北野坂 こばやし
三宮/そば
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3553737/medium_cb850936-c766-4c23-a117-8d0b24d7f008.jpeg)
三ノ宮にて、今回の神戸グルメ遠征では、食べログ百名店も積極的にまわる旅。ランチは三ノ宮で、そば百名店WESTに入った【北野坂こばやし】さんへ。場所は《象ビル》、というだけあって、象のオブジェに植樹がまるでジャングルの一画のよう。開店すぐに並んだけれど、45分くらい?待ったかな、結構、蚊に刺されたのでこれからの季節並ぶ方は虫除け必須!ハンディの扇風機、持って行ってよかった♡ようやく順番が回ってきたのだけれど、1番手前の「小さなテーブルでしたらすぐご案内が可能」とのことで...おそらく1人用!?のお席が空いて、かなり待っていたので、直ぐに座れるならば、そこでいいことに。色々食べ歩きたいのもあり、私たちのオーダーは、~手打ち十割そば~冷ざるそば¥1400を。ざる、にしたのには理由があって、そばをそのまま塩で、海苔にまいて食べられるアレンジもできるから。そう、ちぎったり切ってお蕎麦にかけるのではなく、ここのは切られた海苔が別皿でくるので、自由に使えるスタイル。もちろん、よくあるざる蕎麦のようにちぎって振りかけるもよし。十割蕎麦はお蕎麦の味がダイレクトに楽しめるし、塩でいただくのもまた美味しい。食後には蕎麦湯もいただきました。ご馳走様でした。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3670183/medium_65dfb377-1ef6-4dbd-95d5-57cd248c8b75.jpeg)
北野坂こばやしもう最後の闇!笑と先輩に話をきえてもらいがてら初めてのこちらに!もうこれ以上悩まない!笑そば好きなのに行ったことなかったの。懐かしの像ビル。。。雰囲気のいいお母さんがメニューを説明してくれます。まずはビールで弥栄。水茄子をアテにちびちび。水茄子は生ではなく漬物風で何もつけなくても十分アテとして楽しめる一品。さぁ日本酒をもらってスタートしましょかー氷下魚の一夜干しはたらのようなほくほくの身であっさり食べやすい骨まで食べれちゃう。そっと名脇役な板わさは弾力のある魚の旨味たっぷりのかまぼこでどこかだし巻きのような風味もする気がするー高級なやつやんー!!ではでは大本命のもりざるを頂きます!有馬温泉のミシュランの星獲得店の「むら玄」さんで修業して独立されたご主人が作る十割そばなんです。ザルの上に薄く敷かれたお蕎麦は気持ち黒っぽく見える!初めは何もつけずに頂くと蕎麦の香りが広がります。喉越しのいい細めの麺なのにコシのあるというか弾力がしっかりした麺はすぐ乾いちゃうので早めに!次はお塩で。くぅー甘みが増しますねー蕎麦つゆは濃厚でちょこっと漬けるだけで十分!鰹の出汁がしっかりした少し甘めのタイプです。ネギがシャキシャキでみずみずしくてうまっ!ピリッとする大根がまた合うのよー薬味がいいねー!!サラッと食べ終わり大好きな蕎麦湯!程よいとろみ。まずはお出汁にいれて。。ほっとするわーこの濃厚な感じも好きだけど次は塩だけで。これがお蕎麦の風合いもわかって大好きなの!おかわりしようかなぁ…ってもうこんな時間!閉店かぁーー我慢しますか。ご馳走様でした☆
外部サイトで見る
星評価の詳細
KOBE YAKITORI STAND 野乃鳥
三宮/焼鳥、おでん、居酒屋
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3665999/medium_a65358c9-0d6d-487f-a760-cfc91a75fff8.jpeg)
