Mカッセ
住之江/カレーライス、カレー(その他)

究極のスパイスカレー🍛🥄南海高野線粉浜駅にある【Mカッセ】さんいつもお世話になっている方にお誘いいただき初訪問🥳お店の前には長蛇の列…絶対予約必須のお店です☝️ここのスパイスカレーはあまりにも美味しすぎて悶絶…衝撃すぎて…今まで食べたきたスパイスカレーとは全く違う🥹👏大阪で絶対食べるべきスパイスカレー超オススメ☝️

南海本線、粉浜駅前にあるカレー店台風にも負けず、営業してるとの事で早速「3種あいがけ」1,500円今週のカレーは、牛スネ肉のグリーンカレーそれに、スパイスチキンカレーとタコとアサリのガリシア風キーマホロホロと崩れるスネ肉は柔らかく袖にあるレフォールソースと良く合いますさっぱりとしたラタトゥイユに夏を感じるキーマカレーはタコの食感も楽しめる副菜も多く、色んな味わいに加えてスパイス感も存分に味わえますが優しい辛さで、食べやすいカレー……………………………………………………【店舗名】エムカッセ@m.casse2020【住所】大阪市住吉区東粉浜3-22-9【TEL】06-6654-5104【営業時間】・11:30~14:30・15:00〜18:00【定休日】月曜日……………………………………………………Instagram→@masayan.310_𝗆𝖺𝗌𝖺𝗒𝖺𝗇◀️カレーまとめ😋#음식#맛있는
外部サイトで見る
星評価の詳細
げしとうじ
住之江/インドカレー、喫茶店

初訪問のお店【げしとうじ】住宅街にあるすごく雰囲気抜群の古民家カレー屋さん知人に教えてもらって行ってきました😊【げしとうじ】さんは化学調味料不使用のヘルシーなスパイスカレー屋さん👌物腰柔らかなオーナーさんが1人で営業されています😌(癒されました)注文したのは▷チキン野菜ミックスカレー綺麗な色のお皿に野菜たっぷりの美味しそうなカレー▷半熟卵トッピングして映てるカレー✨👏1口目から最後まで野菜たっぷり😋激うまです😋👌店内も居座ってしまいそうな癒しの空間♡幸せなランチタイムでした♡
カレーが食べたくなったのでチキン野菜ミックスプリンこのプリン🍮かためでめっちゃ私のタイプそして初めて座れた縁側の席中庭見ながらほっこりランチになりました#🍮
外部サイトで見る
星評価の詳細
五弦屋
住之江/ラーメン、つけ麺

今回お伺いしたのは、阪堺電気軌道東天下茶屋駅近くにある[五弦屋]さん@gogen_yaあべの筋に面したロードサイドのお店です。ギターを模した看板が目印👀✋オープンしてすぐの時間にお伺いしたのでスムーズに入店店内は1階にカウンター席とテーブル席、2階はテーブル席が用意されています✨以前は週末だけ提供されていたつけ麺が、数量限定ながらレギュラー入りしていつでも食べられるようになりました👏👏👏と言う事で今回頂いたのはこちら🔶『五弦屋特性つけ麺』大盛1300円『チャーシュートッピング』250円『辛旨爆弾』50円『黒マー油』50円丼いっぱいに入ったボリュームたっぷりの麺が圧巻ですね✨✨✨トッピングは豚ロースと豚バラのチャーシュー、味玉子、カイワレ、白ネギ、海苔、カットレモンなど早速頂きましょう‼️🔸麺全粒粉入りの自家製麺は艶やかで風味良く、もっちりとした歯ごたえのある食感つるりと喉越しも良く噛むとグッと押し返すコシがあります。つけ汁に浸さずそのまま食べても美味しいんですよ~😋レモンを絞って味変してサッパリと頂く事も出来ます。🔸つけ汁臭みの無い豚骨スープと魚介のスープを合わせたWスープ口当たりまろやかで深いコクと旨味が感じられます。途中、別注した辛旨爆弾や黒マー油などを入れて味変しながら楽しみます🥰🔸豚ロースチャーシュー食べ応えのある大きなチャーシューはしっとり柔らかほとんど赤身なので肉の旨味を存分に楽しむ事が出来ます。🔸豚バラチャーシュー脂身と赤身のバランスが絶妙なバラチャーシュー下味がついているので香ばしくて濃厚なお味です😍つけ汁の方にもバラチャーシューが結構入っていてかなり贅沢✨徐々に熱で溶け出た脂のコクが増してきますよ~週末だけじゃ食べれないな~と思われてた方は勿論まだ未食だったな~って方も是非‼️‼️めちゃくちゃ美味しいつけ麵を食べてみて下さいねとっても美味しかったですご馳走様でした。

こんばんは😊ひと月ぶりにつけ麺食べました😋前々から気になってた、五弦屋さんに行ってきました。スープが無くなり次第、終わりです。つけ麺は、20食限定‼️麺が最高に美味かったです弾力が最高👍つけ汁も濃厚で美味しかったです。オカワリしたかった😆👌
外部サイトで見る
星評価の詳細
Matasaburo(又三郎)
住之江/ステーキ、焼肉、弁当、ホルモン

