ミルミル本舗 本店
石垣島/ハンバーガー、カフェ、アイスクリーム
石垣島でのマスト訪問店はやはり食べログのアイス・ジェラート百名店【ミルミル本舗本店】さん。百名店のミルミル本舗さんは石垣島に2店舗あって、本店と石垣空港店。それぞれのお店で限定のメニューが異なり、本店では・ピパーチ(海島胡椒)・ドラゴンフルーツのハーフ&ハーフにしたよ。ついつい、色で赤紫×水色なんて素敵すぎる♡と...しかも、ドラゴンフルーツも珍しいけれど、なによりピパーチ(海島胡椒)のジェラートなんて初めて見た!!お値段は空港店と同じく¥600、やはり同様に2種類まで選べるスタイル。大きめの駐車場もあり、観光バスや海外からのお客様も多数訪れていて、隣の建屋ではお土産物の販売もある。晴れた日だったら、さぞかし海をバックに映えただろうな、と思いつつ、生憎の強風&曇り。それなのに、負けずとテラスに出たものだから、溶けるの早いはやい!まさに、秒!!だって、店内、かなりごった返してたんだもの..( ̄▽ ̄;)ちなみに、ピパーチは本当に甘さがほとんどないピリッとアクセント系。甘いものが苦手だけれど、お付き合いで行った方には激しく勧める。限定フレーバーをそれぞれに用意して味の変化も楽しめるように?ラインナップして下さってるのは嬉しいな。ご馳走様でした。
ミルミル本舗の本店🍦石垣島の聞いたことない植物や🪴美味しいものがいっぱいのジェラート屋さん😁空港にもありますが、本店のみの限定もあり行ってみたかったので❗️2種類ハーフ&ハーフで、フーチバー(蓬みたい)島豆腐を選択😁娘は元気牛乳とコラボ?のゲンキクールを。乳酸菌飲料な感じで、甘すぎずさっぱりで美味しかった✌️観光客でいっぱいで…ちょっと並びましたがオススメです🎵1月と言えども、外でジェラート食べても寒くない‼️幸せ〜😁
外部サイトで見る
炭火焼肉 やまもと
石垣島/焼肉、ホルモン
予約必須の人気店と聞いていたので、前もって電話にて予約したのは【炭火焼肉やまもと】さん。17:00オープンで、16:45くらいからお客さんが集まり始め、16:55にはオープンしたよ。(私も16:45頃到着)テーブル席にカウンター席、掘りごたつ式の板の間あり。私たちはカウンター席に案内されたよ。皆さんのクチコミから早い時間ならある!?と、楽しみにしていたハラミは残念ながら入荷なし(´;ω;`)オーダーしたのは、名物ネギタン¥2000カルビ¥2200ロース¥2200そして、ホルモンを追加、レバー¥1100ツラミ¥1100マルチョウ¥1100ネギタンはネギがタマネギ。ポン酢でさっぱりいただくよ。タン、メニュー写真だと6カットあったんだけど、出てきたのは小さめ4カット。年末に向けて市場が値上がりしてるのかなぁ...お肉の味付けはおまかせな感じ。ロースは並ロースにしたけれど、柔らかでタレもよく入ってて良かった〇カルビは焼いたらスジも気にならないし、牛のお味濃いめ。後から頼んだホルモンはどれも¥1100均一、というちょっと珍しい感じ。ミノ、レバー、ハツなどのよくあるものだけでなく、テッチャン、マメ、マルチョウもあったり。せっかくなので盛り合わせではなく、気になるレバー、ツラミ、マルチョウにしてみた。お味は味噌。レバーは臭みもなくプリプリ、ツラミは特に好きだった!!マルチョウ、多くてびっくりした( ̄▽ ̄;)この日はドリンクはハイボール¥600ソフトドリンク¥350お会計はひとり¥5500くらい。レンタカーでまわっていたけれど、お店の前には6台分駐車場もあるし、ずーっと予約満席のお店だから、必ず予約した方が良さそう。ご馳走様でした。
2024.3.3石垣に来たならば焼肉をと、石垣牛の「やまもと」へ。こちらは予約必須の人気店!若い店員さんがキビキビと働いていて、途中網の交換もしてくださり、バッチリでした。上ロース、カルビ、豚トロ、はらみ、タン、塩バラなどなど。生で頂く塩バラは玉ねぎと一緒にサンチュで巻いて。仕上げはクッパ。オリオンビールが売れてました!私はマンゴージュース!美味しかった〜🥰
外部サイトで見る
ひとし 本店
石垣島/寿司、魚介料理・海鮮料理、居酒屋
