すべて
記事
全国の人気エリア
ユーザーのレビュー
東京都10投稿
munie~ru.
中目黒にある『小野田商店』。肉山創業者がプロデュースした中目黒の人気焼肉店です。さいっこうに美味しいホルモンをコスパ良く食べたい人におすすめのお店です。大人気のお店なので、よほど運が良くないと当日飛び込みでは入店できないので、事前に予約してからいくのが◎
投稿日:2023年7月7日
東京都200投稿
タマキチグルメ
【タイトル】“肉山創業者がプロデュースした中目黒の人気焼肉店でディナーさせていただく!”【最寄駅】中目黒駅、徒歩1分【来店時間】金曜日、20時頃【用途】ディナー【定休日】火曜日【予約】あり【利用人数】4名【予算】5,000-6,000円【注文内容】ホルモン9種類盛り合わせ2,200円厚切り牛タン1,200円和牛上肩ロース1,000円上ハラミ1,000円上ナンコツ500円など【こんな人にオススメ】中目黒駅周辺で焼肉さんを探しているホルモンやタンが美味しいお店に行きたい【概要】あの“肉山(吉祥寺)”創業者がプロデュースした中目黒の人気焼肉店「小野田商店」噂によると、小野田さんが“肉山(吉祥寺)のオーナー光山さん”の別店舗の常連だったことから生まれたご縁とのこと。素敵。今回自称”人生の決起会”として利用させていただきました。途中”コスパが良いで有名なお店!”と大きな声を出したところ罵声を浴びたwのですが、このお店の特徴はやはり”コスパが良い”こと。ただ改めて”コスパ”とは”費用対効果”を示しており、投入した費用に対して”得られる価値やメリットの度合い”のことを指している。確かに一品一品の値段は安いのですが、個人的には美味しいメニューがたくさん揃っているお店なので、たくさん注文していただき”中価格・高品質”という位置付けでの利用をおすすめさせていただきます♪また別件、今回ワイヤレスイヤホンを忘れ物してしまい翌日お店に伺いました。しっかり袋に入れてくださり笑顔で”ぜひまたきてください♪”と言っていただきました。絶対またきます。【レポ】☆ホルモン9種類盛り合わせ2,200円店員さんから説明してもらえるがメモしきれず動画に納めさせていただき只今文字起こしが完了しております!w左手前〜:コリコリ、シビレ、牛ホホ肉真ん中手前〜:豚トロ、角切りハツ、ミノサンド右手前〜:コプちゃん、オッパイ、ガツ芯基本的には味付けしていただいているので焼き上がりましたらそのまま食すことができます!全て美味しかったのですが、個人的な推しメン1位「角切りハツ」2位「コリコリ」3位「シビレ」でした!(人生の決起会に集中していたため記憶が曖昧ですがw)ご馳走さまでした!
投稿日:2022年10月16日
東京都300投稿
ZMA066
〜ハイパーコストパフォーマンス焼肉‼️中目黒から歩いて30秒❗️こりゃ人気になるわ💦〜皆さん。こんにちは🌞。ZMAです🙏。さて、今回の焼肉屋さんはやってきました❣️念願のこちら❗️中目黒にある「小野田商店」さんにお邪魔します🖐🏻こちらは@おにくはんさんのストーリーを見たZMAがお店を聞いて予約しました👍こちらのお店。吉祥寺「肉山」のオーナー光山英明@光山さんがプロデュースしたお店です✨。予約自体は行く日の2週間前から予約可能で必ず当日に連絡があるので電話折り返し必須ですよ😉さらにお一人様¥4000以上のお会計をお願いします🙏え😳??。。なんでかって??😏皆さんメニュー表見ました??安ッすいんですよ❗️ここ🤣‼️タンやハラミに至っては1つ6枚〜8枚、キムチ、ホルモン類は¥500ワンコインで食べられる破格級のお値段です😂🤣wwそりゃお店側も¥4000以上にしたくなるのもわかります😂👍笑★ピーマン、ヤングコーン各¥500★キムチ、山芋キムチ★センマイ刺¥700★上ハラミ、タンシタ¥1000、¥500★ホルモン9種盛り¥2200★モロキュウ¥500★レバー★TKGご馳走さまでした🙏。