トトリ 本店
すすきの/韓国料理、焼肉、ホルモン

平日12時から14時のみのランチメニューを狙って、【トトリ本店】さんへ。開店15分前には着いたけど、続々と隣接する駐車場にお客さんたちが来店。どうやら人気のお店なのは間違いない!並び方が分からなくて、少し離れたところにいたら、開店してスタッフさんが案内に出ていらしたら、並んでいたおじいちゃんおばあちゃん達が「あっちの人達が先なのよ」とちゃんと言ってくださって...なんか、温かい気持ちになりました(*´꒳`*)カウンターの並び席、奥に通され、ランチメニューとにらめっこ。トトリランチメニューから・ロース&サガリセット¥1660をオーダー。きっと夜のメニューの切り落とし部分だからお安いのだろう、なんて思っていたけれど、ご飯やスープ、サラダにキムチ、ドリンクもついてこのお値段はすごい!サガリは普通に夜メニュー提供にもありそうなもので大満足!お店は看板にもあったように冷麺が人気らしい。ステーキランチや希少部位が食べれる上位ランチなどもありました。ご馳走様でした。

体調が全快したから焼肉行ったぁ🐮まだ疲れやすいが食欲は戻った🤗ここの焼肉屋さんはいつも混んでて、なかなか入れないが、今日は入店できたのぉ🫰やっぱここは、何を食べてもウマッ😋カルビは肉汁から旨味がでてるねぇ🤤ホルモンも臭みもなく、歯ごたえがたまらん😆ミノは大好きだからペロリと食べちゃった🤭🤭美味しいものを食べれるのは幸せだ🐹#김밥#잡채
星評価の詳細
名家(ミョンガ)
新大久保/韓国料理、焼肉、韓国鍋

1ヶ月と空かずに再来訪となりました!カンジャンケジャンがあまりに美味しくて友人を連れて伺いました。カンジャンケジャン2人前を注文し食べていると、お店のお姉さんが「もっと出てくる、ちゃんと奥歯で噛んで吸って」とアドバイス。甲羅を噛み砕き中身を吸うと、出てくる出てくる。これがカンジャンケジャンの本当の楽しみ方か、と目から鱗でした。なんとなく頼んだチヂミがボリュームタップリで、サービスで出てくる前菜とカンジャンケジャンとチヂミでお腹いっぱいになりました。

場所:東京新大久保ずーーっと気になっていたカンジャンケジャンを食べてきました🦀💕店員さんや他のお客さんはほとんど韓国の方で、店内韓国かと思いました。笑思っていたよりもクセがなくて、美味しいかったです😆カニ味噌部分にもご飯乗っけて韓国海苔乗せてぱくぱく食べてました💓ちょっとお高いけど、また行きたいなあ〜!今度はエビバージョンも食べてみたい🦐...!
外部サイトで見る
星評価の詳細
胡月(こげつ)
別府/そば・うどん・麺類(その他)、冷麺、ラーメン

