すべて
記事
ユーザーのレビュー
京都府100投稿
カラン
八坂神社のすぐ近くにあるジュヴァンセル祇園店でおやつ♪人気の祇園フォンデュをいただきました❤️フルーツやお団子、パウンドケーキなどを抹茶チョコソースにつけて食べるのです♪見た目もお味も素晴らしく、そりゃずっと行列なのも頷けるわ♪
投稿日:2019年3月8日
京都府5投稿
casual_pocket_9aec
京都御朱印巡り八坂神社から泉涌寺へ今年の節分に幸福の豆をいただきに八坂神社におかげさまで二袋も福をいただくことができました。八坂神社から歩いてすぐにある「ジュヴァンセル祇園店さん」には「抹茶フォンデュ」をいただきに行きました。季節の果物をちょっと濃いめの抹茶で美味しくいただきます。泉涌寺は私の好きな龍が迎えてくれるところです。京都に行くといつもあと何日あれば堪能できるのだろうか?考えるのですが「いく日あっても無理なんだろうなぁ」という答えが返ってきます。
投稿日:2020年8月4日
紹介記事
【京都】日帰りで行こう!市バスで巡るおすすめスポットをご紹介
京都は、世界遺産のお寺や神社、日本風な街並み、絶品グルメなど見どころ満載のスポット◎日帰りで行きたいけどどうやって巡ったらいいのか…とお悩みのそこのアナタ!今回はそんな悩みを解決する、日帰りでも京都を満喫できるプランをご紹介します♡
ユーザーのレビュー
京都府400投稿
chou chou tabi
おやつタイム✨マーブルデニッシュ『メイプルキャラメル』前田珈琲『寧々』の豆を挽いて☆雨で気温が下がり寒いですね…床暖つけました。ホットコーヒーが一段と美味しい気温です☆『寧々』の美味しさにハマる私…😊✨電動ミルが欲しくなってきました〜手でゴリゴリ回すのしんどくて😅味があっていいんですけどね…スマートに挽いてみたい✨笑
投稿日:2022年10月7日
京都府100投稿
カラン
京都グランマーブルのデニッシュ食パン❤️お取り寄せしてる芸能人も多いお店です。祇園の本店で買ったのですが伊勢丹にも普通にあったの知らなかったー💦しばらく朝食やおやつで重宝しました♪焼いて食べるのがおススメ!
投稿日:2019年5月22日
uncle drew
京都の祇園にあるグランマーブル。1周年記念メニューのあまおうのフレンチトーストフワフワのフレンチトーストに酸味と舌触りが良いあまおうの絶妙なバランスがたまらないスイーツ
投稿日:2019年4月22日
紹介記事
明日の朝ごはんにおいしい食パンはいかが?京都の絶品食パン8選☆
京都はパンの消費量がかなり多い都市の1つで、食パンは特に人気♪そこで今回は筆者が京都で訪れたパン屋さんの中で、足を運んでほしい店舗を厳選☆そしてジャンルを食パンに絞ってご紹介します!この記事を参考にして、パン屋さん巡りを楽しんで頂けたら嬉しいです!
ユーザーのレビュー
京都府10投稿
335
【ジャンル】プリン京都の美味しい牛乳や宇治抹茶、丹波産の黒豆、マダガスカル産のバニラビーンズ等を使用したプリンが揃うプリン専門店🍮写真1枚目の「いちご京八坂プリン」を買いました。苺ソースとミルクいちごプリンと滑らかなプリンが三層になっており、バランスが良くて美味しかったです。見た目も綺麗ですね✨ほんのり冷たい食感もまた良いです(^^)プリンの種類は豊富で、ショーケースに並んだ色とりどりのプリンを見るだけでも楽しいです(写真3枚目)。いちご京八坂プリンの他に、はちみつレモン味の透明なジュレとプリンが二層になった京八坂プリン等があります。なお、イートインは不可ですが、お店の外のカウンタースペースで食べることができます(写真2枚目)。立ち食いになりますが。黄色のネオンが際立つお店のロゴが素敵です(^^)
投稿日:2023年7月13日
京都府5投稿
りょーたグルメ旅日記
新食感!八坂通りにあるプリン専門店!京都市バス清水道停留所徒歩2分程のところに店舗を構えている『京八坂プリン』さん!多くのメディアに露出されているプリン専門店です!6種類の味のプリンがありましたが、Instagramでよく見かける『京八坂プリン』を購入しました!『京八坂プリン』500円(税込)はちみつレモン味の透明なジュレの中に、食感のよいカラフルで小さな寒天ボールとマンゴーゼリーボールが入っており、プリンと組み合わせた色合いも可愛い〝爽やかな〟新食感のプリンジュレとプリンとのハーモニーが最高で、口に入れるとふわっと溶けてなくなりました☁️清水寺や八坂庚申堂に行かれる際は是非行ってみてください✨また行きます!ご馳走さまでした!!--------------------------------■京八坂プリン■住所:京都府京都市東山区星野町87-4■電車の場合:阪急電鉄四条河原町駅徒歩15分京阪電鉄祇園四条駅徒歩14分■バスの場合:京都市バス清水道停留所徒歩2分■車の場合:有■営業時間:10:00~17:30■定休日:無休-------------------------
