CREPERIE Le Beurre Noisette(クレープリー ル ブール ノワゼット)
西梅田/カフェ、クレープ、ビストロ

♦️本日の旬野菜ガレット▪️ホタテと海老のソテー和歌山県産イチジクとドライトマトの焦がしバターソース〜ハーブの香り〜ソテーしたホタテと海老にいちじくの優しい甘味とレモンの酸味を効かせた一品フレンチ定番の焦がしバターソースと合わせたバジルの香りが芳しく、ガレットの中にはチーズと卵が入ってボリュームもあります。塩味がちょうど良く、とっても美味しかったです。パリに本店がある本番のガレットやクレープをいただけるお店です。

☺︎大阪梅田グランフロント大阪うめきた広場B1階《クレープリールブールノワゼット》さん☺︎クレープの上にどっさりメロンとたっぷりのマスカルポーネムース♡メロンはとても甘くてジューシー🎶マスカルポーネとの組み合わせがほんとに美味しい‼︎食べてる時間は至福のひととき🥺✨こちらのお店では旬のフルーツをクレープと一緒に楽しめるので、いつ来てもメニューが変わっていて楽しい🥺ごちそうさまでした😋୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧クレープリールブールノワゼット*𖠿大阪府大阪市北区大深町4-1グランフロント大阪うめきた広場B1F⌚︎10:00-22:00୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧...
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
gelato pique cafe bio concept 玉川高島屋S・C店(ジェラートピケカフェビオコンセプト)
二子玉川/自然食、カフェ、クレープ

可愛いクマさんスイーツがあると聞いて二子玉川に行ってきました。伺ったのは玉川高島屋の地下1階にあるgelatopiquecafebioconcept玉川高島屋S・C店さんです。◆シロクマジェラート¥680シロクマジェラートをふたつオーダーしてみました。バニラビーンズがたっぷり入った香りが良いジェラート。後味が良くてさっぱりしているからパクパク食べられてしまいます。

玉川高島屋S.C南館B1にあるジェラートピケのカフェ♥️ジェラピケのカフェで高級エシレバターを贅沢に使用したクレープを食べてみたくて、先日訪問してきました🤎(エシレバターとはフランス中西部のエシレ村で作られている最高級の発酵バターで、香り高いのが特長だそうです。)シンプルな、バターとお砂糖のクレープがやみつきな美味しさでお勧めです♥️焼きたてにこだわっており作り置きは一切なくオーダーを受けてから、丁寧に焼いてくれます。焼きあがるまで、少し待ちましたが、パリッとしているのに中はモチモチ♥️エシレバターの塩気とお砂糖の甘みのバランスがバツグン🤎シンプルなのに生地が最後の最後まで美味しかったです。私は生クリームをトッピングしましたが、いらなかったかも^^;チョコバナナクレープも同様に美味しく生地からチョコで、中のチョコも甘すぎず絶品の美味しさでした♥️
外部サイトで見る
星評価の詳細
ジェラート ピケ カフェ クレープリー アトレ恵比寿店(gelato pique cafe creperie)
恵比寿/カフェ、クレープ

恵比寿駅直結のアトレ西館2F。あの寝巻きなんかで、有名な「ジェラートピケ」のカフェ。お店の作りは、やはり女性受けが良さげな色遣いと清潔感も素晴らしい。ジェラピケの世界観とブランディングを崩す事なくカフェにした、そんなお店の印象ですね。こちらはクレープ専門店なので、迷わずクレープをオーダー。[本日のオーダー]・チョコバナナクレープ¥760-(税込)クレープを作っている所って何だかボーーっと見てしまいますw他のお店のクレープと比べて、断然違う特徴としては生地がパリパリって所です。ふわふわ生地も好きだが、このパリパリ食感は更に上をいく美味しさでした★中味については、特徴的な部分は特段見つけられなかったですが、とにかくこちらは生地が命。バターとお砂糖のクレープが大人気みたいで、シンプルに生地を食べさせる辺りは、自の現れですね!ご馳走様でした!ぷはあ〜。

