すべて
記事
全国の人気エリア
ユーザーのレビュー
東京都300投稿
ZMA066
〜上野といえば洋食❣️王道なオムライスは皆さんをときめかせてくれます♪〜皆さん。こんにちは🌞。ZMAです🙏。今回は東京の美味しい洋食屋さん✨。ご紹介していきましょう♪♪上野にある「厳選洋食さくらい」さんにお邪魔します🖐🏻。創業は2000年。2014年にミシュラン、ビブグルマンにも選出された実力派の洋食屋さんです☆★オムライスセット¥2200頂きます🙏さぁ(๑╹ω╹๑)どんなオムライスがやってくるかなぁ〜^^(〃ω〃)ワクワク♪♪大好物だけに胸がときめきます🥰🥰😍🙌🙌🙌目の前に素敵な黄色とデミグラスを纏った可憐なオムライスちゃんがやってきましたね✨まるで黄色のドレスを纏った日焼けしたグラマラスな女性😍❗️(どんなイメージだよww)では、真っ二つに半分にしてスプーンで掬いましょう♪♪アァァァンムッ‼️。。(♥ω♥*)💕Oh〜〜❤️ジュテーーームッ❣️口の中で優しいケチャップライスとふわっとした包み込みの卵生地が口に優しく入っていき、スルスルと胃の中に消えていきます⭐️まさに皿の上のゴールデンシップ⛵️を氷山がぶつかったタイタニックのように半分に食べ進め白い皿の中に静かに消えていく。。。。ユア〜〜ッ‼️ヒィ〜〜ッ‼️タイタニックのテーマ♪(やかましい‼️早く食えっwww🤣🤣)ご馳走さまでした🙏〜ZMAポイント〜・セットにはスープ、サラダがつきます♪席は比較的空いてました😙・少食の方はハーフ¥1300もありますよ𓅀𓅂𓅃𓅐𓅓𓅔𓅘𓅙𓅚𓅛𓅜失礼しました💦💦大好きなオムライスを食べると大興奮してしまいついそうなってしまうのです😂😂皆さんも美術館や博物館の帰りに美味しい洋食屋さん。行ってみてはいかがですか??ほんじゃあ、まったねぇ〜👋👋
投稿日:2023年4月2日
東京都100投稿
Jinei
『厳選激うま洋食デミグラス』ビルグルマンミシュランも認め食べログ洋食百選洋食さくらい遂に実食!洋食激戦区上野でザ!洋食を貫くひとつひとつ丁寧な下処理にこだわり特にオムライスは昔ながらなんだけど巧みの技が光るブイヨンで炊いた米に玄米、白米の3種をブレンドして炒めたケチャップライス。美しいばかりの黄金色のふわとろ卵で包まれじっくり煮詰めた秘伝のデミグラスソース王道の美味さ!そしてハンバーグは注文が入ってから焼き始めるこだわり20分から30分かけて焼き上げるからしっかりと肉の旨みを感じるつなぎはほとんど使わずに牛肉の美味しさを最大限に堪能、しっかりとした肉感歯応えもあり濃厚なデミグラスソースに負けない美味しさサラダも、冷静ポタージュスープも絶品で洋食トップレベルのお店でした。次は夜にワインと楽しみたいです。
投稿日:2020年7月18日
紹介記事
上野駅周辺の絶品ランチ♪家族やデートにおすすめのランチ15選!
