネ1-B2階電話03-5909-7450営業時間月~金、祝前日:11:00~21:00(料理L.O.20:40ドリンクL.O.20:40)土、日、祝日:11:00~20:00(料理L.O.19:40ドリンクL.O.19:40)※2021/1/7~下記の通り営業時間を当面の間、短縮。全日:11:00~20:00(L.O.19:40)※酒類の提供…19:00まで平均予算[昼]800円[夜]2000円クレジットカード利用可:VISA、マスター、アメックス、DINERS、JCB、銀聯電子マネー利用可:Suica、PASMO、ICOCAQRコード決済利用不可#🇹🇭
新宿駅周辺はひとりご飯だとチェーン店で、肉+ご飯といったわんぱくメニューのお店になってしまうので、女性がひとりで夜ご飯を食べるところがあまりない印象です。この新宿ルミネの地下は女性向けの選択肢が提供されていて、迷ったらふらりと来てしまうエリアです。中でもカオサンは結構頻繁に利用しています。ランチでもディナーでもメニューが変わらないので、ランチの時はセット、ディナーの時は単品にアルコールを足しています。最近、qrコードから注文するセルフ形式に変わりました。JREポイントも付くし、各種電子マネー決済も対応してくれます。
外部サイトで見る
Sakura
六本木/パスタ、ピザ、イタリアン
六本木のSakuraのワインのペアリングと極上の料理はまだまだ続きます。三杯目はフォグ・マウンテン・シャルドネにしました。爽やかな酸味とともに芳醇な味わいがします。和歌山の太刀魚フルーツトマトモッツァレラの揚げ物焼パプリカ添えは、フルーツトマトとモッツァレラを太刀魚で巻いて揚げたものです。運ばれてくるだけで焼パプリカの美味しそうな香りが漂ってきます。太刀魚はふっくらしっとりとして、モッツァレラは塩梅が良くクリーミーであり、フルーツトマトもフルーティで口の中で渾然一体となります。四杯目はエステート・ブラッシュ・ソーヴィニョンのロゼワインにしました。爽やかな酸味があり果実感があってフルーティで華やか味わいがします。うにクリームパスタは、ソースがねっとりとして、うにに甘味があります。パスタは太くもちもちとしていて食べ応えがあり、大変に美味です。白子、アボガドクリームのピッツァビアンカは、熱々で白子がねっとりとしてクリーミーであり、焼き目が香ばしくクリスピーな生地とよく合いました。コルニチョーネは焦げ目が香ばしくふんわりとしています。チーズがとろ〜りとしてアボガドクリームが後を引く味わいです。ピッツァは、ジャンニ・アクント社の薪窯で焼かれていて、こだわりの一品です。5杯目はカカニア・クレア・ヴァレー・シラーズの赤ワインにしました。味わいがあり、スッと口の中に入り飲みやすいです。肉料理とも良く合います。えぞ鹿のブレゼは、赤ワインでコトコトと煮込まれたものです。えぞ鹿はオーナーが直接狩猟したものであるそうです。口の中に入れると肉の繊維が解けて大変に柔らかく、噛み締めるほどに旨味と野趣ある味わいが広がります。赤ワインのソースが大変に濃厚でほのかな甘味とともに芳醇な味わいがします。添えられている温野菜もホクホクとして良いです。多彩なワインとともに大変に美味しいイタリアンを堪能させていただきました。【Sakura】TEL050-3188-6586東京都港区六本木6-1-1221六本木ビル1F
六本木にある、ぶどう酒食堂さくらでケーキを食べてきました。カウンター席で大きなピザ窯を眺めながらのティータイム。パン屋も併設されていて良い匂いがしました。
牛かつもと村 渋谷店
渋谷南口/天ぷら・揚げ物(その他)、洋食、牛料理
【牛かつもと村】牛かつブームを巻き起こしたのは、間違いなくこのお店!大好き❤-------------------------------------------------
📍牛かつもと村渋谷店👛1500円程新商品の牛タンカツ!!中はレアなので石焼きにして好みの焼き加減で食べられます✨タンなのでかなり歯応えがあってジューシーさを味わえました!通常の牛カツも安定の美味しさで、牛カツ屋さんを見つけるとつい食べたくなってしまいます😆とんかつよりも牛カツの方が個人的に好きかも知れないです\(*ˊᗜˋ*)/ご飯、お味噌汁、キャベツの中でどれか1品無料で追加できるので今回はキャベツ追加しました!ご飯にしようか迷ったけどキャベツを挟むことによって消化しやすくなると思うので、一応胃に気をつかってみました😂
