上野動物園 カフェカメレオン(不忍池テラス売店)
上野/レストラン(その他)、カフェ・喫茶(その他)、スイーツ(その他)、カフェ
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3724364/medium_90106c65-08f5-4d1d-8d4d-d1fce2d853af.jpeg)
上野動物園で休憩するならココ!🐼夏の暑い日、『上野動物園カフェカメレオン』に行ってきました〜🐢死ぬほど暑かったのでかき氷が最高でした!今回は食べませんでしたが、パンダの餌を模したお団子などもありユニークです不忍池を眺めながらゆったりすることができました〜
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/2475618/medium_6aa95df0-d7f7-4141-b3ed-8f4ecd2bdf73.jpeg)
上野動物園やっとパンダが見れました!行ったところ少し並んでいて、混んでるなぁと思って並んでいたら、その日はなんとみんな無料で入れる日でした!こどもの日は、無料なのは知っていたけど、大人もみんな無料とは思いませんでした!並んだ甲斐がありパンダが見れました!一匹は動かないでじっとしていて、二匹目は、竹をぼりぼり食べていて凄かったです!リーリーとシンシンどちらがお好みですか!みなさま!ぜひ見に行ってみてください!今度和歌山にも行ってみたいのです!〒110-8711東京都台東区上野公園9−83https://www.google.com/search?channel=iss&rlz=1MDAPLA_jaJP811JP811&source=mobilesearchapp&q=%E4%B8%8A%E9%87%8E%E6%81%A9%E8%B3%9C%E5%85%AC%E5%9C%92&ludocid=12811393089244390490&ibp=gwp;0,7&lsig=AB86z5U6DtcNZSgS6vZcyXQJwjBS&sa=X&sqi=2&ved=2ahUKEwjk7oLOnZ3_AhWV62EKHU66Bz0Q8G0oAHoECGIQAQ&biw=414&bih=706&dpr=2&client=mobilesearchapp&cs=0&gsas=1&hl=ja&v=265.0.533000180=cid:CgIgAQ%3D%3D
外部サイトで見る
星評価の詳細
摩周湖第一展望台レストハウス
釧路湿原・阿寒・摩周湖周辺/レストラン(その他)、アイスクリーム
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3706962/medium_df67aca6-4bdd-42d5-94f5-137e4b1daa08.jpeg)
❷摩周湖カムイテラス気になるものを撮影しました。神秘の湖『摩周湖』パワースポットでも有名です。アイヌ語で「カムイトー」と言うそうです。『晴れた日に摩周湖(カムイシュ島)を見ると婚期を逃す』なんてジンクスもありました。また龍神伝説や悲しい伝説もあります。神の湖と呼ばれる、神秘の場所です。北海道遺産にも指定されていて、湖ではなく巨大な水たまりなんですって😳駐車場500円(摩周湖・硫黄山共通)
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/2966482/medium_ebcf9ddb-190c-49d4-b405-4104da57443c.jpg)
路線バス🚌で摩周湖へ行けます。JR摩周駅から摩周湖第一展望台までバスが出ています。2021.12.4現在JR摩周駅前10:30発➡️摩周湖第一展望台10:55着バスは30分停車して摩周湖第一展望台11:25発➡️JR摩周駅前11:50着の1往復のみです。片道570円。この日は快晴☀️で、写真2、3枚目のように、鮮やかな摩周湖を見ることができました。摩周湖は霧の摩周湖として有名ですが、晴れの摩周湖を見ると未婚の女性は婚期が遅れるという都市伝説?があります。冬は晴れてる日が多いと思いますので覚悟して見に行きましょう😀
外部サイトで見る
星評価の詳細
星評価の詳細
味の明太子 ふくや 太宰府店
太宰府・宗像・糟屋郡/レストラン(その他)、その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3605945/medium_a45fd5cd-60c7-4499-ab73-a6b79e23416c.jpeg)
𖠚⡱✔︎明太茶漬け膳~二重の塔仕立て~(¥1500)※ご飯の量は並or大選べます.太宰府天満宮の参道にあるふくや太宰府店に併設されているたらふく茶屋さんの新メニュー🥺🔥こちらに使用されている明太子の量はなんと通常の明太茶漬けの3倍😳❣️生明太子に炙り明太、ごま油ねぎ和え明太と3種の味が楽しめます🤤✨更にとろろ、いか明醤、紅たかな、お茶漬け用のお出汁も付いてくるのでご飯は絶対【大】がおすすめ😬💓.帰りにふくやさんで梅の花ガレット買ったら明太かめのこ付いてきた🤭🌸たらふく茶屋でお食事した後ふくやさんでお買い物すると粗品プレゼントのキャンペーン中なんだそう🕊🎁.明太子尽くしの美味しいランチごちそうさまでした🥰🙏.【たらふく茶屋(味の明太子ふくや太宰府店内)】📍福岡県太宰府市宰府3丁目2−47🕛10:00〜16:30📞092-929-2981▷pr@fukuya.mentaiko.