ふぅぅ〜〜っ😙💦一気に食べちゃいましたね。お腹いっぱい✌️✌️。さて、お会計ですが、、え⁉️😱1人¥5500⁉️あんだけさんざん飲んで食って¥5500は安い❣️😨😨😨。。まさにここは価格破壊のお店。。。いやぁ〜〜。人気になるわけだわ🤔。これは近いうちにリベンジしたいな😳。席がやや狭めなのでデ○、ヽ( ̄д ̄;)ノ体格の大きい方は奥に詰めて座ってください笑笑ほんじゃあ、まったねぇ〜👋👋
投稿日:2022年3月22日
紹介記事
【中目黒】焼肉のおすすめ店9選!ランチが安い店から個室付きまで
おしゃれな街・中目黒で焼肉を食べませんか?安いランチでこだわりのお肉を味わえるお店から、女子会やデートでも使える個室付きのお店まで、幅広くお伝えしますよ。今回は大人っぽい街・中目黒にあるおすすめの焼肉店を9選ご紹介します◎
ユーザーのレビュー
moto
大分と言えば、関アジ、関サバ、鶏肉、しいたけ。ランチタイムにこつこつ庵さんに入店し関アジ丼を注文。特製ダレとゴマが関アジに染み込んでペロリと食べちゃいました。今度は夜に行って大分の名産品を堪能したい(^^)
投稿日:2021年11月29日
大分県10投稿
DJゴン太
大分の郷土料理のお店お店の近くからは表示看板もありわかりやすかったですお店の外観も素敵店員の方も笑顔の対応でしたサバのお刺身に琉球、とり天ポン酢に辛子でたべるとり天はうまい(^ν^)飲み物も麦焼酎の種類が多い!外出自粛中にて数年前画像
投稿日:2020年5月3日
紹介記事
【大分】といえば名物グルメが盛りだくさん!肉も魚もスイーツも♪
大分といえば温泉を連想する方が多いはず。しかし!実はそこは、美味しいグルメの宝庫なのです!九州の沿岸部に位置しながらも、山も多く、自然豊かな街。それ故に、新鮮な魚やお肉が豊富に手に入ります。今回は、そんな大分で食べたい"といえば"なグルメをご紹介☆
ユーザーのレビュー
長野県5投稿
__shirosan98
去年の12月、軽井沢にワーケーションで訪れた際に晩御飯で利用しました!こちらは雑貨店やカフェ、飲食店が入ってる『ハルニレテラス』の中にあり、和モダンな落ち着いた雰囲気でした👏🏻この日は寒かったので、温かい蕎麦の中から揚げもちそばを注文。蕎麦の温かさと揚げもちの美味しさが沁みました🤤軽井沢に来た際はまた行きたいと思います!
投稿日:2023年8月15日
俺的、No.1【東京チート巡り】
川上庵🍂軽井沢に行ってきたよー。『俺的、一番天ぷらのうまい店』ハルニレテラスで、オシャレなディナー。軽井沢で美味しいお蕎麦を食べちゃお😋天ぷらまーじでうまいから絶対食べて!!!😝☆ネットの評価☆・百名店選出・軽井沢おすすめランチ・ディナー・お酒と一緒に嗜めるお店⭐️俺的評価⭐️______________________________________・天ぷらが世界一美味い。・中でも『舞茸天』はエグい🤪・日本酒にも合う料理が豊富なので、是非併せて頼んでほしい🍶・やはり、卵は出汁の利き方が違う。これだけで日本酒いけます。・もちろん、お蕎麦は一級品やね😇__________________________________________________💪oretekimore💪アルバイトさん、、!お皿が来なかったり、運ぶとき天ぷらを崩しちゃったり、お酒をこぼしちゃったり、、😅おこがましいですが、アルバイトさんのスキルがもうちょい高いと、お店とマッチするかも!ただ、忙しいから仕方ないよね〜😂めちゃくちゃ美味しいし、雰囲気も最高だし、唯一無二の優良店なのは保証します😊是非行ってみてね🍶
投稿日:2023年3月23日
ユーザーのレビュー
東京都10投稿
