松伯亭あづま荘
天童・寒河江・尾花沢/旅館

山形県天童市天童温泉にある「松伯亭あづま荘」♨️猫女将まいちゃんの居る温泉宿の宿泊記録、その10🐱今回にホテルの売店の様子…購入したお土産です🎁まいちゃんコーナーが設けられていて、まいちゃんグッズが並んでいました💕ฅ•ω•ฅ10枚目が購入品でしたが、全国旅行支援の電子クーポン2千円をこちらに使用しました💸まいちゃんワイン(ロゼ)、まいちゃんタオル、まいちゃん×しょこら駅長のコラボクリアファイル、ポストカード…オマケで将棋駒パスタも。因みにこの度の宿泊代金は、平日2食付きスタンダードプランで1万9千円+夕食時のお酒代1650円-(マイナス)旅行支援3千円となりました💰ねこ女将に会いたいという目的も果たせて、お風呂も食事もサービスも大満足でした💮(*^^*)❦ℯꫛᎴ❧2023年2月上旬📷

猫女将「まいちゃん」です❗️「猫」を看板にする全国の旅館、ホテルの中で、人気度は「第1位」になった、とのことです‥。
外部サイトで見る
星評価の詳細
大滝ドライブイン 泉や(いずみや)
天童・東根/定食・食堂

山形県東根市にある「大滝ドライブイン泉や」🍴こちら宮城県と山形県とを繋ぐ国道48号線沿い、県境の山形県側に流れ落ちる「大滝」という滝のそばにある食堂(兼お土産屋さん)になります𖤐̖́-山形県と宮城県を行き来するのにその前を素通りばかりしていますが…久々に寄ってみました🚗³₃◆営業時間9時〜18時◇定休日木曜日頂いたものは冬季限定メニューの「鴨鍋うどん」900円&「岩魚塩焼き」700円💰(1〜4枚目写真)冬は熱々のお鍋が美味しいですよね♪🍲(*´ч`*)5枚目…メニューを写したもので、ラーメンやお蕎麦やうどん、定食を頂けるお食事処でもありますが、その他山形名物の玉コン、焼き団子、おでん各種、串に刺さった唐揚げやポテトetc…テイクアウト系も充実しています🎁(´∀`)b6枚目…冬はやっぱりコタツが良い♪😚7枚目…お土産コーナーにヒョウタンがぶら下がっていて気になりました☃︎8、9枚目…「泉や」の御手洗は2階にあったりするのですが、階段を登った2階からの雪景色です❄️*❅·̩͙10枚目…お店の外観𖤣𖠿𖤣※次回は雪の大滝&ライトアップされた大滝の写真をup致します☃️2024年3月上旬📷
2021.11.6仙台から作並温泉を通り越して山形県に入ると左手にドライブインがあります。裏には大滝が。初めて見ました。紅葉はおしまいですが、水の流れが綺麗な滝だなぁと思いませんか☺️朝7時、貸し切りでした\(^^)/
外部サイトで見る
星評価の詳細
ガーデン・カフェ
天童・寒河江・尾花沢/和食(その他)、カフェ、バー

☆天童荘ガーデンカフェ☆山形県天童市鎌田2丁目2−18*スワンプリン&レモンスカッシュ固めのプリンにプチシューのスワンがのった可愛らしいプリンで美味しかったです😋レモンスカッシュはレモンが凍っていてずっと冷たくて甘過ぎず爽やかでした🍋.*゜テーブル席が4つとカウンター席がありました。駐車場もあります。営業時間:カフェタイムは14:30~16:00(土日17:00)水曜日定休日

山形県天童市にある「天童荘ガーデン・カフェ」☕️ステキだと教えて貰って、そのうち行こうと思っていたカフェだったのですが、今回温泉街をお散歩しつつ来店してみました♪スワンプリン(600円)と鉄瓶コーヒー(810円)をオーダーしました♡🦢硬くて濃厚なプリンに生クリーム、可愛い白鳥の形のシュークリームが乗っています(∩´∀`∩)💕5枚目の写真に撮ったのですが、白鳥の中はアイスクリームとなってました。生クリームとほろ苦いカラメルソースとのバランスも丁度よくて美味しく頂きました😋それから鉄瓶コーヒーの方は、2杯分のコーヒーが鉄瓶に入っていました☆🫖キャンドルで温められて冷めないで熱々なコーヒーを頂けます♪٩(๑❛ᴗ❛๑)۶1120円でお得な日替わりのケーキセットもあったのですが、スワンプリンが食べたかったので単品で注文しました💰こちらでは季節限定のパフェが出されていて春は苺、夏は桃、秋は栗など、冬は抹茶と四季それぞれに楽しめます🍨ビジュアルがステキだったので今最中の秋パフェもご紹介できたら良かったのですが...💦天童荘ガーデン・カフェはお店のお向かいにある天童荘という旅館の経営するカフェ飲食店らしいです。天童温泉源泉のお隣にありました♨️足湯の天の湯もすぐ近くです。2021年11月📷
外部サイトで見る
星評価の詳細
中国料理 林商
天童・寒河江・尾花沢/中華料理、ラーメン

