うどん棒 大阪本店(うどんぼう)
北新地/天ぷら、うどん、うどんすき
大阪市北区にある[うどん棒大阪本店]さん年に一度の大イベント"ThisisTEUCHI"の5度目となる開催昼の部は関西のうどん屋さんがメインとなっていましたが、夜の部は香川のメンバーにバトンタッチ👋フードロスの観点から夜の部は完全予約制となっており、受付開始からあっという間に満席御礼と大人気✨担当するのは[よしや]の山下さん[がもううどん]の蒲生さん[坂出山下うどん]の荒井さん[かなくま餅11号線]の多田さん[うどん処麺紡]の尾藤さん追加の注文担当は[山地蒲鉾]の正田さん昼の部と違って長い行列はありませんが、少し待ってから店内へうどんを担当するのは山下さん店内も昼の部と配置が換わって、皆さんあわただしく作業されています✨申し込み時に注文済みなので、着席するとスムーズに提供されます今回注文したのはこちら💁♂️『のり玉うどん』1000円丼一面を覆い尽くすほどたっぷりと載せられたあおさ海苔早速頂きましょう‼️もっちりとしたコシのある平打ちのうどん手切りの為ねじれていたり幅が均一ではなかったりするのが食感の違いになって楽しいです豊かな香りのあおさが絡みついてめっちゃ美味しい😍『炙っていいとも』1000円こちらは同行者が注文した『炙っていいとも』うどんの上に炙られた讃岐もち豚が載っています香ばしくてしっとりと柔らかいお肉とうどんの相性抜群です😋『ねぎ天』350円山地蒲鉾さんに行くと必ず購入して帰る『ねぎ天』ねぎの風味食感が絶妙でめちゃくちゃ美味しいんですよね~🥰揚げ直しされて熱々を提供されたので一段と風味良く頂けました😋昼夜に分けて二部構成で行われたイベント、今回もしっかり楽しませて貰いました✨店主さん達の連係プレイもお見事で、この時にしか見れない厨房の景色が凄いんですよね~🤩皆さんありがとうございました‼️とっても美味しかったですご馳走様でした。他の投稿はこちら→@k_kazukun大阪をメインにオススメのグルメ情報を投稿してますフォローすると今行くべきオススメのお店の最新情報が見れますよ🥰ーーーーーーーーーーーーーーーーーーうどん棒大阪本店📍大阪市北区梅田1-1-3大阪駅前第3ビルB2F
大阪駅前第3ビルにある『うどん棒』さん❤️いつも冷うどんやぶっかけを頼みがちなので、今回は温かい天ぷらうどんにしました🍜さっくさくの天ぷら😊💕冷やよりも麺が柔らかくなり、喉ごしがよい❗ごちそうさまでした😊♥️@achan.no.gohanさんからご紹介いただいきました。ありがとうございます!
外部サイトで見る
星評価の詳細
ル・シュクレクール(LE SUCRE-COEUR)
北新地/パン、ケーキ
⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉˗ˏˋパン好きなら1度は行くべき大阪・北新地の名店🍞̖́-⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉𓊆LESUCRE-COEUR𓊇♡大阪❤︎北新地♡📋mypick!・パンクール♡近郊からはもちろん全国各地から美味しいパンを目当てに愛好家が足を運ぶほどの大人気のパン屋さん...♪*゚大阪吹田に構えていた店舗を移転し堂島浜で営業を再スタートさせました('ᢦ')元々のお店からファンの人たちが移転後も変わらず通い続けているそうです-̗̀𖤐そんなお店にきぬかと行ってきたよ𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧♡関西最高ランクとも呼び声が高く三ツ星レストランなどにも提供しておりクオリティはお墨付きദ്ദി˃ᵕ˂)ガラス張りの店舗は向こう側が透けて緑に溢れる爽やかなお店-̗̀ꪔ̤̖́-天井も高く屋外でカフェタイムを味わっている気分にもなります-̗̀♡̖́-♡店内に並ぶパンはどれも美味しそう!そしてショーケースの奥の工房スペースから続々と小麦が香る焼きたてパン達が運ばれてきます(՞o̴̶̷̤̫o̴̶̷̤՞)♡焼きたての美味しそうなパンは味のある木箱に入れられてより美味しそうに見えます(⸝⸝⸝̫⸝⸝⸝)◦♡︎手書き風のメニューカードがホームメイドの雰囲気をだしてあたたかみのある店内を作っています^.