大分最終日。久しぶりのちゃんとした大分訪問だったので、最終日も無駄なくグルメ巡りをしたい、と、めちゃくちゃ過密スケジュールで訪問。文句も言わず、一緒に食べ回ってくれた友人に感謝。向かったのは【胡月】さん。家族経営なのかな、壁に飾られたたくさんのお写真の大将や女将さん、そしてそのおふたりに良く似た方が厨房にいらしたと思う。テーブル席がいくつかとカウンター席。中途半端な時間に入ったのに、ほぼ満席。年季の入ったファイルのメニュー。冷麺は一年中食べられるそう。残念ながら名物のチャーシュウ冷麺は完売とのこと。友人は・冷麺(並盛)¥900私は・ビビン冷麺(並盛)¥900チャーシュウ冷麺がないなら、辛いのにしよう!と決めていたので。私のレビューを日頃から見てくださっている有難い皆様なら、「このひと、ビビン冷麺好きだな、ほんと」と思われたことであろう(*´艸`)3種類の唐辛子を使い、11種類のスパイスをブレンドした、という特製の辛味ダレをつかったビビン冷麺には「凄く辛いよ!」と赤文字で書かれていたけれど、ビビン冷麺好きな私には超良い感じの辛さですごく美味しかった!!麺はよくあるビビン冷麺よりも太め。ネギたっぷりだったよ。冷麺の麺も同じ感じだった。ほかにも温麺やもやし温麺、のり温麺などがあり、どれも並盛のほかに大盛、ダブル、ジャンボといったボリュームメニューが。しかも安い。大学の近くにあるからかな、この価格は嬉しいよね。ご馳走様でした。
今回別府旅行の際に、初めて伺いました。駅からは離れているので、少し悩みながらも、写真で見たビジュアルに誘惑されてバスで伺いました。チャーシュー冷麺ねらいでしたが、伺ったのが14時くらいだったので、チャーシューの在庫がないとの事でした。チャーシューはかなり早い時間になくなるようです。冷麺は太めで今まで食べた冷麺とはまったく違く、うどんと冷麺の間くらいの感覚で、とっても美味しかったです。
外部サイトで見る
星評価の詳細
プロカンジャンケジャン 赤坂店
赤坂/韓国料理、韓国鍋

カンジャンケジャン🦀を食べにプロカンジャンケジャン赤坂に行きました♩今回はアラカルトにて、カンジャンケジャンを思う増分!こんなに沢山食べたの初めてってくらい沢山頂いちゃいました‥🥺他のお料理も全部美味しい🤤飲み物はビールと勿論マッコイも💓✄------------------------------------✄店名:プロカンジャンケジャン赤坂住所:東京都港区赤坂3-11-7ソシアル赤坂ビル2階✄------------------------------------✄

初めて食べた時の衝撃!甘じょっぱくて、生の蟹の身がプルンッとしてて、味が濃いからご飯との相性もバッチリ🦀チャミスルを飲みながらどっぷり韓国気分♫
外部サイトで見る
星評価の詳細
万両 天神橋店(マンリョウ)
南森町/韓国料理、焼肉、ホルモン

書き忘れレポのつづきを...( ̄▽ ̄;)天神橋にある【焼肉万両】さんへ。1週間前に予約しての訪問だけれど、どうやら開店時間なら予約なしでも入れるみたい。お席は2時間制、お席は椅子の下に荷物やコートも入るボックス席。煙の心配がないのは嬉しいね。予め、予約時に事前取り置きのオーダーをしたのは、・天神様のネギ塩タン¥1485・特選塩レバー¥715・ハラミ→上ハラミ(たれ)に変更¥1738・イチボロース¥1485追加・白ご飯(中)¥275ラストオーダー・上ロース(たれ)¥1210ドリンクのうち、ウーロン茶、コーン茶、緑茶、梅昆布茶は無料サービス♡この時は私、大阪まで車で行ったからお酒は飲めず...だが、粗利が出るのはドリンクなのに...このサービス、素晴らしすぎる。売り切れ必至の名物のネギ塩タンや特選塩レバー、ハラミ等は事前に予約時に取り置きのリクエストができるのが嬉しい。天神様のネギ塩タンは焼く時は串のまま片面30秒、食べる時に串を抜くけれど、ネギたっぷりでジューシー!塩レバーはお醤油も付いてきたけれど、塩や生姜で食べても良い感じだった。ハラミは期待以上にたれの味が濃いめで思わず白米が欲しくなる★イチボロースは片面焼きでお野菜をのせて巻いて食べるからヘルシーな気がする(*´艸`)お野菜と食べたからきっとゼロキロカロリー♡ラストオーダーで悩んだ末、上ロースを追加。形はまばらだったけれど脂がしっかりのってた!お会計は2人で¥7000でお釣りが来たよ★しかもレジで端数は切り捨てて下さって、「また来てくださいね~」って、これは来たくなるでしょ!?予約も取れるし、コスパ◎、サービスも良いから大阪の焼肉はレベル高いなぁ。ご馳走様でした。