山形県天童市で毎年冬に行われる食のイベント「令和鍋めぐり(鍋合戦)」🍲🍴なかなかの歴史があり、2024年で30回目の開催となるようです☆天童市内にある飲食店の40店舗がこのイベントに参戦し、提供されるイベント用の鍋メニューを食べ歩きつつスタンプを集め、優れた鍋メニューに投票するカタチで天童温泉のホテル利用券など豪華景品が当たるかもしれない懸賞に応募ができる...といったイベント内容になりました🗳🏆約2週間という短いイベント期間で、今年は2店舗だけでしたが食べ歩きました𓌉𓇋🐈⸒⸒⸒⸒まず一店舗目は「中国料理林商」🇨🇳国道13号線沿いにある本場の中国料理を味わえる人気店になります✨️鍋めぐり専用メニューは「麻辣麻婆豆腐定食」1180円💰グツグツと煮え立ち、熱々かつ激辛メニューでした🔥旨辛で美味しく、優しい卵スープにコールスローサラダとお漬物、それからデザートに杏仁豆腐付きでした♥2店舗目は「将棋むら」の「カニしゃぶ和風チーズ鍋」770円(ライスをプラスで980円)🦀8、9枚目の写真になります。カニも良いしカレー粉を加えて味変を楽しめるのが良かったです🍛ところで...天童市の「鍋合戦」は、この度ふるさとイベント大賞の優秀賞に選ばれたそうです👑全国から92の応募があった中で、地域に賑わいをもたらしている点などが評価された模様です👏それから10枚目...懸賞の抽選結果、3000円分の商品券を頂けちゃいました(ノ*°▽°)ノ♩市内の商店、飲食店で使用ができ、また何か美味しいものを食べたりしたいと思います😋🍽💞2024年1月📷

めちゃくちゃ量が多くて、安くて美味しい。残っても、お持ち帰りができます。セットメニュー、定食がおすすめ。単品も量が多いです^_^昔らあるのですが、初めて入りました。また食べに行きたいです^_^
外部サイトで見る
星評価の詳細
外部サイトで見る
星評価の詳細
伊藤屋
天童・東根/ラーメン、そば

山形県天童市にあるお蕎麦屋さん「伊藤屋」🍴こちらは嘉永元年創業の天童市内で最も古くからある老舗のお蕎麦屋さんになります✨今回は前回投稿で触れた天童市内にて冬の期間限定で味わえる「寒中挽き抜きそば」を食べる目的で、訪れてみました❣️※因みに、市内のお蕎麦屋さんで提供しているお店は11店舗あります。普通のお蕎麦と寒中挽き抜きそばを食べ比べしてみたくて、合盛りでお願いしてみました。麺の量は普通盛り2つは多いので小盛にしました。お値段は1500円程度で少し割高となりましたが、食べ比べをしてみたかったので^^;1枚目の写真...右手に盛られている方が寒中挽き抜きそばになります。また、2枚目の写真が寒中挽き抜きそば、3枚目が普通のお蕎麦になります。太い田舎蕎麦ではなくどちらも細い麺ですが、寒中挽き抜きそばの方は表面が光って黒い粒が見られます。通常はそばの実(中身)のみを使用して挽くらしいのですが、寒中挽き抜きそばは丸ごと殻の部分も含めて石臼で挽いて作るのが特徴だそうです💡風味が濃くて甘いように感じました。コシも強く、噛み締めて蕎麦ダレを付けないでそのまま味わいたい感じで...タレは控えめにつけて頂きました。通常のお蕎麦も勿論美味しかったです。寒中挽き抜きそばは「出羽かおり」の蕎麦粉のみを使用しているのに対し、通常の伊藤屋さんのお蕎麦は4種類ほどの蕎麦粉をブレンドしているそうです。二八の手打ちそばになります。8枚目...店内にある蕎麦打ちのお部屋を写しました。伊藤屋はお蕎麦以外にもメニューが豊富で、ラーメン、うどん、丼、定食、おつまみ系もあり、ランチタイムはお得なセットメニューがあります。あとお餅の天ぷらの載った鳥中華が人気らしいです🌟江戸時代に北海道・東北地方で唯一将軍様へと献上したという歴史ある天童の寒中挽き抜きそばは2月いっぱいまで提供されています。天童市へいらっしゃったら是非ご賞味ください♡2023年2月上旬📷

伊藤屋のもち天鳥中華。蕎麦屋のタレなので、甘めです。餅を揚げた天ぷらが、2個ついてます。鶏肉も柔らかくて美味しいし、ボリュームがかなりあります。麺は細麺ですが、こしがあります。
外部サイトで見る
星評価の詳細