ˬ.^イートインスペースはレンガ作りの壁に囲まれた内装と外が見渡せる開放的なおしゃれな空間໒꒱·゚こだわりの焙煎コーヒーやセレクトワインを緑がいっぱいのナチュラルな雰囲気の中でいただけます꣘꣘⑉ɞ̴̶̷·̮ɞ̴̶̷⑉落ち着いたブラウンカラーでまとまった店内にはところどころアンティーク調の小物や家具が配置され温かさが漂っています⋆⸜♡⸝⋆♡美味しさの秘訣は“世界一美味しいパン”と言われる「メゾン・カイザー」から受け継いだ天然酵母が関係しているようです(˘꒳˘)ル・シュクレクールのパンはバゲットや穀物パンなどシンプルな商品が多いのですがどれも味わい深く風味豊かな生地と評判なのは高品質の酵母によるところが大きいのでしょう(˘͈ᵕ˘͈)
LeSucre-Coeur(ル・シュクレ・クール)大阪北新地にあるおしゃれで大人気のパン屋さん。ランチタイムにはイートイン限定のランチメニューが登場します。ちらし寿司みたいなキラキラのバゲット。チリソースとパクチーがポイントのベトナム風でとても美味しかったです。
外部サイトで見る
星評価の詳細
サンシャイン
北新地/喫茶店、コーヒー専門店、パンケーキ、カフェ
梅田駅を降りてすぐのところにあるサンシャインは1973年にオープンした老舗喫茶店になります。ビルの地下1階にあるお店は午前中からたくさんのお客さんで賑わっていましたね。店内はカウンター、テーブル席合わせて37席あります。スタンダードなAモーニングをオーダーはドリンク代のみでトーストとたまごが付いてくるお得なセットなのです。ふわふわなトーストが柔らかくて美味しいですね。ゆで卵と合わせていただくと朝ごはんにちょうど良いボリュームですね。サンシャインブレンドは創業以来変わらない看板ブレンドになります。ビターさがありつつも甘みもコクも感じられるコーヒーになっていますよ。お店の名物メニューであるプリンは手作りしているプリンはブレンド卵の蘭王を使った無添加のプリンになっています。濃い黄色をしたプリンは濃厚な風味をしていますね。柔らかで滑らかな舌触りの甘いプリンですよ。
.喫茶サンシャイン(大阪).✿オムライス.友達が探してくれてた喫茶店☕️✨️人気店らしくお店に着いた時にはお店の前に列が出来てた😳40分ぐらい待ったかな💭入店前から何にしようか考えててオムライスとビーフカレーも迷った😂でもサイトに出てたオムライスが美味しそうやったからオムライスに🍅🍳🍚サラダも付いてきた🥗✨️そして結構大きめのオムライスが登場🤩ペロッと平らげましたよ✌️美味しい♥️プリンも食べたくてコーヒーとセットに☕️🍮これも固めプリンで美味しい〜😋並んでも食べたいお店です✨️.📍〒530-0057大阪府大阪市北区曾根崎2丁目11−8大阪日興ビル地下2.☎06-6313-6769.月~金➤➤➤➤7:00~19:45土日➤➤➤➤8:00~18:30.🚗専用駐車場なし🙅♀️.☕️イートインのみ.
外部サイトで見る
星評価の詳細
ぶどう亭
北新地/ステーキ、ハンバーグ、洋食
ぶどう亭さんへ夕食を頂きにビルの地下にある小さな洋食屋さんランチのように定食が揃ってます。わたしはA定食でエビフライ、コロッケ、ハンバーグの定食をお願いしました。エビフライにはタルタルソースがついてハンバーグにはデミグラスソース、コロッケにまとわりつくデミグラスソースがまたいい。中々豪華じゃないですか。どれを食べても美味しい😋ハンバーグの柔らかな感じと溢れる肉汁がとても美味しい。エビフライとタルタルの相性も悪かろうはずがありません。ポテトコロッケにデミグラスソースとタルタルソースが入り混じった感じもまた良い。これにスープとライスがお代わりし放題は神コスパですよ。本当にごちそうさまでした😋
