すべて
記事
ユーザーのレビュー
東京都300投稿
akira042
飯田橋にある紀の善さんのクリームあんみつ。961円とランチ並みのお値段ですが、ボリュームがあって満足感はたっぷり。あんことアイスに黒蜜をかけることでさらに濃厚な甘さになって絶妙でした。和スイーツ好きの方におすすめしたいです。
投稿日:2021年8月22日
東京都400投稿
hinapple
ゆったりお茶タイム🍵和なスイーツってまじで癒される〜美味しい〜。すぎる時間がゆっくりなのもまたよきです
投稿日:2019年10月2日
紹介記事
神楽坂でぶらりデートを楽しもう♪絶品スイーツから神社まで満喫!
神楽坂は、しっとりした雰囲気漂う「大人の街」として知られていて、デートで訪れたいおすすめスポットがたくさんあります!今回は、神楽坂巡りが大好きな筆者がおすすめデートスポットをご紹介します◎この記事を参考に、ゆったり2人の時間を楽しんじゃいましょう!
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都750投稿
ajisai
カナルカフェ食べログ3.55カナルカフェは階段を降りると左側にレストランがあります。レストランでもテラス席があり抜群の雰囲気の中で本格イタリアンが味わえます。そして今回は右側のデッキスペースへ。こちらは簡単に言うとカフェや軽食がメインになりカジュアルです。神楽坂で散歩をした後の休憩に訪れるには良いと思います。注文したのは・オリジナル桜ティー¥550桜と言えば4月頃、カナルカフェから見える水辺の桜は見事です。その桜を思い出すかのように桜ティーを注文しました。淡く甘い香りが口中に広がります。甘過ぎることなくさっぱりしているので食後にピッタリで気に入りました🌸・ブレンドコーヒー¥4403月中旬~11月はバーベキューとしてもデッキスペースで利用できます。ご利用可能人数8名様~ご利用可能時間2時間予算・食事はスタンダードプラン(4,950円)プレミアムプラン(8,800円)の2種類・飲み物はノンアルコールプラン(1,100円)オリジナルプラン(2,200円)の2種類のフリードリンク(90分制)※完全予約制※内金制度※カナルカフェは1918年、東京都で最も古い東京水上倶楽部によりつくられたボート場。当時、レクリエーションの少なかった東京都民の憩いの場を提供すべく、このような施設が設けられました。現在はイタリアンレストラン&カフェの営業がメインですが、ボート場としてももちろん利用できます。住所東京都新宿区神楽坂1-9電話03-3260-8068定休日不定休その他予約可クレジットカード可電子マネー可車椅子対応有り。要確認。多目的トイレ有りベビーカー入口に階段有り、オムツ替用に多目的トイレ有り子供可喫煙デッキスペース分煙ペット可
投稿日:2022年1月26日
東京都1000投稿
おでかけ探検部
📍CANALCAFE飯田橋にあるCANALCAFEさん。色んなドラマの撮影でも使われてる有名なカフェです!(テラスがおススメ)この日は猛暑だったので迷わず店内でのお食事に。コースメニューもあったけど、単品でピザをオーダー(+アイスコーヒー)ピザメニュー豊富すぎて目移りしたけど、旬ぽい桜エビにしたよー。店内にある大きなピザ窯で焼いてます。生地モチモチで、桜エビの香りもしっかりと。1枚でかなり満足感のあるピザでした😋@ayuppe18様、ご協力ありがとうございます😊
投稿日:2023年1月20日
東京都10投稿
じゃーまんぽてと
神楽坂にある水上カフェ「CANALCAFE」!外観はちょっと草が生い茂ってて見えないけど店内めっちゃきれい!店内だけじゃなくてテラス席もあるから外で食べるのも◎私は暑すぎて中で食べました(^^)サプライズで友達の誕生日会を開いたのですが、お花とかプレゼントとか隠すのも手伝ってくれてめっちゃスタッフさん優しかったです(;∀;)もうとにかく料理が美味しい!パスタとか日替わりもあって、このボクシンググローブみたいなパンをちぎって食べるのが楽しかったです!(笑)ワインもたくさん種類があって選び放題!誕生日プレートも可愛すぎて大満足でした!!駅も近くてとってもおススメです!是非行ってみてください~~
投稿日:2022年9月28日
紹介記事
【飯田橋グルメ総集】飯田橋ユーザーのおすすめ!絶品グルメ13選◎
飯田橋のグルメ総特集!今回は飯田橋に4年間通っていた筆者が、リピーターになったお店を13店ご紹介します。本当は誰にも教えたくない、ランチからスイーツにまで使える安くいて美味しいお店をご紹介するので、グルメを探している方は是非参考にしてみて下さい◎
ネット予約可能な外部サイトで見る
ユーザーのレビュー
東京都300投稿
ロッシフミ
仕事仲間と来ました!いつも行列でしたが、今日はほぼ行列なく入れました!ジューシーでとても柔らかい!低温で調理するので定食が出てくるまで少々時間かかる!追加でメンチも注文これまたジューシーで美味いメンチ!
