OBORO
大宮/焼肉、ダイニングバー、バル・バール、ステーキ、ホルモン
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3553737/medium_cb850936-c766-4c23-a117-8d0b24d7f008.jpeg)
完全個室で絶品黒毛和牛の雌牛がいただける大宮の【OBORO】さんへ。毎年、焼肉でお祝いするお友達のお誕生日♡食べてきたのは、三日月コース前菜・特製ポッサムキムチ~蕪を添えた帆立♡・季節のナムル盛り合わせはアスパラ、きのこ、菜、ぜんまい、もやし肉刺し・OBORO特製三色ユッケチーズを削って仕上げていただくユッケはカラスミやわさびもよく合う♡吸い物・和牛タンのコムタンスープ大きなしめじと塊の舌で切れちゃうほどやわらかい牛タン入りの優しいお味。・雌牛焼肉本日の希少部位赤身肉2種はトモサンカクとランプ♡縛り葱タンプレミアム上ハラミはオニオンだれで。トモサンカクはおろし出汁ポン酢。ランプは山葵ダレで。赤みで一番好きな部位がトモサンカクだから嬉しすぎた♡それぞれ味付けが違うので楽しめる。肉料理・和牛雌牛の粗挽き焼きサンド口直しパンもハンバーグもソースも目の前で仕上げてくださるサンドは贅沢!ユッケのお肉かな?な美味しさ。・自家製出汁のシャーベット冷麺お出汁がきいてて、さっぱりリセットされる。創作焼肉・削りトリュフと雌牛ミスジの炙り焼きしゃぶとろーり、濃いたまごといただく幸せの焼きしゃぶ。食事・雌牛で包んだ石焼き御飯トリュフ乗せデザート・本日のデザート巨峰が添えられているからシャーベットは巨峰かな!?と思ったらあまおうのシャーベット♡ベリー×ベリーで美味しかった。冷暖房完備、完全な壁とドアのある完全個室は電源、USBもある。店内はWiFiも完備で便利そのもの。スタッフさんは顔採用なのかな?と思うほどのイケメン揃いなうえ、皆さん接客が完璧。お料理もお肉もみんな美味しかったし、今年のお祝いも大成功!ご馳走様でした。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3552484/medium_5058bec7-4103-432c-928e-58fedb7e1386.jpeg)
📍埼玉県さいたま市🏡最高ランクイン雌牛専門店OBORO大宮店ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー\完全個室🫣大人のの最強デートスポット/ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー店舗情報■営業時間15:00~24:00(L.O23:00)■定休日水曜日■住所埼玉県さいたま市大宮区宮町1-99-3L.H大宮ビル3F■最寄駅大宮駅東口徒歩3分■接客お客様のペースで話しかけてくれる。気遣いレベル最上級■客層個室の為不明■雰囲気薄暗い店内は落ち着いた雰囲気節目節目にこだわりがすーごいーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー今回注文したのは■三日月コース¥11,000-・季節のキムチ盛り合わせ・OBORO特製三色ユッケ・和牛タンのコムタンスープ・雌牛焼肉・和牛雌牛のサンド・シャーベット冷麺・削りトリュフと雌牛ミスジの炙り焼きしゃぶ・雌牛で包んだ石焼ご飯・本日のデザートおっとー!!ここはやばい‼️埼玉にこんな素晴らしい焼肉屋があるとは🤭ここは完全個室、店員さんが完全アテンドしてくれる値段以上の価値を提供されるお店❤️一回行っただけでもう大ファンです🙌🏻一品一品全部に感動してるのは本当に今思うと恥ずかしい笑笑店員さんも完全専属で食べ終わった時にはもうマブよね🤟🏻味はもう美味しいの一点張りだよね笑笑雌牛は雄牛よりもお肉が柔らかくて味もしっかりしてるっぽい‼️たしかに口の中に入れた瞬間がいつものお肉と全然違かった😽一品ずつ説明したいけどちょっと長くなっちゃうから気になった人はDMへ✨ぜひ興味ある方は行ってみてください✨こちらからは以上です💁🏻♂️これからもよろしくお願いします🙌🏻@koba_satoki様、ご協力ありがとうございました😊
星評価の詳細
小梅 浦和総本店