こんばんは日曜日のお昼はドーンひっさしぶり洋食です〜〜😆父の日下見がてらに梅田でランチです🍴前日ハンバーグが食べたいなぁって言うたら珍しく奥さんが探してくれて第三ビルのここどうって🤗12時すぎ行ったら5〜6組並んでましたね😫お隣の『うどん棒』さんも行列でした😵2枚目は奥さんハンバーグ&カニクリームコロッケセットを注文(カニクリームコロッケがそそるようで食べたかったみたいですわ)3-4枚目あたしはBセット(ハンバーグ、エビフライ、唐揚げ3個)を注文しました😋ハンバーグはちっちゃくて増量すればよかったかなぁって若干後悔😢(たしか50gで120円プラスだったと思います)あたし的には本命⭕️ハンバーグでしたが、食べると唐揚げでしたね😋奥さんに貴重な唐揚げ1個あげましたが感想はberrygood👍正直ハンバーグも美味しかったです😊…が、唐揚げでしたね〜さすが洋食屋さん唐揚げです😋😋😋昼から飲むスーパードライ瓶ビール🍺と洋食とのマッチング最高です🤗一応奥さんにあたし父の日要望は伝えて食後に阪急HEPメンズ館行きましたが…金なしの夫婦が行くとことちゃう場所でした😭(大阪に住んでて初、行き慣れんからあかんわ)全面オープンした阪神デパ地下で晩飯調達して帰ってきました😅前日TVで阪神デパ地下紹介されてて人多かった💦うーんほんま疲れた
外部サイトで見る
星評価の詳細
クレープリー・スタンド シャンデレール 梅田店(Creperie Stand Chandeleur)
茶屋町・中崎町/フレンチ、カフェ、クレープ
大阪梅田近くにあるこちらのお店【クレープリースタンドシャンデレール】さんこちらのクレープは非常に評判が高くて前々から気になっていたんですよ!今回心斎橋でランチ後ディナーまで時間があったので訪れることに【クレープリースタンドシャンデレール】さんは百名店取られていて、フランスの伝統的なクレープを提供するおしゃれなカフェ内装はシンプルかつエレガント居心地の良い空間が広がっており、友人や家族、恋人と一緒に過ごすのに最適な場所ですねメニューはお食事もできて、ランチメニューも充実ガレットと呼ばれるそば粉のクレープに定番のハム&チーズや、スモークサーモンとクリームチーズなど、多彩なトッピングが楽しめますそば粉の香ばしい風味と、トッピングの絶妙なバランスが特徴そしてもちろんデザートクレープもあり、フレッシュなフルーツ、チョコレートソース、生クリームなどを使った甘いクレープが人気特に、季節のフルーツを使ったクレープはその時期ならではの味わいを楽しめました!私が頂いたのは7月の季節限定デザートクレープ旬のフルーツは桃とシャインマスカットで、モンブランも乗っており、その中にはなんとバニラアイスが!ちゃんとバニラビーンズが入っているのも高評価◎暑い日だったから冷たいもの食べたかったんですその下にはメレンゲのクッキーかな?ザクザク食感が楽しめましたクレープ自体の生地はもっちりで薄くパリッと焼きあがってる部分との食感の違いを楽しむことが出来ましたかかってるソースがこれまた美味しくてメイプルシロップ?はちみつ?とても濃厚で溶けたバニラアイスと絡んで美味しかった全体的に甘くて旬のフルーツの甘みが薄れてしまったような?それはそれで酸味あって美味しかったけれどねスタッフはフレンドリーで親切、料理の説明やおすすめのトッピングを教えてくれるところも良かった【クレープリースタンドシャンデレール】さんでの食事は、まるでフランスの一角にいるかのような気分を味わえる素晴らしい体験をさせてくれました質の高い素材と丁寧な調理が感じられるクレープを是非ご賞味ください♪
いつも人気のクレープとガレットのお店。クレープもガレットも種類豊富で、行くたび違う組み合わせが楽しめます♪全種類制覇したくなる、女子会にピッタリのお店です!
外部サイトで見る
星評価の詳細
スプレンディード(Splendido)
西梅田/イタリアン、バイキング、カフェ
スプレンディード/リッツカールトン大阪アフタヌーンヴュッフェ〜サマードルチェシトラス〜アフタヌーンティースタンドと、ヴュッフェを楽しめる🫖ドリンクは同じ種類のみおかわり🆗(温冷変更可能)ティースタンドではマカロンヴュッフェではみかんドームが美味しかった🍊●アフタヌーンティースタンド⚫︎コルネットオレンジ⚫︎バニラ、柚子チョコレート⚫︎ベルガモットタルト⚫︎パイナップルシュー⚫︎ジャスミンパンナコッタ⚫︎柚子マカロン⚫︎ブラッドオレンジキューブ⚫︎トマトガスパチョ⚫︎バジルクリームレモンゼスト⚫︎枝豆サラダ⚫︎サーモンムースタルトレットマスタードシードライム⚫︎ソッフィチェグリーンオリーブグラナパダーノ●ブッフェエリア⚫︎ハイビスカス柚子ゼリー⚫︎シトラスソーダゼリー⚫︎シトラスアマレッティ⚫︎レモンメレンゲタルト⚫︎オレンジロールケーキ⚫︎アップルフィンガーケーキ⚫︎レモンクリームグレープフルーツ、バニラ⚫︎みかんドーム⚫︎ハンバーガーレッドバンズセサミほうれん草レモンマーマレードコールスロー⚫︎スペルト小麦サラダベジタブルカポナータマンダリンオリーブオイルスモークチキン⚫︎キッシュヴェルデュグレープフルーツ●ライブデザートドルチェパルフェレモンテーブルサーブのデザートオレンジマーマレード、オレンジの果肉、レモンクリーム、その上にヘーゼルナッツ風味のクランブルとバニラ&グレープフルーツのコンフィ最後に上からクレームシャンティ👏ご馳走様でした🥰
