すべて
記事
ユーザーのレビュー
東京都200投稿
じゅりぽん
♡----八丁堀ラーメン----♡やっと、やっと、やっと何年温めて来たかな。食べれたぁ♥️🌽バンバン‼️て、店内に響く麺を打つ音が。▫️とうきびの冷麺💴1400円▫️とうきび飯💴400円ずっと食べたかった、メニュー。8月で終わりでしたが、1日分だけ振り替えで行けました!並びましたょ。。。頑張った😂店内入って、食券購入お渡しするも、まさかの店内でも椅子で店内待ち食べ始めるまで並び始めから40分ほど待ってました。店内には「紅ふうき」の温かいお茶が用意されていて、店内で待ってる間癒されましたぁ♥️さぁ、何年越しの対面か、、、ワクワクドキドキして、、、着丼待ち。o(^o^)oキターーーのは、先にトウキビ飯。次に冷麺。。。。。どろどろしたコーン🌽のスープ。一口。あれ?案外さっぱり~‼️甘くない、、、トウモロコシだからもっともっと甘いのかと思いましたが。ベースのスープがしょっぱく、元々通常のラーメンの出汁でのばしているからか、ほんのり魚系(煮干し)の風味がくる。そっかぁ、こぅなんだなぁ。うんうん、食べて納得。細く刻んだチャーシューが食感と塩味のアクセントになってる。途中の味変で卓上の黒胡椒ゴリゴリして。とうきび飯は、予想以上に小さい器😂だから、ダブル炭水化物でも大丈夫でした✌️温かいご飯にスープ、豚バラチャーシュー、パルミジャーノチーズを炙ってるから、冷麺で冷えた舌と身体には嬉しいサイドメニュー。ダブルで腹パン、もちろん完飲完食ごちそうさまでした🙏来年は、ずんだ狙いたーい❗し、普通のラーメンもめちゃくちゃいー匂いしてて、食べたくなったぁー❗✼•麺や七彩八丁堀店@menyashichisai時間11:00~15:0017:00~21:00📍東京都中央区八丁堀2丁目13−2✼•🍜
投稿日:2022年9月4日
東京都10投稿
あんこ
にて仕事の際に✨『』さんへ…どうしてもラーメン🍜が食べたくなって、近くで探してみると見つけたお店🌟ラーメン初心者の私は当然知らなかったのですが😅、食べログの評価はとても良かったです!醤油ベースに魚介の出汁がしっかりでていますが、スッキリとあっさり味わえる、女性向きかなあ〜と感じました🍜麺はその場で、職人さんが小麦から何度も伸ばして作ってくださっています☺️もちもちでシコシコの手作り麺にスッキリ魚介醤油スープが相性バツグンでした✨✨八丁堀に行った際は是非どうぞ!(少し並びます)
投稿日:2019年12月8日
ユーザーのレビュー
東京都200投稿
ZMA066
〜そのカレーの美味さに考えることを止めた〜皆さん。こんばんは🌝ZMAです🙏。お昼のグルメをお送り致します。(なんでNEWSみたいなくだりww)まぁ、冗談は置いといて💦💦段々と暑くなってきましたね😓。。こんな暑い日にはカラッと汗でも流しながらカレーを食べましょう♪♪宝町にある「ロダン」さんにお邪魔します🖐🏼決して美術館ではございませんよ笑。ちなみに姉妹店は"ゴッホ"というのだから驚き😳😳🫧ロダンは本格スパイス欧風カレーとして人気のあるカレー屋さんです☆見た目は喫茶店のような雰囲気なんですが中からはスパイスの芳醇な香りが外にまで🤤🤤。。一番人気はビーフカレー🍛ですが、オススメのカレーを食べていきたいと思います♪♪・二種盛りカレー¥1500頂きます🙏お☆しばらくするとカレーが上がりましたよ😀。アッツアツのカツと共に二種のあいがけカレーが目の前に🥰❗️見た目も美味しそう❤️🔥ではまず、欧風から、、アンムッ❣️。。