すべて
記事
ユーザーのレビュー
京都府10投稿
335
【ジャンル】天ぷら八坂神社の近くにある、串に刺さった一口サイズの天ぷらが名物のお店🍤たくさんの天ぷらがちょこんとお皿に乗った見た目はなんとも可愛らしいです🥰このお店は京都市の花街でおなじみの祇園にあります♪そして、祇園といえば舞妓さんが有名です♪このお店の天ぷらが一口サイズである理由は、舞妓さんがおちょぼ口でも食べられるようにするためとのことです🧐しっかり考えて作られた料理なのですね(^-^)vメニューは、「魚介の天ぷら膳」「京赤地鶏のとり天膳」「彩り野菜の天ぷら膳」があり、いずれのメニューも、天ぷらに白ご飯(無料でおかわりできます)と、おぼろ豆腐と、小鉢(内容はっきり覚えていませんが、私が注文した時は鯛のお造りだったような…)と、鯛出汁が付いてきます😊鯛出汁は白ご飯にかけて出汁茶漬けにできます👍この日は写真の「京赤地鶏のとり天膳」(2,000円)を注文しました。京赤地鶏のとり天6本と、野菜の天ぷら8本と、さすが京都名物と言うべき、湯葉天ぷらと胡麻麩天ぷらが1本ずつ付いてきます(*・ω・)ノなお、天ぷらのお品書きをもらえるので、どれが何の天ぷらか迷う心配はありません😎どれも衣がサクサクで、中の食材も味と食感が活き活きしていて美味しかったです🎵塩をつけて食べるも良し、出汁につけて食べるも良しです✨✨なお、天ぷらを単品で注文することはできません。また、天ぷらの数を増やしたり減らしたりすることもできません。つまり、このお店に行く前は必ずお腹を空かせておきましょう(・ω・)ノ
投稿日:2023年9月22日
京都府10投稿
みっち
一本一本違う食材の天ぷら串が食べられる、とても満腹感を味わえるお店です。最初テーブルに運ばれてきたときは、ずらーっと並んだ串たちのあまりの存在感に、全部食べ切れるかなという心配がよぎりましたが、どれも一口サイズだったのでぺろりと食べきることができました。女性はカロリーも気になると思うので、ランチで伺うのがオススメです。
投稿日:2022年8月5日
京都府10投稿
kei_ko
京都にある舞妓飯に天ぷらを頂きました🍤ひとくちサイズのたくさんの種類が食べられます😊✨今回食べたのは、魚介の天ぷら膳🍤どれから食べようか楽しみながら頂き大満足です😆お昼時に少しずれてましたが20分ほど並んで入店した人気の天ぷら屋さんです。
投稿日:2022年5月27日
紹介記事
おしゃれな絶品京都ディナーまとめ!気分が上がるおすすめ9選
京都でおしゃれなディナーを楽しむならここ!雰囲気抜群の空間で、心躍るディナーになること間違いなしですよ♡カップルシートがあるお店から、サプライズができるお店など様々なおすすめポイントをご紹介!これを読んで、京都のおしゃれなディナーを楽しもう☆
ユーザーのレビュー
casual_culture_1699
最上級の肉を使っており、とろけるような肉の食感が楽しめました!鴨のひつまぶしもいただきましたが、こちらもかなりおすすめです。
投稿日:2023年5月15日
京都府10投稿
いろは
黒毛和牛を使ったひつまぶしの専門店「稀」さんに行ってきました。ひつまぶしは3回楽しめます。1杯目はそのまま、2杯目は薬味をつけて、3杯目はお茶漬けでサラッと。1枚目の写真は、ステーキ丼(肉増し)です。こちらも美味しい〜ひつまぶしもステーキもお肉の部位が3種類から選べますよー。
投稿日:2022年4月17日
fufu_02
京都の絶品グルメ"肉まぶし"が食べられる専門店「稀」今回いただいたのは「黒毛和牛のひつまぶし並」2500円(税込)。赤身肉が使われているので、あっさりしていて食べやすい印象でした!お肉は柔らかくてたまらない美味しさ。後半は薬味や出汁と一緒に食べると味変されて、さらに美味しさアップでした。京都に訪れたらぜひ食べてほしい逸品です。
投稿日:2021年12月10日