上野駅でランチを食べたい!と思ってもお店がありすぎてどこに行けばいいのか迷っちゃいますよね。せっかく動物園、美術館、アメ横に家族やデートで行くならランチも美味しいお店に入りましょう☆今回は上野駅周辺のランチで特におすすめのものを紹介していきます♪
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
ajisai
大阪難波に店を構える創業明治43年の老舗「自由軒」さんの[黒ラベル辛口]普段、飲食店以外は評価しませんが美味しかったので簡単にレビュー。購入場所AKOMEYATOKYONEWoMan新宿東京都新宿区新宿4-1-6NEWoMan新宿1F03-5341-4608営業時間:11:00~20:00金額432円(税込)購入動機レジに並んでいたら別々の二名のお客さんがどちらも大量買いしていて残り二箱だったので、つい買ってしまいましたw内容メイン食材骨付き手羽元鶏もも肉フライドガーリック名物の混ぜカレーではなく100年の歴史を、持つ黒いカレーでレトルトを作ったそうです見た感じシャバシャバカレーですがまとまりも良く食べやすい。漢方にも使われる陳皮を沢山使っているそうで爽やかで香り高く後を引く辛さに仕上がっています。手羽元も箸で簡単にホロホロ剥がれ柔らかいです。ネットで検索したらなぜか倍額でした。原材料鶏肉(ブラジル、国産)、玉ねぎ、食用油脂(牛脂、豚脂)、小麦粉、カレー粉、植物油脂(菜種)、チキンエキス、砂糖、香辛料、たん白加水分解物、食塩、フライドガーリック、チキンエキスパウダー、トマトパウダー、醤油パウダー/調味料(アミノ酸等)、カラメル色素、(一部に、小麦・牛肉・豚肉・鶏肉・大豆を含む)
投稿日:2021年1月19日
mori_shin
大阪のグルメ。大阪に複数店舗ある自由軒のカレーを食べてきました。カレーは、ルーとライスが混ざった状態で提供される、日本でもここでしか食べられない、独特な提供がされます。一口食べると、今までに経験したことがないような味わい。でもしっかりカレーです。途中でたまごを混ぜると味わい深くなります。大阪はソース文化なので、卓上にあるソースをかけると味が濃くなります。ルーの味は少し辛めです!大阪といえば、タコ焼きや串カツなど定番の料理が色々と想起されますが、ぜひ自由軒のカレーも、大阪でしか食べられないグルメとして、ぜひ食べてみてください!!
投稿日:2021年10月15日
大阪府100投稿
DJゴン太
名物カレーは見た目通りの味でびっくりするほど美味しいわけじゃないけど、昭和レトロの雰囲気を味わいたい時にはちょうどいい。店内は狭く通路はすれ違えないほどなので観光の場合は身軽な時に行った方が良いです。
投稿日:2020年4月4日
紹介記事
大阪のご当地グルメ&名物おすすめ21選!食い倒れの街の魅力をたっぷり紹介
大阪のグルメ情報を、ジャンルごとに梅田や難波などの地域とあわせて紹介します!たこ焼きや串カツといった王道の名物グルメや、『551蓬莱』の豚まん、『りくろーおじさんの店』のチーズケーキなど、大阪でしか食べられないご当地グルメも幅広く厳選。大阪観光で一度は行きたいお店を集めました。おいしいお店が集まる“食い倒れの街”大阪ならではのグルメを探しにおでかけしてみましょう!
ユーザーのレビュー
東京都10投稿
kh_.sweets
【熊本県産和栗のモンブランパフェ】¥3,200(税込)※期間限定10月1日〜10月31日中には、バニラ、ミルク、マロンのアイスが入っていて、1番下には、アールグレイのゼリーが入っています🌰上に乗っている栗は甘みがしっかりしています!アイスや生クリームとの相性バッチリで、アールグレイのゼリーでさっぱりと食べることができます🌰【かぼちゃのプリンと紅芋のパフェ】¥3,000(税込)※期間限定10月1日〜10月31日濃厚なかぼちゃのプリンや、紅芋のブランマンジェにチョコレートとマスカルポーネチーズの2種のアイスクリームを添えました。かぼちゃのプリンがとっても濃厚です🎃紅芋とチョコレートの相性もばっちりで、かぼちゃ✖️芋で秋を感じられるパフェです🍂**************************************************資生堂パーラー銀座本店サロン・ド・カフェ東京都中央区銀座8-8-3東京銀座資生堂ビル3F銀座線・日比谷線・丸ノ内線銀座駅から徒歩約7分JR山手線・京浜東北線・東京メトロ銀座線・都営浅草線新橋駅から徒歩約5分火~土曜日11:00~21:00(L.O.20:30)日曜日・祝日11:00~20:00(L.O.19:30)**************************************************
投稿日:2023年11月4日
さーとし1018
銀座の夜から🌉会った瞬間から昔に戻れる彼らとの昔話は最高でした🤗テキーラショットしか飲ませてくれない😭酒が強くても絶対酔っ払う😭👍✨
投稿日:2019年12月27日
紹介記事
銀座でパフェの虜に…日常に花を咲かせる贅沢な人気店9選
甘いもの好きの夢がたくさん詰まったパフェ、今回は銀座の老舗有名店から話題の人気店まで、贅沢なパフェを堪能できるとっておきのお店をご紹介します♪見ているだけでほっぺが落ちそうなビジュアルに、あなたも魅了されること間違いなし◎銀座へ足を運んでみては?