シンプル焼きたてクレープが、アトレ2階で、お手軽にいただけます。ランチ後に、駅でバイバイしようとしたんだけど、美味しい焼きたてクレープが気軽に食べれると、話を聞いてしまい、衝動に駆られ(笑)アトレラインの友達クーポンもあったことも、後押しし、デザートしっかり食べて、お腹いっぱいなのに、食べてしまった、、、お店はアトレの2階にあります。可愛い感じの淡いグレーを基調としたお店の雰囲気◆プレーンクレープ590円◆セットドリンクコーヒー←友人のw440円(セットにすると50円引きになる)プレーンとは、シュガーバター。私の一番好きな、クレープ(’-’*)♪オーダーして会計済ませ、お店前のイートインスペースにて座って待つ。わりと、待ちました(笑)受取にいくと、想像より、ちょっと小さめ(笑)外側はパリパリに近く中、もっちり、しっとり。なかなかの美味しさ。やっぱり焼きたて、出来たては、違う❤️ただ、お値段の感じからしてもう少し厚みがあっても良いかなぁと思いました。もっと、もちっと感が食べたかった(笑)買い物ついでに立ち寄りちょっとしたおやつに良いですね。他にもドリンクやしょっぱ系のクレープジェラートメニューもあります。ごちそうさまでした
外部サイトで見る
星評価の詳細
ベルトラン ラーシェ ル ブルターニュ カグラザカ(bertrand larcher le bretagne kagurazaka【旧店名】ル ブルターニュ バー ア シードル レストラン)
飯田橋/フレンチ、ビストロ、クレープ、ワインバー

バルで夕飯を済ませて軽く飲むために来ました!隠れ家チックでシャレなお店!珍しい蕎麦ウイスキーハイボールを頼み奥さんはシードルを注文つまみはドライフルーツ!ゆったりと飲めてとても良い空間軽く飲むには最高ですね!ドライフルーツは房付き干し葡萄と無花果と杏!これまた美味い!

神楽坂でご紹介したこちらのお店。シードルやガレットを中心としたメニューですが、こちらの写真のようなしっかりとしたフレンチメニューもいただけるんです。・こちらは「オナガダイのポワレ」。2人分の大きさで5800円。半分ずつに盛り付けてくださるので、写真は1名分の大きさです。・ふっくらと焼き上がったオナガダイに3種のナスのグリルが盛り付けられています。生のりの風味を効かせたソースでいただくとこっくりとしたコクのある味になり噛みしめるようにいただきました♡・古民家をリノベーションしたお店なので、とても落ち着いた雰囲気の中お食事をいただけます。カウンターもあるので、ふらりと1人で立ち寄りバーとしても伺えるお店です。・
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
寿清庵
浅草/クレープ

🚩浅草寿清庵茶室浅草抹茶クレープ専門店"の姉妹店!焼き立てパイのテイクアウト専門店。東武スカイツリーライン・東京メトロ銀座線浅草駅から徒歩5分。ホッピー通りと伝法院通りから1本外れた裏路地に面し、クレープ店同様隠れ家のような場所。3種類の抹茶パイを購入。桑原善助商店の上質な抹茶をふんだんに使用。抹茶アイスパイ(750円)パイの中に抹茶アーモンドクリーム、抹茶アイス、仕上げに抹茶パウダーをかけた抹茶づくしのパイ。アイスは注文を受けてからトッピングされ、ジェラートのようなねっとりとした舌触り。とても濃厚かつ甘さはなく、ダイレクトに抹茶を感じられる。パイはザクザクし、塩気が効いている。パイの底には抹茶のクランブルが敷き詰められ,唯一の甘さ。アイスが濃厚なぶん、暑い日には喉が乾きやすくなりドリンクも合わせて注文がおすすめ。濃いお抹茶のフランパイ(750円)濃厚な抹茶フランをたっぷりと入れたパイ。抹茶の濃さをギリギリまで攻め、ほんのり甘さを残した一押し商品。冷やすとフランはひんやりし、口の中に入れると生チョコのように体温でとろけていく。トースターでリベイクするとパイはサクッとし、香ばしい香りに包まれ、より抹茶の味が引き立つ。抹茶のほろ苦さもありつつチョコのマイルドな甘さが絶妙なバランス。寿清庵のお抹茶ティラミスパイ(750円)マスカルポーネ、レモンの上に抹茶パウダーと黒豆がトッピングされたティラミスパイ。冷蔵庫で冷やして食べるよう案内があり、パイはしっとりするが表面はサクッとする。抹茶パウダーがたっぷりまぶされているため、食べるたびに抹茶の香りやほろ苦さを感じられる。冷やすことでレモンの酸味が効き、さっぱりとした後味。詳細はプロフィールのURLからブログをチェック!📍住所:東京都台東区浅草1-40-5⏰営業時間:12:00〜17:00💤定休日:火曜日🚞アクセス:東武スカイツリーライン・東京メトロ銀座線浅草駅から徒歩5分