投稿日:2023年1月13日
東京都10投稿
glandcafe
イチオシの南の島豚特上ロースカツが在庫切れで、松坂豚特上ロースカツを注文。肉の旨味がすごすぎて驚くほどです。また、一緒に注文してササミカツは、とっても柔らかくて、口の中で溶けるような初めてのものでした。並べますが、また行きたいお店です!
投稿日:2022年12月11日
東京都1000投稿
おでかけ探検部
神楽坂で有名なとんかつ屋”あげづき”🤵🏻♂️南の島豚特上ヒレかつ¥3,245定食¥395南の島豚の特上ロースが食べたかったが売り切れ…フィレも美味しいんだけどやっぱりとんかつはあのあまーい脂をブシャーっと感じたい🤤@daiki.nemoto様、ご協力ありがとうございました😊
投稿日:2022年9月7日
紹介記事
【神楽坂ランチ決定版】ちょっと贅沢&おしゃれな21店をご紹介
神楽坂でちょっとリッチなランチを楽しみたい方必見!今回はカップルや友人同士、会社員の方にもおすすめの人気店21選をご紹介!神楽坂ならではのおしゃれな料理をランチでお得に味わってみませんか?和食・イタリアン・フレンチ・肉などのジャンルが楽しめます♪
ユーザーのレビュー
東京都10投稿
ひよこ
パフェやケーキなどの和洋の抹茶スイーツが楽しめるお店です😊セットで注文すると、お茶もしくは、お抹茶が選べるのですが、お茶は、本当に種類が豊富です😄私が、今回注文した、抹茶のモンブランは、抹茶が濃厚で、中に入っている生地がサクサクで、美味しかったです😋15時ぐらいに伺ったのですが、15分ほど待ちで、お店に案内していただきました!店内は、落ち着いたおしゃれな雰囲気です☺️カウンター席では、店員さんが抹茶モンブランを作るところを見れます✨抹茶好きには、必見なお店です!デートや、ランチ、お茶にぴったりなお店です😉
投稿日:2022年5月22日
東京都1000投稿
おでかけ探検部
試合終わったら行きたかった神楽坂茶寮お茶尽くしの生搾りモンブランに抹茶づくしのパフェ。お茶割り好きだけど、知覧茶割りなんてはじめて飲んだ。全部美味しかった🤤@emi_fujino様、ご協力ありがとうございます😊
投稿日:2022年5月16日
東京都100投稿
yk0220
抹茶スイーツが大好きなのでここも大好き💚定番の抹茶フォンデュとスモアを注文!しっかり焼かれたマシュマロの下には抹茶アイス、、本当に美味しかったです💚
投稿日:2020年4月18日
紹介記事
【神楽坂】無料!?試食から贅沢ランチまでよくばりグルメ三昧◎
飯田橋~神楽坂といえば、色んなショップが立ち並び、散歩するだけでも楽しいスポットですよね♪今回はそんな神楽坂から、食べ歩き・カフェ・ちょっと贅沢ランチまで、よくばりグルメをご紹介します♡(※掲載されている情報・メニューは変わる可能性がありますので、必ず事前にお調べ下さい。)
10
ユーザーのレビュー
東京都1000投稿
james
小石川後楽園にて:カメラ歴初めての、カワセミ撮影。お隣のカメラマンさんから、場所を教えて頂きました。SEL200600Gx2倍テレコンバーターで1200mm相当。動きが早く、小さな被写体なので、撮影難易度はかなり高いかと!お隣のニコンユーザーさんより、ソニーは綺麗ですね、とお褒めのコメントあり。まだまだ修行が必要なレベル。精進致します。
投稿日:2021年11月4日
けかでお
桜がとてもきれいに咲いてました!観光客の方もちらほらいらっしゃいましたが、平日だったので混んでなく、とてもゆっくり観れました
投稿日:2020年3月21日
東京都10投稿
sonoko_tabi