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
大阪府10投稿
あんよ
初めて訪問したインデアンカレーさん。メニューもとくにないし、まったくわからないままに訪問。外側にカレーライス、ハヤシライス、とあったのでカレーライスをオーダー、¥830。PayPayその他いろんな電子マネーやバーコード決済可能でした。事前にお支払い、チケット(プラ札?)を買って案内通りに進む。店内は細長い変形S字のカウンター。札を渡すと5秒くらいで提供される、スーパースピード!行った時は並びなしでスっと入ってしまったので分からなかったけれど、卵入り、とか大盛り、ご飯大盛りなど色々アレンジできた様子。提供されたカレーがすごい大盛りでびっくり。レギュラーサイズでこれ。軽くお茶碗で考えて2~3膳はある。先にわかってたら少なめにしたけど、5秒で出てきてるし、これは残すわけにはいかない。ルーは甘口色をしていて、辛さはほんの少し。でも食べている時は辛めに、後味は甘めでなんとも癖になる。付け合せの酢キャベツがすごく好きだった!これは東京でも食べたいなぁ。また来たい!ご馳走様でした。
投稿日:2023年10月24日
大阪府100投稿
Danjou
久々に食べた、インディアンカレー🍛そうそう、この味❗️懐かしい辛さ🔥今風のスパイシーなカレーとはちょっと違う🤏めちゃめちゃ辛い訳じゃないけど、でもちょっと辛い😆付け合わせのキャベツがお口をホッとさせてくれる😄お水もたくさん飲みつつ…あっという間に食べ終えてしまいます😊
投稿日:2022年8月29日
ユーザーのレビュー
東京都10投稿
media_man
閉店間際にディナーで利用しました。松本楼の選べるビッグプレート2100円を注文し、エビフライにしました。卵はとろとろで、海老もおおぶりで美味しかったです。野菜が蒸すか茹でるかしてあるのか、とても柔らかかったです。苦味がなく、野菜嫌いな子供でも食べられると思います。
投稿日:2023年5月31日
東京都1000投稿
james
日比谷公園のネモフィラは、久しぶりの立ち寄り。チューリップとのコラボは、チューリップが見ごろ過ぎで、ネモフィラは咲き始めと少しタイミングが、合わず残念。ネモフィラブルーの雰囲気だけ、お裾分け。ツツジ🌺も綺麗に、咲いており、まさしく都内のオアシス空間と言えます。
投稿日:2023年4月13日
東京都10投稿
たつ
日比谷公園内にある、松本楼さんにて、洋食ランチを食べました。魅力的なメニューがまだまだありましたのでまた行きたいです。デミグラスソースが絶品でした。同じメニューでもソースが何種類かあり選べます。カニクリームコロッケも美味そうだったなあ?