地下鉄西梅田駅より徒歩5分。リッツ・カールトン大阪にあるイタリア料理店。27種のスイーツと10種のセイボリー、10種以上のドリンクを楽しめるアフタヌーンデザートブッフェ。▼スイーツ・バニラキャラメルシャルロット・ライチラズベリー・マンゴーパッションフルーツドーム・ブラッドオレンジゼリー・ブルーベリーチーズケーキなど爽やかなフルーツと大人の甘さのクリーム類のスイーツ。優雅さを感じ、コーヒーや中国茶と共に楽しめました。▼セイボリー・マリトッツォカチョエペペ・雲丹の茶碗蒸し・トリュフ風味リコッタのパスタマカロン・ロブスターロール・サフランリゾットのクロケット・海老のアヒージョ・パプリカとチーズのオーブン焼きセイボリーも充実していて、匠の技が光る繊細な味わい。和洋中のレストランを備えるリッツ・カールトン大阪らしさを感じます。ドリンクは、コーヒー、紅茶があり紅茶の種類が豊富です。ライブキッチンでは、かき氷、クレープシュゼットを提供しています。スイーツもセイボリーも種類が多くお腹を空かせて行きたいものです。遅めのランチ利用もおすすめなぐらいセイボリーが充実。胡麻団子や抹茶あんみつなど、中国料理や日本料理を味わえるのも魅力的でした。
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
赤白 ルクア大阪店(コウハク)
西梅田/ビストロ、ワインバー、おでん
相変わらずの大繁盛店。お昼時間も終わって、ぼちぼち夕方にさしかかった時分に、店内は満席で、たまたま1人だけしか並んでいなかったので、並んでみる。2組目で並んだけど、入店まで15〜20分は並んだかな?やっと呼ばれて入店時、後続には、いつもの行列が出来ていて、この店の人気ぶりに改めて驚く。笑多分、最後尾は確実に1時間は待つはず。入店して、注文するまでにも時間がかかっていたけど、注文時、「パスタと肉料理は、少々時間がかかりますけど宜しいでしょうか?」との事。まぁ〜呑んで待っていたら良いか?と了承。こちらのお店の代表的なメニューの「フレンチおでん大根ポルチーニ茸クリームソース掛け」は、飲み物とともにスグに饗される。バケットもほぼ同時。乾杯して、その小さい大根を3人でつつきながら、20分は待ったかな?小さな大根はすでに影も形も無く胃袋へ。やっとパスタが出てきたからかなりの時間をかけてパスタを食す。その後どれくらい待ったのかな?ぼちぼち退店したいと思うくらい待っても、出て来ず。キャンセルしたいくらい。「大変お待たせしました。」とやっと饗される。最初に、「時間がかかります」とアナウンスはあったけど、「提供時間も含めての料理」。と言う概念は、このお店には無いのかな?多分、注文してから1時間以上経っていたと思う。手軽に飲めて食べて、好きなお店。混んでいるのでタイミングがあったときしか並ばないけど、物凄く興冷め。大阪の〆にと思って来たけど。
来てみたかったお店に来ました!大阪駅ルクア大阪の地下にあるエキバル内にフレンチおでんのお店🍢有名な大根ポルチーニ茸のクリームソースはこの店No.1👏は240円です🤭安いし美味しいし、最高ですね!色々食べたくなっちゃいます😋お肉は牛肉の赤ワイン煮込みもお肉柔らかです。3枚目は長芋マリネでレモンマスタードのソースがさっぱり美味しかったです。結構行列がいつもできてるみたいですよー
外部サイトで見る
星評価の詳細
ポンガラカレー 阪急サン広場店
梅田/カレーライス、インドカレー、カレー(その他)、スリランカ料理