小石後楽園の紅葉🍁終わりかけですが屋根や池に溜まった紅葉がまたキレイで✨朝一だと人も少なくゆっくり回れるのでおススメです🤗
投稿日:2019年12月24日
紹介記事
【小石川後楽園】紅葉を見ながらの庭園散策で、秋を満喫しよう♪
「小石川後楽園」は都会の静かな庭園です。季節によって様々な景観を楽しむことができることが特徴で、紅葉の季節は庭園一面真っ赤に♪今回は、小石川後楽園や周辺のおすすめ店、ランチスポットを紹介します。友達同士や家族、デートで行く際に参考にしてください◎
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都750投稿
ajisai
日本橋海鮮丼つじ半神楽坂店食べログ3.67つじ半さんはつけ麺店の『めん徳二代目つじ田』さんと、天丼店の『金子半之助』さんがコラボして出したお店だそうです。土曜の14時、前客3組!20分ほど並びました。店内に入るとカウンター席のみでメニューは「ぜいたく丼」一本勝負!「梅」「竹」「松」「特上」と分かれており、雲丹、いくら、蟹のトッピング量で変わるようです。注文したのは・ぜいたく丼松(1,980円/税込み)先ず・ゴマだれを絡めた鯛・黄身醤油を置かれます。食べ方の説明を読んで下さいと伝えられます。さて着丼です。「松」は、「竹」に雲丹と蟹が追加されています。ご飯の上に山のように高く盛られた海鮮を全部かき混ぜて平たくして、黄身醤油に山葵を溶きます。そしてそれをまんべんなく丼ぶりに豪快にかけ食べると…胡麻ダレの程よい塩味、香りがプラスされ、まろやかな味わいと甘みが口の中に広がります。なんと、これで終わりじゃないんです!どんぶりを空にするもしくは半分以下まで食べ、カウンターに置いて板前さんに声をかけると鯛出汁とご飯(好み)を入れてもらえるんです。そして最初残しておいた鯛を、鯛出汁の中に入れて食べれば絶品鯛茶漬けに変身!一度で二度美味しい贅を極めた丼に。並んで食べる価値はあるかと思いますよ。ご馳走さまでした。住所東京都新宿区神楽坂3-2山ノ内ビル1F電話03-6265-0571定休日年末年始その他予約不可クレジットカード不可電子マネー不可車椅子要確認ベビーカー要確認子供要確認
投稿日:2022年2月13日
東京都300投稿
ロッシフミ
またまたきてしまった!仕事仲間に話すと俺も行きたいという事で、連れて来ました!お隣のお客さんは特選を頼んでた!とんでもなく豪勢だ!こちらはいつもの梅これでも十分でございます!美味しゅうございました!
投稿日:2022年12月1日
東京都1000投稿
おでかけ探検部
《つじ半》ぜいたく丼『松』平日でも行列の絶えないお店ですが、13時前頃、お店の前を通ったら、たったの二人待ち‼︎ラッキー‼︎‼︎待ち時間5分ほどで入れました😂*ご飯の上に山盛りの具材がのった海鮮には、生マグロ、中落ち、イカ、数の子、きゅうり、ホッキ貝、ミル貝、蟹、雲丹、イクラ、白ネギが入ってます♪*きゅうりと数の子の食感が、アクセント✨*黄身醤油にわさびを溶かし、上からかけて豪快にいただきます。*三分の一ほど食べたところで、丼にガリを投入♪*胡麻だれのかかったわらさは、臭みがなく、〆の鯛だし茶漬けのお楽しみに、2切れほどとっておくのが良いみたいですが、好きすぎて、いつも先に食べてしまいます😅*丼にご飯を少し残し、鯛だしを入れてもらい、ゆっくりじっくり奥深い鯛だしを味わいました。*美味しかった〜!ご馳走様でした✨@oneday.loveさんからご紹介いただいきました。ありがとうございます!
投稿日:2022年3月18日