サンドイッチ工房 サンドリア 本店(sandria)
すすきの/サンドイッチ
サンドイッチ工房サンドリアご存知ですか?24時間営業なんです🈺☆何度かテレビで紹介されたのを観て機会があればお店に行ってみたいな〜て思っていたんです☆『文重郎じんぎすかん』へ行く前にお店へ寄ってサンドイッチ🥪3点購入人気No.1ダブルたまご人気No.2テリヤキたまご期間限定のサラダサラダ12日の朝食に頂きました。どれも美味しくてほっぺた落ちました〜😋
2024.4.28またまた行ってしまいました。今回はしっかり写真撮影をしました!フルーツサンドをゲット、美鈴コーヒーが100円なのも嬉しくて。夜の21時でしたが、ひっきりなしに来客が。ススキノにも近く、締めのラーメンが締めのサンドイッチになっているのかもしれませんね。美味しかったです!
外部サイトで見る
ローヤル珈琲店 本店(ローヤルコーヒーテン)
浅草/コーヒー専門店、サンドイッチ、ケーキ、喫茶店
ローヤル珈琲店本店へ入り口のドアの上には1962年創業とあります60年の歴史ある喫茶店入り口の右手には直焙煎室があります上には美しいシャンデリアその一番すぐの席にご案内していただきました壁には浅草三社祭の絵が飾ってあります暑い日だったのでアイスコーヒーそしてチーズケーキをオーダーしましたレモンスライスが乗ったチーズケーキ小さめで美味しさがぎっしりしたタイプ昔ながらの素朴で懐かしいチーズケーキの味わいアイスコーヒーも香りが素晴らしい途中でミルクをいれましたが良いミルクを使っているのでしょう美味しかったてすどっちの料理ショーでホットサンドが紹介され見事勝利したそうです次はホットサンドも食べてみたいしモーニングも楽しんでみたいローヤル珈琲店本店東京都台東区浅草1-39-7
ローヤル珈琲店創業1962年、60年の歴史を誇る老舗喫茶店。自家製焙煎でレトロな雰囲気落ち着く。。。店内は、平日ですがお客様も多くモーニングを食べている方も多くいらっしゃいました。モーニングが人気で常連さんも多いようです。ちょっと休憩したくて立ち寄りました。美味しいアイスコーヒーでしたー😋📍ローヤル珈琲店住所東京都台東区浅草1丁目39−7電話番号03-3844-3012営業時間8:00~18:30
外部サイトで見る
グリル佐久良(グリルサクラ)
浅草/洋食、シチュー、サンドイッチ
浅草にあるグリル佐久良でランチをいただいてきました。開店前に伺ったのですが先に並んでいる人がいましたね。オープンするとすぐに満席になるほどの人気でした。ハンバーグを注文しました。単品注文なのでライスも追加して注文ですね。やはりハンバーグにはご飯が必要ですよね。ハンバーグはお皿にハンバーグ。さらに上に目玉焼き。そして脇には野菜のトッピングがされていてブロッコリー、じゃがいも、ニンジンが添えてあります。ハンバーグは分厚くてボリュームありますね。お肉がムチッとしていてジューシーで美味しいですね。濃いデミグラスソースがハンバーグにも野菜にも合いますね。他のお料理も機会があったら食べてみたいですね。
🏡_グリル佐久良📞_03-3873-8520📮_東京都台東区浅草3-32-4浅草で50年以上続く老舗洋食店【グリル佐久良】さん👨🏼🍳名物の「ビーフシチュー」は大きなお肉がほろほろで最高!!甘さとコクを感じる奥深い味わいでめちゃめちゃおいしかった◎またリピしたい逸品です🍲💗
外部サイトで見る
ティーハウスタカノ(Tea House TAKANO)
神保町/カフェ、紅茶専門店、サンドイッチ
