RACINES AOYAMA(ラシーヌ アオヤマ)
表参道/ビストロ、カフェ、パン、イタリアン、ビアバー
表参道駅から5分程歩いたところにある、公園が目の前にあるカフェの中にあるドーナツとアイスクリームのお店【RACINESdonut&icecream】テイクアウトもイートインも出来るお店です。とてもカラフルな色のドーナツが並び、迷ってしまいましたがフレンチクルーラーとブリオッシュドーナツとオールドファッションのドーナツをチョイス。オールドファッションはサクサクで、フレンチクルーラーはモチモチ。ブリオッシュドーナツはふわふわで美味しかったです。
ののあおやまにあるドーナツ屋さんに行った友人のSNSで気になってて、近くに用事があって立ち寄りました。RACINESAOYAMA(ラシーヌアオヤマ)日曜日の12時すぎ、ほぼ満席でしたよ。テイクアウトして目の前の公園で食べても良さそう。それにしてもこんなにズラリ並んだドーナツを見たら何か一つ買いたくなっちゃいますね。入る前に小さな女の子が色とりどりのスプレーチョコがトッピングされたドーナツをカプついてて可愛かった。昔ならオールドファッションと…と、行くところですが重たいものがダメになったのでプレーンなドーナツにしました。素朴な感じ。厚みもあるので、クリスピークリームドーナツのオリジナルより食べ応えがある感じです。テラス席はワンコオッケーなので、いつかリアムと犬友達と一緒に訪れたい。とても素敵な雰囲気でしたよ。写真を撮っても良いですか?と伺ったら、こころよくOKでした。こちらはトレー&トングが置いてあり、セルフでチョイス。よくあるパン屋さんみたいな感じですが、これだけのドーナツからつかむのはちょっとドキドキ。他にお客様がいなかったので、ゆっくり選ぶことが出来ました。午後にはなくなるとの情報だったので、お昼過ぎゆえこのラインナップが見れたのかもしれません。良かったです。本当にはすぐカプ付きたかったのですが・・・ランチ後すぐでしたので、自宅で堪能しました。ごちそうさまでした。
クラフトビアハウスモルト(CRAFT BEER HOUSE molto)
梅田/イタリアン、ダイニングバー、ビアバー
阪急グランドビル31階にあるクラフトビアハウスモルトさん@molto.32梅田の煌めく夜景🌃を堪能しながらお酒を愉しめます✨✨✨「スモーキーハイボール」オーダーすると一杯ごと燻製して提供してくれてコースターを開けるとほわゎ〜んと煙が立ち上がるお味もしっかりスモーキーでこれはクセになる旨さやわ〜😍✨✨✨おつまみもお酒に合うものばかり🥃この日は食事の後やったので軽く「パテ・ド・カンパーニュ」や「黒胡椒まみれ小エビのフリット」にしましたがめっちゃ美味しい〜😋✨✨✨メニュー見てたらガッツリお肉なんかも美味しそう🍖今度行った時は頼んでみよっと🎵とっても美味しかったですご馳走様でした。instagramやってます@k_kazukunいつもいいね、フォロー、コメントありがとうございます✨ーーーーーーーーーーーーーーーーーークラフトビアハウスモルト📍大阪市北区角田町8-47阪急グランドビル31Fスモーキーハイボール750円パテ・ド・カンパーニュ650円黒胡椒まみれ小エビのフリット600円ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ビルの上階にあるレストランの窓際の席というだけでロケーション最高です。さらにクラフトビールの飲み比べセットがあって色々なビールを楽しめるのもよいし、お料理もビールに合う味付けで、特に燻製が印象に残るぐらい美味しかったです。夜景を見ながら美味しいものを食べられる贅沢感はなんとも言えません。記念日ディナーに最適なお店です。
クラフトビアマーケット 三越前店(CRAFT BEER MARKET)
日本橋/郷土料理(その他)、ダイニングバー、ビアバー、居酒屋
三越前にあるコレド室町の居酒屋は素晴らしい!都会の喧騒を忘れさせる心地よいテラス席で、美味しいだし料理と絶品唐揚げに舌鼓。新鮮な食材を使った料理はどれも絶品で、特にだし料理は繊細な味わいに感動。サクサクの唐揚げは絶品で、ついつい箸が止まらない!スタッフの対応も素晴らしく、心温まるひとときを過ごせました。大切な人との特別な時間におすすめのお店です。リピーターになること間違いなし!
クラフトビアマーケット!この青いやつ!ビールなんです!どこかの県の地ビールで、店員さんに「1番甘いやつどれですか?」って聞いたら教えてもらいました◎本当に甘くて飲みやすい!見た目も鮮やかで綺麗だからまた飲みたいな♡お料理も美味しすぎた!!