華やかな階段森に盛られた名物地鶏のたたき食べ比べフレッシュなたたきをいただけるのはテンションがあがります。播州百日鶏播州赤どり希少価値の高い地鶏をたたきにていただけるのは卸もされてるお店なので新鮮な証拠種類豊富な焼き鳥は1本から注文できるので少しずつたくさんの味わいを楽しめるのでうれしい。爽やかなしその香りと梅でさっぱりとした味わいなささみしそ梅濃厚な旨味に芳醇なトリュフの香りをまとう。肝あぶり(トリュフ塩トリュフオイル)ワインなどにも相性良さそうコリコリとした食感で、お酒が進む軟骨アサリの旨味をふんだんに味わえるあさりだし汁酒蒸し上品な出汁がお酒とお料理の合間にぴったり表面がカリッと香ばしく中モチモチなちっちゃい焼きおにぎり小さめのサイズ感なので、シェアにもオススメ焼き鳥屋さんですがおでんの種類も豊富!おしゃれなおでんがたくさんありました。ニンニクの香りにピリ辛な糸コンペペロンチーノ糸こんにゃくなのでとってもヘルシーいくらたっぷりのこぼれいくらTKG定食卵黄には可愛らしいニコちゃんマークプチプチのいくらがたっぷりとかかっておりとっても贅沢!ランチタイムや昼飲みの時間帯にもいただけるのでぜいたくな気分になりました。焼鳥はテイクアウトもokなので自宅にて今夜の一品や手土産やホームパーティーなどにも便利!!この日は今夜の一品にテイクアウトしました。名物地鶏のたたき食べ比べ播州百日どり播州赤どり丹波黒どり丹波赤どり¥1408ねぎま¥194ももタレ¥270こころ¥162ズリ¥194こぼれいくらTKG定食¥2200皮¥250なんこつ¥198あさり出し汁酒蒸し¥638トリすじポン酢¥275とりマヨ¥528ちっちゃい焼きおにぎり¥418ささみしそ梅¥242肝あぶり(トリュフ塩トリュフオイル)¥330特製つくね¥308播州心¥308笹身チキン南蛮¥319せせりフライド大根¥528糸こんペペロンチーノ¥275
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3765844/medium_235dc06a-494c-4f85-b941-83cc638e488e.jpeg)
2021年5月21日オープンの兵庫の地鶏のパイオニアとして、兵庫県産の播州百日どりやひょうご味どりを使用した、鳥まるごと。がコンセプトの鶏料理のお店。お席はカウンター席とテーブル席。どのお料理も美味しかったですが、地鶏のたたき3種食べ比べ、鶏だしおでん、白子天ぷら、とりマヨ、エアリーTKGがお気に入り。11:00〜15:00までのランチメニューもオススメです。
星評価の詳細
ダイナミックキッチン&バー 燦 神戸(SUN)
三宮/魚介料理・海鮮料理、ステーキ、居酒屋
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3773217/medium_512906ea-9c78-4463-be75-40f80595d033.jpeg)
兵庫の須磨に友だちが住んでるというので三宮まで来てもらい、連れてってくれたお店です。やや高めです!サントリー関連のお店のようです。ビールはあまり飲めないので最初からハーフアンドハーフでお通しも2種類とオシャレな感じです。お造り頼んであとは写真撮り忘れました笑友だちとの写真も忘れたくらいなのでまあ仕方ないです笑
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3006001/medium_6cbb150d-1e79-458d-a3da-4fbbe43e21dd.jpeg)
昨日9月15日美の巨匠たち☆を満喫した後3人で大丸神戸店へ3年ぶり〜もう楽しくて🎶欲しかったトリバーチのトートバッグ下見のつもりが…うふふ仕事中の主人にLINEして買って貰いました☆シャペリエのトートバッグを買ってもらう約束だったのですがトリバーチの方がオシャレで安いので主人も即🆗お返事くれました😊先輩姉妹とは4時半頃にお別れしてひとりウロウロtheoryや雑貨売り場で目の保養していたらなんと7時で閉店ガラガラービックリぽん!オヨヨ9階レストラン街でお食事して帰ろうと思ったら閑古鳥が鳴いていて…食事する気になれなくて😰三ノ宮駅まで行って私の大好きな『燦』でお一人様してきました。