神保町にあるTeaHouseTAKANOさんで午後のティータイムをしてきました。ちょうどさぼうる2さんに行った後だったので、せっかくだから百名店と思ってこちらのお店に伺いました。これ僕の気のせいかもしれないのですが10年以上前に別の場所にお店を構えていてその時に訪れている気がするんですよね。調べたのですが移転の情報が出てこなかったので記憶違いかもしれません。現在は商店が立ち並ぶすずらん通り沿いのビルの地下1階にお店はありますよ。フルーツババロアは淡いクリーム色のババロアが真っ白なお皿に盛られて登場です。まん丸いドーナツ型のババロアの真ん中にはクリームがあります。ババロアの中にはコンポートしたフルーツも入っていましたね。ババロア自体が甘さ控えめなので口当たりも良いです。紅茶は紅ふうき二番茶です。鹿児島県大隅半島で後藤さんが作られた茶葉を使っています。口に含むとふわっと紅茶の芳しい香りが広がるんですよね。香りも旨味もしっかりしていて飲みやすい紅茶でしたね。
雨の予報、降水確率20%を甘く見ていました...1つ前のお店を出たあと、突然の雨。結構激しく降っており、近くのこちらに入りました。表に面した階段をおりたところにあります。奥のエレベーターも使えるのが嬉しい。店の中は年齢層も様々。席と席の間がゆったり。オーダーはお店の名物でもあるという・キャンブリックティー¥540暑かったのでアイスティーにしちゃいました。一緒に行った友人も同じキャンブリックティーがひとり、もうひとりは季節のババロアと紅ふうきのセカンドフラッシュ。お茶を学んできたばかりだったので、紅茶は紅ふうきのセカンドフラッシュが美味しいんだって!と自分は別のを飲むのに薦めちゃいました( ̄▽ ̄;)ホットはポットサービス。キャンブリックティーははちみつの甘さもあって飲みやすかったです。この価格で雨やどり、とても得をした気持ちになりました。出る頃にはほぼ止んでいました。ご馳走様でした。
外部サイトで見る
ニューアストリア
千里中央/喫茶店、コーヒー専門店、サンドイッチ、カフェ
フォローさせていただいている方のクチコミを拝見、追っかけして行ってみました、千里中央!自分の仕事や次男の用事などで20回は軽く大阪に来ているのに行ったことのない駅です。フォロワーさんのレビューを見て、お店があるエリアの状態もわかっていたので駅のところから直結の商店街に向かいます。食べログ掲載の営業時間より早く閉まることも多いのを知り、急いでお店へ。オーダーも参考にさせていただいたカツサンドとミックスジュース。訪問が15時をすぎていたので時間切れかな?とカツサンドはテイクアウトでお願いしました。ここのお店、スタッフさんが皆さんベテランの男性陣でテキパキ仕事をされています。直ぐに果実感溢れるミックスジュースが提供されました。¥450で嬉しいくらいになみなみ(*´艸`)カツサンドはパンとカツの比率が1:1またはそれ以上!?なくらいでとても¥650とは思えないレベル!!いいお店にこられました。ご馳走様でした。
千里中央駅の「せんちゅうパル」その地下1階にある、老舗の喫茶店席数はそう多くはないが、すんなり入れた名物メニューの「カツサンドA(野菜入り)」「アメリカンコーヒー」見るからに食べ応えのありそうなサンドイッチは食べやすく、キレイに8等分されてます野菜にはドレッシングがかかってて柔らかなカツのソースと口の中で相まってメチャクチャ∑(゚Д゚)ウマ-!!サクッと香ばしい食パンは薄めなので一口サイズで食べやすい(*´༥`*)モグモグサンドイッチとドリンクを注文すれば 250円引きになるサービスは良心的……………………………………………………………【店舗名】ニューアストリア@【住所】豊中市新千里東町1-3-8【TEL】06-6831-2537【営業時間】・8:00〜18:00LO【定休日】第4水、木曜日………………………………………………………………Instagram→@masayan.310_𝗆𝖺𝗌𝖺𝗒𝖺𝗇⬅️「パン」まとめ😋#음식#맛있는
外部サイトで見る
デ・トゥット・パンデュース エキマルシェ大阪店(de tout Painduce)
西梅田/パン、サンドイッチ、ベーグル
百名店にも選ばれているパンデュースさん♪エキマルシェにありとても行きやすいし、カウンターのみですがイートインスペースもあるのはありがたい❗️ズッキーニとゴルゴンゾーラのガレットとホットコーヒーを店内でいただきました😊このズッキーニのガレットは期間限定みたいです🍞トマトソースが結構スパイシーで夏にピッタリ✨全粒粉100%なのも嬉しかった〜😍ご馳走様でした🥰