阪急サン広場地下にある【ポンガラカレー】さん。テイクアウトコーナーがあったので、オーダーしてみた♡テイクアウトの種類はいくつかあったけれど、選んだのは・選べる2種のカレーボックス¥1000季節の副菜3種カレーも色々なものが選択可能で、辛さも★で1~5まで表示されていてとってもわかりやすい。唐辛子や黒胡椒がきいたスリランカチキンや辛さが際立つスリランカポークなども気になったけれど、結局・バターチキンカレー★・JAPANESEビーフカレー★★★をチョイス。ライスもバスマティライスか日本米をチョイス可能。バスマティライスにすると追加料金がかかるところが多いのに、こちらは¥0となんて良心的!ということで、もちろんバスマティライスを。これ、ピットゥだった!わーい、ココナッツ好きだから嬉しい♡ほかにも追加料金でパクチー、チーズ、青唐辛子などのオプションも用意されていたよ。季節の副菜はお野菜や豆などのポルサンボル。少しづつカレーと食べたり、全部混ぜてみたり、本格的なスリランカカレーが楽しめた!ご馳走様でした。
⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉-̗̀スパイスカレー🍛🥄̖́-⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉𓊆カンテグランデカレーサン広場店𓊇♡大阪♥梅田♡📋mypick・選べる3種のプレート♡食べログを見ていたらの地下1階にカレー百名店がありました🍛('-'🍛)カレー北側の出口から出ると目の前にある『スリランカカレー』のお店😊🍛U字カウンターと窓際のカウンターとテーブルが少しのお店です♡꜀(^..^꜀)꜆੭♡バターチキンカレー、ビーフカレー、海老カレー、ドライキーマ、本日のカレー(この日のカレーはレンズ豆カレーでした)の5種類ありました(ơᴗơ)カレー1種類が1100円、2種類が1200円、3種類が1300円です(•̀•́ゞ)おすすめの選べる3種のカレープレートで「バターチキンカレー」「海老カレー」「レンズ豆カレー」を注文✧(*,,ÒㅅÓ,,)✧ご飯をバスマティライスと日本米と選ぶことができるのでバティスマライスにしましたσ̴̶̷̤.σ̴̶̷̤♡バスマティライスは長粒米でその中でもとっても高級なお米です✧·˚⌖.꙳♡こちらのカレーは油控えめで食べても重たくない感じが美味しい(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”中庸な辛さでスパイスがきいてますჱ̒^o̴̶̷̤·̫o̴̶̷̤^)激辛でなくいい感じにビシッときいてます꒰՞⸝⸝⊃·̫<՞꒱カレーってこれぐらい辛さがきいてないと物足りないです(〃`𓎟´〃)♡̖́-「バターチキンカレー」インドカレーの代表格҉*\(*॑˘॑*)まろやかで濃厚な味わい(っ॑꒳॑c)「海老カレー」エビの旨みたっぷりの濃厚な味わい><♡初めて食べた「レンズ豆カレー」はねっとりした濃厚な味わいで豆を感じながらもカレーらしさ全開(*'ᵕ')☆ベースの優しい味わいながら少しだけ辛さもあり美味𓈒𓏸𓈒𓂂𓂃♡豆カレーの存在感の強さは素晴らしい𖤐̖́-副菜もお野菜たっぷり入ってるのが嬉しい(˶ᐢᗜᐢ˶)ニンジンフレークには薄く砕いたココナッツも一緒に入ってるみたいで思ったのとは違う味でいい感じでした(੭˙ᗜ˙)੭
外部サイトで見る
星評価の詳細
パンビュッフェ&肉イタリアン 茶屋町 ファクトリーカフェ
梅田/ステーキ、ダイニングバー、ワインバー、イタリアン
22日の観劇後、大阪・梅田へ移動🌠22:00くらいになると閉店準備のお店ばかり💦え?土曜日なのに?かっぱ横丁、軒並み閉店準備中😅やっと見つけたお洒落なカフェで【カンパーイ】お店の雰囲気もスタッフもホントにお洒落でいかにも都会の若者の集うお店という感じ🌌そこにちょっと場違いだけど興奮冷めやらぬおばちゃんが混じって楽しいひと時❣️シラスと大葉のビザは、生地がモッチモチで!トッピングのシラスがこぼれ落ちるほどたっぷり💙ピザは余り好きではないので殆ど食べないと言う友人が、【わぁ、これは今まで食べた中で一番美味しい‼️】と言うくらい❤️葉物だけでなく、さつま芋や人参がゴロゴロと大きめにカットされ、そこにエビやサーモンなどの海鮮類も入ったサラダは、食べ応え十分で、ビールからハイボールへとお酒も進む美味しさでした💜