外部サイトで見る
外部サイトで見る
日本橋海鮮丼 つじ半 神楽坂店
飯田橋/海鮮丼
ぜいたく丼で有名なつじ半神楽坂店に行ってきました。人気なのでいつも行列しています。今回はぜいたく丼梅…を注文。以前から少し値上がりして1100円でしがとても大満足でした。色々入った海鮮もおいしいし、タイのお刺身も…半分は普通に食べて、途中ご飯を追加し、出し汁を足してもらいお茶漬けでいただきます。
お盆中神楽坂!もしかしたら空いてるかもよと神楽坂のつじ半に来てみたら案の定並んでない!意気揚々と乗り込み海鮮丼を食べて来ました!頼んだのはベーシックな梅!マグロ中落ちイカ数の子きゅうりつぶ貝ミルガイ海老イクラとネギが上に乗って山盛りに!まず先にゴマだれのかかった刺身が3切れと黄身と醤油の混ざったタレがサーブされます!このゴマだれの刺身は後半鯛出汁茶漬けにする為に残しておいても良いし一切れ食べて待つもよし海鮮丼がサーブされたらまず山を崩し一口頂くそして黄身醤油にワサビを解く丼の中の海苔と大葉をちゃんと分けて散りばめてから本気喰いスタート!卓上のガリが胡麻と昆布と和えてあり美味いのだがこれも丼に散りばめながら食べ進めます!3分の2食べたら店員さんに出汁お願いしますと丼を渡すご飯足しますかのコールもちろんお願いしてご飯の増えた出汁茶漬け登場この出汁が鯛でしっかり取った濃厚だし残しておいた胡麻タレ刺身を投入軽く色が変わるか変わらないかをかき込みます!そりゃ美味いのなんの最高っす!ご馳走様でした!食後店外に出ると10人ほど並んでたお盆で空いてたのではなくタイミングが良かっただけでした!あはは🤣
外部サイトで見る
レストランルーク ウィズ スカイラウンジ
月島/イタリアン、フレンチ
@東京・築地RESTAURANTLUKEwithSKYLOUNGEこちらは、地上47階から都内ベイエリアを一望できる天空のレストラン『RESTAURANTLUKEwithSKYLOUNGE』です。47階221mの高さから見る東京の景色は開放感がありテラス席での食事がおすすめ。特別な日のランチやディナーにおすすめです。【訪れた場所の詳細】RESTAURANTLUKEwithSKYLOUNGE住所:https://tabelog.com/tokyo/https://tabelog.com/tokyo/C13102/rstLst/https://tabelog.com/tokyo/C13102/C36100/rstLst/8-1聖路加ガーデン47Fアクセス:地下鉄日比谷線築地駅3番出口から徒歩5分築地駅から554m営業時間:ランチ11:30~14:30(L.O.14:00)カフェ11:30~17:00(L.O.14:30)ディナー17:30~22:00(L.O.21:00)※月~金の営業となります。※貸し切り等で休業の場合がございます。定休日:土・日・祝
東京タワー、スカイツリーのどちらも眺めることができる景色が素敵なデートや女子会におすすめな店にて。築地から少し歩いた位置にある高層ビルの最上階の47階に位置する。平日ディナー帯の早い時間に訪問。夕暮れの景色から夜景への移り変わる東京の景色を料理と一緒に堪能できる。今回注文したのが↓【天空のビアテラス】40種類以上のフリードリンク2時間&国産牛フィレ肉や美明豚など全6品隅田川ブルーイングペールエール、イタリアンビールが含まれるのでビール好きにはおすすめ。肉料理がジューシーでボリューム感があるので、料理の満足度高い。テラス席もあるので、天気がよければそちらで絶景を見ながら食事するがおすすめ。
結わえる 本店(ゆわえる)
両国/居酒屋、自然食、日本酒バー
寝かせ玄米が有名な結わえるさんへもちもちとした食感で食べ応え抜群の玄米✨健康志向の人にはおすすめでthe和食が食べられる素敵なお店!!休日は大人気で混んでるので注意!!定食はお肉とお魚がえらべます〜!