📍デトゥットパンデュースエキマルシェ新大阪店【百名店】新大阪駅構内にある便利なパン屋さん[最寄駅]新大阪駅構内(EKIMARCHÉSHIN-OSAKA)新大阪駅構内にあるので、新幹線降りた際の小腹満たしでの目的でも、はたまた東京に帰る際の新幹線車内用でも利用できるのが便利!今日は皆さんの口コミでも人気の高そうだった「クリームパン」と「メロンパン」を買ってみることに![本日のオーダー]※価格は全て税込表記◉リッチなクリームパン¥350-▶︎▶︎▶︎濃厚な自家製カスタードクリームを使用した、甘さ控えめクリームパン。生地はもっちもちで文句なしの美味しさ♪クリームがもう少したっぷりと入ってたら尚嬉しい。◉バニラのメロンパン¥350-▶︎▶︎▶︎天然のバニラビーンズをたっぷり使用したブリオッシュ生地のふんわりかるーいメロンパン。大きすぎないサイズ感が食べやすくて飽きない。バニラの風味は、、、そんなにしなかったかも。ご馳走様でした!ぷはぁ〜。
外部サイトで見る
トミーズ 三宮店
三宮/パン、サンドイッチ
三宮の行こうと思ったお店の中で1番迷ったのがココ!7時から開店している【トミーズ三宮東店】さんと同じトミーズさんだけれども、ガード下の商店街!?の一画にあり、狭めの店舗にお客さんがひっきりなしなのがこちら、【トミーズ三宮店】さん。商品ラインナップや価格帯は三宮東店さんと同じ。ここではモッチーズを。なんと¥90ฅ(ºロºฅ)このお値段で美味しいパンが買えるから、関西はコンビニ大変だろうなぁ...ご馳走様でした。
⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉-̗̀つぶあんずっしり、おうちモーニング☀️𓈒𓏸🍞̖́-⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉𓊆𓊇♡♥♡📋mypick・♡この日は早めに三宮に着いたから1人観光𐔌ᵔ꜆ܸ•⩊•ᵔ𐦯꜆百名店で気になっていたお店(*'ᵕ')☆♡〈トミーズ〉は1977年創業の兵庫県神戸市にあるパン屋さんσ̴̶̷̤.σ̴̶̷̤♡神戸市内に4店舗を構え地域に愛されるお店(◜︎◡︎◝︎)今回は朝ごはんにもおやつ時間にも楽しめる人気商品「あん食」をお持ち帰りしたよ(•̫̀-︎︎)੭♡北海道産の小豆を使った独自の粒あんを生クリーム入りのふんわりした味わいのパン生地に混ぜ合わせた新感覚の食パン𓈒𓏸𓈒𓂂𓂃♡持ち上げてみるとずっしりと重みを感じます:;(∩´﹏`∩);:あんこがたくさん入ってそうな予感……♡予想通り耳の近くまでしっかりと粒あんが練り込まれているദ്ദി𐔌՞⸝⸝≍·̫≍⸝⸝՞𐦯ふわふわ、もっちりとした生地にあんこの甘みが絶妙にマッチ(ᐢ⸝⸝>̶̥̥̥᷄·̫<̶̥̥̥᷅⸝⸝ᐢ)꜆꜄💕これ一枚でお腹いっぱいになるほどのボリューム(¯ᵕ¯)♡バターのせて焼いたらもう優勝!トーストすることで外カリっ中モチでより香ばしい味わいにჱ̒⸝⸝•̀֊•́⸝⸝)♡さらにバターを加えることで背徳感すら覚える濃厚スイーツに早変わり⁺。ᜊ(੭ɞ̴̶̷܁̫ɞ̴̶̷)੭♡♡色んなあん食があるけれどここのが1番餡子も多くて美味しくて好きかも♡コーヒーにもあって最高モーニングでした︎︎𓂃⟡.·♡〈トミーズ〉◼︎あん食700円◼︎神戸市東灘区魚崎南町4-2-46◼︎078-451-7633♡🫘
外部サイトで見る
ハーブス ルミネ池袋店(HARBS)
池袋/カフェ、サンドイッチ、ケーキ
池袋西口駅出てすぐのLUMINE、1階にあるオシャレカフェケーキ🍰大きいし、コーヒーは☕️量多くて満足美味しいゆったりできるカフェコンセントないけど、それを覆す良さでしたケーキ絶対おすすめカフェのスタッフさんも割といい感じの対応。1500円くらいで、コーヒーお代わりできるのとケーキ込みで正直コスパ良いと思います。★4.6です!