.【ファクトリーカフェ】.🏠阪急梅田🚶♂️4分.茶屋町にある大人気のお洒落カフェ☕️🍃『ご馳走ピザフェア』を12/31まで開催中🫶ピザ生地にこだわっていて、ナポリでトレンドになっているコルニチョーネの高いピザ🍕ピザの耳が好きじゃない方も、この耳なら絶対美味しく食べられる💗軽い食感で胃がもたれず消化にいい!!ピザはハーフ&ハーフにもできていろんな種類を楽しめますよ!☑︎白トリュフ香るピスタチオ萬幻豚プロシュートコットの贅沢ピザ1人で一枚ペロッと食べれちゃうくらい軽い食感でとっても美味しかった✨☑︎藁焼きステーキ人気のメニュー🍖藁の香りもしっかりとあってお肉が柔らかくて美味しかった🤍☑︎藁焼き旬野菜のグリーンサラダ焼き野菜に温野菜、帆立やエビの海鮮まで入ってる贅沢サラダ!☑︎アサリと旬野菜のボンゴレビアンコそして、SNSで話題のボタニカルケーキ🎂直径9㌢のホールケーキ1,650円お誕生日や記念日のお祝いに🥂💗見た目も可愛くデコレーションされていてこれ出されたら絶対喜ばれるに間違いなし🥺ランチタイムは予約できないので注意です!!是非行ってみてください✨.@ayk_foodstagram様、ご協力ありがとうございました😊
星評価の詳細
bills 大阪(ビルズ)
西梅田/レストラン(その他)、カフェ、パンケーキ
.『bills』ルクアイーレ7階ブランチしに行ってきた🥰いつもパンケーキ食べたいって思いながらこれ食べる。笑全部私が好きなものが乗ってる笑マッシュルームもソーセジもちょうどいい塩味でパンと卵と合う💕パンも美味しいんだよね♡日曜日の朝に行ったけどすごい行列で!でも、店内広くて席数が多いからそんなに待たずに入ることができました😊✨片付けの方が間に合ってないような…笑またお邪魔しに行こ〜その時はパンケーキを!!!笑店名:bills場所:ルクアイーレ7階予算:参考程度に昼3000-3990円夜5000-5990円
リラックスしたひととき!bills大阪で味わうヘルシーな朝食[最寄駅]JR大阪駅→徒歩2分程度※LUCIA1100(イーレ)7階世界中で愛される「bills」の大阪店へ。洗練された空間と優雅な雰囲気の中で、朝食を楽しんできました。大きな窓から自然光が差し込む店内は開放感があり、スタイリッシュなインテリアが特徴的。ゆったりした時間を過ごすのにぴったりのロケーションです。[本日のオーダー]※価格は全て税込表記◉ヴィーガングラノーラグリークヨーグルト¥1,500-▶︎▶︎▶︎一見シンプルな一皿ですが、香ばしく焼き上げられたグラノーラはナッツやシードの風味が豊かで、噛むほどに自然な甘さが口の中に広がります。添えられたグリークヨーグルトはクリーミーで濃厚、グラノーラとのバランスが絶妙です。さらに、新鮮なフルーツが彩りを添え、ヘルシーで満足感のある朝食に仕上がっていました。軽めでありながらも栄養価が高く、健康志向の方にもおすすめのメニューです。〈ドリンク〉◉コールドブリューアイスコーヒー¥800-▶︎▶︎▶︎一緒に頼んだ「コールドブリューアイスコーヒー」は、スムースで雑味のない味わいが印象的。ほのかな甘みと程よい酸味が感じられ、朝の一杯にぴったり。アイスコーヒーとしてはやや高めの価格設定ですが、その洗練された味わいと上質な空間を考えると納得です。billsの代名詞であるリラックスした空間とホスピタリティは、大阪店でも健在。ヘルシーなメニューと落ち着いた雰囲気が魅力で、ゆっくりと過ごしたい朝や軽いランチにおすすめの一軒です。次回は名物のリコッタパンケーキも試してみたいと思います!ご馳走様でした!ぷはぁ〜。
星評価の詳細
ウルフギャング・ステーキハウス 大阪店
西梅田/ステーキ、ダイニングバー、ワインバー
2022.11.27本日は姪っ子1号の誕生日🎂私もお食事に参加🥩梅田のルクア1100(イーレ)のウルフギャングさんへサーロインステーキがどーーんと出てきました‼️ステーキにマッシュポテト&クリームスピナッチロブスターマックンチーズを添えて頂きました、誕生日プレートが出てきて喜んで😊花は1ヶ月前から青山フラワーマーケットさんで予約して好きな色とかをお伝えして当日ウルフギャングさんへお届けしてもらいました。予想以上に素敵な出来栄えで私も嬉しかったです😌✨本人も大喜び🫰🫰♡プレゼントとは12月に入って一緒に買いに行く予定です♪