ビヤホールライオン 新宿店
新宿三丁目/ステーキ、ビアホール・ビアレストラン、ビアバー、洋食
前から気になっていたのですが、ようやく行けました!!!!このビル全部同じ系列なんですね!!!洋食や和食に焼肉にその日の気分で選べますね。洋食が食べたい気分だったので地下のビヤホールさんに行きました。平日の夜だったのでサラリーマンの方が多かったですね。広めのテーブル席で、注文はタッチパネル式です。サッポロのビールの種類がめっちゃあります!!ブーツ型のビールのジョッキ(?)可愛すぎました。いやほんとビールが美味すぎる!!こだわりを感じました。いつもビール一杯とかですが、おかわりするぐらい本当に美味しい。そして料理も好きな物ばっかりだから選ぶのが大変。悩みに悩んでデミグラスオムライスにハンバーグにクリームコロッケ、ピザにポテトに好きな物を片っ端から注文。最高がすぎる。店員さんも接客丁寧です。お客さんの層も良いですね!やっぱ単価ですかね。高すぎる訳では無いですが、めっちゃ安い訳では無いので、ガヤガヤしすぎてなくて居心地も良い。これはランチも行きたいな。マジ神店。好き。
仕事終わりに予約をして利用しました。新宿三丁目駅からも新宿駅からも歩いてすぐのところにあるビヤホールです。店内は洋風の雰囲気全開で、おしゃれです。平日の21:00ごろにお邪魔しましたが、ほぼ満席でかなり人気な様子。席のタブレットから注文することができるのでスムーズに注文でき、使い勝手がが良いです。とりあえずサッポロ黒ラベルのブーツグラスというものが気になったので注文してみましたが、名の通りブーツの形をしたグラスでかなり面白い。サイズが大きいのでビールの量も多く、ビール好きにはたまらない一杯だと思います。泡はきめ細かくなめらかで、喉ごしが良い。普段飲む黒ラベルも美味しいですが、ビヤホールライオンさんで飲んだ黒ラベルはより飲みやすく、ビールを普段飲まない連れも美味しいと唸るほど。料理はソーセージやチーズピザ、ハンバーグやカニクリームコロッケ、サラダなどをいただきましたが、どれも美味しく提供がとても速い。ハンバーグは肉汁がたっぷりでやや濃いめのデミグラスソースと甘みのある肉汁、肉肉しいお肉のそれぞれが良い具合にマッチしていてお酒が進みますし、チーズピザは濃厚なチーズとハニーシロップが特徴的で美味しいですし、カニクリームコロッケはトマトベースのソースがカニクリームと抜群に合い、食感も楽しい。他にも魅力的なメニューばかりでしたが、特に良かったと思えた料理が上記のものです。間違いなくリピートするであろう内容でしたので、近々また利用したいと思います。ご馳走様でした。
世界のビール博物館 大名古屋ビルヂング店(セカイノビールハクブツカン)
名古屋駅周辺/ビアホール・ビアレストラン、バーベキュー、ビアバー
大名古屋ビルヂングの世界のビール博物館にいきました。大名古屋ビルヂングでとりあえずビールです。こちらは、ソラマチ・グランフロント大阪・ドックヤードガーデンに続き4店舗目との事です。オーダーは、チェコのジャックグランドプレミアム250ミリリットル:アルコール分が高く美味しいんですが、グラスが違うような気がしました。ホフブロイミュンフェナーヴァイス250ミリリットル:乳酸?の香りです。これもグラスが違うような気がします。パストラミビーフのマリネ:これはいけました。サービス料が10%オンです。食べ物が美味しそうでした。
ゆりかとハシゴ居酒屋3.4軒目は、大名古屋ビルヂング⬇️今日ご紹介するお店はこちら【世界のビール博物館大名古屋ビルヂング】前々から気になっていたんです!!「世界のビール博物館」さんは初めて行ったけどお通しが、ポップコーンとアメリカンビール飲み比べできるからビール好きにはたまらないちょうと韓国フェアがやっていたからヤンニョムチキンとともにキンキンに冷えたビールを頂きました黒ビール初めて飲んだかも苦いと思ったら甘くて驚いたの今でも覚えてる!ビール苦手な人でも入りやすい?のかな?ビール飲みたくなったら行ってみてね!⬇️Instagramでは毎日更新!@cocomimi0402実際に行ってみて美味しかったものだけを取り上げておりますので、よろしければご参考にして見てください♪✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼
オールドステーション 東京店(THE OLD STATION)
東京駅周辺・八重洲/ステーキ、ビアホール・ビアレストラン、ビアバー、居酒屋
『オールドステーション』レンガ調でどこか懐かしいような雰囲気のおしゃれなビアホール。おいしいビールと一緒に、おいしい肉の塊が食べられます。ボリュームあってうれしい✌︎アクセス▶︎東京駅八重洲北口改札外2F営業時間▶︎11:00-23:00/土日は22:00まで※2023年7月時点
Theoldstation🚂東京駅に行ってきたよー。『俺的、一番モダンなビアホ』こういう店で飲む、ビアって最高だよね〜🍺の雰囲気が抜群なお店!!!どこか懐かしい喫茶店のような、、、それでも活気に満ちた店内!さいこうです🤩☆ネットの評価☆・レトロな店内・ビールにこだわり🍺・仕事帰りの一杯に!⭐️俺的評価⭐️・懐かしさを感じるビアホール・気品のあるサラリーマンで賑わう・店員さんがスマートでカッコいい・おつまみはビールと相性バッチリ👍・そもそもビールが種類豊富でどれもこだわりあり!!!・値段はやや高め💪oretekimore💪ビールのおいしさを全面に!お店の周辺にもたっくさんの飲み屋さんがあります!なので、若者には少し魅力を感じづらい😅でも、ビール愛する俺的には、最高のお店だった!もっと全面に出して集客してほしい🥳🥳🥳是非行ってみてね🍺