【ハーブス池袋】ランチを逃した平日のお昼過ぎ、空腹とケーキ欲が我慢出来ずハーブスへ。10分程並んで入店。有名なミルクレープと迷いましたが、季節限定のおすすめに負けてチェリーのチーズスフレ880円アイスアッサムティー780円を注文。ケーキ欲を充分に満たしてくれる大きなケーキと盛り盛りのクリーム。チーズスフレは軽やかで上のクリームとよく合う。最後まで美味しく頂きました。お友達は、それぞれミルクレープとマロンタルトをチョイス。ひと口ずつ交換しましたが、マロンタルトの美味しさに感激!外側はモンブランのようなマロンペーストに中はパリパリのチョコチップが沢山入ったクリーム。程よいラムの香りが絶妙。次は絶対マロンタルトにします。
外部サイトで見る
元町サントス(もとまちさんとす)
神戸市/喫茶店、サンドイッチ、パンケーキ
元町商店街の中にある【元町サントス】でモーニングsetのBを。Bはサンドイッチ、ちなみにAはトーストです。どちらもお値段は¥500。ドリンク付きだし嬉しい!実は入店する前がちょっと大変でした。入る際にお声をかけると、スタッフさんが「片付けてからお声掛けしますので外でお待ちください」と。言われたとおり、入口の外で待つ。すると、常連らしいカートを引いたおばあちゃまが抜かしてしていく...「あなた待ってるの?」と言われたんで、「はい、片付けるまで待ってくださいと言われました」と答えると、「あらそう」と...スタッフさんがドアを開けるとやはり抜かしてグイグイ行く...スタッフさんが「お客さん待ってるからね?」というと、「今先に入っていいって言われた」と...えええええΣ(°д°ノ)ノ!?言ってないし!待ってるって言ったのに(´;ω;`)グイグイ入っていく1歩も譲らないおばあちゃま...結局、私に2階の席を片付けてくださる形に。ちなみに、私の後ろにもお2人並んでいました。もう、慣れていらっしゃる感じで...スタッフさんも「本当にダメだからね?こういうの!」とは言って下さっていたけど...少し時間がかかります、といわれたサンドイッチはハムサラダとたまごのサンド。サンドイッチ、美味しかったです!!ご馳走様でした。
純喫茶めぐり。ギシギシと鳴る階段を登り2階でパンケーキタイム♪古臭いながらも大人気店。素朴なパンケーキ。家で作る味がする…笑笑(失礼かな?笑)ノーマルホットケーキ飲み物付きで800円小倉アイス付きホットケーキプラス100円です。お腹弱い子ちゃんのくせにアイス頼んでる…って思ってたら結局ほぼアイスはこちらにー🤣バターも半分とられたし。台無しやんっ笑笑木の温もり感じる店内は老若男女で賑わってますが、なんとなく落ち着く喫茶店でしたね。次はクリソ頼もうーっと♪
外部サイトで見る
バイ ミー スタンド(BUY ME STAND)
渋谷南口/カフェ、サンドイッチ
【バイミースタンド】渋谷駅新南口から徒歩約6分のところにあるサンドイッチ屋さん。平日のお昼前に訪問。12時半くらいから外に何組か待ってました👀・マッシュルームアイマッシュルーム、チェダーチーズ、ホワイトソースなどがサンドされてて上に目玉焼きがのってました。サックリしたパンとトロッとした中の具が相性よくてめちゃ美味しかったです😋店内も海外みたいな雰囲気でかわいいお店でした!