あおり烏賊昆布〆薄造り山椒オイルかけ牛蒡の山椒揚げ香るエール生🍺チャージは、冬瓜汁と小芋とインゲンの炊いたんどれも美味しくて還暦過ぎたおばちゃんが神戸の夜景見ながら🍺絵になりそうなところですが…私はお笑いになっておりました😅23歳の女子スタッフさん楽しく相手してくれてその子もトイプードル飼ってるとのことで意気投合写真の見せ合いっこ😊✨えー枚方まで帰るんですか⁉️大丈夫ですか⁉️て娘みたいに…いや孫みたいに心配してくれて嬉しかったな〜😂えー子でした🌟いい思い出ができました。神戸燦は2度目でした。11月はHawaiiメンバーで燦大阪を予約しています。楽しみです☆神戸に行かれたら三ノ宮駅直結の神戸燦へ行ってみてくださいね☆
星評価の詳細
有馬 華暦 エクシブ有馬離宮
六甲/懐石・会席料理
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3670183/medium_65dfb377-1ef6-4dbd-95d5-57cd248c8b75.jpeg)
エクシブ有馬離宮日本料理有馬華暦朝食はこちらで!!絶景の温泉を楽しんだ後の最高の朝食。エントランスから霧が美しい廊下を通りお洒落な個室へ。まるで水に浮かぶ館!!大きな窓からは自然が描き出す四季折々の美しさを堪能できます。まさしく贅沢な朝食。でも皆、二日酔いっぽいなぁ。笑まずはザクロ黒酢とリンゴジュースを合わせたもので胃を動かし、食べるぞー!!コース仕立てにお料理が運ばれてきます。ピリッとコマだれがたまらない料理長こだわりの蒸とろ豆腐。素材の素朴な味を楽しめる淡路蒸し野菜は淡路島の玉ねぎのドレッシングで。そしてお洒落な重箱にはマグロ小松菜のお浸しキクラゲの中華風大豆の海苔和え梅干しきゅうりのつけもの茄子の肉味噌ガンモの生姜あんかけ出汁巻き味噌さば鮭とご飯にぴったりのおかずが並んでいます。もちろんこだわりのお料理は瀬戸内の新鮮な魚介、丹波の香り漂う山の幸を使ってるんだってーご飯はとろろご飯、しらすご飯、白ごはんおかゆの種類の中から選べ、おかわり自由。くぅ。迷うな。。でもとろろご飯で。。まずは歯触りのいい麦ご飯とおかずを味わい最後にお出汁たっぷりのとろろさんを楽しむ。赤だしもいい感じ。ご馳走様でした☆#♨️。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/34033/medium_5043f879-9513-4075-8481-7abda834b8b2.jpeg)
有馬離宮の和食朝食。朝から優しいおかゆから始まりました…器を開けると温野菜が顔を覗かせこれまた優しいお味。残念ながら小雨が降っていましたが、紅葉🍁も、多少はしていたので、楽しめました。朝食も美味しかったよぉ〜
外部サイトで見る
星評価の詳細
すじかま
宝塚・西宮・尼崎/うどん、丼もの(その他)
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3670183/medium_65dfb377-1ef6-4dbd-95d5-57cd248c8b75.jpeg)
4/29夜すじかまからのこちらでランチ。。木の温かみを感じるいい雰囲気のお店。広々としているので大人数でも行けますよ。まずは大根ときゅうりの漬け物で弥栄!!そして気になる白い物体。。うどんの耳。。うどんの端を揚げたもの。塩のみのシンプルな味付けで、もっちりと柔らか。程よいアテになるなぁ。今回はすだちうどんの冷やしで!鮮やかなすだちにツヤツヤに光るうどん。すだちは苦くなるので早めにあげてくださいと。。確かに苦くなるよね。と早めに引き上げる。もちもちしすぎない細めの麺はコシもなめらかなでのど越しも最高!!お出汁も爽やかでいいねーついつい飲んでしまう。笑焼酎をたのみさぁ。飲むかぁ。氷無しでとっくりに二階堂、そしてお水も!各自で入れるタイプ。。くぅ。きくねー季節の炊き込みご飯は程よい味付け。甘辛いスジ煮込みにサクサクのごぼう天ぷら。おりゃお酒が進む。また飲んでるわー笑ご馳走様でした☆。