武蔵浦和/割烹・小料理、魚介料理・海鮮料理、創作料理
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3553737/medium_cb850936-c766-4c23-a117-8d0b24d7f008.jpeg)
今年は熱くなるのが早すぎて、かき氷を体が欲する日がしばしば。冬の忘れ物を取りに浦和に来た日、老舗の懐石料理店であるこちら【小梅浦和総本店】さんで氷活♪表通りには看板のみ、1本裏に入ったところに入口はあります。入ってすぐにはカウンター席、奥に個室が沢山。入口からは想像つかないほど広いつくり。お尋ねすると数量限定のメロンのかき氷がまだあるとの事。え、それは食べなきゃじゃん...!!!6月限定の「極みメロン」のかき氷¥2500緑のメロン&オレンジを想像しながら頼んだのだけど(Instagramにはそれが載っていたの!)、いざ運ばれてきたのはゴージャスなallオレンジメロンのかき氷♥真っ二つのメロンをくり抜いた器にかき氷、メロン、金箔のお星様、梅の花の最中...さらに追いシロップつきー!かき氷単品の他に、出汁稲荷セット(出汁稲荷3個・香の物・お味噌汁)¥400や鯖寿司セット(鯖寿司3貫・香の物・お味噌汁)¥600などもあるからプチランチ+かき氷もいいかも♡ご馳走様でした。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1472295/medium_278c3125-d0f2-4fb4-b175-bd4286f0577a.jpeg)
かき氷専門店ではありませんが、ランチタイムにお邪魔してきました。予約なしでいったので、カウンター席でしたが、雰囲気は良かったてす。どれも美味しそうで迷いましたが、黒蜜きな粉マスカルポーネと泡苺。駐車場サービスがないのが残念。
星評価の詳細
SALVATORE CUOMO & BAR 大宮(サルヴァトーレクオモアンドバール)
大宮/パスタ、ピザ、イタリアン
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/2965479/medium_5a78918c-ec25-48ea-a82f-8d99486519db.jpeg)
特製ベーコンとアスパラのビスマルク(S)¥1,680(税抜)4種チーズのクリームニョッキ"ニョッキフォルマッジ"¥980(税抜)大宮駅周辺でオシャレなランチ探し。よく見かけるお店だけど、今回が初入店かも…?日曜はランチメニューがないとの事で、好みのピザとニョッキを注文。目の前で焼かれるピザは提供がすごく早くて、味ももちろん抜群!ニョッキは程よいモチモチ感とチーズがベストマッチでした。昼からワインなんて楽しみ方も、良かったかもなぁ…。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/2681623/medium_3814e343-53d3-43d7-958f-26a81befccc1.jpeg)
大宮駅徒歩2分ほどにあるお店。SALVATORECUOMO&BARです!ピザが美味しくて有名なお店みたいです。こちらのお店で女子会させてもらいました^^🌸料理もお酒も美味しくて満足な女子会になりました🍻
星評価の詳細
タイフードレストランRUFUS 大宮駅東口(ルフス)
大宮/タイ料理、居酒屋、ダイニングバー
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3724624/medium_0cc47631-1071-413e-814a-36dd77987cc8.jpeg)