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3552484/medium_5058bec7-4103-432c-928e-58fedb7e1386.jpeg)
🍚明太子アフタヌーンティー🍚ふくやの太宰府店限定✨『明太茶漬け膳~二重の塔仕立て~』1,500円お土産買いたくて入ったんだけど見つけて食べない選択肢がなかったww①ごはんに明太子をのせて②とろろと明太子をまぜてごはんにかけて③お茶漬け今までの生明太子に加え、炙り明太、ごま油ねぎ和えと3種の味が楽しめる🥰いか明醤と紅たかなもとっても美味しかった〜😋これは16:30のおやつ🤣@pepechamadayoさんからご紹介いただいきました。ありがとうございます!
外部サイトで見る
星評価の詳細
久保田一竹美術館(クボタイッチクビジュツカン)
河口湖/レストラン(その他)、カフェ・喫茶(その他)、その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/145649/medium_cbb3ce9e-e80c-47bb-989b-f020e57497f9.jpeg)
11月29日久保田一竹美術館パート3この建物は日本ぽくない…西洋のログハウス❓本館や新館をまわり見て、お庭も散策しながら、2階にあるカフェから雲に隠れている富士山を眺めては,たくさん写真を撮り…カフェを出て…2枚目の写真の場所から階段を上がり散策していたら…慈母像がありました…4.5枚目より水の中には,たくさんの小銭が入ってます私もちょっと,投げ入れました^^6枚目…シマッチ…居るの。わかりますか?ちょっと…休憩中,笑あちこちに、変わった椅子が、置いてありました…一竹さんも、座った事あるんでしょうね。!?とても散策していて、楽しかったです
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1135582/medium_eae78f8b-4f3d-4579-b6ea-0e132ef76012.jpeg)
2023.11.21河口湖もみじ回廊から久保田一竹美術館へ染色工芸家久保田一竹さんの素晴らしいお着物が飾られていて写真撮影は❌でしたが中央に飾られた富士山の春、夏秋イメージの作品はとても素晴らしかったです!お庭の紅葉🍁も素晴らしく最後から2枚目の建物は実際に7年間久保田一竹さんがお住みになられていたそうで今はカフェになっていて最後の富士山が一望出来ます♬.*゚
外部サイトで見る
星評価の詳細
お菓子の城(那須ハートランド)
那須塩原/レストラン(その他)、ケーキ
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/2217278/medium_d81b2932-b819-4d96-b334-12202947beec.jpeg)
お菓子の城那須ハートランド‼️お土産を買いにお菓子の城ハートランドに行きました😆こちらの施設は1Fがお菓子お土産の販売店とお菓子工場2Fがレストランになっていてその他に同じ敷地内に☆那須高原農園いちごの森☆花と体験の森☆源泉那須山令和の湯がある複合施設でお菓子、お土産の購入、工場見学、レストランでお食事お花屋さん、クラフトワーク、ガーデン見学、いちご狩り日帰り温泉と色々と楽しめちゃいます😆お菓子の城ハートランドでは個包装のお菓子がバラ売りされていて欲しい物を欲しい数だけ自分好みに買えるのでオリジナルのお菓子の詰め合わせができるのが👍✨✨御用邸の花といういちごのクッキーサンドがとても美味しかったのでオススメです😆🍓🍓🍓営業時間平日9:00〜17:30土、日、祝9:00〜18:00定休日無し
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/325151/medium_0ec5b7e1-5597-4abf-bfcb-3844106b8323.jpeg)
お菓子の城那須ハートランドに行きました。こちらでは御用邸の月などのお菓子の生産ラインが見学出来ます。どんなふうにお菓子が作られていくのか生産ラインの機械がよく出来ているなと日本人のものづくりに感慨を感じます。当然、ここで作られたものをお土産して旅の思い出話が出来ます。昼食もこちらの高原レストランできのこの炊き込みご飯を頂きました。デザートに御用邸の月も付いています。中々のボリュームでお腹も満たされたので帰ります。ごちそうさまでした😋