![](https://media-assets.aumo.jp/assets/images/noimage_user.png)
アウトレット神戸三田からの帰りに寄った釜揚げうどんで有名な『すじかま』へ🍴前々からあるのは知ってて初めて行きました😊10/5が健康診断もあって9/26〜禁酒、食事制限中でずーっとお腹空いた状態😨朝はご飯二口、味噌汁、めかぶ、極少量のおかず昼はバナナ1本、リンゴ2切夜はキャベツ千切り、冷奴、極少量おかずでコッテリ系避けるそんな中でマラソン練習🏃もしてるので体力的にキツイ毎日(体重3kg減)奥さんはすじかま三色のかまあげ私は葱うどん出てきてビックリしたわ、こんなにネギが入ってるとわ😵今までうどん、ラーメンなどにネギを頼んだ店の中ではネギ量No.1😆評判通り美味しいですね👍奥さんの釜揚げのお汁少し舐めてみましたが濃いです、釜揚げにピッタリ👍いつもはお腹いっぱい食べて満たされるんですが…葱うどんをよーく噛んで噛んで食べました(チョットやっちゃったなぁ)とりあえずあと2日頑張ります
外部サイトで見る
星評価の詳細
神戸牛 吉祥吉 本店(【旧店名】吉祥)
神戸元町/すき焼き、ステーキ、創作料理
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1325241/medium_ef70aaa3-fec6-49a7-8d38-595939bf0ef7.jpeg)
神戸牛サーロイン40g&神戸牛赤身40g食べ比べ!ベテラン店員さんの説明を受け、料理を楽しむ。若手の店員さんは、料理提供だけしかできないみたいだから今後の成長を期待する。神戸牛(こうべうし)は、上質なお肉を「神戸牛(こうべぎゅう)」、それ以外を「但馬牛(だじまぎゅう)」というらしい。今回は神戸牛を堪能。お肉の味付けは色々あり、自分の好みで楽しめた。美味しかったわーい!
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/24217/medium_a76c1ac4-dde0-45c8-9d90-f7b1257fed84.jpeg)
丁寧なスタッフの応対とうんちくの深い神戸牛への愛のあふれる説明に感心しながら食を進めました。おサイフの関係上、上質赤身ステーキとしましたが、サーロインや更なるシャトーブリアンを食せるようになりたいものです。外出自粛中にて昨年度画像大満足なお店です。
星評価の詳細
魚心 三宮店(うおしん)
三宮/寿司、魚介料理・海鮮料理、うなぎ
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/2947689/medium_3b6c17f0-cefb-4a5b-a072-65e168b28ea7.jpeg)
妊婦健診の帰りに旦那さんと三宮デート❤️魚心と言うお店にいってきました!私はここのお寿司が大好物なんです😆お寿司のネタが分厚くて食べ応えがあります🥰ランチは1,000円前後で食べれるのも嬉しいです♪私たちはぶっちぎり定食を注文しました😍妊娠中ずっと生物を避けてきたけど臨月を目前に食べてしまいました🤣久々のお寿司🍣美味しかったぁ〜🤤
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3662276/medium_0cbf75ef-c60a-451e-af71-196e6dfaa6a1.jpeg)
各線三宮駅より徒歩約5分。お酒と一緒に味わえる、厚切りで大きなネタが自慢のカジュアルな寿司店。カウンター席では、職人の技を間近で楽しめるのも魅力です。・サーモン350円・穴子390円・かれいえんがわ390円・いくら500円・かにみそ300円・赤えび300円・とび子220円・あさりの赤だし500円どれも新鮮さを感じるネタで、食べ応え十分な大きさ。贅沢さも感じられてご褒美感がありました。赤だしは、想像以上の大きさでした。活気ある店内で、わいわい楽しくお寿司が食べられるお店です。
外部サイトで見る
星評価の詳細