今日は浅草へ同僚と食べ物onlyの食い倒れツアーへ行って来ました。✨まずは寿清庵の抹茶クレープ‼️コレは凄いかもっ⁉️今迄食べたクレープの中で1番美味しかったかもぉぉぉ✨✨✨全くもたれない。しっとりとして弾力がある生地。中の抹茶ティラミスの程よい苦味がまた良かったぁぁぁ〜✨食べ歩き一発目をクレープにしたのに、その後の食べ歩きに全く影響しないスタートになりましたっ•*¨*•.¸¸♬11時半前には並ばないで下さいってあったので、五分前にお店に着いたらすでにもう行列💦食べる権利を取得する為、整理券を求め列に並ぶ…約3、40分位だったかなっ❓整理券には番号が印刷してあって、番号ごとに時間帯が分かれていたよっ。番号は確か60番台で12時半からの販売になっていました。ぐるっと周りを見て歩き12時半5分前に再度お店に到着。今度は整理券を持っている人側の列に並びお目当てのクレープをゲット👍こちらの列はそんなに並ばず10分位だったかなっ😆今回は最初から最後迄食、食、食の浅草巡り✨若い子達がいっぱいいて、何だか知っている浅草とだいぶ変わっていてビックリ‼️だった😅💦沢山笑って食べて歩いて…最高の1日でした✨皆んなに感謝です…ありがとう😊
外部サイトで見る
星評価の詳細
あいチュらんど
長沼・由仁・夕張/ソフトクリーム、クレープ、パフェ、カフェ

バラ園の帰り道😆、長沼町にありますアイス屋さん‼️その名も、あいチュらんど‼️爆😎👍ソフトの美味しいお店‼️真冬でもやってます爆😆👍‼️すっごい久しぶりに食べました‼️😆いつも混んで並んでるお店です‼️いちご姫買いました‼️地元の苺を使ってるパフェになります😆👍‼️お味の方は、、、、😎よんちょ〜めのほうが美味しいナー‼️爆(個人の感想デス爆)😅💦よんちょ〜めに舌👅慣らされたナー爆😆他にも人がたくさん並んで居られましたので、お味の方は間違いナーシですよーッ😆👍‼️

北海道長沼町あいチュらんどの春限定、苺ぜんざいパフェ🍓いちごとソフトクリームと下に入ってる白玉、あんこ、抹茶寒天があう❤️期間終わる前にもう一回食べに行こう😊
外部サイトで見る
星評価の詳細
コクリコ 御成通り店
鎌倉/カフェ、クレープ

鎌倉の旅いつも混んでいるクレープのコクリコ、御成門通りの方に伺いました。一つ前のラッテリアべべの待ち時間にさくっと。店内の券売機でチケットを購入してから受付へ。奥に席があるのでのんびりいただくことができます。レモンシュガー400円。このシンプルさがすき、もっちりおいしかったです。

鎌倉駅より、鶴岡八幡宮や小町通りがある人が非常に集まりやすい東口とは逆に、西口には御成通りというゆったりした通りがあります。雰囲気も良くてお散歩にぴったりですが、道の途中でクレープ店を見つけました!店内でも食べられるスペースがあって、甘くて良い香りが漂っています。チョコアーモンドを注文、少し待つとアツアツでお皿に入った商品が到着。ボリュームがあって、美味しくてあっという間に完食!人気店ですが回転は早いですよ◎
外部サイトで見る
星評価の詳細