初めましての訪問です。オープン10分前に着くと、並んでるじゃないですか(笑)びっくり。人気店とは聞いていましたが、こんなに並んでるとは。でも店内が広そうなので、一巡目で入れる人数でした。まず通されて、荷物を置いてカウンター前に並びます。そこから注文です。箱膳定食1200円、ハレ箱膳定食1500円、結わえる御膳1700円の中からまず選びます。私はハレ箱膳定食を注文。そこから主菜、汁物、寝かせ玄米を選びます。全て2種類から選びます。選べるのはすごくいいですね。しかも週替わりだったかな?メニューも変わるのは嬉しい。玄米ってパサパサしてるイメージでしたが、こんなにもっちりしていて食べやすいなんてびっくりです。美味しすぎて、買って帰りました(笑)主菜も汁物もみんなおいしかったです。これはリピートしたくなる。
麺 酒 やまの
練馬/ラーメン、台湾まぜそば、つけ麺
練馬駅の人気まぜそば店、やまのへ行ってきました!日曜のランチタイムの訪問でしたが、5分ほど待てば席に座ることができました。注文はトロ豚まぜそば、ニンニクとニラもお願いしました。届いたビジュアルはボリューム満点、しっかり混ぜていただきます。味は確かに濃いですが、具と麺の相性が抜群で食べやすくて美味しい〜トロ豚はアツアツで、ほぐして麺と共に食べてもそのままでもばっちり◎最後は追い飯で残った具を和えて、ごちそうさま。特製のお酢を入れた味変も美味しかったぁ!
店名の通り、麺!酒!やまの!です。西武池袋線か都営大江戸線の練馬駅から歩いて5分ちょっとのところにある台湾まぜそばのお店です🍜次の日休みの時はニラとニンニクお構い無しで注文します!一応居酒屋としてもやってるので、これをつまみにビールを飲んだら出来上がりです!
外部サイトで見る
ほていちゃん 上野店
御徒町/串揚げ・串かつ、居酒屋、立ち飲み居酒屋・バー
『ほていちゃん上野』さんに行ってきました🍺今回は昼飲み利用しました!エリンギバターや紅生姜串が美味しかったです!昼から飲みにいったのですが、ほぼ満席に近かったです!主に東京近辺にはなりますが、今後も日本各地グルメや観光地の投稿していきます!投稿しているグルメや観光地について、気になったらじゃんじゃんコメントしてくださ〜い!!