投稿日:2022年9月27日
紹介記事
祇園で京風グルメを味わい尽くす!食べ歩きやランチのお店7選
祇園に来たなら、京風グルメを味わい尽くさないと!人気観光地の祇園には新しくできたお店からリノベーションしたお店まで、さまざまな種類のお店が多数あるんです。そこで今回は、食べ歩きはもちろん、ランチにもおすすめなお店を7選ご紹介します◎
ユーザーのレビュー
京都府400投稿
おでかけ探検部
京都カフェ☕️トゥンカロンといちごミルクが有名なカフェ🍓真っ白なトゥンカロンがとっても可愛い🫶ブリュレとアールグレイと紅芋と京都王道の宇治抹茶🍵どれもクリーミーで濃厚なのに甘さが控えめで甘ったるくないからぺろっといけちゃう😋ブリュレが特にカリッとしててイチオシ!🌟宇治抹茶ラテも京都で飲むと一味ちがうね😙天気よかったからテラス席が居心地良くて最高☀️🌱.@_takisweets_様、ご協力ありがとうございました😊
投稿日:2022年5月12日
Aya☆
<韓国マカロン専門店noncaron>ここのお店には2回目の来店です。このお店で初めて韓国マカロンを食べた時に、マカロンより韓国マカロンの方が好きだなと思いましたね✨サンドしている生地がクッキー生地に近く甘くないのでとても食べやすいです😊このお店では様々な味のトゥンカロンが売られているので毎回どれを食べようかと悩んでしまいます笑今回頂いたのが、抹茶とヌテラです💁♀️抹茶はしっかり苦さのある抹茶が使用されていて、味の濃い抹茶が好きな私も満足する濃さでした✨ヌテラはとても滑らかなクリームで甘すぎずとても美味しかったです☺️まだ食べたことが無いトゥンカロンがあるのでまた訪れたいです☺️
投稿日:2022年2月21日
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
京都府10投稿
あんよ
1階は日本料理の【祇園にし】さん。その【祇園にし】さんが手がけるカフェが2階にある。スイーツ、パフェ好きな友人が前々から行きたい、と言っていたお店。予約不可とあるし、どれだけ並ぶのか...とりあえず訪問してみた。人気のカフェはやはり満席。記帳して、いったん外で待つ。店内には入れない。階段は暑いので外で十数分まったところで、スタッフさんが降りてきたタイミングでご案内される。と、同時に記帳した電話番号に呼び出しが★記帳時に電話番号を書くので、どこかに避難しておけるのは有難い。ご案内いただいたのはカウンター席。オーダーは桃とレアチーズのパフェ¥2000。トップには桃が綺麗にカットされて、とても美しく盛り付けていて綺麗!!なかには桃のソルベ、ゼリー、コンポート...桃がたっぷり♡レアチーズ、レモン、すももも入っているから甘さと酸っぱさのコンビネーションがよくて、後味はさっぱりいただけるのが嬉しい。お皿に飾られたお花も素敵。京都らしい、上品なパフェでした。ご馳走様でした。
投稿日:2023年8月31日
京都府10投稿
overeating_queen
桃のかき氷ふわふわの氷を埋め尽くす綺麗な桃は山梨県産の夢みずきを使用一枚一枚カットされた果肉感たっぷりでみずみずしさが優しく包みこむような甘さ♡アーモンドチュイールの上には桃のソルベプルプルの桃のジュレが爽やかに広がってゆき自家製のアールグレイのシロップをかけると香り高い上品かつコクのある味わいが楽しめます。桃とレアチーズのパフェレアチーズな2種類をブレンドしなめらかな甘さとまろやかさがたまらない♡桃をコンポートしたものが散りばめられておりまるで食べるジュエリーのようなパフェ自家製のバニラクリームがぐっと美味しさを増して一口ずつ贅沢な気持ちでいただけます♡京都の日本料理店祇園にしさんが手がけておられるカフェでいただく本格的スイーツ京都旅行やお出かけにと楽しんでいただけます
投稿日:2023年8月12日
9
26