当日予約はなかなか出来ない大阪キタでは超有名店の焼肉「万両」天神橋店さんへ。天神橋店さんは12〜3年ぶり。3年ほど前に住んでいたマンションが「万両」南森町本店さんの上だったので本店には良く行ってましたが、最近、本店は11時閉店、天神橋店は12時閉店に変わったので、なかなか行けていませんでした。昔は両店とも1時閉店だったので残念。
外部サイトで見る
星評価の詳細
大東園 本店(ダイトウエン)
中洲/韓国料理、冷麺、焼肉、弁当

福岡で焼肉といえば【大東園】さん、とよく聞くこちらは以前焼肉百名店にも入っていたお店。これは訪問しなければ、と...大東園本店さんに電話でランチ時間帯を予約の上、訪問。最寄り駅の櫛田神社前駅にも大きな看板があったよ。11:24お店の前に到着。11:30の予約だったけれど、既に先客20名ほどの列。11:26頃、フライングで開店。前の方から順々に店内へ。予約はカウンター席にしておいたんだけれど、思いのほか広いお席にびっくり。このカウンターならテーブル面が広いから、色々並べられるし夜でも余裕で焼肉を楽しめそう!!せっかくなので数量限定の・上モモ定食¥1200ご飯、スープ、小皿、サラダ、小鉢つき。スープはわかめスープ、小皿はもやしナムル、小鉢は塩辛。塩辛が出てくると「福岡に来た!」って感じがする(*´艸`)上モモはメニュー写真より立派で枚数もカットによるみたいだけど6~7枚あって、サシも見事。これ、ランチのクオリティじゃない、お得すぎる!!数量限定とあるように、オーダーが入るとキッチンに都度確認に行ってらした。これは開店時間予約ですぐオーダーがいいかも!?数量があれば、お肉のみの追加もできるそう。追加肉が¥1000って、1枚¥200以下だよΣ(゚д゚;)ちなみに、平日ランチでも9割予約の方で、お店の席もほぼ埋まっていたから予約がおすすめ。お支払いはPayPayも使えたよ★ご馳走様でした。

ムシムシして暑かったので、今から帰るLINEしてきた甥っ子とお友達を捕まえて、大東園へ行ってきました。若いから食べる食べる!!叔母も大満足でした。大東園本店福岡市博多区上川端町1-1-1営業時間11:30~23:00(OS22:30)ランチは14:00まで定休日:問い合わせ電話:092-282-0055駐車場のご案内櫛田神社駐車場福岡市博多区冷泉町2-27お食事代5,000円以上で駐車券を持参したら300円分いただけました。駐車券を提示してください!!!6月の口コミ投稿キャンペーン!
外部サイトで見る
星評価の詳細
渋谷水刺齋(しぶやすらんじぇ)
宮益坂/韓国料理、薬膳、野菜料理、冷麺

【水刺齋】渋谷渋谷駅直結、渋谷ヒカリエ6Fにありますスランジェさんへ!▷▷order▷▷🔸サム(包む)して食べる石焼きビビンバ&ミニポッサムセット1520円※日替わりスープ・お惣菜(今回はきんぴらごぼう)付き🔹ポッサム茹でた豚肉とキムチと辛味噌を葉もの野菜で包んで食べます。薬膳スープでじっくり煮込んだ豚肉はコラーゲンたっっぷり。厚みがあるのに、箸で切れるほど柔らかくて、あっさり食べることができます。想像の数倍おいしかったです!!🔹石焼きビビンバたまらない香りとジュージュー音を立てて登場し食欲そそる。おいしいおいしい。おこげもおいしい。ずっとアツアツでした。こちらスランジェさんは、2021年に日本野菜ソムリエ協会の定める5つの基準をクリアした名店だけに与えられる称号を取得しています!!お野菜たっぷりの本格的アンチエイジング韓国料理ですが、日本人の国に合うように考えられているので、大人気なのが分かりますね☺️