😻👍😻🙌欧風は欧風らしくトロッとしたコクとまろやかなスパイスな香り。カツと相性がバッチリですね❣️では、次にスパイスカレーのタイプを、、、😋✌️いやぁ❗️こちらは対照的にサラッとしつつホールスパイスの香りと爽快な辛さ、やや薄味のカレーに仕上がっています☆これならどちらもお好きタイプの人には満足なカレーですよね😋。カツもあるし🤣ご馳走さまでした🙏ふぅ〜〜〜っ💦💦店を出たら汗が💦(꒪.̸̸̸̸̸̸̸̸̸̸̸̸̸̸̸̸̸̸̸̸̸̸̸̸̨̨̨̨̨̨̨̨̨̨̨̨.̸̸̨̨꒪)💦でもカレーの辛さはなんともいえない辛さですね気持ちの良い汗を吹き出して帰れそうデスッ❣️宝町駅から少し歩きますが、カレー好きの皆さん。是非行ってみてくださいね😉👍テイクアウトもやってますよぉ〜〜♪♪ほんじゃあ、まったねぇ〜👋👋店舗基本情報☎️お問い合わせ03-5541-5777予約可否予約可🚃交通手段JR京葉線八丁堀駅A3出口から徒歩4分都営浅草線宝町駅A3出口から徒歩4分⏰営業時間ランチ11時〜15時ディナー18時〜21時30分L.O.土日祝祭日営業日曜営業定休日無休
投稿日:2022年5月26日
東京都200投稿
Yoshikazu Ozawa
今日のランチは1人りだったので、Googleで「八丁堀つけ麺」で検索し、クチコミ:1792件、評価:3.9のお店に向かっている途中のカレー屋さんになっちゃいました。向かっている途中で美味しそうなカレースパイスの誘惑に負けてしまいました。入り口のメニューで「とにかくお腹が空いている方に!」に目が止まり、ロースカツカレーにしました。不思議ですが、全てのメニューでロースカツカレーが一番安いでーす!ロースカツカレー来ました。大きい❗️お皿が大きい❗️ロースカツも大きい❗️ですが、高さがありません。オシャレになっています。なので、お腹パンパンにはなりませんが、十分な量になっています。ロースカツは薄いですが、サックサク❗️カレーは欧風でスパイスが効いています。今回はつけ麺がカレーに化けちゃいましたが、美味しいカレーが食べられ大満足です‼️◆◆◆店舗情報◆◆◆店舗名:ロダン住所:東京都中央区八丁堀3丁目8ー4電話:03-5541-5777営業時間:11:00-15:00、17:00-20:00※時間は変更になる可能性があります。店舗への確認をお願いしまーす♪緯度・経度:35.675612139.774978※googleMapで緯度と経度でお店の位置が判りまーす!
投稿日:2021年10月12日
ネット予約可能な外部サイトで見る
ユーザーのレビュー
東京都5投稿
wata_neko
いつもお昼に行列ができるお店!今日はタイミングよく空いててよかった〜リーズナブルで美味しいパスタです🍝
投稿日:2021年7月25日
東京都10投稿
かぼちゃん
何回も行きたくなるお店のひとつ😉パスタと、パンと、デザートがついて1200円なので、ランチにしては少しお高めかなって思うけど、美味しいから出しちゃう〜
投稿日:2020年1月21日
紹介記事
【茅場町】ランチにもディナーにもおすすめのイタリアン7選♪
茅場町はオフィス街ですが、街を歩けば多くのお食事どころがあります!今回は、イタリアンに焦点を当てたオフィスレディー必見のお店を7つご紹介します♪ランチやディナーに茅場町で、おしゃれで美味しいイタリアンを召し上がってみてはいかがでしょうか?