本場の味を大切にしつつ、初めての方にも食べやすいタイ料理を提供する店創業18年目の本格タイ料理レストラン【タイフードレストランRUFUS大宮駅東口】さんへ大宮駅東口より徒歩5分花のシマムラビル5Fにあります店内はオレンジを基調としてテーブル席とカウンター席カラフルなタイの魅力を感じるお洒落な雰囲気です✨今回いただいたのは⚀ガパオライス1320円(税込)⚀パッタイ1210円(税込)⚀ヤムウンセン1430円(税込)⚀ピリ辛えびせん500円(税込)⚀有機レモンサワー800円(税込)⚀シンハービール792円(税込)ガパオライスとろ~り卵でいただく食べ応えのある食感のピリ辛の鶏&豚ひき肉にバジルとナンプラーの香りがしっかりと効いてジャスミンライスの相性抜群✨流石人気𝑵𝑶₁パッタイもちもちの米麺に甘辛いピリ辛ソースのバランスがとても良くぷりぷりの海老に卵と桜えびニラやもやしのシャキシャキ食感ナッツこれは癖になる美味しさ✨たくあんも入ってますヤムウンセン春雨はプリップリと弾力がありみずみずしく、エビ、タコ、ひき肉の旨みにたっぷりの野菜に辛くて甘酸っぱいソースがからんだたまらない味付けのサラダ✨ピリ辛えびせん、有機レモンサワー、シンハービールピリ辛えびせんちょっとピリ辛でビールのつまみに最高✨タピオカ粉入でお店で揚げてるそうです✨レモンサワーは自然農法レモンのレモンサワー農薬、化学肥料、防腐剤、防カビ材などのワックスも一切使わない「自然農法」で育った皮ごと食べられる本来のレモンを楽しめるレモンサワー✨シンハービール苦みとすっきりとした後味辛いエスニック料理と相性が抜群✨どのお料理も盛り付けがとても華やかで本当に美味しくて感動✨日本人が食べやすい味にアレンジして食材(国産野菜)·味付け・調理法など細部にまでこだわり飲食を安心して食べれるお店お店の方はとても感じが良くアットホームな雰囲気で居心地が良いです。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/752924/medium_11ace576-6271-4e63-b39c-bb7e7b0bb95d.jpeg)
埼玉県さいたま市の大宮駅東口のタイ衆酒場RUFUSを訪れました😊ビルの5階にお店を構えています。カオマンガイセットプレートのグリーンカレーセットを食しました。カオマンガイに2種類のソース、グリーンカレー、サラダ、海老せん、胡瓜の冷菜、マンゴープリンなどがワンプレートにお洒落に盛られています。カオマンガイは鶏肉に脂身がつき柔らかく、旨味と味わいがあります。ご飯は長粒米が使われ、パラパラとしていてしっとりとした食感です。グリーンカレーには鶏肉、茄子、大根、香草、唐辛子などが入れられ、ピリッとした辛味とともにエスニックな味わいがします。海老せんの香ばしさも美味です。デザートのマンゴープリンはねっとりとして程よい甘みも美味です。大変に美味しかったです😋○カオマンガイセットプレート税込1080円【タイ衆酒場RUFUS(ルフス)】埼玉県さいたま市大宮区宮町4-4花のシマムラビル5F
星評価の詳細
大衆居酒屋 とりいちず 大宮東口店
さいたま市/からあげ、焼鳥、水炊き
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/752924/medium_11ace576-6271-4e63-b39c-bb7e7b0bb95d.jpeg)
大宮駅東口の水炊き・焼鳥とりいちず大宮東口店を訪れました。カウンター席は一席ごとに仕切りがされていました。唐揚げ3個と南蛮2個のあい盛り定食を食しました。大きな唐揚げ3個とチキン南蛮2個に和風ドレッシングがかけられたレタスと水菜が添えられ、ご飯と味噌汁、柴漬けがつきました。唐揚げは衣が粗めでサクサクバリバリとした食感でザンギのような濃いめの味つけがされています。チキン南蛮は生姜が効いた甘めの味つけがされていてタルタルソースも美味です。唐揚げもチキン南蛮も拳のような大きさで、鶏肉はしっとりとして柔らかく弾力がありました。ご飯は硬めに炊かれていて炊き具合も良く、食が進みます。リーズナブルでボリュームがあり、美味しかったです。○唐揚げ3個と南蛮2個のあい盛り定食税込814円
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/31945/medium_ac494b27-e2d9-4d95-8247-83c8dad11b13.jpeg)
1本70円の皮串で有名な鳥料理のチェーンブランドさん!皮串の安さだけじゃ無く、プレミアムビールも地域最安値を掲げていて地域の味方!ありがたい!実は串揚げもしっかりしていて美味しい!営業時間も長いので仕事が遅くなる事もあるサラリーマンに味方のお店です!