関西訪問のタイミングで、前々からBMしていたMATASABUROさんがこの日限りの若手社員さん達がプロデュースする『ヤング又三郎の日』という焼肉形態とのこと、すぐに予約したよ!!ワクワクしすぎて近くの駐車場に着いたのは30分前(笑)開店時間に入口に行くと続々とお客さんが。改めてHPを拝見しましたら予約満席!早く予約してよかったー!!とても素敵な個室に通していただきました。今夜のみのお通しは・ピーナッツもやし・かぶら・キムチオーダーしたのは、・ハイボール¥800と、運転の私は・ノンアルコールビール¥500で乾杯。お肉のオーダーは、・ユッケ¥1200・ハラミ¥2000・ロース¥1200・カルビ¥1200ここに、テーブルにあったSpecialメニュー・はっしーの繊細焼き¥3000*黒毛ハネシタ使用・まっつんの豪快焼き¥4000*短角牛リブロース使用を。まずはユッケから。お肉のお味濃いめでタレもいい感じ。お肉はカルビとハラミが同皿、ロースが別皿。それぞれ4枚ずつ。お肉はどれもいい感じ♡はっしーの繊細焼きはテーブルに来て焼いてくださった★ハネシタ、美味しいよね♡まっつんの豪快焼きは...私の想像力の無さがいけなかった。メニューを見て、塊で、骨付きで出ると思っていたの。キッチンで焼かれ、丁寧にバラしてから持ってきてくださったそれは、薪火の香りは良かったけれど、とても¥4000には感じられない、寂しいものだった...自分の想像力の無さを後悔(´;ω;`)ほかはどれも良かった!ご馳走様でした。

ずっと気になってた《Matasaburo》さんへ旦那さんと息子とランチへ行ってきました。※予約必須です💁♀️美味しいお肉が食べたくなったら是非行ってほしい。熟成肉がこんなに美味しかったなんて今まで食べてたお肉とは全く違う。本当に美味しい熟成肉を食べたいなら絶対訪れるべきお店◎味はもちろん☝️雰囲気良し、お店の方良し、最高でした◎ただ駐車場🅿️は有りません🙅♀️付近にコインパーキングたくさん有るし、駅近なので問題無しです◎今回食べたのは▷熟成肉ランチ最近、初訪問したお店が美味しすぎて当たりばっかりで幸せ♡
外部サイトで見る
星評価の詳細
讃眞(さぬま)
住之江/うどん、焼鳥

阿倍野区にある讃眞(さぬま)さん相変わらず隠れ家感満載です。いつも左側の店舗に入るんだけど、この日は生憎と満席💦右側の息子さんが仕切る店舗に初入店ですわ〜こちらも時間が止まったようなノスタルジックな店内だからと言ってメニューが違うとか無く、厨房は隣と繋がってるんですよね(笑)カウンター席に座りウーロン茶をプハーして喉を潤したらお約束の「とりの盛り合わせ」を七輪でパチパチとお肉の焼ける音に耳を傾けながらハフハフと焼き上がった鶏肉をいただく😋✨✨✨✨こんなに凄いボリュームなのに1人前780円‼️最高かよ💖「きもの造り」と「ずりの造り」もいっとく〜😍〆はもちろん讃岐うどんいつも定番の「釜玉うどん」を息子さんの方から出て来るので、羽釜で茹でてるの初めて見ましたわ〜😲おだしで割りながら食べるんですよ🎵お腹いっぱい大満足お友達とほっこりデート出来ましたご一緒ありがとうございました😊とってもとっても美味しかったですご馳走様でした。instagramやってます@k_kazukunいつも見て頂いてありがとうございます😊ーーーーーーーーーーーーーーーーーー讃眞📍大阪市阿倍野区王子町2-17-28とりの盛り合わせ780円きもの造り450円ずりの造り400円釜玉うどん550円ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2025.1.3026年間地元で愛され続けた焼鳥店「讃眞」が閉店。オープン前からお手伝いして完成させた手作りの内装。元は喫茶店☕︎カウンター作り、看板、メニュー、棚、椅子もすべて手作り。いつもおかえり〜と言ってくれたマスター。私の帰る場所があったお店。最終日、マスターをお迎えに行ったら、急に立ったせいで血圧が一気に下がり倒れてしまって、友人が医療関係のお仕事の経験から足を上に上げて顔を横に向けたら意識が戻った。そのあと必ず吐くこともわかってて顔を横に向けたそうです。意識が戻ったマスターはトイレへ…出てきたらカオが真っ青😨「今日はやめとくわ〜」と…あの姿を見たら流石に連れていけない…お店は無くなるけどまた違う場所で会うこともできる。とにかく26年間お疲れ様でしたと言いたい🤭マスターありがとう😊
外部サイトで見る
星評価の詳細