【タイトル】“代官山にて話題のお洒落サンドイッチをいただく!”【最寄駅】代官山駅、徒歩5分【来店時間】火曜日、11時半頃【用途】ランチ【定休日】無休【予約】なし【待ち時間(店外)】なし【利用人数】1名【予算】1,000円-2,000円以上【注文内容】カウチポテト1,400円【こんな人にオススメ】渋谷/代官山エリア周辺でカフェを探しているお茶よりサンドイッチを食べたいという食事のニーズが強め【概要】Instagramで時折見かけるお洒落なサンドイッチ屋さん「バイミースタンド」アップルチークス(豚バラ・リンゴ・玉ねぎ・カマンベール)が絶品と話題になっています!場所は並木橋周辺になります。この通りはよく通過するのですが、いつも行列ができているなー、と思ってましたが「バイミースタンド」さんでした。渋谷/代官山勤務の皆様は平日のランチ時間帯を少し外すとスムーズに入れますのでちょっと一息にいかがでしょうか?あと休日の早い時間帯。ゴールデンタイムは混み合います!【レポ】☆カウチポテト1,400円“アップルチークス(豚バラ・リンゴ・玉ねぎ・カマンベール)”が人気と知っていながら”ポテトの気分”だったのでこちら注文に至る!表面をこんがりと焦がした食パンマンの中には”じゃがいも・ベーコン・チェダーチーズ・マスカルポーネ”がしっかり挟み込まれている!全体に占めるチーズの割合が大きく、チーズ大好き人材からすると非常に満足できる一品でした!あと結構なジャンボサイズでして、ポテトも結構ボリューム感あり。後半、満腹&飽きがきてしまったのが正直なところ!w次回は2名で来店してそれぞれ別のメニューを注文。1つずつ交換しあう、をやりたいです!wご馳走様でした!
外部サイトで見る
eggslut 新宿サザンテラス店(エッグスラット)
新宿駅/ハンバーガー、カフェ、サンドイッチ
卵好きが卵好きのために作った、LANO.1の卵料理専門店eggslut。希少価値の高い平飼い卵とフランス産の発酵バターを贅沢に使用した、ロサンゼルス生まれのエッグサンド!以前通りがかったとき行列ができていて気になっていたので食べにいってきました。定番のフェアファックスサンドでお値段1,045円と私みたいな庶民には高いエッグサンドですが結構人気。天気がいまいちなのでテラス席には殆ど人がいませんが店内は賑わっていました。殆どのお客さんが海外のかた😲エッグサンドはspicyと書いてありましたが辛いの苦手な私でも辛みを感じないほどマイルド😊やわらかいバンズにボリューミーなスクランブルエッグおいしかったです。
この日は1人で新宿にお買い物に来ていたので、休憩とランチをかねてこちらのお店に行ってみました。天気が良かったので、テラス席にもたくさんのお客さんが寛いでました。窓に貼られた照り焼きのサンドに心惹かれましたが、ダイエット中なので、タマゴサラダサンドイッチの単品とオレンジジュースにしました。注文はカウンターで口頭注文した後、その場でお支払いして、出来上がったらブザーが鳴る機会を渡されます。約10分ほど待ってから呼ばれました。どう食べるか迷うくらいかなりのボリューム感。そのままガッツリガブつきましたが、案の定卵が袋の下に溜まっていく。パンがほんのり甘くてとても美味しいです。卵はたっぷりでサラダにしたので水菜(?)らしき葉物も沢山入ってます。最後の方にスプーンやフォークが、カウンターにあることに気づき、残った卵なども綺麗に食べ切りました。ボリュームありますが、美味しいので結構ぺろっといけます。オレンジジュースはオレンジのつぶつぶ入りで濃厚で美味しかったです。
外部サイトで見る
サンドイッチファクトリー・オー・シー・エム(Sandwich Factory OCM)
北九州市/サンドイッチ
0706サンドイッチファクトリーOCM【福岡小倉】エッグエビカツ570円小倉名物OCMのサンドイッチ🥪分厚い海老カツに卵がたっぷりで美味しい🥹❤️❤️パンはシロヤベーカリーのパンなので当然に美味い😋🍽店内はアメリカンでかわいい❤️2人で半分こしてちょうど良いくらいボリューミー!中に入れる具材は2種類選べるのも最高🥹💓是非食べて見てください😆☀️こちらは最新の食べ歩きグルメ動画で紹介させていただいています🤤❤️日帰りで10食を食べてきました!@kiri_channel_様、ご協力ありがとうございました😊