とても久しぶりに投稿。所用で上野来たときに一人飲みした時の写真です🍺・青いレモンサワー・マグロぶつ・牛煮込み・にごり酒(日本酒:副将軍)・イカ軟骨塩辛初めて入ったお店だけど、お店の雰囲気とか好みだった。ちょっと混み気味で入店の最初の一歩は勇気入ったけど、入ったらもうこっちのものです(笑)売りにしてる牛煮込みも美味しかったし、何より偶然置いてある日本酒が茨城のもので出身県民としては嬉しい😊副将軍、、、美味しかった🍶飲みやす過ぎてつい飲み過ぎちゃう系だった。また行きたいなぁー😊💕
外部サイトで見る
goo ITALIANO 渋谷本店(グーイタリアーノ)
宮益坂/パスタ、イタリアン、ダイニングバー
パスタランチセットフッジローニチキンのラグーソース期待よりかなり美味しかったです✨フォカッチャも手にしっかり油付いちゃう食べ応えある系だけど、塩味が絶妙で物凄く美味しい😋サラダだって程よい量で美味しかったし、これにドリンクも付いて1100円は凄いです!実は口コミで店員さんの評判かなり悪かったので今まで行くの躊躇ってたのですが、寧ろかなり感じ良くてホッとしました💕こんな事ならもっと早く来れば良かったです(日によるのかも知れませんが)皆んな頼んでたサルシッチャのレモンクリームソースやラザニアを食べに再訪したいです😊@shibuyadehiruyasumigohantoka様、ご協力ありがとうございます😊
I渋谷よくリピートしてる駅から徒歩5分のいつも満席状態の大人気隠れ家イタリアン!手頃な値段で本格的なイタリアンが楽しめます🥺🌿1,100円でパスタ+サラダ+ドリンク+フォカッチャもついてくるのでコスパよくかなりボリューミでお腹いっぱいになる、、、、!味もとても美味しくてお気に入りのお店。客層は男女比率3:7で女性多め、年齢層は25~35歳多めのイメージ。女子会やおひとり様でもおすすめ!是非行ってみてね🥺✊🩵--------------------------📍東京都渋谷区渋谷1-11-3第一小山ビル1F🚉渋谷駅🚶♂️渋谷駅徒歩5分(渋谷駅から411m)📞050-5872-2964(予約可)🚬全席禁煙✨オープン日:2011年11月15日💰¥1,000~¥1,999(ランチタイム)🕐11:30-15:00/17:00-23:00💳カード可/電子マネー可/PayPay可🗓定休日:年末年始のみ12/31-1/2💺46席(カウンター6席テーブル40席)🌟食べログ3.49🌱ヴィーガン対応可能📱@goo_italiano_shibuya--------------------------
アレックス
三軒茶屋/ハンバーグ、洋食、欧風カレー
三軒茶屋の洋食屋といえばここ日替りランチのコスパ最高💯メインはもちろん、必ずついてくるしじみの味噌汁も美味しすぎな名店💯
人気の洋食屋さんでおいしいランチ食べてきました。特に土日は行列ができていることが多いです。カウンター席のみで、看板にもある通り、町の洋食屋さんで気軽に食べられます。やわらかくて大きいいかフライおいしい!カニコロッケもおいしい!そしてチキンの生姜焼き最高!多分(すりおろした玉ねぎにニンニクも効いた甘さとパンチが共存したおいしさです。)ぜんぜん違ってたらすいません!濃い味付けでとにかくご飯が進みました。改めて茶色の魅力と力強さに気付かされました。次はハンバーグか生姜焼きにしようと思います。インスタもよろしくお願いします!@40s_gourmet
外部サイトで見る
BEEF KITCHEN STAND 歌舞伎町店
歌舞伎町/イタリアン、バル・バール、バイキング
いつもお世話になっているアウモ顧客のbeefkitchenstand歌舞伎町店に行ってきました。コスパ最強なお店でいつもほぼ満席です。名物ビフテキは50g290円と驚きの価格で、おすすめのお店です。西武新宿線西武新宿駅徒歩3分地下鉄丸ノ内線新宿駅徒歩4分新宿西口駅から222m