投稿日:2023年2月18日
9
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
神奈川県10投稿
yoko_tokyoiventlife
カレーハウスキャラウェイ1948年オープン鎌倉で並ぶお店ですごはんの量がすごいんですよ小ライスでふつう盛りなんですって食べる前に知りたかった😊カレーはスパイシーでコクがありファンが多いのもわかりますわ〜サラダはフレンチドレッシングで喫茶店のサラダ好きな私にはたまらないものでしたレトロな雰囲気も大好きですごちそうさまでした✨キャラウェイ神奈川県鎌倉市小町2-12-20
投稿日:2022年1月26日
くろ
■店名キャラウェイ■料理名ホタテカレー■味の感想ご飯の量が多く、小食の方は少なめが良いと思います(写真は普通盛り)。味は美味しく、ビーフは少し辛口です。チーズもオススメです。■お店の感想お昼時はとにかく並びます!お店の方の手際はとても良く、オーダーから提供までは待たずに済みます。多くの方が利用していますが、店内は綺麗に保たれています。■価格帯700〜1200円くらい■アクセス鎌倉駅から小町通りへ向かい、徒歩5分程のところにあります。
投稿日:2020年1月7日
ユーザーのレビュー
michiko0407
上野に行った時に、上野公園内にある上野精養軒カフェランランドーレでランチしてきました😊🎶私が注文したのは、一日30食限定のパンダプレート🐼💕お値段は2680円(税込)と、ちょっとお高いけど、限定っていう特別感と、パンダちゃんのパンに惹かれて✨パンダプレートには、パンダちゃんのパンを筆頭に、精養軒伝統のビーフシチュー、エビのフリッター、ポークソテー、骨つきソーセージにデザートのババロアと盛りだくさん😎👍更にコーンスープと飲み物、ライスかパンがつくのでお腹パンパン😆💦だけど、どれもめちゃくちゃ美味しいから止まらない💕パンダちゃんのパンはほんのりミルクの味がしてふわふわだし、ビーフシチューは、精養軒の鉄板メニューだけあって、コクがしっかりある濃厚ビーフシチューだし、海老のフリッターや他のものも抜群の美味しさでした😍👍これだけ美味しい物をお腹いっぱいなら、お値段高くないかも?✨上野公園内にあるので、散歩の休憩に寄るもよし😁ぜひみなさんも行ってみてください🌸入り口で写真2枚目のパンダちゃんが出迎えてくれますよ🐼💕
投稿日:2020年5月22日
東京都200投稿
鉄道こまち
上野精養軒本店です!グリルフクシマ、カフェランランドーレがあります!パンダの形の、シャンシャンちゃん記念のパンダプレートセットがあるみたいなので、また、食べたいです!
投稿日:2019年10月13日
ユーザーのレビュー
愛知県100投稿
shiori
千種区の気になっていた洋食店屋さんに行ってきました。日替わり定食の和風ハンバーグと白身魚フライを注文しました。ハンバーグは想像以上に柔らかくてふわふわでとても美味しかったです。ご飯とお味噌汁がついて、付け合わせの野菜もたくさん乗ってて1500円前後くらいでした。とても質がよくて美味しかったので大満足です!
投稿日:2021年5月20日
愛知県100投稿
Ryoko84
◇◇キッチン兆◇◇🏡名古屋市千種区春岡1-1-7池下ハイツクローバー📞052-734-8737🕚lunch11:00〜15:00(L.O14:30)🕢Dinner17:30〜22:00(L.O21:30)🎌定休日火曜日・第1,3月曜日🚘店舗裏1台・東側3台(No2,6,7)・指定名鉄協商割引あり🌟Instagram🌟@kitchen_cho有名洋食店さんで腕を振るわれていたシェフさんが2017年にオープンした『キッチン兆』さん🤗キッチン雅木さんはかなり前に伺いましたがキッチン兆さんは行けていなかったので行ってみたかったところ〜♬🌟カニクリームコロッケセット¥1800(税別)【クリームコロッケ・サラダ・味噌汁・御飯】◎運ばれてきた瞬間にコロッケのいい香り☺️ぱっかーんすると中からとろーりベシャメルソースがこんにちは〜。