Rei Ouchi
《神楽坂椿々》@飯田橋☆☆☆テーブル席とカウンター席、個室有、予約可、カード可、電子マネー可、喫煙可お刺身四点盛りトマト胡麻和えおでん盛り赤ナスステーキあん肝ポン酢江戸前シチューカツサンドetc1人当たり約5,000円体調:へとへと、軽い二日酔い神楽坂商店街からは少し離れたところにあります。しっかり地図見て行かないと難しいかも。一軒家居酒屋です。薄暗い感じの、ちょっとお洒落な居酒屋さんです。カウンター席や個室など、席のバリエーションも多そうなので、カジュアルなデートや飲み会に良いと思います。なんだか既視感のあるメニュー。具体的に言うと、青山のゑびす堂とか、高田馬場の馬場六区とか。関係性は調べて無いですテキトーなこと言ってます。カツサンドやおでん、江戸前シチュー辺りが名物みたい。江戸前シチューはビーフシチューですが、確かに和の煮込みっぽい感じもあり、へーって感じ。特筆するほどじゃ無いですが、無難に美味しかったです。それってなかなか偉いことですけどね。焼き茄子やポテトサラダ、刺し盛りなどのスタンダードなものから、江戸前シチューなど個性的なメニューまで揃えているのは居酒屋さんとしてとっても良いと思います。この日は2人ほとんど飲まなかったのと、1人途中で帰ったので、まともに飲んだらもっと高くなると思われます。
投稿日:2023年7月18日
東京都100投稿
いろは
神楽坂の隠れ家的雰囲気の居酒屋の椿々さんに行ってきました。予約して行きましたが、2階まで満席でした。予約しておいてよかった。お刺身は旬の盛り合わせで、日本酒と合う〜。お料理もおしゃれ。隠れ家との評判でしたので、落ち着いた雰囲気かと思いきや、ワイワイした雰囲気のお店でしたよ。
投稿日:2023年4月12日
ユーザーのレビュー
千葉県10投稿
グルメヒッタースズロー/千葉•東京グルメ
【一平】船橋◉コスパ抜群で昼から飲める老舗大衆酒場。♦︎牛煮込み♦︎中トロ♦︎肉どうふ♦︎ちくわぶ✔︎住所:千葉県船橋市本町4-42-4✔︎最寄り駅:京成船橋駅東口徒歩1分✔︎予算:1000円〜2000円✔︎営業時間:[月~金]11:30~22:30(L.O.22:00)[土]11:30~21:30(L.O.21:00)✔︎駐車場:無✔︎定休日:日曜、祝日
投稿日:2023年8月15日
千葉県300投稿
mi
船橋に古くからある人気店。ここは船橋に住んでる人はほとんど知ってるのではないかってくらい。とにかく人気店。私たちは早めに来店したので空いていましたが、すぐに待ちが出来ていました。外からの目が少し怖かったです(笑)何よりも煮込みが最高すぎます。安くて早くて、うまくて最高でした。ただ、トイレに行くまでに皆さんの後ろを通らなければならないので、なんとなく気を遣います(笑)
投稿日:2021年11月2日
ユーザーのレビュー
北海道200投稿
おでかけ探検部
ござる📍すすきのメニューあり📝秋鮭といくら舞茸の土鍋ご飯、蟹クリームコロッケ、サーモン生春巻き、鯵フライ、サバサンド、甘海老柚子胡椒漬けおすすめしてもらった札幌の居酒屋🏮想像以上に良すぎて、札幌行ったらまた行きたい!海鮮使った創作料理がたくさんあって全部魅力的だった!土鍋ご飯のこのビジュ最強すぎない??〆に絶対お腹空けとくべき🤤アジフライはめっちゃ脂乗ってて人生で1番美味しいアジフライだった!他の料理もどれもほんとにおいしかった🤤コスパも良い!混んでたから予約必須✅💸4000@greenteaice___様、ご協力ありがとうございました😊
投稿日:2022年12月26日
ユーザーのレビュー
みみみ