石垣島で人気No.1と紹介されていたお店地元の食材を使った料理や郷土料理も楽しめる居酒屋さん。マグロ専門店ですから、マグロは外せないですよね。石垣牛寿司、いかすみチャーハンは人気と聞いていたので、先に注文しておきました。マグロは勿論ですが、どのお料理も美味しかった。※予約しておくと安心です😊電話0980-83-9610(予約は、電話のみ)住所沖縄県石垣市新栄町15−8営業時間17:00〜23:00Instagramで定休日の確認ができました。※本店と石敢當(いしがんとう)店の2店舗あります。石敢當店は、行った事がありません。
シルバーウィーク①日目晩ご飯は超人気店『まぐろ専門居酒屋ひとし』石垣といえば必ず名前が上がる大人気店☝️3ヶ月前から鬼電しまくり……全く予約の取れない人気店。。旦那さんの知り合いの現地の方に直接店舗まで予約しに行っていただきました🥹念願の『ひとし』とにかくマグロが美味😋👌グルクンの唐揚げも美味し😋魚介類全て美味し😋👌メニューも豊富で幸せな時間でした💁♀️今後、石垣行かれる方『ひとし』は外さないで💁♀️😱
外部サイトで見る
なかゆくい商店
宮古島/天ぷら、カフェ・喫茶(その他)、かき氷、カフェ
ずっと行ってみたかったお店【なかゆくい商店】さん😋大人気サーターアンダギーのお店OPEN30分前に到着したのに既に10人待ち😅さすが人気店👏😊一人2個まで購入OK👌バニラアイス挟んで頂きました😋🙏紅芋さたばんぴん¥110-にバニラアイストッピングカリッとモチモチ激うまでした😋帰りは長蛇の列💦OPEN前に行くのがオススメ☝️
絶品さたぱんびん(サーターアンダギー)が食べられる!【アクセス】宮古島空港から車で約30分。伊良部大橋を渡って行く伊良部島にあるお店【感想】・沖縄らしいい佇まい・車ないといけない(わからないけど)・駐車場あり・美味しい「紅芋ばんぴん」が人気・さたぱんびんにブルーシールのアイスが乗った「さたぱんびんアイス」がおすすめ・映え写真も撮れます(要写真センス)
外部サイトで見る
ブルータートル(Blue Turtle)
宮古島/ステーキ、イタリアン、ダイニングバー
梅雨明け最強シーズンの宮古島カフェ巡り❣️大本命が伊良部島にある絶景カフェ「ブルータートル」🐢💙伊良部大橋を渡り左方向道なりに行くと大きなカメ🐢さんの看板が目印です。・とっても人気店なのでオープンから日中は混雑覚悟ですが、夕方は比較的空いていて穴場な時間帯♪・テラス席で海風に当たりながら、サンセットタイムの空の色の変化を眺めつついただいたマンゴースムージー🥭🍹最高でした😆・紅芋フライと紅芋チップスもアツアツで優しい甘さで美味しかったです♡お料理メニューも充実しているので、次はがっつりランチやディナーもいただきたいです🤗・目の前には戸口の浜の美しいビーチが広がっているので、時間のある方や待ち時間にそちらでのんびりするのも良さそうです☺️
2023年4月下旬に宮古空港から車で約30分で行ける伊良部島の「BlueTurtle」へ行ってきました!目の前がビーチでオシャレな雰囲気のテラスと店内が魅力的!おすすめメニューは宮古牛を使った「宮古牛ハンバーグカレー」約1500円!スプーンで切れるくらい柔らかくて肉汁たっぷりの絶品カレーです🤤アルコールドリンクも豊富なのでビーチをバックにパシャリ!📸インスタ映えバッチリです!
外部サイトで見る
知念商会
石垣島/その他
2023.3.3石垣といえば知念商会、オニササ!というくらい有名な場所とフード!行ってきました!楽しい、ササミだけでなく、いろんな揚げ物が陳列ケースにずらり、おにぎりもたくさん。なるほど、作り方?わかりました。まずビニールの袋を取り、裏返して中にささみをとり、さらにのりたまのおにぎりを載せて、ソースなどをかけ、そのままビニールをひっくり返し、たべやすいように少しおにぎりをつぶして出来上がり!近くの高校生、職人さん、サラリーマンの方などが次から次に陳列台の前に順番よく手際よく作ってはレジへ!お見事!こうしてソウルフードになるんだなと!やはり郷にいれば!の気持ちになりました。ソーキそばやブルーシールの沖縄マンゴーアイスはおまけの写真です(笑)
石垣島旅行②日目~🏝sup🏄🏻♀️🏄🏻♂️からのお昼ご飯🍙石垣に行ったら外せないB級グルメ『オニササ』作り方👉1.ビニール袋をとり2.ささみフライをとる3.ささみフライに味付け(ソースやマヨネーズをかける)4.おにぎりをささみフライの上にのせる5.袋の上からギューーーっとすれば完成他にもお弁当、日用品等も売ってます!このB級グルメが絶妙なバランスで美味😋👌2個ペロッといってしまった🐷男たちは3個余裕でした😳☝️美味しゅうございました😋
外部サイトで見る
外部サイトで見る