ネット予約可能な外部サイトで見る
ユーザーのレビュー
東京都1000投稿
おでかけ探検部
八丁堀駅B1出口の目の前、「maru2F」さん。1階はワインショップでお父さんが経営、2Fはその息子さんがビストロとして経営されているそうです。(3Fは現在休業中)@maru_miyatayaワインショップ直営なので、ワインの種類が豊富!白ワインに苦手意識のあるわたしでも、これはおいしい!って思うものに出会えました。ビールも限られたお店にしかない、白穂乃香を久しぶりに堪能。お料理は、円卓の中心で焼き上げてくれる旬の素材を使った炭火焼きと、イタリアンが中心です。特に「世界の生ハム盛り合わせ」がおいしかった!実は生ハムって塩辛くてあんまり好きじゃない、、けど、いい塩梅でぱくぱく食べちゃいました。他には・アスパラガスのグリュエールチーズソース(写真忘れた)・いわし串・和牛ハラミ串・ムール貝の白ワイン蒸し・カラスミと九条ねぎのペペロンチーノをいただきました!予算は1人7,000円前後というところ(ワインはピンキリなので、予算はあってないようなもの、、、)ここは通い詰めたいお店!いつも混雑しているので、予約しての来店がおすすめです。ごちそうさまでした!_miyataya@_____nac.harapecoさんご協力頂きありがとうございます♪
投稿日:2022年10月25日
東京都200投稿
Yoshikazu Ozawa
今日は2週間ぶりのMaru❗️定番の泡→赤→白です。料理もワインも美味しく大満足です‼️クリームチーズ&無花果がなく残念でした❗️
投稿日:2022年10月4日
ユーザーのレビュー
東京都200投稿
Yoshikazu Ozawa
今日で3回目❗️レインボーラテアートの白色・黒色と頂き、今回は茶色の塩キャラメルです。甘さは控えめで美味しくラテでした‼️
投稿日:2023年3月20日
kyoko16
八丁堀にあるカフェ「ROAR」追加料金無しでレインボーラテアートをやってもらえた☺️店員さん優しいし、お値段も優しかったからまたいきたい☺️
投稿日:2019年12月9日
紹介記事
【八丁堀】穴場エリア!珍しいレインボーラテに胸キュン必至!
八丁堀駅から徒歩約5分。「ROAR Coffee House&Roastery(ロアコーヒーハウスアンドロースタリー)では、インスタ映え必至のレインボーラテを頂くことができます。
ユーザーのレビュー
東京都100投稿
めーぐーぐ〜るめ
100種類以上のお酒やドリンクをほぼ原価で楽しめちゃう🥳本格ビストロをリーズナブルに!気軽に楽しめるビストロ❤️【原価ビストロBAN!】八丁堀《行ってみてネpoint》◆リーズナブルにビストロを楽しみたい方🙋♀️◆お酒をたらふく飲みたい方🍷◆お友達/カップル🙆♂️▷▷order▷▷🔸ウニフレンチトースト780円🔸菜園風アンチョビポテトサラダ420円🔸和牛のくちどけウニパッチョ1,200円🔸低温調理したローストポークのノルマンディー風1,980円🔸レモンサワー99円🔸赤ワイン88円🔸白ワイン88円🔹ほぼ原価で楽しめるドリンクの豊富さに圧巻でした🥳たらふく飲んで食べて、お食事をリーズナブルに楽しんでほしいという思いからドリンクはほぼ原価で提供という驚きのシステム🌟ハイボールはなんと!55円と書いてあったよ😳🔹ウニパッチョ!!口の中でとろけるぅ🤤ウニソースとパルミジャーノと西洋ワサビの淡雪仕立て❄️🔹しっとりとしたローストポークがおいしい🤤低温調理で仕上げたお肉はジューシーで肉厚❤️マッシュルームと玉ねぎのソースに焼きリンゴがまたアクセントとなり美味しかった💓添えてあるマッシュポテトもなめらかで絶品。お酒たくさん飲みたいなって日はオ
投稿日:2022年12月24日
東京都1000投稿
おでかけ探検部
【原価ビストロBAN銀座八丁堀】昨日は同僚の送別会ということで八丁堀にあるこちらへ。別の店舗には行ったことがあって料理がおいしいのは知っていたけど、コースの料理がすべてクオリティが高くトリュフやエシャロット、ブルーチーズといった「おっ!」と思わせてくれる味付けがたまらない。・エシャロット入りクリームチーズ・トリュフ枝豆・前菜3種盛り・生ハムユッケ・低温調理豚の冷製チャーシュー仕立て・ヤンニョム軟骨唐揚げ・フライドポテト・マッシュルームのブルーチーズ焼き・バベットステーキ(マッシュポテト付き)2h飲み放題で4,000円@pekohara様、ご協力ありがとうございました😊