一六四 三上ル(イチロクヨン サンアガル)
武蔵浦和/鳥料理
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3610424/medium_b7eb7a5c-0688-47f8-9643-e0191e0f39bd.jpeg)
〜浦和の吉川晃司が創る絶賛鶏割烹料理屋❗️本当に此処は埼玉の浦和か?〜皆さん。こんにちは🌞。ZMAです🙏。今回は、、びっくりしました((((;゚Д゚)))))))あの埼玉が❗️ジマの生まれ故郷のダ埼玉に❣️(失礼だろ🤣😂)誇れる鶏料理屋さんを発見しました✨✨。最初に言います😂。おったまげました笑笑浦和にある「一六四三上ル」さんにお邪魔します🖐🏻。"一六四"というのはこちらのお店の住所の番地で"三上"は3Fを指します。こちらの店。まだopenして5ヶ月なのに浦和TOP5に入るお店なんです😂💦💦💦ここの料理長が吉川晃司さん似なんです💕💕もぉストーリーに上がった瞬間、黄色い悲鳴の大合唱‼️めちゃイケメンでした😄★今夜のお品書き¥15000(飲み放題)頂きます🙏。まず飲み放題のレベルが高すぎる('◉⌓◉’)。。。ビールはロココをはじめウイスキー、日本酒も選び抜かれたレベル。。。ヤバいな_(・_・。☆所沢ビールビッチェズブリュー我が故郷ジマの生んだ所沢地ビール🍺。スッキリとして苦味は少なく味わいも淡麗。☆埼玉県神亀純辛口腰があって力強い。昔の日本酒🍶☆スコットランドBOWMORE12年アイラの女王と呼ばれるシングルモルト。割っても十分な存在感とピートの香りが素晴らしい☺️★地鶏のスープ5時間炊いたスープにワンタンが。。(・・)❗️。(。・ω・。)⭐️。(=゚ω゚)美味い。。★地鶏のリエットサクサクの生地、あれ?俺の知ってる埼玉ではない☀️。★レモングラス風味の藁焼き藁の燻した香りの茶碗蒸しとウニ、ジェノバを添えて。和とも洋ともいえないこの料理。初めて食べる世界だ😳.。。★164-3ポトフ舞茸の素揚げ、野菜、鶏節の出汁。鶏料理の中でも丁寧に作られ時間をかけて作られたポトフ。この出汁。一滴も残せない❣️★函館小西鮮魚店の地魚キンキに鱈の白子、ゴボウのフリット。松笠焼きに似た皮目がパリサクでたまらない😆👍。ご馳走さまでした。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3706233/medium_28c289e8-5655-4894-9778-c0e272c1673f.jpeg)
浦和にスペシャルな焼き鳥屋さんがあるとの事で、グルメ仲間と訪問して来ました…!噂に違わず素晴らしいお店。なぜもっと東京寄りに無いのかと悔やまれる位の店。1643上ル今夜のお品書き其の87地鶏のスープ鶏タククスクスとともにレモングラス風味の藁焼き1643上ルのポトフ函館、小西鮮魚店からのお魚地鶏の品をいくつか・福島、大竹さんの野菜と地鶏のムース・本日の主菜、地鶏のカチャトラ・串でお出しするもう二品福井いちほまれ本日のシャーベット季節のデザートとハーブティー令和五年九月四日(月)スープは5時間煮込み、首の皮のキレイな脂にお肌もプルプルになりそうなスターター。三層からなるクスクスと鶏の白湯で固め、タクアンやオシェトラキャビア、山わさびをおろしたてで。南米のソースであるチミチュリを使ったり…と、香りを楽しむ藁焼きです。ポトフとは言え、一つずつ調理してあり、人生で一番のポトフ!!人間国宝が造る箸も使いやすい。西京みそと卵の玉味噌バリっと焼かれた鰻、翡翠茄子。うまし!!塩釜焼き粉も含めて昆布とタイムも。パンのようだと思ったら!!地鶏もそんな調理法で!イチローズモルト知ってる?ハイボールにしたよ。タコスとカジュアルに合わせて。せせりなんとカラスミトッピング。美味しいー。デュクセルとハーフ&ハーフのつくねナッツの(ピーカンとカシュー)歯応え、ソースも卵黄、鳥だしのバーニャカウダ的な…と、上品かつこれまでにない!つくね!!日本で3本指に入ると豪語する福島、大竹さんの野菜と地鶏のムース。ブルゴーニュのシャルドネと共にニョッキ、トマトソース、カツオ節と通常では考えつかない逸品!パイナップル、きゅうり、バジルのシャーベットで口直し輝くお米、その付け合わせ、カレーまで。そしてデザートも、それに合わせるお茶も良かった。レモングラスと煎茶がこんなに合うとは。また是非行きたいリストにINです。手土産に鳥茶漬けいただきました。言い訳する相方さんは居ないけど…明日いただきます。ごちそうさまでした。
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細