外部サイトで見る
星評価の詳細
横手山ドライブイン
志賀高原・湯田中/和食(その他)、レストラン(その他)、喫茶店
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/86413/medium_f4ac8372-4e68-4b81-97b8-1d0a1dab2b15.jpeg)
バイク🏍️で志賀高原へ肌寒い雲が多く遠くの景色が見れず残念🥲
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3718791/medium_288816d6-e66d-4125-bd09-854262019676.jpeg)
長野県のスキーリゾートエリア《志賀高原》そのエリアにある日本一標高の高い国道で有名な『国道292号』の標高約2,100mにあるドライブイン🚗それが今回ご紹介の《横手山ドライブイン》です8:40〜16:00営業の1階はお土産やトイレ8:40〜15:30営業の2階は展望レストランがあり窓から見える景色はまさに絶景、さすがは日本一標高の高い国道付近です、車でこれはズルい👀✨営業は一般的には4月下旬〜10月下旬とされていますが、雪の影響で多少前後するでしょう私は寄り道した際に、ソフトクリームをいただいたのですが、それが見た目ではモサモサしてるかと思いきや、ものすごい濃厚なネットリさんで凄く美味しかったです🍦みなさんも景色とソフトクリーム!ぜひぜひ!
外部サイトで見る
星評価の詳細
ANAフェスタ 羽田60番ゲートフード店(ANA FESTA)
羽田空港/レストラン(その他)、そば、うどん、おにぎり
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3553737/medium_cb850936-c766-4c23-a117-8d0b24d7f008.jpeg)
朝6:00開店、と書いてある保安検査場Bを出て直ぐにあるショップ。実際のオープンは6:15、蕎麦は6:20からの販売。6:05で開店待ちの4組目、後ろには10組以上。テイクアウト販売の窓口も同時に開きます。カードは遅くなるので現金か交通系精算を推奨されています。スピードメニューが多いですが、レジがなかなかに手際良くない。私たちのオーダーの順番になった際も少々お待ちください、と言われてから何やらレジ作業で2分経過...私たちは7:00出発便だったから余裕あったけれど、出発が6:40頃の方々は後ろで声を大にしてイライラされていました...朝はテイクアウトの窓口の方が対応早いので、お急ぎの方はテイクアウト推奨ですね。買ったのは息子にはおにぎりセットB。鮭、明太子、お味噌汁で¥540と少し割引。私は生たらこのおにぎり¥230とお味噌汁¥170。おにぎりはレジの辺りからは奥で握っていらっしゃるのが見えました。掲示写真よりも具材は多く、上に見えているだけでなく底の方までぎっしりあって、握り立てのあたたかなおにぎりは美味しかったです。お味噌汁の具材はわかめ。店内で食べても、テイクアウトと同じ紙カップ(写真だと店内飲食はお椀)でした。お味噌汁は割高な気がしました。ご馳走様でした。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3724624/medium_0cc47631-1071-413e-814a-36dd77987cc8.jpeg)
ANAを利用した時は必ずこちらでお昼を済ませます。イートインとテイクアウト会計窓口が2つあります。先にお会計を済ませます。セルフです好きな席に座ります。大きなら窓から飛行場が見えるテーブル席とカウンター席があります。♦おにぎりセットAセット810円明太、鮭のおにぎりが2つと唐揚げ、お味噌汁付きお米がとても美味しいです唐揚げは生姜がきいて温かいです。お味噌汁は少し濃いめです。私には量も丁度良いです。ANAを利用する時の嬉しみです。〒144-0041東京都大田区羽田空港3丁目4−2☏0355399000営業時間6時〜20時paypay使えます。マイルたまります。
星評価の詳細