【東京都新宿】歌舞伎町で昼飲みするならここ『ビーフキッチンスタンド歌舞伎町店』!GWの16:00頃に来店しました!さすが昼から飲めるだけあって店内は7割ほど席が埋まってましたね〜6人くらい座れるテーブル席に案内され、まずは生ビールでカンパイ!ビーフキッチンスタンドは、フードメニューが安いのが魅力なんですよね👌99円〜、199円〜、など金額でメニューが別れてます。この日は、ポテトサラダやトマト、ローストビーフなどを堪能しました!4人で飲んで食べてお会計は約8000円ほど!なかなかリーズナブルに飲めました🫡
外部サイトで見る
しげ吉 横浜元町店
元町・中華街/焼肉、ホルモン、韓国料理
【しげ吉さん】で肉大好き仲間4人での新年会ヽ(*゚∀゚*)ノ予約して貰って訪問、平日にもかかわらずお客さんが絶えない。オーダーは、厚切りタン塩幻ハラミ牛ほっぺ牛レバーすじ煮込み(ねぎ塩ライス)この日のおすすめ、リブロースステーキ和牛ロース和牛カルビやみつき激辛ホルモンまず、人気店にありがちなお皿に2~3枚、とかではなくちゃんと数があってびっくり、4人で分けられる枚数あり。幻シリーズはサシが立派ですごい!!この日のおすすめだったリブロースはとろけるステーキ状態。わさび醤油で頂いたけど、美味しかったー♡¥450のすじ煮込みは盛モリで美味しく、本当に頼んで良かった。恐ろしいコスパ!!数量限定の幻シリーズをつい先に頼んだのだけれど、最後に頼んだふつう?の和牛ロースとカルビが安価なのにお味も量も素晴らしくて、ここは間違いないお店、と改めて確信。肉好き友人の予約に感謝、再訪したいお店になりました。ご馳走様でした。
石川町食彩和牛しげ吉横浜元町店ランチでお得に美味しい美味しいお肉が食べられる焼肉屋さん上カルビランチしげ吉満喫ランチ熟成厚切りタン塩スジ煮込み←食べかけ桜ユッケ←写真無しネギ塩ライスとにかくどのお肉も柔らかくてとろけて美味しい❗️ランチの白ご飯は一回お代わり可ネギ塩ライスはなかなか大きなお茶碗で提供されるので女子は小でも良かったかもとにかく安くて美味しいからリピ決定‼️@yukiko_oni様、ご協力ありがとうございました😊
中国火鍋専門店 小肥羊 新宿店(シャオフェイヤン)
歌舞伎町/しゃぶしゃぶ、中華料理、中国鍋・火鍋
小肥羊新宿店@littlesheep_official@xiaofeiyang_shinjukunishi食べログ3.32土曜の15時に6名で伺いました。通し営業で大人数対応はありがたいです。階段で二階にあがり席に案内されると円卓の高級感ある個室でした。10年程前に誕生日祝いで、こちらに伺ったことがあり久しぶりの再訪ですが全体的にダークブラウンのシックな内観で落ち着きます。歌舞伎町は火鍋が増えましたが、こちらは老舗と言えるのではないでしょうか。タッチパネルから注文したのは・火鍋具材は単品で肉や野菜を注文・長芋咸蛋(シェンタン)フリット・水鶏(よだれどり)・季節の青菜炒め・紹興酒(ボトル)¥1980〜注文など任せっぱなしで飲むことに専念してましたσ(^_^;)火鍋も美味しくて途中から身体がポカポカしてきましたよ♪これからの時期に温まるし、免疫力もアップするのでお疲れ気味の方にはオススメです☆鍋の片方は辛くないので子供でも大丈夫でした。具材はジャガイモとキクラゲが美味しいと好評でした^_^親戚の集まりでしたが新宿の喧騒とは離れた静かな落ち着いた空間だったので、会話もしやすく居心地も良かったですよ。ご馳走さまでした住所東京都新宿区歌舞伎町2-26-3アミモトビル2階電話03-3208-7727休業無休営業時間平日17:00〜23:00土日祝11:30〜23:00その他予約可クレジットカード可電子マネー不可車椅子階段なので厳しいと思います。ベビーカー階段です子供可🍺#🍲#🍺#🍻
火鍋食べた〜😋めちゃくちゃ辛かったけど、それがクセになる!3500円のコースを頼んだんだけど、量がめちゃくちゃ多くてお得だった!!そしてお酒も安い!1杯300円くらいで飲める!🍺
ネット予約可能な外部サイトで見る