おかげ横丁にあるお酒屋さん、伊勢萬。お土産にぴったりな日本酒などがたくさんありました。お店の中で一杯いただくこともでき、お酒好きの方におすすめです。また、テイクアウトでフローズン甘酒をいただくこともできたので、一杯いただきました。こちらは吟醸おかげさまという地酒の酒粕が使われています。ザ・甘酒!上品!という感じの味でした。甘酒好きにはたまりません。
投稿日:2023年9月13日
daichan papa
伊勢神宮内宮への参拝後に、多くのお店が立ち並ぶおかげ横丁、おはらい町通りへ。コロッケや練り物の食べ歩きから赤福、干物など色々なお店が並び目移りしてしまいます。スイーツ系のお見せも増えていて、ますます食べ歩きが楽しくなりました。
投稿日:2020年3月3日
ユーザーのレビュー
東京都200投稿
あらぐる
しゃぶしゃぶでもしたいねぇということで行ってきましたさつまや!表参道から原宿に向かって歩いてすこし入ったお洒落な通り(おしゃ道)にある鹿児島の料理のお店オイルしゃぶしゃぶが美味しかった!静かな雰囲気でとても良かったです
投稿日:2020年3月4日
紹介記事
【原宿の居酒屋】実は安い!美味しい!おすすめ厳選8店を大公開
原宿で居酒屋といってもあまりイメージがない方が多いかもしれません☆しかし意外にも原宿にはおしゃれなお店から比較的安い値段で利用できるお店まで、様々な居酒屋があるんです!今回は、特におすすめの8店を厳選したので、ぜひ参考にしてみてください♪
ユーザーのレビュー
京都府10投稿
shin-emonさん
2023.4.29平等院の後はお昼ご飯に鶏料理へ🐓1,400円KOKOROランチをいただきボリュームありあり😁😊平等院周辺は抹茶だらけでここって食べる所が案外少ないんですよね💦カフェ系は多かった☕️食べ終わってちょっと歩くと中村藤吉本店があってお茶で飲もうとと入ったらババ混み1時間待ちで撤退💨裏路地もあって適当に歩くと、参道外れに売茶中村があって目の前でお茶っ葉を機械で揉んでました🍃クリーミーお茶を見て注文、店の人も推しで超期待したけど感想は一言『ただのお茶🍵』でした。お茶にクリーミーさは要らんなぁ。これで700円か〜って、ボラれた感があってションボリ😞しながら京阪宇治駅までテクテク🚶奥さん頼んだほうじ茶ラテは美味い😋日頃お茶をほとんど飲まないのですがほうじ茶は好きです❤️以上宇治編でした
投稿日:2023年4月30日
京都府10投稿
m.i.m.i
京都宇治にある『地鶏屋KoKoRo』さんへ実父母と姉夫婦と行ってきました!姉が予約してくれていたので待たずにランチ😋注文したのは💁♀️KOKOROランチ¥1,300-税込このボリュームで安すぎる😳🙌鶏天、つくね、こころ、焼き鳥、小鉢3つにサラダ…ご飯とスープと…たくさん☝️どれも美味しくて予約必須なのが分かります👏🏻✨こだわり卵プリンも食べて大満足でした😋帰りには小雨の中、長蛇の列😱行かれる方は予約必須です☝️本当に美味しゅうございました😋✨
投稿日:2022年9月26日
京都府300投稿
kumakentora
🐻くまごりログ3.7🦍今日はお昼から仕事で宇治に行っていたので、お昼は「地鶏家心KokoroChicken」へ🐓夜は焼鳥屋さんですが、お昼はランチをやってます👍注文はおすすめのメニューのKOKOROランチにしました🙏焼鳥3本・鶏天4個・小鉢2つ・サラダ・鶏スープ・ごはん・お漬物が付いた豪華な内容でした🙆♂️ボリューミーでめっちゃくまごりうま〜でした🐻🦍ちなみに、焼鳥に使用しているのは、京赤地鶏だそうです。
投稿日:2022年3月22日
紹介記事
京都の風情溢れる焼き鳥屋9選!デート・お1人様・接待にも◎
風情あるお店や、和食のお店が立ち並ぶイメージが強い街、「京都」ですが、意外にもディープなお店もたくさんあるんです♪今回は、なかでも「焼き鳥」が楽しめるお店をご紹介◎趣溢れる京都らしい店内で、絶品焼き鳥と美味しいお酒で素敵なひと時を過ごしませんか?