渋谷ヒカリエで韓国料理🇰🇷渋谷はランチどころが多くて迷ってしまいますが、メイン料理とポッサムがいただける水刺齋はコスパもいいので、よくお伺いします❣️この日は石焼ビビンバのセットにしました🧶店内も綺麗で女性もひとりで利用しやすいお店です💫
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
コサム冷麺専門店
新大久保/韓国料理、冷麺、焼肉

【コサム冷麺専門店】JR新大久保駅から徒歩約5分、西武新宿線西新宿駅から徒歩約5分のところにある冷麺専門店。自家製のスープと麺が自慢のお店です。・ビビン冷麺(自家製つくば美豚炭火焼き肉付き)1,180円・単品水冷麺880円炭火で焼かれたお肉で麺を包んで食べるとめちゃ美味しいです😋これからの暑い時期にぴったり!

𓌉◯𓇋コサム冷麺専門店/新大久保𓌉◯𓇋こだわりの自家製麺とスープが楽しめる本場韓国の味コサム🇰🇷冷麺なので今までランチにしか来たことなくてしかも毎回ビビン冷麺食べちゃってたけど冷麺も食べたい!お酒も飲みたい!って気分で初めての夜来店⭐️うん!夜は夜とてちゃんと楽しめた♪┈┈┈┈┈┈┈❁❁❁┈┈┈┈┈┈┈┈𓌉◯𓇋注文したもの𓌉◯𓇋ビビン冷麺炭火焼肉付きトッポギじゃがいもチヂミ生マッコリ(たくさん)┈┈┈┈┈┈┈❁❁❁┈┈┈┈┈┈┈┈やっぱり新大久保界隈では個人的にナンバーワンのビビン冷麺はコサムとにかくモチモチとコシのある麺最高!冷麺専門店とはなっていますがチゲ、ビビンバ、チヂミ、餃子、サムギョプサルなど一品料理も充実しているのが良い👍なので全然、夜に飲みに立ち寄るのありです🍺そのほかにバンチャンが3品つきます♪そして私がコサムが好きな理由は他のお店と違って1人で来店しやすい雰囲気なの😊この日も1人でご飯楽しんでいる方結構いたしランチだけど私は何度も1人飯してるよ✨┈┈┈┈┈┈┈❁❁❁┈┈┈┈┈┈┈┈𓌉◯𓇋お店の場所𓌉◯𓇋東京都新宿区百人町1-1-26第三サタケビル1Fイケメン通りから西大久保公園を横断するとすぐみつかる。。。はず☺︎┈┈┈┈┈┈┈❁❁❁┈┈┈┈┈┈┈┈#신오쿠보#먹스타그램#맛스타그램#푸드스타그램#맛집추천#맛집탐방#핵맛
星評価の詳細
星評価の詳細
モンシリ
歌舞伎町/韓国料理、焼肉、韓国鍋

新宿で人気の本格的な韓国料理店へ行ってきました!メインはサムギョプサル、そしておつまみ系も何品か頼んでみたのですが、驚くのはお通しのおかずがおかわり自由なところ!キムチや野菜の味付けした小皿が何回食べてもおかわりできるんです◎これだけでも嬉しいのにお肉やメインも量が多くて、おなかいっぱいになりました〜豚足美味しかったですねぇ、写真を撮り損ねたチャプチェも食べやすくてオススメです。場所は歌舞伎町のゴールデン街近く、吉本興業の本社すぐそばです。

吉本本社前にある絶品韓国料理モンシリに行ってきました!1階と地下の2フロアのお店で地下の席でディナーを楽しみました!店内はおしゃれな内装で、美味しいサムギョプサルをいただけました!お通しのナムルやキムチの味がめちゃくちゃ美味しく本場感を味わえます!働いている方も韓国の方だったので、信頼できますね!
星評価の詳細