投稿日:2022年8月31日
東京都200投稿
ZMA066
〜給料前。。でも飲みたい‼️食べたい‼️そんな時はビストロBANでBANBAN飲んじゃえ❣️〜皆さん。こんにちは。ZMAです🙏。さて、今日はちょろっと飲んで来ましたよぉ〜〜♪♪八丁堀にある「原価ビストロBAN!銀座八丁堀」さんにお邪魔します🖐🏼都内の各地で店舗を構えているんですが、クラフトビール等を除けば全て¥200前後で飲めるという破格のお店です🤣🤣た、だ、し😏😏❗️入場料¥500払うと原価で飲めますよぉ〜😋。なんせ"原価ビストロ"ですからwwおつまみもタパスのように¥400前後で提供していますのでちょっとした飲みや金欠な時に飲むには最適ですね😊今日は@maiさんと来店です♪今日はコースでおつまみも色々頼みましょう♪♪・プランAコース¥3500頂きます🙏★お通しポークチップとシジミ汁です。ポークチップ😗?豚の皮かな??すんごく固いけどビール🍺にピッタリですね😋★ヤンニョム軟骨唐揚げあ🤩、これ美味い👌❗️甘辛な味とコリサクな軟骨がビールと🍺🤤🤤。★トリュフ枝豆皮にトリュフ風味の枝豆にしてあるみたいです☆皮ごとチュパチュパ食べるとこれがまた😙💦。★ポテサラ上は削ったトリュフかな??木の芽まで出ちゃってぇ〜😏😏。一見、花壇から引っこ抜いてきたんじゃないかと錯覚します🤣笑★生ハムユッケ★バヴェットステーキハラミのステーキです☆意外と固いかな?と思いきや、柔らかくてハラミ本来の旨さ❣️★ガーリックライス〆のご飯です。この上のお肉も柔らかくてご飯のニンニク味とちょうど良いですね☺️。ここまで来るとお腹パンパン(*´Д`*)ウップ。ご馳走さまでした🙏お値段もそうですが、お料理もお酒も美味しく調理されててしっかりと考えられていますね😄。これなら色々頼んで皆さんで楽しめそうです☆さて、ZMAはまた給料日に行こう🤣🤣ほんじゃあ、まったねぇ〜👋👋
投稿日:2022年4月5日
紹介記事
八丁堀のおすすめ居酒屋8選!うまくて安いお酒が楽しめるお店ご紹介
お仕事終わりに八丁堀の居酒屋を探し始めたものの、お店が多くて分からない!と困ったことはありませんか?今回は飲み屋好きの筆者が、八丁堀のおすすめ居酒屋を8店に厳選しました!絶品のもつ鍋や焼き鳥、コスパ抜群の飲み放題メニューなどもご紹介します。
ネット予約可能な外部サイトで見る
ネット予約可能な外部サイトで見る
ユーザーのレビュー
東京都500投稿
さくらいまさゆき
茅場町にあるCAFESALVADORBUSINESSSALONさんに行ってきました。店舗の右側がオーダー制のカフェ。左側がビジネスサロンになっていて時間制のドリンク飲み放題のスペースになっています。ラウンジのような空間でパソコンで作業している人、雑談している人、商談をしている人さまざまな人が利用していましたね。WiFi完備、席にはコンセントもきちんと用意されているのでパソコンでの作業やスマホの充電などもすぐにできて良いですね。ビジネスサロンは時間制で料金を支払うシステムになっています。30分300円から利用することができてマックス1800円で1日中利用できるシステムです。ドリップではないですがカフェで提供しているコーヒーがポットに入っています。フリードリンクはコーヒー、紅茶、オレンジジュース、ハーブティーなどが揃っていて自由に飲むことができるようになっていますよ。
投稿日:2023年2月28日
東京都100投稿
nico
茅場町で夜カフェ。表をよく通りかがっていたものの初訪問でした。お友だちとちょっと話したくて待ち合わせ。ラテは520円、サラダプレートは1000円ぐらいでした。一緒に頼んだらドリンクが少しお得になったみたいです。入って左手は時間有料制のスペース、右側は普通のカフェでした。電源もあってちょっと作業をするにはちょうどいいですね。カレーなどもあったのでちゃんと食べることもできるしアルコールもありました。とっても使い勝手の良いカフェだったのでまた訪れるかも。ただオーダーの際のカウンターがすごい高くてわたしは背伸びしてました笑
投稿日:2022年11月18日
紹介記事
【茅場町】駅周辺の使えるカフェ決定版!仕事も休憩も◎な5選
茅場町の駅周辺はオフィス街となっており、カフェも多く、どこが使いやすくて居心地がいいかわからない!って思っている方もいるのではないでしょうか?そこで今回は、茅場町の駅周辺にある、仕事やランチ、休憩でも使いやすい、人気のカフェを5店舗ご紹介します!