なんか無性にステーキが食べたい〜💕旦那さんと入籍したてくらいかな?お誕生日のお祝いにウルフギャングに行ったときのもの♪Tボーンステーキ美味しかったなぁ🤭🥩でもわたしにはちょっと固いんだよなぁ。笑
ネット予約可能な外部サイトで見る
カカオサンパカ 大丸梅田店
西梅田/カフェ、チョコレート、かき氷
大丸梅田でお土産を色々物色したり購入したりした後...せっかくの機会だし!と【カカオサンパカ大丸梅田店】さんをのぞいてみることに。混んでいたら諦めよう、と思っていたのですが、運良く空いている。そうだ、平日の夕方だもんね。タイミング的にはいい感じ!!雑誌で見た、ここのパフェはとても可愛い。が。グルメツアーなので、行きたいところリストは笑えるくらいに詰まっている(爆)ちょっと、ジャラッツ(チョコレートのソフトクリーム)のドリンクセット(しかもマカロン付き♡)にしようかな...と思ったけど、店頭からずっと気になっていたの。『ダックワーズショコラタ』まさに映えるスイーツ。大きめのダックワーズが生クリームに固定されて立ってるッ!!横に添えられたナッツとクリームといい感じ。ドリンクセットにすれば良かったのだけど、色々回りすぎて、気持ち予算オーバー( ̄▽ ̄;)単品にさせて頂きました。おなかいっぱいだった友人は紅茶のポットサービスを。2人合わせるといい感じの写真が撮れました(爆)『ダックワーズショコラタ』は水分持っていかれる系だったので、やはりドリンクセットがオススメです!!お友達の紅茶は店の壁画と同じカップで、創業がスペインのカカオサンパカさんなので、大航海時代の絵だそう。おそろいのティーポットやカップは販売もありました。ご馳走様でした。
【百名店】チョコ好き必見!カカオサンパカで味わう至福の『ジャラッツセット』[最寄駅]JR大阪駅→徒歩1分程度スペイン・バルセロナ発のチョコレート専門店カカオサンパカ大丸梅田店。大丸梅田の中にありながら、都会の喧騒を忘れさせるような洗練された空間が広がっています。ブラウンを基調とした店内は、シンプルながら高級感のあるインテリアが印象的かつスタイリッシュ。お昼過ぎに伺ったが、席数も充分にあるので待つ事なくスムーズに案内されました。店内にはカカオの豊かな香りが漂い、席に着いた瞬間から特別な時間が始まります。今日は休憩がてらのカフェ利用で「ジャラッツセット」をカウンター席にて楽しむことにしました。[本日のオーダー]※価格は全て税込表記◉ジャラッツセット(マカロン2個つき)・コーヒーセット¥1,380-▶︎▶︎▶︎スペイン語で「アイスクリーム」を意味するジャラッツは、カカオサンパカのこだわりが詰まった逸品。セットには2つのマカロンがついており、デザートとしても贅沢な内容です。アイスは「ホワイトチョコ」か「ダークチョコ」から選べます。選んだのはチョコレートフレーバーで、スプーンを入れると、ねっとりとした濃厚なテクスチャーがなんとも良い。ひと口味わうと、カカオの深いコクとほのかなビター感が広がります。甘さは控えめで、大人のためのリッチなチョコレートアイスという印象。口溶けが滑らかで、冷たいのにどこか温かみを感じるような、奥深い味わいでした^_^「カカオサンパカ大丸梅田店」は、上質なカカオスイーツを堪能できる贅沢なカフェ。静かな空間でゆっくりと過ごすことができ、特にチョコレート好きにはたまらないお店です。梅田で特別なひとときを過ごしたい方に、ぜひ訪れてほしい一軒ですね!ご馳走様でした!ぷはぁ〜。
外部サイトで見る
星評価の詳細
梅田 ワーフ(Umeda Wharf)
梅田/イタリアン、ダイニングバー、オイスターバー、シーフード
【ワーフ梅田】大劇場観劇遠征も終わりが近づき、帰りのバスに乗る梅田駅からほど近いこちらのおしゃれオイスターバーでディナー♡外観もとーってもおしゃれで入るのを戸惑うくらいですが、親切なスタッフのみなさんが温かくサーブしてくれました♡アペリティフの盛り合わせは素敵なアフタヌーンティー仕様で。カルパッチョも写真映えはもちろん、新鮮でとっても美味しい!なんと言っても牡蠣。3種類程の牡蠣が食べ比べ出来て、気に入ったものを1つから注文できます。牡蠣好きにはたまらない♡シャンパンがすすみます♡その後ワインを赤に持ち替え、パスタやクリームコロッケを堪能。どれも美味しくて大満足でした!