本当にとろっとろ〜🥰食べると口いっぱいにカニ🦀口から鼻に抜けて香りが外に出てしまうのがもったいなくて息を止めたくなるぐらい本当にカニの香りがスゴい❣️衣がツンツン立ってるのわかりますか😆⁇一口目カリッ。そのあとサクサク食感。ベシャメルソースはとろ〜っと滑らかで旨味がギュギュッと凝縮。一気に口の中が幸せな気持ちになります😋余韻もたまりません🦀💕本当に美味しい😋自家製タルタルソースは卵の白身の粒が大きめ〜♬滑らかかつ、ピクルスや卵が粗めでゴロゴロ食感のタルタルソース好きの私にとってはこのソース本当好き❣️サラダは少し酸味が効いた玉ねぎ食感残るさっぱりしたドレッシングでした🥗✨メインを楽しむにはこのさっぱりサラダがよく合います😋味噌汁は名古屋代表赤味噌〜♬コクがある中に甘みもあり、濃すぎないので飲みやすい味噌汁かと思います☺️⌘カニクリームコロッケ本当大好きで新しい洋食店に行ってメニューにあると必ず注文してしまうほど🦀💕固めのベシャメルソースも好きですがこのとろっとろ〜が大好き❣️単品注文もできますよ〜♬ハンバーグも美味しそうでした😍数量限定のオムライスも食べてみたい🐣✨
投稿日:2020年8月23日
ユーザーのレビュー
東京都100投稿
toritoritorip
知る人ぞ知る調布の洋食店「クリスマス亭」。洋風のお店の外観が目立つレストランです。今回はテイクアウト限定のメニューだった「タンシチュー」を注文。写真には写っていませんが、ご飯とセットです。箸で持っただけでほろっと崩れるやわらか〜いお肉がとっても美味でした😋
投稿日:2023年10月4日
東京都10投稿
TERUKOBA
ワンコと行ける洋食屋さんです😃京王線の西調布駅が最寄りになります写真は『フレンチトースト』です🍽お店のお勧めだけあって、本当に美味しいです❗️絶品です‼️このメニューを食べにくるだけでも価値はあると思います👍お食事メニューも美味しいです😀コチラのフレンチトーストは数が少ないのでご予約をお忘れなく‼️
投稿日:2022年6月6日
東京都200投稿
けんけん
西調布のクリスマス亭でランチ‼️西調布駅から徒歩5分、中央高速調布IC近くの住宅街に突如現れる西洋風の優雅な建物の洋食レストラン「クリスマス亭」❗️調布のもつ焼き屋から発展し、今では様々な飲食店を展開している「い志井」グループの洋食屋さんです❗️建物が凄く可愛いです❗️内装はアメリカンな感じでとても綺麗で可愛いお店です😆一見敷居が高そうに見えるが中身は普通の洋食屋さんで割とリーズナブルに美味しいお料理が頂けます❗️2人でオムハヤシとハンバーグ和風高原仕立てのランチセットを頼みました❗️お店の売りでもあるオムハヤシはソースがたっぷり入ってて、印象に残る真っ黒なソースでとても美味しかったです😆ハンバーグはジューシーな合い挽き肉のハンバーグできのこが入った少し甘めの和風ソースでご飯が進みます😋どこか懐かしい味的な洋食屋さんと言う感じで、とても落ち着くし、店員さんもお店も凄く良い雰囲気です👍テラス席や個室もある様です❗️店名には「毎日がクリスマスのようなハッピーな日であってほしい」「毎日サンタクロースのような気持ちでお客さまをもてなしたい」と言う願いを込めているそうです❗️営業時間11:30〜22:00年中無休駐車場有
投稿日:2022年4月15日
ユーザーのレビュー
岡山県100投稿
うーとらマン
2023.1.3岡山イオンモールへ正月ショッピングに行って来ました。流石に3日目となると人も少なく感じゆっくりとお店を見て回りした^^👍昼飯は、えびめしやさん、真っ黒なエビ🦐メシでデミグラス味でもなく、香辛料の香りがして美味しく不思議な味(岡山名物です)また、ポトフがお勧めで一杯120円で具沢山のスープです。9.10枚目は、同じ物で卵を折って中をお見せしています^^❗️
投稿日:2023年1月3日
岡山県5投稿
ラリホー
岡山には桃に牡蠣、葡萄、吉備団子、美味しいものが沢山ありますね❗️以前に「えびめし」の投稿を見たことがあって今度岡山行った時にはえびめし食べたいなぁと思ってました😊緊急事態宣言があったりで行けなかったですよね💦行く用事があって時間があったらえびめし食べたいと思っていただきました😄
投稿日:2021年7月14日