お気に入りのサンドウィッチ屋さんです♪沢山ある具材の中から2種類選んで作って貰います。ボリューミーかつ美味しくて心も身体も満たされます♡
外部サイトで見る
外部サイトで見る
en cafe
両国/ダイニングバー、カフェ、サンドイッチ
🚩蔵前En都営浅草線蔵前駅A2出口から徒歩30秒。都営大江戸線ではA6出口から徒歩1~2分。全面ガラス窓の外観はひときわ目を惹き、ビル丸ごとカフェやコンセプトショップ。1階コーヒースタンド2〜3階カフェテーブル席やソファ、小上がり席と席の種類が充実し1人でも、2人でも、グループでも使いやすいレイアウト。フロアごとに独立しており、各フロアにて注文、会計。好きな席に座れ、テーブルに置かれているメニューを見てテーブルにて注文。出来上がり次第席まで持ってきてもらえ、退店時に伝票をレジまで持って行き会計。SAKURA(870円)2023年2〜4月まで。上からクレームバニーユ(バニラクリーム)、桜のビスキュイ、クレムー・トンカショコラ、ゆで小豆で構成。桜クリームと桜スポンジが交互に層を成し、淡いピンク色は春らしい見た目。クレームバニーユは硬めの仕上がりでコクがあるが,サワークリームが混ぜられているためさっぱりした後味。桜のビスキュイは食べるたびに桜の香りが漂い、桜の優しい甘さと塩漬けが桜の風味が増す。クレムー・トンカショコラはホワイトチョコと生クリームを合わせたクリーム。詳細はプロフィールのURLからブログをチェック!📍住所:東京都台東区蔵前2-6-2☎️電話番号:03-5823-4782⏰営業時間:1階8:00〜19:002階9:00〜11:00(モーニングメニューのみ)月〜木11:00〜19:00(グランドメニュー)金・土日祝11:00〜17:30(グランドメニュー)17:30〜22:00(ディナーメニュ)3階月〜木12:00〜17:00金・土日祝12:00〜18:00💤定休日:Instagramにて告知🚞アクセス:都営浅草線蔵前駅A2出口から徒歩30秒。
緑溢れる店内と可愛いスイーツencafe@enkuramae┈┈┈┈┈┈┈┈·スフェーレ·ビジュー┈┈┈┈┈┈┈┈真っ白なホワイトチョコレートに赤いベリーがなんとも…なんとも可愛過ぎて、しばらく見つめ合っていました。パリパリホワイトチョコにムース、中には甘酸っぱいフランボワーズ。この可愛さと、甘酸っぱさには胸がきゅんです◎┈店舗情報┈┈┈┈❑店名:encafe❑Instagram:@enkuramae❑住所:東京都台東区蔵前2-6-2❑アクセス/·都営浅草線「蔵前」駅A2出口すぐ·都営大江戸線「蔵前」駅A6出口より徒歩4分(営業時間·定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください)┈┈┈┈┈┈┈┈┈@ayumi_kcさんからご紹介いただきました。ありがとうございます!
外部サイトで見る
天のや(AMANOYA)
麻布十番/お好み焼き、サンドイッチ、甘味処、喫茶店
本当はイートインのつもりで伺いました。食べログによると、夜の部は18:00から。17:45につき、開店を待っておりました...が、18:03になっても開かない...そっと開けて、お伺いすると夜の部は18:30~とのこと。うあー、残念_| ̄|○il||liテイクアウトも同じ18:30~とのことでしたが、「わかりました、待ちます」と外に出て少ししたら、先程の店員さんが「おひとつご用意しますので中でお待ちください」とお声掛けに来てくださいました(´;ω;`)ありがとうございます!!!ミシュランガイドに何度ものった名店。そのスタンドやスノードームなども店内にはありました。会計を済ませ、たまごサンドを手にお店を出ました。たまごサンドのテイクアウト予約をしていたわけでもなく、営業時間の変更も確認できておらずに訪問したのに、とても丁寧で親切なおもてなしをしていただきました。この対応だけでも素晴らしくて、皆さんに是非オススメしたい東京の喫茶店だと思いました。肝心なたまごサンド、優しいお味でおいしかったです!!ご馳走様でした。
麻布十番駅から徒歩5分にある、喫茶・天のやに行ってきました☕️天のやはたまごサンドが有名なお店で、今回はテイクアウトという形で購入させていただきました!値段は1200円とややしますが、味が本当に美味で定期的に食べてます☺️_テイクアウト
外部サイトで見る