*Wharf*梅田のワーフって所にランチ🍽30~40分くらい並んだけど並ぶ価値あるくらい美味しくてオシャレでした🥰
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
グリル欧風軒(オウフウケン)
北新地/ハンバーグ、洋食、オムライス
⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉-̗̀サクサクまっすぐエビフライ🍤🍤🍤̖́-⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉𓊆グリル欧風軒𓊇♡大阪♥梅田♡📋mypick・Aセット(カニクリームコロッケに変更)♡大阪メトロ谷町線東梅田駅9番出口から徒歩1分₍ꪔ̤̫₎昔ながらのスタイルとコスパの高い料理で人気の洋食店「グリル欧風軒」に行ってきたよ(ฅ*'ᵕ'*ฅ)食べログ百名店にも選ばれた大阪駅前第4ビルの中にある財布にやさしい老舗の洋食屋さん*⸜(•ᴗ•)⸝*店内は落ち着いた雰囲気で居心地もいいです(՞ᴗ̫ᴗ՞)♡今回私が注文したのはAセット1000円欧風軒の王道メニュー໒꒰ྀི∩˃ᵕ˂∩꒱ྀི১ハンバーグ・エビフライ・コロッケがひとつになった洋食セットですΨ('ч'☆)もちろんご飯とお味噌汁が付いておかわりも出来ますჱ̒˶ー̀֊ー́)私は「コロッケ」を「カニクリームコロッケ」に変更(๑°༥°๑)♡ハンバーグは外はしっかりと焼いてあるので肉感もしっかりとがっしりと感じられます-̗̀(˶'ᵕ'˶)̖́-肉汁たっぷりで割った瞬間に肉汁が溢れます(੭˙ᗜ˙)੭肉好きにはたまらない瞬間꒰՞o̴̶̷·̫o̴̶̷՞꒱〜♡中はふんわりとした手ごねハンバーグჱ̒^o̴̶̷̤·̫o̴̶̷̤^)デミグラスソースも最高です(〃`𓎟´〃)♡̖́-♡この真っ直ぐな軽い食感の大きいエビフライが私のお気に入りです꒰՞⸝⸝⊃·̫<՞꒱サクッとした衣とプリっとして先までしっかりとがっつりと身が詰まっている꒰ᐡ֊‧̫֊ᐡ꒱✩そして揚げ物なのに軽い食感もいいっჱ̒⸝⸝•̀֊•́⸝⸝)♡タルタルソースもおいしい(ܸ⩌⩊⩌ܸ)♡めちゃくちゃ美味そうな俵型のカニクリームコロッケσ̴̶̷̤.σ̴̶̷̤♡カニクリームコロッケは今まで食べた事がないような衝撃を受けるぐらいの極上の美味さで究極のカニクリームコロッケでした✧(*,,ÒㅅÓ,,)✧そして優しい味でめちゃくちゃ美味♡̖́-マカロニサラダもめちゃくちゃ美味しくてマカロニサラダとライスを一緒に食べてもめちゃくちゃ美味でした(˶ᐢᗜᐢ˶)
大阪駅前第4ビル《グリル欧風軒》さん☺︎安定のAセット😋ポテトコロッケをカニクリームコロッケにチェンジ♡肉肉しいハンバーグに、ぷりぷりエビフライ、クリーミーなコロッケ全部大好き♡ご飯2杯も食べてしまった…🥳✨最近体がハイカロリーなものばかり求めてしまう🥺ごちそうさまでした🥰..グリル欧風軒︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎☑︎Aセットハンバーグ、エビフライ、カニクリームコロッケ୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧グリル欧風軒*𖠿大阪市北区梅田1-11-4大阪駅前第4ビルB2F⌚︎11:00-21:00୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧..
外部サイトで見る
星評価の詳細
The 33 Tea&Bar Terrace(ザ サーティスリー ティーアンドバー テラス)
西梅田/ステーキ、カフェ、バー、フレンチ、イタリアン
The33Tea&BarTerrace大阪ブリーゼブリーゼ33階にある素敵空間のお店シーフードのスフレオムライスをいただきました熱々スキレットでの提供で見るだけでテンション上がるたっぷりのシーフードにトマトバターライスとホワイトソースしっかりとしたお味なので別添えのトマトソースは要らないかなミニサラダとドリンク付きでとってもリーズナブルご馳走様でした🙏
窓側の席は素晴らしい眺望🪟メニューは、・ホワイトカレーとブラックカレーの両方かかったあいがけカレー🍛を注文!見た目も華やかだけれど、美味しい😋黒の塊は黒胡麻と竹炭をまとった牛バラ肉ホロホロで美味しかったです。ホワイトカレーは、白ワインやバター。玉ねぎとか魚介で煮込んだまろやかな味。黒い方がスパイシー。見た目の華やかなのが良くてもちろんお花もエディブルフラワーなので食べれます!ジェラートもイチゴを搾ったフレッシュさがありトッピングの食感ともに楽しめました❤️
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細